東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア東雪谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 東雪谷
  7. 洗足池駅
  8. クレヴィア東雪谷
匿名さん [更新日時] 2011-04-01 17:14:32

所在地 : 東京都大田区東雪谷四丁目901番1他
売主:伊藤忠都市開発
総戸数 : 49戸
間取り : 3LDK~4LDK
専有面積 : 65.16m2~81.41m2
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/クレヴィア東雪谷

交通 : 東急池上線「洗足池」駅徒歩12分・「石川台」駅徒歩14分

駅からは少し距離がありますが、
住環境はどうでしょう?

[スレ作成日時]2010-03-01 20:39:39

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ川崎大島
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア東雪谷口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2010/03/22 07:53:17

    高いのかな?

  2. 2 匿名 2010/03/22 08:08:47

    モリモト

  3. 3 物件比較中さん 2010/04/30 06:16:01

    天井高2550もあるね。
    ひょっとして直床?

  4. 4 匿名さん 2010/04/30 06:37:07

    天井高2550mmって別に高くも何ともないと思いますが。
    個人的には、2600mmでちょっと高い 2700mmでかなり高い といった感覚です。

  5. 5 匿名さん 2010/05/03 08:40:07

    GWモデルルーム見に行った方いらっしゃいませんか??

    施工が長谷工なのが、ちょっとひっかかりますが。。。

    価格帯はどうなんでしょうね

  6. 6 匿名 2010/05/03 09:36:28

    実に長谷工らしいナロースパンの田の字間取りばかりだね。
    つまらない。

  7. 7 匿名さん 2010/05/04 08:15:48

    田の字間取りはいいのですが、設備、構造、価格帯など
    どうでした??

  8. 8 物件比較中さん 2010/05/08 02:19:43

    GWにモデルルーム行ってきました。
    応対も良かったし、場所も閑静ないいところだと思いましたが、価格が高いですね~。
    建設現場まで徒歩12分って、実際に歩いたら15分かかりましたよ。閑静だけど少し寂しい感じ。夜道は大丈夫かな?
    駅からの距離を考えれば、価格帯の見直しが必要ではないでしょうか?
    購入検討の上でやはり価格は重要です・・・・

  9. 9 匿名 2010/05/08 05:03:21

    価格はいくらくらいでしたか?

  10. 10 物件比較中さん 2010/05/08 08:48:17

    まだ価格は検討中とのことですが、4LDK 約80㎡で低層階 約6,400万円~、3LDK 約70㎡で低層階 5,400万円~と口頭で聞きました。高層階はいくらになるのやら・・・。池上線、徒歩12分以上、特に目立った魅力はない物件といしては、正直相場より300万円以上高いという感じです。いろいろ物件比較中の者より。

  11. 11 匿名さん 2010/05/08 16:56:57

    高いですね! 駅徒歩12分にしては。。。

    ブランズも雪谷にできるみたいですし、あんまり上げると失敗しちゃうんじゃ。。。

  12. 12 匿名 2010/05/09 08:46:37

    ブランズ南雪谷のほうが高いかな?

  13. 13 匿名さん 2010/05/09 11:33:07

    ブランズ南雪谷のHP見ましたが、確かに駅2分って魅力です。あと、クレヴィア東雪谷の近くに藤和不動産がマンション建てるようですね。こちらは施工がまだ少し先のようですが、三菱グループの藤和不動産なので安心感があります。伊藤忠さんはこの界隈の物件にいくらの価格付けをするのか見ものです。

  14. 14 匿名さん 2010/05/16 00:49:06

    藤和不動産の物件の方は、7階建、区の条例とそぐわない敷地いっぱいのキツキツ計画で、住環境悪化をめぐって住民説明ともめているようです。

  15. 15 匿名さん 2010/05/17 06:34:52

    MR行ってきました
    いや〜雪谷ブランドを連呼して 強気な価格ですね!

