横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-02-22 17:01:34

ディアナコートたまプラーザHillsについての情報を希望しています。
モリモトのマンションはおしゃれでいいなと思っています。
駅からも遠くなくていいなと思っています。

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目3-6(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:45.64m2~88.38m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-03 21:59:58

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコートたまプラーザHills口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    >>219 マンション検討中さん
    2LDKでキッチンコンロ2口なの?えぐいな。笑

  2. 222 マンション掲示板さん

    >>218 匿名さん
    これまでのレスで散々ディアナショックって言ってるじゃん。坪450万は高いんだって。WISEは別格だから置いておいて、ここより立地良い1丁目ディアナと同じはないわな。市況の変化で納得するのは構わないけど周辺中古の相場踏まえたら残債割れするかもね。

  3. 223 マンション掲示板さん

    もしかしたらサッシは網入りになるかもね。網なしでいけるように交渉してるんだってよ。

  4. 224 マンコミュファンさん

    >>221 匿名さん
    Oタイプは3口ですね。狭い2Lが2口か。

  5. 225 eマンションさん

    >>223 マンション掲示板さん
    あれは交渉事ではない。消防法上のルールなので。解釈の落とし所はあるかもしれない。

  6. 226 通りがかりさん

    需要と供給なんだから、たまプラーザでDたまプラーザと比較云々じゃなくて、買いたいと思う者が多いっていうのが現状です。30戸なんだから、普通に考えてDより多少高くても需要>供給で簡単に埋まるでしょ。

  7. 227 マンション掲示板さん

    >>222 マンション掲示板さん
    まー、こういうせこい奴はたまプラーザには合ってないわな…。
    せこい奴はもっと頭使って賢い場所探せばいいんだよ。こんな版で時間勿体ないでしょ。

  8. 228 マンション検討中さん

    正気を保てよー。あの場所が1丁目より高くなるわけないだろー。デベ寄りの情報操作に惑わされるなよー。冷静になー。ヒルズだって?丘の上の家ってえのは、お迎えの車で外出する選民がすむ場所のことだよ。満員電車で歩き専門だろー?余計な体力がつくぐらいのもんだよ。目を覚ませー。

  9. 229 名無しさん

    >>228 マンション検討中さん
    お前が目を覚ませよ。
    それが現実だよ?だから、何度も言ってんじゃん、高くても買いたい人が多い流れになってるから単細胞な比較をするなって言ってんだよ。

  10. 230 マンション検討中さん

    >>229 名無しさん
    わかったわかった。まぁそんなイキるなって。君は営業の人?どっちでもいいけどさ。イキる前に有益な情報コメントしような(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 231 評判気になるさん

    >>230 マンション検討中さん
    しょーもないカスは出てくるなよ。お前の情報出してから方出しせーや。無能な傍観社が…笑笑

  13. 232 匿名さん

    >>228 マンション検討中さん
    ところで、あんたはこのマンションに興味あるの?ないの?
    買う気あるの?ないの?

  14. 233 匿名さん

    >>230 マンション検討中さん
    ザ・上から目線のネットデビュー野郎。匿名命!
    229の方が正しいからね、普通に。

  15. 234 名無しさん

    >>227 マンション掲示板さん
    負動産、、ぶぷぷ(笑)

  16. 235 口コミ知りたいさん

    >>233 匿名さん
    正しいかどうかは価格発表後の話ですよね?何をもって正しいとしているのでしょうか?

  17. 236 評判気になるさん

    >>235 口コミ知りたいさん
    もう決まってるから。お前、真面目な奴だな。それでは世間は生きて行けんぞ!

  18. 237 匿名さん

    >>236 評判気になるさん
    はいはい、それじゃ決まった価格言ってみ?
    だからそんなイキるなって。何が君をそんな必死にさせる?もう少し余裕持とうな。

  19. 238 匿名さん

    >>237 匿名さん
    面白い人…。表現が古いな…。年寄り?

  20. 239 マンション検討中さん

    この物件検討しようかと思ったけど、236のような方が住人になると思うとゾッとしました。やめようかな。

  21. 240 マンション検討中さん

    >>238 匿名さん
    あれ?決まった価格は??
    早く!!教えて!!!

  22. 241 マンション検討中さん

    >>240 マンション検討中さん
    私もそう思いました。豊かな環境求めてたまプラーザを探していたのですが、残念です。しかも、30戸しかない中で一人でもおかしな人が居ると悲しいです…。

  23. 242 通りがかりさん

    >>239 マンション検討中さん
    検討続けて大丈夫ですよ。ああいう方は勝手なことだけ言って買わない人なので。

  24. 243 匿名さん

    昭和の青葉区住民おじさん登場?

