横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜川和町テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 川和町
  8. 川和町駅
  9. ザ・パークハウス 横浜川和町テラスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-08-14 16:47:43

ザ・パークハウス 横浜川和町テラスについての情報を希望しています。
2022年8月にオープンしたフォルテ横浜川和へも近くて便利そうですね!

所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町1351-1番他(底地)
※川和町駅周辺区画整理事業川和町駅周辺西地区土地区画整理事業E街区
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.16平米~79.80平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-27 23:27:46

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 横浜川和町テラス口コミ掲示板・評判

  1. 101 名無しさん

    >>98 匿名さん
    バーベキューのできるウッドテラス良さそうですね!!

  2. 102 匿名さん

    くだらん言い合いする人は別スレに移動してもろて。
    大人になりましょうよ。

  3. 103 通りがかりさん

    せっかく有益な保育園情報など集まってる流れでいらない言い争いやめましょー
    テラスというだけあって、中庭やテラスに力を入れるコンセプトなんですね!
    ガーデンの方がエントランスから木々が見えていいなと思いましたがテラスもやっぱり素敵です

  4. 104 名無しさん

    >>99 名無しさん
    めっちゃ、悔しそうにしてるwww

  5. 105 マンコミュファンさん

    >>94 名無しさん
    事実以外の感想は相手の気持ちを考えて控えめにね。

    妻や子供がゆったり使える路線なら贅沢で良いのではないかと。

    営業CFは回っているように見えますが違いますかね。
    投資CFは関係ないとして、横浜市だけに財務CFは回ってなくても大丈夫じゃないかなあ。

  6. 106 ガーデンです

    もうすぐ内覧会なんです。楽しみ^_^
    外側は完成してて凄く良いです。買ってよかったです。広い車道と歩道も緑化されて、フージャースとテラスともう一つのパークハウスができれば、上品な一つの街になりますね。

    お待ちしてまーす。
    あんまり価格が上がりませんように。

  7. 107 匿名さん

    赤字でも黒字でも使えるんならなんでもいいやw

  8. 108 マンコミュファンさん

    >>106 ガーデンですさん
    ガーデン板に79のような書き込みを連投する
    購入者ですとかいうウザい人がいたな。

    間に合ってますので住民板にお帰り下さい。


  9. 109 匿名さん

    >>108 マンコミュファンさん
    強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ。

  10. 110 匿名さん

    >>109 匿名さん
    スルーできない大人が多すぎますね。
    ここの購入者じゃないことを祈りますよ。
    荒らしに反応したら荒らしと同じなのに…。
    >>99みたいな反応が1番ダメなパターン

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 111 eマンションさん

    >>110 匿名さん
    荒らしに反応したら荒らしと同じなら、それに反応するあなたは。。。
    楽しく前向きな検討しましょうよ。

  13. 112 匿名さん

    テラスの間取り見ました。
    ガーデンより広々とした間取りが多くて良いですね。ガーデンは価格抑えめで全体的にコンパクトな間取りばかりだったので、第一次取得者にとっては良いマンションでした。今後、永遠に確保される眺望も魅力です。
    テラスのゆったりとした間取りは良いですね。
    広くなればそれだけ価格が上がるので、テラスを考えてる方達は自己資金や収入がそれなりにある方達が多いかもしれませんね。

  14. 113 マンション検討中さん

    ここのマンションすごく素敵だけど、気になるのは地権者住戸があることと、エレベーターが一棟にそれぞれ一基ずつしかないことかな…総数としてガーデンと同じ二基だけど、普段の使い勝手は圧倒的に悪いよね。かといって高層階行かないと眺望抜けないしな~。悩ましい。

  15. 114 マンション検討中さん

    予算価格内だったら、購入考えているのですが
    心配なのはBBQの臭い対策がどれくらい整っているかですね。。。

    過去マンションベランダ1階の方がBBQする非常識な人がいたのですが、4階でも臭いがとんでもなかったんですよね。

  16. 115 名無しさん

    地権者住戸があるとどんなデメリットがあるのですか?

