- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-03-23 23:59:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【17】
-
871
匿名さん
地面の岩盤が数秒の周期でそんなに長い時間ゆれてるわけないじゃん。
せいぜい一瞬ごく短時間の間で、そのくらいの長い周波数成分があるだけなんじゃないか?
長周期成分があったとしても揺れは建物のダンピングで十分おさまるのでは?
-
872
匿名さん
長周期地震動と高層ビルの固有振動が一致すると、減衰せず揺れ続けて建物を損傷する。
でもタワーマンションはRCだから固有振動数短いって知ってた?
-
873
匿名さん
阪神大震災で戸建が潰れまくって、超高層が無傷だったのは事実。
長周期の高層建物への影響は予測データのみ。
となるととりあえず戸建は怖いので避けるだろwしかも地震の後類焼くらうし。
-
875
匿名さん
>>874
文章長過ぎ!だらだら長くて苦痛を感じる。
読む気に成れんから、5行程度に要約をしてくれ。
-
876
匿名さん
>>873
戸建てで潰れたのは、地震がなくとも潰れたであろう家。
つまり、潰れるべくして潰れたボロ屋。
-
877
匿名さん
-
878
匿名さん
けっこう新しい戸建も沢山つぶれたみたいだけどね。なんでなんだろうね。しかもその後街区単位の火災がくるんでしょ。
-
879
匿名さん
>>974
一理あるな。
マンション管理を管理するシステムをしっかりつくらないとね。
-
880
匿名さん
>>878さん
今後の参考までにソースを提示下さい。
-
881
とりすがり
何でもかんでも国の責任にするのはよくない。「戸建て」「賃貸マンション」という選択肢もあるに、あえて「分譲マンション」を選択してしまった消費者に一番責任がある。デベはマンション売っぱらえばハイおしまい。それはあたりまえのこと。
-
-
882
匿名さん
まあ、そういう傾向もあるんだろうけど、どうも朝日はサンゴとかいかんね。嘘っぽい記述がまじっている気がして。
-
883
匿名さん
874のような事態はあり得ると思うよ。
でも武蔵小杉の駅前とかに来る前に、例えば都心から30分以上離れた
駅のしかもバス便や徒歩20分のマンションから危機が来るんじゃない。
そんなとこ、売られてたって買うやつは限られるだろうし、ましてや
賃貸しょうなんて思わない。結果空家は増えるわな。
次に郊外の駅近と呼ばれるところ。どんどん都心の便利がいいとこに
集中していったり、少子化で家の全体必要数が減ってくればこの辺も
あぶない。
小杉は少なくとも首都圏でも有数の鉄道交通利便性を誇る街。
利便性以外に何もなくても、買いたい奴や借りたい奴は山ほど
いると思う。(当然相場は、上のような状況になれば、安くなったりは
するだろうけど)
もちろん六本木ヒルズよりは、空き家が増えるリスクは高いかもしれないけど、
その前に世の中に大量にある、郊外のマンションやバスや徒歩15分以上のマンションが
そうなるリスクは格段に大きいので、小杉の駅前の再開発マンションはリスクは小さいのでは。
-
884
匿名さん
-
885
匿名さん
ウィキペディアの阪神大震災のとこに新しい戸建もつぶれたと書いてあるね。
戸建の耐震性ってのはかなり怪しいよね。筋交い足りてるかどうかとか一体誰が確認してんだろ。
-
886
匿名さん
高層マンションは、同等の建築物があってこその価値だからね。
建物が老朽化、取り壊された際には、その価値を一気になくす。
土地自体に価値を持つ戸建てとは大きく異なるところだな。
-
888
匿名さん
>>885
『新しい戸建てが沢山潰れた』と、どこに書いてありますか?
-
890
匿名さん
>>888
「日本の伝統構法の流れを汲む木造軸組構法の住宅に被害が集中し、新しい住宅においても筋交いなどが不十分であった物件は大きな被害を受けている。」
の部分ではないでしょうか?
-
891
匿名さん
>>889
というか高層マンションの○×の話は、小杉に限らないと思うんだが・・・
-
892
匿名さん
>>885
戸建ては、注文主(施主)が、建築中から逐次チェックするのが基本でしょう。
-
893
匿名さん
>>890
欠陥住宅が潰れるのは当たり前でしょう?