  25. 244 マンション検討中さん

    236さん
    検討者の皆様が気分を害されております。申し訳ありませんが速やかに退場して頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  26. 245 匿名さん

    >>244 マンション検討中さん
    ただの口コミだろ。
    セカンドハウスで購入検討してまーす。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ新横浜
  28. 246 検討板ユーザーさん

    >>242 通りがかりさん
    その通り マンションとか関係なく 相手してほしいだけの 外に出れない、モデルルームも見に行けない人なので

  29. 247 匿名さん

    んー。。。客観視してると、結局みんなの感覚としては明らかに価値に見合わない価格に感じてしまうけど、不動産の価格が高騰してるし仕方ないよね。っていうこと?なんか言い争ってるけどみんな同じこと考えてるように見えてて、もはや表現方法だけの違いに見える?高くて当たり前とか、安くしろとかそういうことじゃなくてさ。みんな同じ価格感覚持ってるようにしか見えないんだが。。。

  30. 248 匿名さん

    別にたまプラーザだけじゃなくて不動産価格は上がっているんだよね。
    溝の口で坪370とか吹いたわ笑
    武蔵小杉が坪450だからたまプラーザと同じくらいかな。
    都内は億出しても70m2買えないのが普通になってるよね。

  31. 249 通りがかりさん

    自分の予算より高いのと不動産市況が高いのがひとまとまりになってますね。
    自己予算より高いは諦めよう。
    市況が高いのは自己判断でイクか待つか。

  32. 250 eマンションさん

    >>217 買い替え検討中さん
    足立区の住友マンション坪460万だったりする。
    調べてみな。

  33. 251 マンコミュファンさん

    オンライン説明会観ましたが、坂道意識してるのと前回よりはテンションが低かったように思いました。ZEH推しもありますので、やはり坪460ぐらいでしょうか。

  34. 252 通りがかりさん

    同じ人が何回も言っているのか、複数人いるか分かりませんが、坂の上だし高くないと言っている人は350、戸数も少ない市況や需要から高くなのでは?と言っている人は400以上と予想という感じですかね。
    どちらが正しいかは価格が出れば分かります。
    もう決まっていると言っている人もいますが、反応を見て価格は調整してくる物なのではないですか?

  35. 253 評判気になるさん

    >>252 通りがかりさん
    ここから現地説明と実面談のアポ入れが始まります。どんどん埋まり、お祭り状態に。面談で会員向け10戸程度の先行販売のスケジュールの話があり、○○様は会員扱いですと言われ少し嬉しくなる。ふり返ればここでもうMの術中に。ここでスケジュールに乗ってくる客が何人集まるか。金額の話は意外と遅い。自分は早めの面談だったけど、1ヶ月後くらいだったと思う。どのくらいの水準とかも言わなかった。ただ、予算額はキッチリ聞かれますし、FPの資金繰り面談なんかもあったと思う。デベからすれば、売れれば良いので、それが喜ばれる価格である必要は無い。一億円出せる客を何人積み上げれるか。価格は既に決まってます。

  36. 254 eマンションさん

    350とかは到底あり得ないのは事実だろう。
    埼玉だぞ

  37. 255 名無しさん

    坂の上だから350笑
    すごい脳内。
    津波フラット離島行きなよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 256 匿名さん

    市況を見ろ

  40. 257 マンション検討中さん

    350は半地下のことでしょ。1丁目も半地下は370くらいだったから可能性としてなくはない。

  41. 258 マンション検討中さん

    眺望や日当たりの良い上層階とそれらがない低層階で大きく価格差つけると思うよ。勾配きつい高台立地の物件だけに。

  42. 259 検討板ユーザーさん

    それはありそう。あれだけ急な坂登って日当たりや眺望ないなら、別にここを選ぶ理由はないかな。よほどのM本好きでなければ周辺中古いく方が良い選択かも。

  43. 260 eマンションさん

    >>259 検討板ユーザーさん

    近隣物件見てねー。他の物件同様の階差しか無いのよー。その方が売りやすいからね。買う人の気持ちは関係ないの。デベが売りやすい方法で。

  44. 261 匿名さん

    マンションも「欲しい時が買い時」になるんですかね。
    結果論だけど振り返ってみたら、ディアナ美しが丘のプレミア住戸買った人が1番の勝者だったという、、、販売当時も「高過ぎる!」て叩かれてたもんなぁ。今売っても余裕で新築時より高いでしょ。あとコストの高騰もあって、ディアナたまプラ見に行った時に「標準仕様は年々グレード落ちている」と言われて、迷っている内に瞬間蒸発だった。
    なんやかんや言っても、ここもモリモトは強気、
    そして早く売れると思うよ。

  45. 262 評判気になるさん


    >>260 eマンションさん
    いや、急坂登っても眺望や陽当たりとれないなら、他にも選択肢あるよねという話。ここまで急な坂登らなくても駅近の物件はありますよー。

  46. 263 通りがかりさん

    みんないったいなにと戦っているんだ…!?