  17. 116 匿名さん

    もー、煮え切らない人たちね。
    さっさと契約しないとまた無くなっちゃうわよ!

  18. 117 口コミ知りたいさん

    まずは、持ってた土地の価値と等価交換で部屋が無料になる。
    これはマンションによって異なるけど、駐車場代がかからなかったり、修繕積立金や管理費がかからなかったりする。
    その地権者の分は、分譲で購入する人たちに均等割されてるから、普段生活してて気にすることはない。
    その人が立ち退かなかったらマンションが建たなかったわけだから、当然の権利と言える。
    ただ、分譲に対して地権者住戸が多すぎる場合は、注意が必要かもです。地権者に有利なように管理組合を牛耳られる可能性もあります。

  19. 118 マンコミュファンさん

    >>115 名無しさん

    購入組と同じ温度感ではない可能性が高い色んな意味で。それは容易に想像できるでしょ。そういう人たちとマンション運営を一緒やっていかなきゃいけないのはデメリット以外のなにものでもない。これは地権者に限ったことじゃないけど、自前で住まずに最初から賃貸に出される可能性も高いしね。

  20. 119 eマンションさん

    >>118 マンコミュファンさん
    賃貸に出す場合がある以外はどういった不都合があるのですか?
    賃貸に出すと何が不都合なのですか?

  21. 120 通りがかりさん

    >>119 eマンションさん

    少しはご自分で調べてみましょうよ高い買い物をする前なのですから。不都合はあるに決まってますよ。だって賃借人は自分のもちものじゃないですからね。私は今賃貸マンションに住んでる身ですが、やっぱり自分に置き換えても自分の持ち物か、数年で出る家かで管理に対する意識は全く違います。分譲賃貸が一部にあるマンションでの揉め事はよくある話です。共用部の使い方とかね

  22. 121 名無しさん

    >>119 eマンションさん
    地権者の特権は、分譲主が均等に負担していると考えたらいいよ。5000万の住戸で地権者が10人、総世帯数が100戸なら残りの90戸が本来の価格より555万割高な価格設定にされるってこと。
    分譲賃貸がよくないのは、例えば、修繕積立金をあげないと、次の大規模修繕に足りないから追加費用徴収とかなったとき分譲賃貸で運用してる人から、総会で賛成に投じてくれるかな?

    貴方が大阪のマンションを所有して、人に貸してるとして
    エントランスの改修工事で一人あたり50万円徴収しますって言われたら、賛同するかな?

  23. 122 検討板ユーザーさん

    >>121 名無しさん
    これは納得ですね。
    > エントランスの改修工事で一人あたり50万円徴収しますって言われたら、賛同するかな?
    勉強になります!

  24. 123 匿名さん

    >>120 通りがかりさん
    落ち着け

  25. 124 匿名さん

    >>122 検討板ユーザーさん
    エントランスってマンションの顔で資産価値に寄与率高いし、物件価値維持や、賃料維持のためなら払う人もいるのでは?むしろ住民の方が我慢してケチくさいかも知れない。

  26. 125 マンション検討中さん

    まぁ、色んな可能性があるってことですよ。
    地権者住戸があるからといって決まった答えはないでしょう。
    地権者住戸が20戸ほどあるマンションに以前住んでいましたが、特に問題なかったですよ。
    ただ、問題が生じたマンションの話も聞きますので、色んなガチャがあるってことではないですかね。
    ガチャ言い出したらキリがないと私は思っています。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ユニハイム町田
  28. 126 匿名さん

    >>121 名無しさん
    土地代が考慮されていませんよ

  29. 127 マンション検討中さん

    >>124 匿名さん
    投資用マンションの利回りを考えたら、そんな追加投資はしないよ。空き室が出ない一等地ならまだしも、サブリースなんか組んでたら、かなり利回りが悪い。

  30. 128 匿名さん

    >>127 マンション検討中さん
    いや、地権者の話ですよね。サブリース??