話しのポイントがずれてますよ。
-
894
匿名さん
>>885
Wikipediaを提示している時点で、ソースになっていませんね。
-
895
匿名さん
長周期地震動で「そんなに長い時間ゆれてるわけないじゃん」とか言っている人、
首都圏の超高層マンションは長周期地震動に共振しないとか言っている人は、
まずは、国土交通省で地震対策の責任者をやっている入倉教授の言っていることを
よく聞くべきだな。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec103.html#m3
阪神・淡路大震災では揺れた時間がだいたい10秒間といわれていますから、
ちょっと我慢すれば終わってくれました。ところが、例えば東海で地震が
起こったとき、東京の超高層ビルにいる人は、何十分、下手をすれば1時間
くらい揺れの中で生活しなければならなくなります。
今の日本の超高層ビルの固有周期は3秒が一番多くて、長いと5~6秒といった
ところですから、東京の平均的な地盤の周期(7~8秒)より短いことになります。
しかしながら、地盤の基本周期が7~8秒ということは、2次の固有周期が2~3秒
になりますので、7~8秒の揺れだけでなく2~3秒の揺れで構造物が大きく揺れる
可能性があります。
-
896
匿名さん
>>895
ようするに
・2~3秒周期と7~8秒周期の揺れがある。(これはインパルス的な瞬間的なものだと思うが)
・高層ビルの周期は3~5,6秒
しかし、減衰、ダンピングの効果については触れていない。過去の例でも長周期の揺れは体験されているが、増幅して崩壊なんて話はきいたことない。
・872さんの意見ではRC構造は固有振動の周期が短い
まあ教授はその対策で飯食ってるんだろうから「ぜんぜんだいじょうぶ」なんて言うわけないと思うけど・・
-
897
匿名さん
-
898
匿名さん
すごい広い敷地で隣戸と十分に離れたところに免震の一戸建てを建てるなら安全だけど、
通常は戸建てのほうが危険だと思うよ。
タワーにダメージがでるようなすさまじい地震の場合、
たとえ地震で家が崩れなくても火災が発生してしまう可能性が高い。
自分の家が火災にならなくても隣戸の火災から類焼して家族もろとも焼け死んでしまう。
実際神戸などみても、戸建て地域は焦土と化してしまい、
狭い道には消防車もヘリコプターもなすすべがなかった。
結果としてタワー住民の命は守られる可能性が高いんじゃないかな。
生きてさえいればやり直せるのだからタワーのほうがいい。
-
-
899
匿名さん
874読んだけど、タワーマンションの場合、特に修繕費等について難しい問題がありますね。
住民全員が修繕費払うというのが大前提だけに。。。
滞納する人、たくさんでるだろうな。
管理会社もどこまで安心していいのか疑問だ。
タワマンの修繕積立って、数億円になるだろ。
計画倒産とかもありそう。
スラム化は郊外って書いた人いるけど、
郊外のタワマンからになるんじゃないかな。
駅側のタワマンは、需要はあるだろうが、維持費がとんでもないだろう。
それなら新築のタワマンで維持費の安いのを選ぶ人が多数になると思う。
-
900
匿名さん
>>898
高層マンションで隣家から火災が起きたらどうするんですか?
低層階から火災が起きて、高層階の貴方は地上に降りられなくなったらどうするんですか?
戸建ては、直ぐに避難できますが、高層マンションの場合、家族を連れてどうやって逃げるんですか?
-
901
匿名さん
タワマンの場合、中古で売りに出すときがとても難しそう。
特に年数と供に維持管理費が通常の中規模マンションより極端に高くなる。
立地がいいだけに、固定資産税も高い。
数年後、減税措置は既に終了。
例えば10年後、この時中古で売り出そうとした時。
都内みたいにそのエリアに一箇所や2箇所あるだけならまだ需要はあるかもしれないけど
小杉みたいに同時期にタワマンが乱立して建設されてる場合、中古も同じ時期にかなり出るんじゃないかな。
当然10年後も新築マンションが販売されてるだろうし、
築年数が経って維持管理費がバカ高くなった複数の中古のタワマン・・
それでも中古のタワマンを買うニーズは果たしてあるのだろうか?
永住しないなら中古に出すタイミングがかなり難しそう。
-
902
匿名さん
地震で怖いのは、実は倒壊による下敷きよりも、火災や煙を吸い込んでの逃げ遅れ。
タワマンは、逃げようにも逃げられないと思う。
-
903
匿名さん
-
904
匿名さん
>>903
高層マンションって何人住んでいるか、知って言ってるんですか?
ヘリコプターを小杉の高層マンションへ、優先的に飛ばしてくれるという確約はできているんですか?
仮に、運良くヘリが来てくれたとしても、タイタニック状態は免れないと思いますよ。
-
905
匿名さん
そんなことおもってたら超高層ビルのオフィスでは働けないね。
-
906
匿名さん
>>900
>>902
タワーの火災対策は戸建てと比べてはいけない。
類焼することはまず考えられない。
-
907
匿名さん
>>904
阪神大震災で全焼したタワーをあげてごらん。
全焼した戸建てをあげてごらん。
想像ではなく、過去の事例に学べ。
-
908
匿名さん
-
-
909
匿名さん
家族の人数分パラシュート保管しておく。
一基10万円以上するけど。
紐ひっぱるだけだから、たぶんだいじょうぶ。
とはいっても、経験ない人は飛ぶの躊躇するかな。
経験のために家族全員でフリーフォール体験しておくのが吉
-
910
匿名さん
↑
それ、想像すると面白い。
小杉のタワマン郡から何百もの落下傘部隊出現!
-
911
匿名さん
一度に何百世帯もパラシュートで落下したら空中でひもが絡まるでしょう! ひもが!
-
912
匿名さん
パニックって59階から布団かぶって飛び降れば助かるかも?
-
913
匿名さん
武蔵小杉ではないが高層階にすんでいる。眺めはいいし今も夜景がきれいだ。内廊下でホテルライク。南に遮るものがないから日当たり抜群。静かだし。
ただやはり、ここは仮の住まいだという意識はどこかにあるね。永住しようという気は薄い。やはり
緑、土、青い芝生、近所の音、そういうものに最後は帰りたい気がするね。
-
914
匿名さん
素朴な疑問だけど、そもそも阪神大震災(1995年)よりも前に阪神地区に40階を超えるようなタワマンってあったのかな?
なければ当然話題にあがらないよね。
-
915
匿名さん
-
916
匿名さん
-
917
匿名さん
-
918
匿名さん
-
-
919
匿名さん
>>907
一連の流れは、タワマンは逃げられないという話ですよ。
論点がずれていると思います。
-
920
匿名さん
>>918
言われなくてもタワーなんだがw
なんか勘違いしてない?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件