横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-03-23 23:59:55
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート17です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2010-03-01 23:42:44

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ武蔵中原
ポレスター大和中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【17】

  1. 901 匿名さん 2010/03/22 09:46:02

    タワマンの場合、中古で売りに出すときがとても難しそう。
    特に年数と供に維持管理費が通常の中規模マンションより極端に高くなる。
    立地がいいだけに、固定資産税も高い。
    数年後、減税措置は既に終了。

    例えば10年後、この時中古で売り出そうとした時。
    都内みたいにそのエリアに一箇所や2箇所あるだけならまだ需要はあるかもしれないけど
    小杉みたいに同時期にタワマンが乱立して建設されてる場合、中古も同じ時期にかなり出るんじゃないかな。

    当然10年後も新築マンションが販売されてるだろうし、
    築年数が経って維持管理費がバカ高くなった複数の中古のタワマン・・
    それでも中古のタワマンを買うニーズは果たしてあるのだろうか?

    永住しないなら中古に出すタイミングがかなり難しそう。

  2. 902 匿名さん 2010/03/22 09:48:57

    地震で怖いのは、実は倒壊による下敷きよりも、火災や煙を吸い込んでの逃げ遅れ。
    タワマンは、逃げようにも逃げられないと思う。

  3. 903 匿名さん 2010/03/22 09:56:40

    >>900
    階段もあるがヘリポートだな。

  4. 904 匿名さん 2010/03/22 10:01:59

    >>903
    高層マンションって何人住んでいるか、知って言ってるんですか?
    ヘリコプターを小杉の高層マンションへ、優先的に飛ばしてくれるという確約はできているんですか?
    仮に、運良くヘリが来てくれたとしても、タイタニック状態は免れないと思いますよ。

  5. 905 匿名さん 2010/03/22 10:02:42

    そんなことおもってたら超高層ビルのオフィスでは働けないね。

  6. 906 匿名さん 2010/03/22 10:05:27

    >>900
    >>902
    タワーの火災対策は戸建てと比べてはいけない。
    類焼することはまず考えられない。

  7. 907 匿名さん 2010/03/22 10:07:14

    >>904
    阪神大震災で全焼したタワーをあげてごらん。
    全焼した戸建てをあげてごらん。
    想像ではなく、過去の事例に学べ。

  8. 908 匿名さん 2010/03/22 10:07:43
  9. 909 匿名さん 2010/03/22 10:08:27

    家族の人数分パラシュート保管しておく。
    一基10万円以上するけど。

    紐ひっぱるだけだから、たぶんだいじょうぶ。
    とはいっても、経験ない人は飛ぶの躊躇するかな。

    経験のために家族全員でフリーフォール体験しておくのが吉

  10. 910 匿名さん 2010/03/22 10:11:51


    それ、想像すると面白い。
    小杉のタワマン郡から何百もの落下傘部隊出現!

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナシティ相模原
    ヴェレーナ日吉
  12. 911 匿名さん 2010/03/22 10:13:33


    一度に何百世帯もパラシュートで落下したら空中でひもが絡まるでしょう! ひもが!

  13. 912 匿名さん 2010/03/22 10:15:15

    パニックって59階から布団かぶって飛び降れば助かるかも?

  14. 913 匿名さん 2010/03/22 10:21:47

    武蔵小杉ではないが高層階にすんでいる。眺めはいいし今も夜景がきれいだ。内廊下でホテルライク。南に遮るものがないから日当たり抜群。静かだし。

    ただやはり、ここは仮の住まいだという意識はどこかにあるね。永住しようという気は薄い。やはり
    緑、土、青い芝生、近所の音、そういうものに最後は帰りたい気がするね。

  15. 914 匿名さん 2010/03/22 10:24:31

    素朴な疑問だけど、そもそも阪神大震災(1995年)よりも前に阪神地区に40階を超えるようなタワマンってあったのかな?
    なければ当然話題にあがらないよね。

  16. 915 匿名さん 2010/03/22 10:27:20

    やはり人間の本能がそう感じさせるのでしょうかね。

  17. 916 匿名さん 2010/03/22 10:27:21

    >>906
    タワマンは、火災で類焼することは、絶対無いと断言できるなら、安全だな。

  18. 917 匿名さん 2010/03/22 10:29:33

    >>914
    高層ビルならたくさんあるが・・・
    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/birukobe.htm