  31. 129 マンション検討中さん

    >>128 匿名さん
    ほんまや、分譲賃貸の資産価値の話に特化してしまったが、地権者住戸の話やったな。
    まぁ、言いたかったことは、分譲賃貸は、そのマンションに不都合が生じても住んでるわけでは無いから非協力的になるって話が言いたかったんや。

  32. 130 マンション掲示板さん

    >>124 匿名さん
    エントランスってただの例示であって、シンプルに協力得られにくいってことですよ。少しでもコストかけたくないですからね

  33. 131 検討板ユーザーさん

    マンマニも言ってるけど、ここは上層階じゃないと厳しそうだね。結局下でも上でもおよそどこでも眺望採光だいたい確保できてたガーデン買っときゃよかったのかね~。今更言っても遅いけど

  34. 132 口コミ知りたいさん

    >>121 名無しさん
    意味不明です。
    土地の仕入れの代わりに部屋をあてがってるので等価交換が原則でしょ。
    他の住民が負担してるとか意味不明だし、別に規約で特別の権利が与えられて無ければ、所有する資産に応じて多く権利を持つのは当然でしょ。
    あと当該マンションにより大きな資産を持つ人と一室しか持たない人ではどちらがマンション保全に熱心かは明らかですよね。
    私も投資マンション持ってますが、理事会議事録全部読んで無駄などないかくまなくチェックしてますよ。
    マンション決議で揉めるなんて地権者住戸関係なく何処でもあります。
    特に追加負担が発生する場合に賛成多数を集めるのは容易ではないですよ。

  35. 133 評判気になるさん

    >>132 口コミ知りたいさん
    ハカセあらわる。

  36. 134 マンション掲示板さん

    >>114 マンション検討中さん

    だから言っただろ 反撃あるやろな 頑張ってくれ

  37. 135 匿名さん

    >>130 マンション掲示板さん
    地権者だとコストにシビアで協力得られにくいということ?132さんも言ってるけど、そんなことは無いと思う。そもそも貸しに出すかもわからないが、いい部屋住んだらむしろ熱心な気がする。
    地主的な人ってそんな貧乏くさいのはむしろ少数で大らか印象。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 136 ガーデンです

    地権者住戸、BBQ、眺望と心配事がいろいろ出ているようですが、完璧なマンションはなかなかないですよ。検討する方は出遅れないことも大事です。参考になればですが、以下、先行者の所感です。

    ガーデンの分譲当初は現場周辺は完宅工事中で土の中。公園さえなく、フォルテも工事前。それでも即決しないと買い逃す勢いで、どんどん検討した部屋に買いが入って焦りました。なんの街やらの梅雨頃には残り50戸/184戸切っていました。公園がキレイになりマンションの壁が見えて来る頃にはフォルテの形も見え出していて、その頃には残り20もなかったです。秋にフォルテが開店した頃にはギャラリーは閑散としていました。

    坪240万円が本当なら、この販売規模かつ最後の駅直結を残して、売れ残りを出すわけにいかない売り側がまだ慎重になっている段階で、1期2期くらいまでは坪240でも3期以降は坪250は超えて来る気がします。
    最後の駅直結なんて大事に益だしするでしょうし、下手な港北ニュータウン物件より良いですから、四捨五入で坪300でも、もう売り側は急がず、それでも徐々に売れて行くのでしょうから。
    ガーデンに残ったキャンセル住戸1戸は、テラスより少し高めのようで、しばらくはテラスの良いモデルルームになる気がします。

  40. 137 評判気になるさん

    マンションの部屋は
    歌詞に出す目的の人から見たら、生産財
    普通に住んでる人のから見たら消費財
    だとすると。

    生産財がカネを産むために必要な投資はするし、無駄な費用は避けようと思う。
    消費財から満足感を得られる&予算がある場合だけ費用を許容する。

    これが正しければ投資目的の部屋が増えた方がいいってコト…!?

