大阪の新築分譲マンション掲示板「ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 北区
  7. なかもず駅
  8. ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-10-15 13:05:22

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:
南海高野線 「白鷺」駅 徒歩1分
大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩10分
大阪府都市開発泉北高速鉄道 「中百舌鳥」駅 徒歩11分
間取:1LDK~5LDK
面積:61.30平米~138.72平米
売主:オリックス不動産
売主:関電不動産
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:南海不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ


【物件情報の一部を追加しました 2014.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2010-03-02 10:16:00

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア泉北原山公園
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前口コミ掲示板・評判

  1. 151 契約済みさん

    立地と価格です。

  2. 152 契約済みさん

    住環境の良さ、価格、オール電化です。

  3. 153 匿名さん

    少し遠いですが中百舌鳥のアンジェラのケーキは美味しいですよ
    お昼はランチもしています

  4. 154 契約済みさん

    >149

    戸建て、マンション合わせて10件ほど見に行きましたが、購入した理由は「総合的に一番良かったから」です。

  5. 155 物件比較中さん

    やっぱりここが堺で一番のマンションですね。

    かなり売れてるみたいだし

  6. 156 購入検討中さん

    155さん
    すみません、
    148からどれくらい売れているか分かりますか?
    直接見に行く機会が少ないもので。

  7. 157 物件比較中さん

    いまどきアウトポール設計じゃないのはリビングの使い勝手かなり悪そうですね。

  8. 158 匿名

    完売まで何年かかるんかなぁ〜

  9. 159 匿名さん

    完売するんでしょうか?!C棟めちゃ高いし。
    微妙ですね。

  10. 161 匿名さん

    駅直結は魅力的だけど、600戸はこのご時世、ちょっとよくばりすぎ?

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    プラネスーペリア泉北原山公園
  12. 162 匿名さん

    C棟は価格によるかも知れませんが、A・B棟は入居までに完売すると思います。

  13. 163 匿名さん

    この物件ってHPに設備や構造を載せてないのは、載せられないほどチープだから?
    シューズボックスがオプションていうのはどこかに書いてたけど、それ以外はどうなの?

  14. 164 匿名さん

    設備や構造は、ごくごく普通だと思いますけど。

  15. 165 匿名さん

    金岡南小学校が受け入れ拒否してるとかいう噂です。確かにキャパオーバーかもしれませんね。

  16. 166 匿名

    ここ誰が買うんだろ?
    堺で一番か?デカイ以外特徴が見つからない。
    マイナー駅に近いとか?

  17. 167 匿名さん

    セレブコートの方々はどう思ってるのかな。

  18. 168 匿名さん

    >165さん

    今そう言う小学校が多いようですね
    受け入れ拒否じゃなく
    同じ校区内にマンションが数件建設された為
    その校区の小学校の生徒数が多くなってしまって
    校区変更を考えている市は多々あるようですが
    昔のように新しい小学校を建設して校区変更の為にこっちの校区とあっちの校区の
    生徒を合併などと違って
    単なる校区変更は在校生の関係で兄弟で別の校区になってしまうような
    事が起こるかもしれないのでなかなか簡単に校区変更は出来ないようです
    なので実際はどうか分かりませんが受け入れ拒否も実際は無理な話ではないでしょうか

  19. 169 賃貸住まいさん

    金岡南小学校をかなり売りにしてるぽいけど、校区変わったら意味無いですね。まあどうなるかまだ分かりませんが。
    ここ見に行ったけど、バルコニーにシンクが無いのが引っかかりました。あと、タワー棟の上層階はかなり高額です。あの価格設定はやりすぎです。駅近いのはいいですが、しらさぎはマイナー駅だということ。なかもずまで結構歩きますよね。AとBは手の届く価格でしたが、南からの採光はありません。
    なんだかこれといった決め手が無くて、暗礁に乗り上げています。
    購入した方、魅力を教えてください。

