横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-03-23 23:59:55
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート17です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/

[スレ作成日時]2010-03-01 23:42:44

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【17】

  1. 351 匿名さん

    >>341
    幸区をコケにしようとする狙いは?

  2. 352 匿名さん

    小杉も柄は良くないよ。
    再開発地域くらいじゃない?

  3. 353 匿名さん

    >>340
    その異常なまでの狭量な価値観が嘲笑される。

  4. 354 匿名さん

    >>348
    >近隣住民が満足できる程度の商業施設

    この要望を満たせる予定だったのは東急の商業施設だけだったはず。
    それがこれだけのスペースじゃ近隣住民どころか、
    武蔵小杉駅の住民すら満足させらないんじゃないかな

  5. 357 匿名さん

    市内他地域を見下し、
    市を皆で盛り上げようとしない人を増やしてしまったのは、
    川崎市としては明らかに失敗だった。

  6. 358 匿名さん

    キタキタキターーーーーーーーー!!!!!!!!
    各新聞テレビで武蔵小杉新駅開業大々的に紹介されてる!!!!!!!
    我がパークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーも東日本で最も高い地上197メートルの高層マンションってバンバン取り上げられてるしw
    もう、これは、誰にも止められないぞって感じだわw



  7. 359 周辺住民さん

    えっ、そんなにテレビで武蔵小杉駅開業のことやってますか?

    こんな嬉しいニュースだから取り上げて欲しいけど、全然見ない。。。

    でも今日の駅前、すごかったですね!...って、まだ続いているけど。

    デリドも賑わっていて、なんだか一つの街がようやく誕生!という気分で
    嬉しかったです。

  8. 360 匿名さん

    >>358
    同じタワーの住民だが・・なんでそういう書き込みするんだ

  9. 361 匿名さん

    うむ。同じ住人だがせめて住民板でやると良いと思うが。。
    さっき子供御輿が下を過ぎていったね。
    記念列車がきてるなら見に行きたかったなあ。

  10. 362 匿名

    358の表現の仕方が気持ち悪い。

  11. 363 匿名さん

    ローカル局のTVK「アッパレ!KANAGAWA大行進」の
    取材でデビット伊藤さんが来てましたね。
    今日の20時55分放送!!

  12. 365 匿名さん

    はいっ、シンカ住民ごくろーさんwwwwwwwwwww

  13. 366 匿名さん

    >東急はバスの乗り入れも撤退したし、目先の利益に目がくらんでるだけだな

    JRが武蔵小杉新駅に湘南新宿ラインが停車することを機に
    JR→東急→JRと乗り継ぐ場合の連絡乗車券を廃止したことへの報復

    というのが事の真相らしいよ。
    揉め事の発端を作ったのはJRだよ。
    どうして連絡乗車券はそのままにしておけないのか。
    JRには利用者の利益という観点が欠如している。

  14. 367 匿名さん

    >>353
    それでは、渋谷、新宿、東京、横浜にすべて電車で20分以内に行ける場所を他にあげてみて。

  15. 368 匿名さん

    盛り上げってますね~川崎市民。

    せいぜい騒いで楽しんでね!

    供給過多が祟りませんよーに!!

  16. 369 匿名さん

    こういう釣がでてくるんだな~。

  17. 370 匿名さん

    >>366
    東急の方がおとなげないように思えるが

  18. 371 匿名

    >>367
    品川、大崎、田町など

  19. 372 匿名

    NEC側の通路はいつ開くんだ?あれがあいてくれないと面倒です。

  20. 373 匿名さん

    18:45からのNHKの首都圏版に出てたね。

  21. 375 ご近所さん

    >374
    荒らすにしても、もっとまともな荒らし方をしたらどうかな(激笑)?

  22. 376 匿名さん

    374は荒らしじゃないと思うが、375は何を絡んでいるのかな?
    さもありなんな状況でしょう。
    某大手企業関係者はお行儀良いとしても、それ以外が線路東側や駅南側との行き来の際に
    ロータリ内の車道の脇を通ってShort Cutする人は多そう。

    もしオレが線路東側の住民なら、急いでいるときはたぶんSCするだろうな。
    幸いにして駅西側だからあまり気にならないが、駅前広場はなんで今の設計にしたのかな?
    自転車置き場をもっと新幹線側に寄せて歩行通路確保すればいいのに、と素人考えながら思う。

    しかし今日の新駅前はすごい盛況でしたね。撮り鉄はホームの両端に鈴なりだったな。
    脇を走る新幹線は至近距離で結構迫力あり、興奮した子供が線路に落ちないように気をつけないと。

  23. 377 匿名さん

    >>371
    品川、大崎は当たりだけど、田町から横浜は20分では着かないね。

    品川、大崎、武蔵小杉のみしかなさそうだね。
    それくらいの希少価値がある、ということ。
    地価が品川、大崎に近づいても不自然ではない。

  24. 378 匿名さん

    地価は物理的に近くないと厳しいね。
    電車で近くても車じゃ…。一家5人で電車移動とか嫌だろ普通。

  25. 379 匿名

    20分で着くのだけが自慢のようだけど30分かかると困ることがあるの?
    そんなにあちらこちらに20分で着く必要性を感じている人こそ希少だよ。

  26. 380 匿名さん

    着いて困る人もいないと思うが。。

  27. 381 匿名さん

    20分以内に着いて困る人→買えない人。

  28. 382 匿名さん

    >>379
    目的地に速く着くことの価値がわからない人こそ希少だよ。

  29. 383 匿名さん

    >>379
    たしかに独身者なら、特定のよく行く場所に近ければそれでいいだろう。
    また、転職その他あれば、身軽なだけに引っ越せばいいだろう。
    しかし家族がいれば、それぞれ毎日、職場、出張先、学校、遊び、あちこちに通うのが普通なんで、
    あちこちに20分以内に行けるということは、家族全体の節約できる時間としては膨大なものになる。
    また、転職その他あっても、家族がいればそう簡単に引っ越せないしね。
    都会型の永住候補地としての魅力があるんだよね。

  30. 384 匿名さん

    たまにしかいかない所なら10分くらい何ともないよ。

  31. 385 匿名

    車での移動は考えない?