  41. 138 マンション検討中さん

    >>136 ガーデンですさん
    概ね同意だけど、港北ニュータウンより良いは言い過ぎだと思う

  42. 139 通りがかりさん

    >>135 匿名さん
    "コストにシビア"を分解すると
    - 回収できる投資はする
    - 回収できない費用はかけない
    ROIでるものにしか金出さないってことかと。

  43. 140 通りがかりさん

    でも地権者みたいなお金持ちは我々みたいな貧乏人と違って太っ腹かもな!

  44. 141 通りがかりさん

    >>138 マンション検討中さん
    このおじさんはいつも大げさ
    ガーデンの眺望は唯一無二とか言ってるけど
    西側2階は眺望なんてない

  45. 142 ガーデンです

    >>141 通りがかりさん
    でも、坪210万円でした^_^

  46. 143 匿名さん

    >>139 通りがかりさん
    それが本業ならシビアになるでしょうけど、地権者の方は賃貸にした場合もそれを本業的には考えない気がするんですよね。税金、相続とか大まかに考えて大きく目減りしないければ良いという感覚。頭の中で算盤弾いている検討者のほうが管理運営上、厄介な気がする
    。別マンションの住民版で今回のインフレで管理費が数千円上がることで紛糾したことを嘆いている方がいましたね。

  47. 144 評判気になるさん

    >>143 匿名さん
    本業的ではないってのは、たしかになぁ!ありがとう!

  48. 145 口コミ知りたいさん

    >>141 通りがかりさん
    いや、オバハンとみた。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 146 ガーデンです

    >>145 口コミ知りたいさん
    セクハラで訴えるわよ^_^

  51. 147 eマンションさん

    >>132 口コミ知りたいさん

    あのさぁ…。
    地権者用の住戸のだって、用意するのに他の部屋と同じようにお金かかるってわかるよね?
    仮に1000万かかったとするよ。その1000万は原価になるんだから消費者に振り替えないとダメだよね?
    スーツ2本目半額!とかのチラシで喜んじゃうタイプかな?

  52. 148 匿名さん

    ここマンション投資スレでしたっけ?
    知識のひけらかし合いはどうでもいいので、落ち着きましょ。
    地権者どうのこうのも、ここで議論したところで何も解決しないと思います。

  53. 149 検討板ユーザーさん

    >>148 匿名さん
    貴殿に1票!

  54. 150 評判気になるさん

    >>147 eマンションさん
    あのさぁ笑笑

  55. 151 匿名さん

    ユニバーサルメルカトル図法を適用すれば初心者でもわかる話だぞ。

  56. 152 評判気になるさん

    >>147 eマンションさん
    土地の代わりの住戸を提供するんですけど。
    別に地権者にプレゼントしてるわけじゃないですよ。
    マンデベにとっては土地の仕入れコストで、その土地の仕入れコストでも採算取れるからからプロジェクトを実行するわけで。
    更にマンデベは売れる高値で売るんだよ、仮に地権者者コストが無かったからと安く売る訳でもないし言ってることが的外れなんだよ。
    大丈夫ですか?

  57. 153 匿名さん

    大丈夫だ。

  58. 154 匿名さん

    ダイヤ改正でブルーライン、グリーンラインの昼間時間の減便だそうです。10分間隔になるとか。
    https://207hd.com/post-29212/
    10分なら直ちに影響は無い気もしますが、この傾向は将来的に12分間隔、特定時間帯では15分間隔もあり得るのではと思ってしまいます。

  59. 155 マンション掲示板さん

    >>154 匿名さん
    山手線ですら来年減便ですからね。仕方ないです。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナブリエ港南中央
  61. 156 通りがかりさん

    ベルク土日すごく賑わってますね
    テラスもできたらますますですね

  62. 157 検討板ユーザーさん

    >>152 評判気になるさん

    地権者にかかるコストも原価に反映させてからプロジェクト組んで価格決めてるに決まってんだろ…。アホすぎる。
    全て決まってから、実は、地権者のコストが〇千万円かかったんで、本物件の粗利は〇千万円減ります!ってなると思ったのか?大丈夫か?

