今日内覧会のついでに引越業者について聞いてみましたが、指定業者以外でも大丈夫ですよ~ただし車両を停める場所など指定業者に相談してください~とのことでした。
内覧会、部屋の中の細かい指摘事項はいくつかありましたが、共用部含めとても綺麗でますます入居が楽しみになりました。
ライフライン(電気、水道、ガス、ネット)の手続きが良くわからないのですがご存じの方おりましたら、ご教示下さい。
電気は個別に契約?(内覧会資料)
ネットと水は不要?
ガスは開栓立ち合い(連絡先は?)
よろしくお願い致します。
先日規約変更の書類が届きましたが、
一つ気になったのが車両重量⇒車両総重量に変更になった部分。これってほとんど大きい車はアウトです?よね?安全面の問題もそうですし、大きい車乗っている方、何か案内来ましたか?
気になって「本件のお問い合わせ先」と記載の番号・担当に電話をしても私の名前が載ってるのは今初めて知りました…。と言われ確認して折り返しになりました。不安ですね。
今この時期に車両総重量への変更って大きい車に乗っていた方は買い替えたりするの大変じゃないですか?
もしご存知の方いたら教えてください。
キッチン背面収納にIKEAの収納を取り付けたいのですが
壁に固定しないといけないのですが
キッチンの背面の壁には柱があるかどうか分かりますか?
全て空洞だと固定できないそうで、、、
浴室乾燥機使ってる人いますか?
風力強いにも関わらず、乾燥しきらないのですが、何かいい方法ありますか?
乾かない原因として、浴室の密閉性が高すぎて気化した水分が充満してしまうためかと思案してるのですが、、
駐車場のリモコンと車のキーの周波数が合うのか、車の開閉とエンジンが全くかからなくなりました。
今は小さめの缶の中に駐車場のリモコンを入れることで対処していますが、同じ方いますか?