  20. 170 匿名

    これといった魅力などないでしょう。シンクないのはイマイチですねー。今どき。
    売れ残って、安くなったときが買いじゃないっすか。

  21. 171 購入検討中さん

    確かに。600戸売るのは無理でしょう。売り主も売れ行き見ながら、価格を設定してくるでしょう。

  22. 172 購入検討中さん

    ベランダにシンクがないのって、最近多いんじゃない?
    ここだけに限らないと思うよ。

  23. 173 匿名さん

    金岡南小学校はそんなに人気があるのですね
    よくマンションのチラシに「人気校区!」なんて書いてあります

    友人から人気の学校はその市のモデル校になっているので人気の校区だと聞きました
    金岡南小学校も堺のモデル校なのかもしれませんね

    最近は価格を抑える為にディスポーサ゛ーやスロップシンクが付いていないマンションが
    多く出てきているのかもしれません
    販売する側では細かな部分であっても実際に住む立場の人間にとっては
    以外と重要だったりするのですが
    そう言う細かな部分でコストダウンしているんでしょうね
    ロップシンクなどは実際に住みだしてから不便だと思っても自分で設置できないので
    困りますね

  24. 174 デベにお勤めさん

    セレブコートも5500万円以上だったのが完売している。おそらく、誰が買うの?という人達が、ターゲットではないのでしょう。買う人は買う。
    また、人口が増えれば、環境も変わる。
    今の、状況から価格に値する価値がないなど判断出来るわけがない。将来を含め、地域の評価が必要で、それらは、自分たちで判断すべき。企業では当たり前。
    私は、仕事柄近い事をしていますが、購入する予定です。

  25. 175 購入検討中さん

    住みたい町 路線ランキング
    http://realestate.yahoo.co.jp/rent_rank/kinki02.html

    住みたい町 駅ランキング
    http://realestate.yahoo.co.jp/rent_rank/kinki03.html

    中百舌鳥には、マンションが建つスペースはほとんど無いと言われています。
    現実的に、中百舌鳥周辺より閑静で、こちらの方が子育てには向いているのではないでしょうか?
    御堂筋の利用も自転車があれば苦にならないのでしょうかね?
    悩みます。

  26. 176 購入経験者さん

    分譲購入経験者です。

    スロップシンクは、私の周りでも重宝してる人が多いです。
    しかし、私は残念ながらいらなかった派です。

    ベランダでガーデニングされたり、ペットがいたり、しょっちゅうスニーカーが汚れる年頃の子どもがいたり、ベランダ掃除をよくされる方とかなら、スロップシンクはすごく便利なんだろうなと思います。

    私の部屋は高層階なので、ベランダでガーデニングなどができません(風で飛ぶ)。網戸の掃除はバケツに汲んだ水で充分。ということで、年に数回のベランダ掃除くらいしか使っていません。しかし、このスロップシンクのせいで寝室の端に梁のような出っ張りができてしまいました。この出っ張りがどうにも邪魔で、滅多に使わないスロップシンクのせいだと思うと、「いらなかったな……」という気になる事が多いです。

    ですので、皆さんのそれぞれの環境で変わるものと思われます。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  28. 177 匿名さん

    スロップシンクはお子さんが小さかったりするとたしかに使用頻度は高いと思いますが
    小さい子どもがいない家庭ではそう使う事もないでしょうね
    ベランダの掃除もそうそうする事もないでしょうし
    網戸もそんなに汚れないから洗うことも少ないですしね
    生活する人によって便利な物必要な物は違ってきますね

  29. 178 購入検討中さん

    スロップシンクは売主が以前の物件でトラブルがあって懲りたから、
    この物件にはつけないことになったんだと営業さんが言ってました。
    あったら嬉しいけど、無いならもう検討対象から外れる!てほどのものでもないしね。

  30. 179 匿名さん

    174さんに賛成。
    将来を含め、総合的に判断すべき。

  31. 180 匿名

    購入条件として、
    1 立地条件(駅5分以内、スーパー5分以内、小学校10分以内まで)
    2 広さ(80平米前後が希望)
    3 価格(3000万円未満、管理費1万円未満、駐車場5千円未満、修繕費は別)
    4 設備(駐車場100%、床暖房は、絶対)
    堺市大阪狭山市和泉市で希望しています。ここは、入居まで期間が長いのでまだ検討していなかったのですが、すでにモデルルームに行かれた方教えてくださいませんか?
    このような、条件に当てはまるでしょうか?
    下駄箱やスロップシンクは、気にしてません。
    その他に気になるのは、いずれ売却することになる(30年くらい先ですが!)ので中古マンションとしての魅力って何だろう?ってことぐらいです。築30年じゃ、売却価格は期待してません。
    よろしくお願いします。

