企業連合には大京のほか東京建物、関電不動産(大阪市)、
新日鉄都市開発(東京・中央)などが参加。
大型分譲マンション(1000戸超)や戸建て住宅に加え、
ショッピングモール、公園、敷地内にある温泉の再活用など、詳細はこれから詰める。
こちらは過去スレです。
ミリカ・ヒルズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-11-30 22:12:00
企業連合には大京のほか東京建物、関電不動産(大阪市)、
新日鉄都市開発(東京・中央)などが参加。
大型分譲マンション(1000戸超)や戸建て住宅に加え、
ショッピングモール、公園、敷地内にある温泉の再活用など、詳細はこれから詰める。
[スレ作成日時]2006-11-30 22:12:00
MBS跡地は駅から遠いですし、正直当方なら倦厭しますね〜。
それにしても千里丘、以外と便利ですよね。有名企業の社宅が多いので、
きっと住みやすいんでしょうね。ただ、結構空いているところが多いので、
全部が全部マンションになるのではなくて、吹田市には公園や図書館などの施設や
ほどよく一戸建て区画も織り交ぜながら、いい街作りをして欲しいものです。
でないと、本当に小学校とかパンクしそう・・・。
最近マンション業界の不況の記事をよく目にしますが、駅から徒歩20分以上のあの場所に
本当に1700戸規模のマンションを建てるのでしょうか?
途中で頓挫しないか心配です。
千里丘にスーパーマルナカが出来ると良いのに。
王将が出来るので主人は楽しみにしていますが・・・。
自然が破壊されるって危惧される方がいるようですが、元々敷地内は桜以外はたいした自然はないですよ。Googleマップで確認すればわかります。周辺の緑は敷地外です。
計画があんまり進んでないみたいですが、いつ頃工事が始まるんでしょうか?
また、価格的には高いのでしょうか?
こんな時に市も絡む開発は無理じゃないかしらね。
ここのマンションの計画は進んでいるのでしょうか?
すでに時代の流れに乗遅れ感が漂う大規模計画だったと思いますが。
不動産屋さんに聞いたところ話は進んでるそうです。
4.5年先だそうですが・・・。
ここの近くのヤマハ跡地のマンションが売れ残ってるって聞きました。駅からフラットアクセスの
場所でさえ売れません。今から岡のてっぺんでマンションを建設して売りさばくのは厳しいでしょうね。個人的な予想ですが、この計画は頓挫すると思います。せいぜい宅地分譲ですね。このご時世、開発する企業も銀行からのプレッシャーは大きいのでこれ以上更地のままでいられませんし。
ついに工事始まるみたいですね。
タワーマンションがなくなったくらいで特に計画に変更なし。
市も責任を持ってインフラ・教育施設を整備して欲しいものです。
マンションは利便性重視と思われますが、この場所では果たして・・・
それぞれ20階建てくらいのタワー棟が2棟あるようです。市立小学校とスーパーなどの用地も確保されてます。また北側の一角にはシニア向け住宅の数棟があります。
そうなんですか。。。。。ガーン。。。
この校区に戻る事を念頭に、この土地の開発に期待していましたが、
20階以上のタワーが建つと聞いた瞬間、候補から外れました。。。。
それでなくても この地域は ここ10年ほどで、
急速に 景観に対する吹田市のセンスが 落ちてきましたね。
昔は 街づくりに関する マンションの建設のマナーの様なモノがあって
別の事業者のマンションでも、『向き』や『色』が統一されていたから、
この地域は 街全体として 味わい深い良さがありましたが、、、
それが 乱れて来て 本当に残念です。。。
あんな遠いところ、戸建てでもわざわざ買わんような。
朝から晩まで無料で10分に1本、バス走らせるならまだ考えてもいいけど。
どうせなら公園とかにしたらいいのに。売り切るのも大変だろうなあ。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドが先行スレッドですが、
公式サイトがオープンし、正式名称でスレッドが作成されていたため
本スレッドを削除しました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198736
今後とも、宜しくお願いいたします。