    直床なのと、ちょうど坂の一番下部分に建つので
    戸建ての多い住宅地といえ、周辺の建物より低い位置になってしまうのが
    気になりました

    営業さんに直床って心配なんですけど、と言ったところ
    関西では直床が普通です!と力説してました。。。

  16. 16 匿名さん 2010/06/10 14:17:37

    今週末正式価格発表らしいですね。現時点の暫定価格を聞きましたが、強きを崩していない伊藤忠さん、大丈夫ですか?
    売れ残り覚悟でやるんでしょうか?抽選になるから、第1期はオプションをつける等工夫しているようですが、
    駅から徒歩12分以上かかる不便さを価格に反映したほうがいいのではないでしょうか?
    値段次第で購入を検討している者からの率直な意見です。

  17. 17 匿名さん 2010/06/20 06:31:20

    あまりスレが伸びてませんが、今日の申し込みはどうだったのでしょうか?
    価格が強気ですが、順調に埋まったのかな?

    現地見ましたが、藤和の件で近隣住民が旗やら幕やらが大量に出していて、周辺環境的に少し穏やかではない感じがしますね。

  18. 18 匿名さん 2010/06/20 13:09:45

    価格は魅力的でしたが、駅から遠いのと、坂が多くて通勤や買物がしんどそうなので購入は見送りました。

  19. 19 物件比較中さん 2010/06/20 14:08:26

    坂は駅まで続く川沿いの道までの数メートルが下りだけ
    なので個人的には気になりません。

    買い物も24時間空いてるスーパーが駅前にあるし、普
    段は自転車圏内にいくつかあるので不自由はしないと思
    います。

    問題は駅から徒歩12分でこの価格が相当なのかどうか
    ・・・まわりに築浅の中古のマンションが出ていないの
    で判断のしようがありません。

    1ブロックとなりの反対運動の旗とかはこちらの物件と
    は関係ないと思います。

  20. 20 匿名 2010/06/22 11:11:59

    順調に売れているようです。

    都心にも近い閑静な住宅街・環境・立地・設備・徒歩6分の東急ストアや24時間営業のトップも近くにあり買い物も便利・近くに総合病院がある・大田区役所出張所や図書館など公共施設が周りに多い等を考えると、年をとってからも安心して過ごせるのではないかと思いました。
    又、このあたりの物件と比較しても価格も魅力的ではないかと思います。

    藤和への反対運動に関しては、伊藤忠は周辺住民に配慮して建てているようですので、全く問題はないかと思います。そして、あれだけ力強い住民の方がご近所にいらっしゃれば、将来的に周辺に変な建物は建たないのではないかと、プラスに捉えています。


  21. 21 匿名 2010/06/23 11:38:18

    住環境重視なら良い物件と思います。
    駅から距離はありますが、公共施設やスーパーも近いですし。

  22. 22 匿名さん 2010/06/23 15:18:07

    >住環境重視なら良い物件と思います。

    そのこころは?何重視ならよくないでしょうか?

    駅前の商店街が少し寂しい感じがします。何でも揃う、からはほど遠い。地元の菓子店、洋食屋とかそういった
    類のものがあんまりないので外食などは選択肢が限られる感じ。

    でも人が少ないのでのんびり生活するには全然よいと
    思います。ローン組んだら倹約することになりますし(笑

  23. 23 物件比較中さん 2010/07/01 00:23:59

    どの間取りが一番安いのでしょうか?

    西に向いてる部屋?