  32. 181 サラリーマンさん

    >180

    80平米前後というと基本が4LDKの部屋になりますね。
    今売ってる東向きのAB棟の1、2階の部屋とかでいいのなら、
    その条件はクリアできるんじゃないでしょうか。
    ただし、その価格帯の部屋がまだ空いてるかどうかは知りませんが。

  33. 182 匿名さん

    駅直結、正式に決まったんですね。

  34. 183 地元不動産業者さん

    180さん

    80平米で3000万以下ってなめてますよね。
    中古を検討してください。
    ここは新築を検討する場所ですよ。

  35. 184 匿名さん

    180さん

    スレチですが、こちら小学校10分以内が外せなければ対象外ですが、それ以外は全て条件に合いますね。
    Gタイプでも中層階以下は3000万円きってたはずです。

    http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/tsukuno-g/

  36. 185 180

    皆様、貴重な情報をありがとうございました。
    そうですか、なめてますか、光明池や泉ヶ丘の駅から少し距離のあるマンションを見学した事があるのですが、さすがにこの辺は、高いのでね?あきらめます。
    184さん、阪和線は、考えてませんでしたが、こちらも検討してみます。

  37. 187 契約済みさん

    マンションの説明時、有線LANには対応しておらず屋内でLANを構築するなら無線でお願いしていますと言われていたのですが、契約時にダメ元で有線LANを配線できないか相談したところ、有線LANの配線がオプションでできるようになりました

    他の方で、内装オプションで相談を持ちかけた方とかいらっしゃいます?

    もし追加できた、または断られたなどの情報があれば教えて下さい

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    リビオ御堂筋あびこ
  39. 188 物件比較中さん

    昨日、見に行ってきました。販売員の対応にちょっと不満。。。3千万の物件売ってるのに、3千円の服かなんか売る感覚で対応してるみたいにしか感じられませんでしたけど・・
    かなり、真剣に買う気で見に行ったけど、ちょっと買う気が失せました。。。
    どうしてあんなに売れてるか不思議です。高い部屋もどんどん売れてるし。

  40. 189 契約済みさん

    188さん

    私なら担当を変えてもらいます。
    私の担当者はとても丁寧です。

  41. 190 物件比較中さん

    188>>です。
    189さん、学区は魅力なので、もう一度見に行き検討します。
    今度はいい人に当たるといいな~。

  42. 191 契約済みさん

    なぜ、このマンションが 住宅エコポイント&フラット35s対象でないか
    わかる方いらっしゃいますか?

    結構どちらもOKのマンションが多いように思うのですが・・・

    調べてみてもよくわかりません

    ほかはすべて気に入って不満はないのですが
    それだけが気になります。
    自分が選んだマンションがあんまりよくないよと言われているようで・・・

  43. 192 ご近所さん

    売る時のことを考えて、カーサ購入保留になりました。

  44. 193 匿名さん

    191さん

    なぜって単にコストをかけずに利益を確保したいからじゃないですか?エコポイント対応やフラットS仕様にするにはそれなりにコストかかるので。

  45. 194 契約済みさん

    >なぜって単にコストをかけずに利益を確保したいからじゃないですか?エコポイント対応やフラットS仕様にするにはそれなりにコストかかるので。

    それはわかるのですが、どこにコストをかけてないのか、どこが基準に足りないのか ということが知りたいのですが・・・ すいません。難しい質問なのでしょうか?

  46. 195 契約済みさん

    191さん

    私も世間の流れから「対応しているだろう」と思い込んでいて、あるとき担当者に質問して、未対応を告げられたときは「あらら」と思いました

    どこが基準を満たしてないかまで確認していませんでしたが、担当者に聞けばおそらく教えてくれると思いますよ
    担当者にはいくつも質問を投げかけましたが、即答できなくても後日連絡を入れてくれましたので

  47. 196 匿名

    まずエコポイントについては着工時期の関係なんで仕方がない問題やと思います。
    フラット35Sについては4つの項目がありどれか1つでも満たせば適合になります。なので質問の答えは全てが基準を満たしてないということになりますね。

  48. 197 匿名

    まずエコポイントについては工場の着工時期の関係なんで仕方がない問題だと思います。
    フラット35Sについては4つの項目がありどれか1つでも満たせば適合になります。なので質問の答えとしては全てが基準を満たしてないということになりますよね。
    あと学校ですが確かに今は素晴らしい学校みたいですね。ただ将来 生徒数が急激に増えることが予想できます。その時に今の教育環境が保てるのかは正直不安が残ります。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ワコーレ堺東レジデンス
  50. 198 匿名

    売れ行きってどうなんですかね?