  32. 386 匿名さん

    横浜には用がないのでどうでも良いし。
    羽田空港に20分の方が私には大事。

  33. 387 匿名さん

    家族全体を考えると、武蔵小杉が便利だっていうけど、
    例えば、お子さんが大学生だとしたら、お子さんにとって武蔵小杉って本当に便利なのかな?

    大学って、東京多摩地区や杉並区世田谷区、あるいはその周辺などに集中して沢山あり、
    ご自慢の武蔵小杉駅から電車で20分以内で着くところには、少ないような気がするけどね。

  34. 388 匿名さん

    おいおい、流石に大学までは、考慮しないんじゃないか?
    既に大学生の子供がいるならともかく。。
    その年頃になると、俺みたいにわざと実家から通えない大学いく奴もいるだろ。
    私大だと年次によってキャンパス違うのざらだし。

  35. 389 匿名さん

    なにゆえ
    武蔵小杉をねたむ?

  36. 390 匿名さん

    新宿行く電車が1時間に2本じゃとても使えないな。

  37. 391 匿名さん

    ないよりマシでは?

  38. 392 近隣住民

    電車で20分でどこへでも行けるより、徒歩10分以内で何でも用が足せる方がはるかに便利だと思うよ。

  39. 393 匿名さん

    >389
    ねたんでいるのではなく、買い値が高すぎることに気が付いていない人を哀れに思っているのではないかな。まあ、自分で高いと思わなければそれでいいが・・・
    あの箇所にあれだけの百戦錬磨のデベが集まってマンションを売っている。かつてディズニーランドを造るのをやめて分譲マンション作ろうとしたものも混じっている。目先の利益だな。
    買手は冷静沈着に判断して、他の土地もいろいろ周り、自分の目で見て考え物件を選ぶべき。踊らされるなということではないかな。

  40. 394 匿名さん

    小杉は郊外バス便マンションよりはかなり高いけど、都心を除く23区と比べてもたいして高くないです。

    街のカラーとして電車便利な住宅街なので、まあ商業施設含めこんなもんでしょ。

    確かに土地は上昇傾向だが、新しい街が出現したインパクトはないし、妬まれるにしてはあまりに小粒だと思うが。

  41. 395 匿名さん

    確かに都内と比べれば全然高くない。
    これはお買い得というやつだよ。
    しかし一方では武蔵小杉には満足できる近隣型商業施設があまりない
    だからイトーヨーカドーは結構貴重だ

  42. 396 匿名さん

    商業施設は全部完成して新百合に並ぶくらいなら良いのでは。
    溝の口クラスはちょっと厳しいかも。
    それでもシネコンと大型書店、家電量販店くらいは欲しいな。

  43. 397 匿名さん

    >393
    何度も議論されてるけど価値観の問題じゃない?
    こちらからすればこの利便性の価値がわからない人を哀れに思うよ。

    ただ、それも価値観。
    それが分んない人には無駄に高いし、ありえない価格だよね。
    そうしたら検討しなければいいだけの話。
    ここ買ってんのは、高いと思ってもそれ相応の価値を見いだせるから。

    どこ選ぶのか知らんけど、ここだけ見て買うアホはそんなにいないよ。
    冷静に将来も他の場所も全部検討して、ここがいいっていう判断。俺はね。
    後悔どころから、金があれば御三家だったらもう1軒買いたかったとマジ思ってた。
    さすがに今の価格では2軒目はないけど、それでも今マンション探し始めたら
    有力候補だね。(リエトやブリリア、これからの駅直結)

  44. 398 匿名さん

    >シネコンと大型書店、家電量販店

    べつにイラネwwwwwwwwwwwwwww

    映画見に行くなら、ちょっくら川崎まで行くしwwwwwwwwwwwwww

    書店も家電もちょっくら川崎まで行くからよwwwwwwwwwww

    駅まですぐだし、川崎まで電車ですぐだから全然苦にならねーしwwwwwwwwwww

    川崎は住みたくねーけど、ちょっくらお出かけには丁度いいから、ちょくちょく行ってやんよwwwwwwwwww

  45. 399 匿名さん

    みんな溝の口クラスはどうとかって言うけど、溝の口ってそんなにすごい?
    駅前のノクティ1・2ぐらいで、周りは飲み屋ばっかり。
    どこがそんなにすごいの?
    丸井があるからってこと?
    シネコンもないし(映画館すらないよね?)、書店はいっぱいあるけど、家電量販店だってそんな大きいのはないし。
    武蔵小杉も、駅前と東京機械跡がちゃんと出来たら、溝の口ぐらいは並ぶっていうか、抜けるんじゃないの?
    溝の口のすごさ?が全然分からないんだけど。

  46. 400 匿名さん

    駅近物件でこの値段はありえないほど格安

  47. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