    1. みんないったいなにと戦っているんだ…!?
  47. 264 名無しさん

    内装豪華を売りのひとつにしているがリセールではほぼ無価値だよな。Mに高額寄付しても構わない人がどれだけいるのか。

    欲しい時が買い時ではない。買い時が、買い時。

  48. 265 検討板ユーザーさん

    >>264 名無しさん
    欲しい欲求の実践が買うという行為。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ユニハイム町田
  50. 266 マンション掲示板さん

    >>262 評判気になるさん

    なんで地階前提なの?上の方買えばいいやん

  51. 267 評判気になるさん

    >>266 マンション掲示板さん
    だって上の方は高過ぎるやん。無理やん。

  52. 268 評判気になるさん

    >>264 名無しさん
    凄い!
    買い時がわかるんですね。
    教えていただきたい。
    今が底値ってわかるの凄い。憧れる

  53. 269 検討板ユーザーさん

    >>268 評判気になるさん
    あたま悪そうなコメントする必要ないよ

  54. 270 マンション検討中さん

    建設資材、人件費については2016~2018頃がピーク。その頃に作られたマンションのクオリティは気を付けた方がよい。Dの美しが丘も20戸で価格に効いてくるのは当たり前としても、この価格でこの仕様?という印象。ワイズも仕上げの粗さは入居者に聞いてみるとよい。むしろ、一年前にDの1丁目を買った人たちが結果勝ち組。ヒャッホーイ。

  55. 271 口コミ知りたいさん

    アップされている間取り図の黒い壁はCR?ボード?

  56. 272 匿名さん

    昔話をよくする上司いるよね。
    それみたいだ。
    昔はなあーって

  57. 273 匿名さん

    人件費は今もこれからがピークやろ?
    作り手少ないし、まだ円安で労働者確保できなきゃ金積んで集める訳だろ。

  58. 274 匿名さん

    人件費も建設資材もそんな前がピークだったんだ? それからずいぶん下がったのかな?

  59. 275 匿名さん

    >>263 通りがかりさん
    それな。みんな同じこと言ってて表現違うだけで争ってる不思議な板になってる。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 276 名無しさん

    そんなんどこも同じやん

  62. 277 評判気になるさん

    >>270 マンション検討中さん
    人件費は数年前より今の方が高いでしょ。資材も輸入物なら確実に円安で上がってる。

  63. 278 マンコミュファンさん

    ここはまさに、ザ・たまプラーザと言えるマンション。坂も環境も静寂な住環境は価値があると思います。30戸しかないので、誰もが買えるわけではなく、買いたい人、買える人が住むマンションですね。

  64. 279 口コミ知りたいさん

    建築費はまだ騰がっているし、この先もあまり下がる要素が無いってゼネコンの知人が言っています。特に職人不足でゼネコンの受注能力が低下しています。これを知っている人は、今の高値でも迷わず買いにいっています。

  65. 280 マンコミュファンさん

    仕入れ価格ではなく、販売価格はあと5年、いや10年は高騰するかと思います。但し、販売価格は内装の質感で調整出来るので、坪単価は同じでも内装・設備で差が付くかと思います。内装・設備はリセールバリューに影響しないと否定される方もいるかと思いますが、不動産投資で無く、実際に居住を重視される方にとってはとても大切にすべきかと思います。

  66. 281 口コミ知りたいさん

    戸境壁の仕様は騒音問題に直結する。止めた。

  67. 282 匿名さん

    底値はいつですかね?
    M本マンション数件見ました。
    坪450万だと杉並方南町買えると思います。

  68. 283 通りがかりさん

    落ち着いたところで営業参上ですか笑

    これだけ線路が近くて静寂は無理があるでしょう。長年住んでいる身からするとザ・たまプラーザは残念ながらここではない。受注能力が低下しているのなら、手抜きや無理な価格設定の不安が強くなり買い控えるのが通常の思考とも言える。そしてこの時代にリセールバリューを考えずに買う人は希有でしょう。どんどん上がる修積金を納めて高額を負担し、建て替えまで見届けて一つのマンションに人生を捧げたいなんて言う方に出会った事がありませんね。私は。