  63. 158 マンション検討中さん

    大丈夫さ。

  64. 159 検討板ユーザーさん

    >>157 検討板ユーザーさん

    というか、地権者住戸のレスはもう不要ですので、大丈夫ですよ。もう分かったからさ。

  65. 160 マンション掲示板さん

    >>157 検討板ユーザーさん

    全く同じ条件のマンションを2棟建てて、片方は地権者が10人いたら、地権者がいるマンションの方が販売価格が高くなる。ってことを考えたらすぐわかりそうなもの。
    たぶん自頭が悪いんだと思います。ほっておきましょう

  66. 161 評判気になるさん

    >>160 マンション掲示板さん
    だからそれは土地の仕入れが高いのと同義だろ。
    土地の仕入れコストを地権者住戸として支払っているだけで、地権者住戸があるから他の住民で負担してるわけじゃねーから
    さらに販売価格は相場で決まるわけで、地権者者住戸の有無で決まるわけじゃねーんだよ
    全く同じ物件2棟で地権者住戸があるほうがその分相場より高かったら売れないだけだから
    地権者にかかるコスト即ち土地の仕入れコストが高く付けばデベの利益が減るだけの話
    それとも地権者住戸が多い物件は相場よりも高くても買ってくれるんですか?

  67. 162 eマンションさん

    >>156 通りがかりさん
    ベルパにはキッチンカーも色々な種類来ていますね。賑わっていて良いですね!

  68. 163 匿名さん

    良く分からないのですが、地権者がいない土地なんてほとんどないですよね。(不明はあるかも)

    例えば地権者から土地を購入した場合、土地取得に3億、建物に7億としたら原価10億

    地権者に住戸を提供した場合、
    建物7億、そのうち地権者住戸分が2億としたら原価9億で逆転しませんか?
    実態をどこまで分かって言ってるのか。上記のような例で説明して欲しいです。


  69. 164 名無しさん

    言葉遣いが悪く穏やかじゃない人がいますね。
    あー怖い怖いです~www

  70. 165 匿名さん

    >>161 評判気になるさん
    マンションの大先生じゃん。

  71. 166 eマンションさん

    >>161 評判気になるさん
    もうその辺にしてあげてください

  72. 167 マンション検討中さん

    川和はガラ悪いよ。頭軽そうで安っぽい人間しか歩いていない。

  73. 168 評判気になるさん

    >>167 マンション検討中さん

    自己紹介乙

  74. 169 評判気になるさん

    >>161 評判気になるさん

    お前理論破綻してるぞ。地権者住戸が理由で土地の仕入れが高くなるって自分で書いてるやん。
    高く仕入れた分はその分価格に反映させてる。
    それ以上でもそれ以下でもない。

    〉地権者住戸が多い物件は相場よりも高くても買ってくれるんですか?
    どう読みとったらそう思うんだよ…。自頭やばすぎ

  75. 170 評判気になるさん

    >>163 匿名さん
    土地譲渡の価格と地権者住戸割当の価格はイコールではないと思うけど、仮にイコールであれば、等価交換が原則だから、地権者住戸を割り当てる場合は、3億分の地権者住戸になるよ。

    例え話のように、譲渡価格と地権者住戸価格に差があることもあるんじゃない?どっちがメリットあるかはオーナー次第だと思う

  76. 171 評判気になるさん

    どんなに論じても俺たちが地権者になることはない。切ないぜ。

  77. 172 契約済みさん

    >>161 評判気になるさん
    だから、もういいですって。

  78. 173 マンション検討中さん

    ここまできたら白黒つけたい。
    地権者にはなれるのか、なれないのか!?