  19. 918 匿名さん 2010/03/22 10:31:39

    >>914
    レベル低すぎるよ、想像して勝手に恐れてるけど、
    早くタワーに引っ越さないと、地震で死ぬよ。


    あの時代でさえ、
    神戸クリスタルタワーをはじめ、
    超高層が一番安全だったといっていい。

    http://www.janjannews.jp/archives/2866266.html



  20. 919 匿名さん 2010/03/22 10:32:07

    >>907
    一連の流れは、タワマンは逃げられないという話ですよ。
    論点がずれていると思います。

  21. 920 匿名さん 2010/03/22 10:36:00

    >>918
    言われなくてもタワーなんだがw
    なんか勘違いしてない?

  22. 921 匿名さん 2010/03/22 10:36:50

    >>919
    タワーのほうが逃げられるよ、公開空地があるからね。
    戸建ては路地に焼けただれた人があふれ、数メートルしか進めずに死ぬ。

  23. 922 匿名さん 2010/03/22 10:46:13

    >>921
    その公開空地へどうやって降りるんだよ。
    だいたい、そんなゴミゴミした戸建が連続する地区に、小杉のタワマンを買えるような人は住まないだろうが。

  24. 923 匿名さん 2010/03/22 10:48:43

    まあ、とりあえずタワマンは火災や地震に実際どの程度耐えられるか全く不明でも
    維持管理費だけはバカ高くなってゆくのだけは良く分った。

  25. 924 匿名さん 2010/03/22 11:22:44

    川崎市にとっては、タワマン乱立も新住民から税金を搾り取るための処置。
    ここ数年来、市は税収不足に悩んでいた。
    そこで再開発に対する緩和策を打ち出し、市の目論見通り財政は復活。
    住民の固定資産税の高騰、災害時の安全性、まして数年後のタワマン修繕費の増加、中古転売時の問題なんか川崎市が気をまわすはずがない。

  26. 925 匿名さん 2010/03/22 11:30:25

    文句を言ってる人にはぜひタワマンに住んでみてその良さを味わってほしかったんだけど
    お金が無ければ買えないからな。
    おしい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ブランシエラ武蔵中原
  28. 926 匿名さん 2010/03/22 12:04:33

    新川崎住民です。この争いに僕も混ぜてください><さみしいです。

  29. 927 匿名さん 2010/03/22 12:09:28

    とりあえず小杉タワマンがどんな状況になってるか、
    10年後楽しみです。

    とりあえず静観しておきますね

    そうそう、ビル火災で怖いのは火ではなく、毒ガスですよ。
    心配なら毒ガスマスク購入お勧めします。

  30. 928 匿名さん 2010/03/22 12:22:19

    維持管理費がバカ高くなるっていうのは、どうなんだろう。

    例えばパークだと700軒超の世帯があり、月に1万で毎月700万超の積立。
    年間1億近く積み立てられる。
    一方例えば30軒の小規模マンション。月1万で30万、年間500万近くの積立。
    すごい差ですね。

    もちろん修繕費の規模も違うんだろうけど、集金力も違うんで、そんなにリスクは
    変わらないのでは?
    又は数のメリットで1戸当たりは安くなる可能性もあるような
    気がする。
    別に根拠はありませんが。

  31. 929 匿名さん 2010/03/22 12:23:34

    >927

    10年後楽しみです。
    とりあえず静観しておきますね


    それ正解。
    タワマン然り、小杉エリア然り、急激な変化であまりに不安定な状態。
    このエリアに関しては、あえて今買うのはあまり得策ではないね。

    果たして10年後、同時期に大量に供給され、維持管理費が高くなったこの中古のタワマン群に対して
    どの程度需要があるのか興味深い。


  32. 930 匿名さん 2010/03/22 12:26:11

    実は小杉は再開発以外の住民がかなり多いことに気付かない煽り。

  33. 931 匿名さん 2010/03/22 12:26:18

    じゃあ
    買わんでえーよ。
    指くわえて10年間見守って下され

  34. 932 匿名さん 2010/03/22 12:28:51

    というよりその頃の日本経済がどうなっているのかが興味深い。
    貧富の差がものすごくなって、年収200~300万台がほとんどになって、700万以上みたいな人はますます一握りになっていくのではないか?
    日本経済は下降線の一途だしどこにも住めない人がいっぱい出そうな気がする。