  69. 284 匿名さん

    >>283 通りがかりさん
    あなたの独裁的な思考を押し付けるのは勝手ですが、単なる押し付けです。口コミ・匿名ででそのような押し付けをするような方は情報求めてる人からするとまさに弊害です。それも含めてのサイトですから別に構いませんが。ただ、たまプラーザを選択する人はリセールバリューよりもこの街を好んでいる方ですから、頭ごなしな否定は性格を疑われ、多分私生活でも寂しい思いを日々されている方なんだとお察しします。友達少なくて、寂しいかと思いますが、頑張ってくださいね。

  70. 285 マンション掲示板さん

    線路は近い方だけど、ここで近いって言ってたらたまプラーザでなかなか駅近は厳しいでしょ。そんなわがまま言うなら、マンションじゃなくて美しが丘3丁目あたりの戸建て買えばいいじゃん。

  71. 286 匿名さん

    人気エリア、沿線、駅近、タワー、再開発案件は価格下がらないでしょ。
    逆に当てはまらないものは将来下落するかもね。
    ここのマンションは①たまプラーザ②東急田園都市線③駅7分だけで上位案件です。

  72. 287 通りがかりさん

    >>283 通りがかりさん
    やばい方だね。

    そんなエキスパートさんはどこに買って住んでる?

  73. 288 匿名さん

    なんだかんだ理由つけて買わない人もいると思うけど、買いたい人もそれ以上にいるから30戸は簡単に埋まると思うよ。

  74. 289 匿名さん

    たまプラーザ何がいいの?
    よくわかんない。大枚叩いて買う街か?

  75. 290 検討板ユーザーさん

    >>289 匿名さん
    都内育ちの私もそう思ってたんですが住んでみると、駅前にビックカメラ、ヨーカドー、東急百貨店、マック、カルディ、GU、ユニクロ、ツルハ、コンビニ、パン屋、アローズ、ships、本屋、100均、スタバなどなどほぼ徒歩圏にあるので割と良きです。それでいて一本で都心まで出られるので。

    ファミリー世帯が多い街なので、同じような世帯だったり、大半がほどほどもらってるサラリーマンの街なので近い属性の人は合うと思います。

  76. 291 匿名さん

    >>289 匿名さん
    ね~、そうだよね。みんな、なんか、有り難がってるんだけど。訳分からん。まあ、都心じゃあ相手にされないデベがたまプラには相応しいのかな?10年一昔って言うしね。

  77. 292 坪単価比較中さん

    >>289 匿名さん
    たまプラーザを否定する人がどうしてこのスレ見に来るの?
    よくわかんないl。

  78. 293 通りがかりさん

    >>289 匿名さん
    こうして口コミをチェックしコメントするだけ良いんじゃないかな

  79. 294 検討板ユーザーさん

    >>291 匿名さん
    渋谷から横浜が得意とするエリアだからですよ

  80. 295 匿名さん

    東急電鉄のドレッセがナワバリですね。
    昔、リバブルの人にたまプラーザの在住者の方はたまプラーザで買わないと聴きました。
    外部からの憧れ層は手が速く、地元民は昔話をして結局買わないそう。
    あれは安かった、良かったのに今回は、あそこより高いだの、何丁目だの学区がだので結局ずっと賃貸暮らしみたい。
    そうなの?

  81. 296 マンション検討中さん

    値段上がり過ぎて買えなくなっている感ありますね。
    他のエリアだとたまプラーザより落ちるか、もっと高いし、中古も良いのは高いし、建設予定地待っても高いし、戸建てを安易に探しても駅近い土地に建てると遥かにマンションより高いし、犬蔵はバカにしているからいけないし、結局何年も賃貸か社宅。いつまでも数年前に見た物件の残像が残り値段が腑に落ちない。
    とりあえず今は買うべきでない時代にし、買わないことを営業担当に伝えて数年経ち、また見学に行く。
    これがリバブル名物。

  82. 297 eマンションさん

    それが違うんだって。過去ガンに罹った方が入れない一般団信と同じ。本物のアッパー層に忌避されてんのよ。

  83. 298 匿名さん

    さすがリバブル。
    特徴掴んでおりますね。
    たまプラーザの不動産価値は郊外な割に値上がりしていますね。
    買った時よりもだいぶ高く売れてます。