  79. 174 マンコミュファンさん

    >>173 マンション検討中さん
    地主の娘っ子のところに、婿にいくしかねぇんだぁ!

  80. 175 匿名さん

    >>174 マンコミュファンさん
    真の勝ち組とはこのことか。

  81. 176 匿名さん

    小作人から地主へ

  82. 177 マンション掲示板さん

    >>176 匿名さん
    俺たちみたいにマンションの2ちゃんに一生懸命になっているうちはずっと小作人のままさ。

  83. 178 eマンションさん

    >>177 マンション掲示板さん

    いや~どういう気持ちで書かれたのか分からないけど、ホントそうなのかもなあ。
    笑やwつけてマウンテンとったり、ネガキャンして楽しんでるうちは何も抜け出せないのかもなぁとしみじみ思ってしまった。

  84. 179 うふふ

    満額ローン審査通してから、
    いや、全額現金でって言ってごらんなさい。

  85. 180 名無しさん

    >>179 うふふさん

    住宅ローン減税もあるのに何で現金で払うの?
    情弱なの?

  86. 181 評判気になるさん

    >>180 名無しさん
    地主だから

  87. 182 うふふ

    >>180 名無しさん
    もお、正気?
    所得が2000万円以上だからよん

  88. 183 検討板ユーザーさん

    >>182 うふふさん
    労働者乙

  89. 184 eマンションさん

    >>182 うふふさん

    2000万以上おじさん 爆誕の瞬間であったw

  90. 185 匿名さん

    小作どもが

  91. 186 検討板ユーザーさん

    >>167 マンション検討中さん

    もし本当にそう思うなら、なぜわざわざ川和町の検討板に?

  92. 187 マンション検討中さん

    2000万ニキ

  93. 188 うふふ

    >>187 マンション検討中さん
    わからないの、あんた達
    ここは値上がりするわよ
    投資だわよ

  94. 189 マンコミュファンさん

    >>188 うふふさん

    2000万ニキさぁ…。こんなとこより、横浜駅直結の新築タワマンの方が投資になるからそっち買えば?
    億超えるけど、2000万ニキならいけるっしょ?

  95. 190 うふふ

    >>189 マンコミュファンさん
    あそこはもうすでに高値ですよ。
    ええ?大丈夫なの?とか川和町ってどこ?
    の時に買うから、楽しみなのよ。
    うふふ

  96. 191 検討板ユーザーさん

    >>190 2000万ニキ
    いやいや、投資目的なら川和町なんて、坪単価10万も変らないよw
    お金持ちなのに投資が下手なようで…

  97. 192 うふふ

    >>191 検討板ユーザーさん
    ふん!
    言ってなさい。私は買うわよ。

  98. 193 職人さん

    >>192 うふふさん
    夢があってよろしい!!大きくなーれ

  99. 194 うふふ

    >>193 職人さん
    底値づかみだから損はないわよ。
    定期借家10年ものが出るから借りたい人は楽しみにしてなさい。10年後の売却価格は購入価格より上のはず!

  100. 195 名無しさん

    みんな他にどのマンション見てんの?

  101. 196 eマンションさん

    >>195 名無しさん
    さらに郊外ですねー。南町田、海老名等。
    皆さんお金持ちで羨ましい。

  102. 197 口コミ知りたいさん

    >>196 eマンションさん
    なるほどですね。ありがとうございます

  103. 198 通りがかりさん

    >>196 eマンションさん
    海老名は安いけど、南町田は高いですよね…。
    定借のドレッセタワーですらいいお値段しますよね(汗)

  104. 199 口コミ知りたいさん

    ニキはどこ見てますか?

  105. 200 匿名さん

    >>199 口コミ知りたいさん

    2000万ニキは、また違うスレを荒らすために
    他のスレへ旅立ちました

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