  51. 199 匿名

    いってないけどだめでしょう。デカすぎるし。
    向きがいまいちな部屋が多すぎる。なかもず近いと思いきや結構遠い。
    2年ぐらい待てば値段下がってちょうどいいかも。

  52. 200 匿名

    売れてる・売れてない、近い・遠いも個人の感覚による。
    自分で行って確かめるべき。

  53. 201 匿名さん

    駅まで徒歩10分とか11分と言う表示になっている
    微妙な距離は現地に行って歩いて時間を計ってみることが
    一番良いと思いますよ
    時間の感覚や距離は人の感覚によってかなり変わってくると思います

  54. 202 匿名

    コーナン裏の道を通って歩いていけば、信号もなく、車もほとんど通らないので歩きやすい。

  55. 203 匿名

    客観的に遠いでしょう。以上。

  56. 204 匿名さん

    地元の人間ですが
    白鷺にそんな大型マンション建てて売れるんかいな~って印象です(笑)
    ちなみに同じ金岡町でも新金岡駅よりに住んでいるのですが
    便利さ環境では新金岡付近のほうが住みやすいと思います。
    総合病院・警察署・市役所・消防署・郵便局・スーパーなどなど
    でもビッグカーサの共用施設の充実はすごい魅力ですね。
    昔、カーサ「CASA」というファミレスがあった跡地ですね
    ここらの地域の移動は自転車必須ですヨ

  57. 205 匿名さん

    204さん

    ファミレスがあったのですか。

    跡地は市役所で確認したところ、山林⇒農地⇒URと聞いているのですが・・・。

  58. 206 ご近所さん

    CASA⇒ココス⇒わらい
    じゃなかったっけ。

    だから、跡地じゃなくて、富田林線向かいが元CASAってことか。

    ここのマンションは工事はじまっちゃたから仕方ないけど、
    未開発の横の土地まで大型マンションにするのはやめてほしい。
    社会インフラ面でキャパがきつくなってくる。
    学校やら保育園やら道路やら商業施設やら・・・

  59. 207 匿名

    未開発の土地は用途未定の様です。売れ行き次第で計画をするんだとか。

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  61. 208 匿名

    >>24 >>29
    そもそも堺は政令指定都市で府から独立してるから大阪南部でも大阪北部でもない
    くわえて泉州でも北摂でも河内でもない
    川崎市を武州と言ったりしないのと同じ
    政令指定都市の住民からすれば非政令市を見下す理由はあれど見下される理由はない
    人口の多い都会が怖いのは当たり前
    もっとも南部の門真守口東八尾羽曳野や岸和田などの泉州地域よりマシだが
    あそこは本当に怖い

  62. 209 匿名さん

    空いてる土地の計画って大事ですよね。

    商業施設を誘致したり、病院ができたり

    しま・・・せんか?

  63. 210 匿名

    商業施設は隣にコーナンやダイエーが存在しているんで、誘致は難しいでしょうね。
    病院誘致は、病院経営が難しく、破綻が相次ぐご時世では困難でしょうし…。

    考えられるのは高齢者関係の施設とか、戸建て用地の造成くらいですかね。

  64. 211 匿名さん

    空き地部分ファミレスとかファーストフード店ができるだけで、
    印象がだいぶ変わりますけどね。
    住居地用?みたいなコメントありましたが、そんな規制なんでしょうか?

  65. 212 匿名

    土地利用の決まり事に詳しくありませんが、制限や規制はいろいろあるみたいですね。

  66. 213 購入検討中さん

    空き地は、住居指定区域となっております。
    ちなみに、今日徒歩で一番近い御堂筋線中百舌鳥駅の入り口まで歩きましたが、12分でした。

  67. 214 匿名さん

    住居指定区域でも、店舗は可能では?

    低層の店舗も無理な区域でしょうか。

    個人的には、すき家か、モスバーガーが欲しいです。

  68. 215 匿名

    確かにファーストフード店やファミレスができると雰囲気変わるからええですよね。

  69. 216 匿名さん

    C棟の1Fに入る2店舗って、決まったんですか?