  84. 299 評判気になるさん

    >>290 検討板ユーザーさん

    都内って一口に言っても広いぞ 笑
    ほとんどはごちゃごちゃした木密地域の下町
    駅前になんちゃら銀座商店街があったりする。

  85. 300 マンション掲示板さん

    >>299 評判気になるさん
    290のコメントの本筋はそこじゃないでしょ。そこにちゃちゃいれてまで絡む必要ない。

  86. 301 マンション検討中さん

    友の会8戸・募集外2戸、一般分譲20戸か。その内、地下が4戸。友の会仮契約はかなり厳しいね。それを考えると、2階以上の70平米超えの住戸の価格はかなり高くなりそうですね。

  87. 302 マンション検討中さん

    ↑友の会仮契約(登録)後。。。の間違いです。

  88. 303 マンション掲示板さん

    >>295 匿名さん
    逆にどのエリアを買うのか聞かなかったのですか?

  89. 304 検討板ユーザーさん

    >>296 マンション検討中さん
    それではずっと買えないと思います。

  90. 305 検討板ユーザーさん

    >>299 評判気になるさん
    たまプラーザと比較する都内地域が知りたいです

  91. 306 マンコミュファンさん

    ところで、DたまプラーザとDたまプラーザhillsは結局、どちらが良いんだろうか?

  92. 307 匿名さん

    >>306 マンコミュファンさん
    それは人によるでしょ。比較したところで今はヒルズしか選択肢がない。

  93. 308 匿名さん

    >>306 マンコミュファンさん
    個人の趣味嗜好はあれど、マーケット的に価値が高いのはDたまプラになりそうですよね。

  94. 309 通りがかりさん

    >>307 匿名さん
    買う買わないの話ではなく、シンプルな比較の話ですよね。話題をごっちゃにしないでください。

  95. 310 通りがかりさん

    >>305 検討板ユーザーさん
    たまプラは街づくりが売りの駅なので強いて言うなら東急沿線で比較するとか?でもそれだと都心に寄れば寄るほど高いに決まってるので比較対象になりにくい。
    価格帯で比較するとしたら城北エリアとか西武線沿線の一部とか、あとは23区外ならたまプラの方が高い。

  96. 311 口コミ知りたいさん

    >>309 通りがかりさん
    だからそんなの人によるでしょ。向こうはフラット駅徒歩5分だけど日当たり眺望は悪い。こっちは駅徒歩7分坂道だけど日当たり眺望○、ZEHマンション。外観内装ほぼ同じ。
    どっちが良い悪いなんて人それぞれ価値観次第で、これまでもここで散々述べられてる。
    買う買わないの話じゃないって言うけど、ここは買う買わないを検討する掲示板です。

  97. 312 通りがかりさん

    >>311 口コミ知りたいさん
    掲示板を見て買う買わないを検討する人はいても、掲示板で意見交換するにあたり購入要否の話に全て繋げなければいけないわけではないですよね?
    308みたいな意見の出し方もあるので、別にどっちが良いのかっていうざっくりした意見交換自体は有りだと思います。そう言った意見交換の内容を踏まえて、DたまプラHillsを買う買わない決断することこそその人次第であり、良し悪しを、人次第だと決めつけて意見出しできなくするような方向づけをしていることは掲示板の運用として適切でないと思います。

  98. 313 検討板ユーザーさん

    >>312 通りがかりさん
    306も311もどっちが良いんですか?に対する1意見でしょ。

  99. 314 匿名さん

    >>313 検討板ユーザーさん
    306と311は人によるんだからそんなのコメントするな、とまで見えるけど。流石にそれは違うよねっていうのが312でしょ?

  100. 315 匿名さん

    買える人は買うか他を検討するか
    そもそも買えない人はコメントだけ

  101. 316 マンション検討中さん

    >>304 検討板ユーザーさん
    それがたまプラーザです。
    買わないんです!!
    能書きを語るのですが。
    もはや極立地の評論家

  102. 317 評判気になるさん

    >>314 匿名さん
    それは受け取り方次第だし別にムキにならんでもいいと思う。

  103. 318 マンション検討中さん

    >>311 口コミ知りたいさん
    そんなこと言い出したら、このスレの意味合いが根底から崩れるわ。気軽に意見交換したら良いのにムキになるなよ笑笑

  104. 319 口コミ知りたいさん

    >>318 マンション検討中さん
    煽られ弱いね

  105. 320 通りがかりさん

    同じ建築デザインだけど、Dたまプラーザの方が横長で低層住宅感かつ重厚感が好き。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