  24. 24 物件比較中さん 2010/07/06 09:48:46

    病院や戸建と対面の北側の離れの棟が全般的に安いです。
    西向きも3階4階くらいまで戸建てと対面ですから比較的安い設定。
    近隣に住んでおり,一番近くの上池台商店街には東急・ユニクロ・ダイソーがあり,テイクアウトの安い焼き鳥屋があります。味はそれなり。
    ファミレスでは,サイゼリア,デニーズ,ちょっと離れて夢庵,レッドロブスター,藍屋,ジョナサン。
    新幹線ガード近くにタイ料理やネパール料理を出すカレー屋があり,結構美味しいです。
    イタリアンでは仲池上でチョット評判のピーマンというお店の渡り蟹のクリームパスタがお奨め。
    寿司屋は,テレビ東京のテレビチャンピオン巻き寿司大会で優勝した高砂寿司というお店があり,意外とリーズナブルで子供もオッケーな地域密着優良店。
    興味があったらネットで調べて見て下さい。本当に一番お奨めの店は書いていませんので,探してみてください。
    あと,学区の小学校も,以前は学級崩壊で評判が悪かったですが,今では越境してくる子がいるほど評判いいです。
    隣の小雪小ほどではないですが。
    地域で評判の久が原スイミングも遠くないし,西馬込まで自転車で行けば,始発駅で通勤ができます。
    循環バスに乗れば,大森駅,池上駅にも便利な場所です。

    下に流れる小川の周辺は,過去に冠水したことがあり,上池台3丁目公園の地下に貯水槽を作ったという経緯があります。

    近隣に古い社宅や大きめな駐車場が残っており,まだまだマンションは建つエリアと思います。
    今は供給量が少ないため,比較的中古物件も高値がついていますね。

  25. 25 周辺住民さん 2010/07/13 08:55:20

    毎週のようにチラシが入ってきますね。
    だいぶ苦戦されているようですね。
    でも今時,即完売なんてなかなか無いですからね。

  26. 26 匿名さん 2010/07/16 04:04:01

    伊藤忠が周辺住民に配慮して建てているとのことですが、
    周りにはほぼ一戸建てで部屋によっては中まで丸見え状態。
    購入を検討されている方はよく検討した上で購入したほうがいいですよ。

    ちなみに建物の角の交差点はよく事故が起こるそうです。

    ただ、駅からは遠いですがファミリー層にはとてもよい環境だと思います。

  27. 27 匿名さん 2010/07/25 14:18:58

    近隣の方から聞いたのですが藤和のマンション計画の方は住民から相当なクレームがついているようです。このまま建築強行すれば周辺住民から将来にわたって恨まれるマンションになりそうです。そういった意味では伊藤忠のほうがいいかもしれませんね。

  28. 28 購入検討中さん 2010/08/04 00:25:14

    洗足池駅から現地まで歩いて11~12分でした(30代女性)。

    MRは真ん中部屋のBタイプでしたが、奥行き2m幅約6mの
    バルコニーのおかげで開放感を感じました。

    自分にとっては東雪谷の静かな環境が何よりの魅力に思え、
    前向きに検討中です。
    その静かさと、駅からの距離・若干の不便さとを量りにかけて
    正直悩んではいますますが。
    せめて駅前がもう少し便利になってくれれば、
    というのが本音です。

  29. 29 匿名さん 2010/08/04 15:28:36

    戸建立地としてはいいと思うが、マンション立地としては駅からの遠さが致命的。
    特に今の時期、毎日10分以上歩くのはキツイ。
    中古になったときにリセールバリューがあるとも思えないが・・・

    在宅勤務や車通勤の人、将来絶対に売らない・貸さない人にはいいかもしれません。

  30. 30 匿名さん 2010/08/07 04:21:50

    長谷工のそばに、藤和不動産の作ろうとしているマンションは敷地いっぱいに94戸を詰め込み、故障の多い駐車場が残りの空地を占めている。
    駐車場へ行く道は、幅4.7mで交互通行。 子供や老人の憩う場所は勿論ゼロ。
    隣のマンションとの距離は 55cm以下。南面道路からバルコニーの距離は、最短地帯で1.5m.
    お薦めできないマンションです。

  31. 31 物件比較中さん 2010/08/28 21:32:27

    ここレス少ないですね。
    人気ないのかな?
    環境は気に入ってるんですが駅から遠すぎなんで・・。
    やっぱりパスかな。
    値付けも見合ってないし。藤和見てから決めますわ。

  32. 32 匿名さん 2010/08/29 08:17:50

     池上線は3両しかないし、洗足池駅は狭い。

    藤和のマンションもできたらラッシュ時は大変かも。

    雪谷大塚駅に建設中のブランズ南雪谷は始発利用が可能で座れる。

    そっちも検討余地ありかな。


     駐車場や駐輪場は屋外なので、傘ささないといけないし・・、不便。

    子供もいるとなおさら。

    やっぱり地下駐車場がほしいかも。


     南に藤和のマンションできても日照は大丈夫なのかな?