    ローソンというのは聞いたんですが、あと1店舗って何なんでしょうか?

  70. 217 購入検討中さん

    決まってません。
    80坪のテナントなので、そう簡単に決まらないのでは・・・・・

  71. 218 匿名

    ローソンきますかね?
    確かに80坪って広いなぁ。

  72. 219 匿名さん

    C棟って完全に敷地内ですよね。

    住民以外も利用する店ができるんですか?

    行き当たりばったりの計画では、住居も売れるはずないと思いますが・・

  73. 220 匿名さん

    ↑ 共用スペースと勘違いしてました。

  74. 221 デベにお勤めさん

    駅に面した80坪の2店舗のうち、1店舗はコンビニが内定しております。

  75. 222 匿名

    コンビニ内定なんですね。
    メインタワーの下にコンビニ…、なんか違和感がある。
    ちょっとイメージ悪いかなぁ。

    モデルルーム行こうかと思ったけど止める事にしました。

  76. 223 匿名

    空き地は老人向けの介護サービスやあるマンションが建つと営業の方が言ってましたが、まだ未定なんでしょうか?

  77. 224 検討中

    駅前にコンビニは正直イヤですね。若者がたまるし風紀が乱れる可能性高いですよね。
    前向きに考えていましたが、一気に冷めてしまいました。

  78. 225 匿名さん

    駅前にコンビニがある駅多いですけど、そんなに風紀が乱れているような感じは
    他の駅前ではありませんけどねぇ
    駅前にコンビニがあったら単純に便利だと思いますけど・・・

  79. 226 物件比較中さん

    住民以外からしたら駅前のコンビニは便利なものだけど、住民からしたら迷惑かも。もし24時間営業だったら嫌だな。

  80. 227 匿名

    224さんと226さんの言う通りですね。
    コンビニは24時間営業が普通だと思いますよ。
    近くにあると便利ですけど自分のマンションには入って欲しくないですよね。
    メリットよりデメリットの方が大きいような気がします。

  81. 228 匿名さん

    売れ行きはどうなんでしょうか。

  82. 229 ご近所さん

    A,B棟はあと5部屋くらいで完売。
    C棟はいま四分の一くらい売れてます。
    まだ1年以上先なのに、健闘している方なのかどうなのか、
    ですね。

  83. 230 匿名さん

    A、B棟は完売しそうですね。
    C棟はやはり価格でしょうか。

  84. 231 匿名さん

    コンビニは、なくなりそうです。
    どうも医療関係のテナントさんを検討しているみたいです。

  85. 232 匿名さん

    231さん
    その情報は確かなのですか?

  86. 233 物件比較中さん

    231さんの情報が確かであれば・・・
    個人的にはコンビニより医療関係の方が嬉しいです。

  87. 234 匿名さん

    医療関係のテナントさんとは?
    介護の関係の何か、ヘルパーさんの派遣のような?
    それとも薬局?
    クリニック?でしょうか
    確かな情報だったら良いですね
    飲食店とかじゃなくて良かったですね

  88. 235 C棟購入しました。

    家を購入するときにはライフプランをまず決めて、「妥協できるところ」と「できない」ところをしっかり
    整理してから購入を考えますよね!?

    私が
    妥協できないところ
    1.駅近い(共働きのため)かつ住環境(子供がいるので)
    2.価格
    3.間取り

    これは絶対妥協できないところ

    妥協できる
    5.設備
    6.堺市に住むということ

    将来売るかもしれない可能性がある場合は、1~3はやはり妥協できないのですが、
    5.6.は「購入しない」と決断するほど大きな理由ではないと思います。

    MRは確かにやすっぽかったし、エアコンのダクトは雑、食洗浄機なし、靴箱なし、スロップシンクなし
    と設備はあまり良くなかったと思います。でも、それは暮らしていく上で何とか解決できる小さな問題
    ではないでしょうか?