  35. 933 匿名さん 2010/03/22 12:30:04

    今買えない人は将来ますます買えない時代になる気がするが。。

  36. 934 匿名さん 2010/03/22 12:33:09

    >>925のように文句と、とらえているようでは駄目駄目ですな。

  37. 935 周辺住民さん 2010/03/22 12:38:03

    三井が今井南町と今井仲町にそれぞれ、
    小規模マンションを出すみたいなので、
    再開発地区よりもそっちのが興味シンシン。

    ていう人はあんまりいないんだろうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 936 匿名さん 2010/03/22 12:38:07

    皆さんのやりとりを見ていると、買うも大変ですが、維持するのも大変そうですね。
    災害も心配ですし…
    私個人としては、タワマンも一つの選択肢として検討してきましたが、止めておきます。

  40. 937 匿名さん 2010/03/22 12:39:16
  41. 938 匿名さん 2010/03/22 12:55:38

    維持費以外にタワマン・大規模マンションのもうひとつ難しいのは・・・

    住んだ後、管理組合がかなりまとまりにくくて
    マンションの管理がし難い事なんです。

    もちろんタワマン・大規模マンション以外がまとまるかと言う訳ではありませんが、
    あまり住人が多い場合、過半数を取るのもままならない。

    一度ブリリア有明や横浜のMMタワーの住人のスレを見てみるといいですよ。
    ほんの些細な事でも全く管理組合で解決できてませんから。

  42. 939 匿名さん 2010/03/22 12:58:18

    >>938
    それって別に武蔵小杉のタワマンに限らず、他のところのタワマンじゃないマンションにもいえることなんじゃあ?

  43. 943 匿名さん 2010/03/22 14:10:54

    「タワー型マンションの修繕積立金には1平米500円程度あれば、将来の工事費用に足りるといわれています」と話す。普通のマンションだと同200~300円程度だといわれている。ただ、その水準を最初から確保しているマンションは少なく、入居後、管理組合が中心となり値上げをするのがふつうだ。

    購入時はマンションを売りやすくするため、修繕費積立金が低く設定されているケースも少なくない。タワーマンションの場合は、大規模改修工事に中低層マンションの2倍ほどかかり、足場や多くの設備を必要とするために費用がかさむとされる。


    >>937 なるほどねえ、入居してから気付かされることもある・・と。

  44. 944 匿名さん 2010/03/22 14:18:42

    せっかくブリリア武蔵小杉が昨日即日完売したんだから、もう少し歓迎ムード出しませんか

  45. 945 匿名さん 2010/03/22 14:19:28

    おめ

  46. 946 匿名さん 2010/03/22 14:47:07

    ほんとに完売したの?同じくらいの値段ならサンクスタワー川崎のほうがいいのでは?

  47. 947 匿名さん 2010/03/22 14:51:25

    完売って第一期完売の意味でしょ?
    確かに単純に比較するとサンクスタワー川崎の方が正直魅力あるな。

  48. 948 匿名 2010/03/22 14:53:58

    坪270ですから。そりゃ即完しますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ポレスター大和中央
    クレストプライムレジデンス
  50. 949 匿名 2010/03/22 14:58:40

    サンクシンクタスタワー川崎からだと私の勤務先に一本で行けません。論外です。

  51. 950 匿名さん 2010/03/22 14:59:09

    >>938
    ちょっと住民板見てきました。
    住んでる人が多いの理由なのかわかりませんが、大変ですね。

    しまいにはこのマンションの恥をネットで晒すなとかまで書かれてる。

    マンション買うなら、入居者が少ない所のほうがいいのでしょうか?
    んー 難しい。

  52. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ポレスター大和中央

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ川崎大島
スポンサードリンク
ソルティア藤沢鵠沼

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5498万円

2LDK+S(納戸)

76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円

3LDK

74.34m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円・6198万円

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4500万円台・5100万円台(予定)

3LDK

66.85m2・68.97m2

総戸数 46戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

2LDK・3LDK

53.95m2・61.48m2

総戸数 132戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