    家を買う上で一番大事なことは、バランスです。
    1~3を表にしたとき綺麗な三角形を描ければいい物件ではないのでしょうか。



  89. 236 A棟契約しました

    店舗予定は、医療関連(クリニック等)を誘致しているとのことでした。

    A、B棟は完売の勢いでした。

    C棟は次期分譲もありますが、今期分も半分近くは売れていたと思います。

    購入ポイントは、立地・価格です。
    堺市北区がよかったので、この物件と巡り会えてよかったです。

    マンション共用部には勉強できるスペースや日曜大工を出来るスペースもあります。
    親子カフェとありますが、これは喫茶方式ではなく、セルフ方式だそうです。
    入居までが待ち遠しいです。

  90. 237 契約済みさん

    236さん

    A、B棟の残戸数って、具体的にどれくらいでしたか。

    我が家は第1期1次で契約し、オプションや床の色などを決めてからは、さっぱりモデルルームに行く機会もなく、売れ行きが気になります。

    入居が待ち遠しいですね。あと1年、長い!

  91. 238 購入検討中さん

    >>237
    先週末の折り込みチラシでは、A, B棟は完売御礼となっていました。

  92. 239 契約済みさん

    236です。

    うちは新聞とってないからわからなかったですが、完売したんですね!
    以前見たときは、A棟で3部屋、B棟で10部屋ほど残っていました。

    入居までの期間が長くて、契約した実感がないです・・・。
    何か実感できる行事があればなあ、と思います。

  93. 240 契約済みさん

    237です。

    完売したんですね。
    教えて頂いてありがとうございます。
    さっきホームページを見たら、A・B棟完売御礼とありました!

    契約した実感は確かにないですね。
    今住んでいるところからカーサまで近いので、たまに現場を見に行くぐらいです。

  94. 241 匿名

    こちらを検討してたのですが、駅直結となるC棟の直結階には他棟からは行けないのですね…(当然1階からは行けますが)
    直結が売りなのに残念です。

    せめて他棟からC棟まで1階外に屋根のある通路があれば…と思ったのですが、それもないとは…
    皆さんも屋根のある通路があったら雨の日とか便利だなぁと思いませんでしたか?

  95. 242 契約済みさん

    241さん

    同感です。
    ただ、ウチはそこまで駅直結にこだわりがなかったので、あまり気になりませんでした。
    通路があれば、なお良かったな~という程度です。

    何を優先するか、ですね。

  96. 243 契約済みさん

    >>241
    それは思いますねえ。
    あとゴミ捨て場までの通路にも屋根があれば更にいいんですが。
    ただ「あればいい」であって「ないとダメ」て程の事ではなかったですね。

    ちなみに建った後にでも理事会でリフォームするという手もあると思います。

    以下例
    http://www.onetopreform.jp/item/644
    http://blog.goo.ne.jp/citypal21/e/7048fa8db73480c769fe3e47422e4388

  97. 244 検討中

    「ないとダメ」じゃなくて「あればいい」というのは一理ありますね。

    でも大半の人が「ないとダメ」と思うであろう下駄箱がオプションだったのには驚きましたが。。。

  98. 245 検討中

    毎日電車で通ってますが、だいぶ出来てきましたね。

    連絡橋に着手するのはまだまだ先なのかな?

    でも駅近の大規模物件なので、電車から見てると結構な迫力ですね!

  99. 246 匿名さん

    下駄箱ってデザインが色々あるからじゃないですか?
    天井までが収納になっているタイプを好む人もいたら
    そうじゃないタイプの物が良い人もいるので最初から同じ物を設置していたら
    無駄になってしまう事もあるからじゃないでしょうかね

  100. 247 匿名

    だったら後からお金を取らずに、無償で好きなタイプをチョイスできるようにして欲しい。

  101. 248 契約済みさん

    >>247

    無償で選べたとしても、それは販売金額に含まれていると思いますよ~
    タダほど高い物はないのでは・・・。

    営業さんが、オプション説明会?みたいなので高い下駄箱以外にニトリとかイケアとかの
    わりと安いところの商品を紹介すると言ってましたよ。

  102. 249 契約済みさん

    私はA棟ですが、下駄箱はオプションでした。
    営業担当さんの話で、オプションの天井まである下駄箱に決めましたが、
    その際に後でニトリ等の下駄箱も設置は可能ですが、うまく収まるか
    どうか分からないと言われたのでオプションで選びました。

  103. 250 購入検討中さん

    購入を検討しています。
    このマンションのメリットとデメリットについて、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ御堂筋あびこ
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ堺グリーンアベニュー
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