  33. 33 匿名はん 2010/08/30 02:35:45

    駅徒歩12分、確かに近いとはいえない距離ですが、
    あのあたりの静かで落ち着いた環境は魅力ですしねー。
    私は歩くのに慣れているので(現在駅徒歩11分に居住)
    さほど気になりませんが。駅近に慣れてる方だと億劫でしょうね。

    日照に関しては、どの部屋にどの程度の日が入るか
    きちんと図面で説明して下さいましたよ。
    下層階だと冬場の日照は確かに寂しかったと記憶してますが、
    説明を受けて納得できればありかと思います。私は納得しました。

    またラッシュ激化については…どうでしょうね。
    現在でも朝の上りは混みますが、ここと藤和ができることで
    駅の利用者数にそう大差が生じるとも思えないのですが。
    両方とも元々社宅で、それなりの人数がお住まいだったでしょうし。

    でも池上線はもう少しキャパ増やしてほしいとは思います。

  34. 34 物件比較中さん 2010/09/09 09:12:07

    確かに環境的に悪く無いと思います。
    もう少し南に下る(新幹線をくぐる)と,一方通行を逆走する単車が我が物顔で走っていたり,
    中学生くらいのヤンキーが公園にたむろって騒いでいる光景を良く目にします。
    特に大森十中界隈で。この物件は十中学区では無いでしたよね。
    この界隈は暴れ川だった呑川の影響で斜面が住宅地,平地が畑か工場という環境だったので,
    傾斜地には古くからの住人で構成された街となっていますね。

    バス(上池上循環)は雨の日が混みます。おそらく普段自転車通勤している人が多いのだと推測します。
    最近オーケーストアが仲池上に出来て,たまに行くのですが,東南アジア系外国人の多さにびっくりします。
    私が住む仲池上のマンションも少年の煙草のポイ捨てや食べ飲み散らかしが多く,
    住人とトラブルになって通報により警察官が自転車で駆けつけることが度々あり,
    荒れていないエリアへの転居を考えています。

    自分が夜歩いている範囲(特に数ヶ月前)で,藤和物件周辺の気持ち悪い建設反対の幟以外は気になることはありません。
    寂しすぎるほど静かな街です。東斜面なので日照さえ納得できれば,あとは金額ですね。仕様に対して高い。

  35. 35 匿名さん 2010/09/14 07:25:36

    先日見に行きましたが、完成予想図や平面図とイメージがかなり違いました。
    かなり東側道路に迫っており、平面図のように庭がとれるのでしょうか?

     藤和はまだ建設されてませんでした。
    あちらの地のほうが高いので同じ高さでもクレヴィア7階→藤和5、6階となりそうです。
    やはり日照、景観が問題ですね。藤和は何回建てになるのでしょうか?

     
     

  36. 36 購入検討中さん 2010/09/20 23:05:12

    あらら?庭って南向きではありませんでしたか?
    それに、「この面積の専用庭がありますよ」と謳って販売しておいて
    現実にはその広さを確保できなかった、となれば大問題ですよね。
    常識的に考えてそれはないはずです。

    また日照は上の方も書いてらっしゃいますが、各戸について
    季節・時間ごとの日照シミュレーション結果を説明して下さいますよ。
    なお我が家は日が当たり過ぎない方が好みですので、じゃあこのへんだなと
    すんなり割り出せました。

    景観は、南側は藤和マンションとの距離感によりますね。

  37. 37 匿名 2010/10/23 13:16:54

    落ち着いた良い環境ですね。
    残りは何戸でしょうか?

  38. 38 契約済みさん 2010/10/28 09:55:40

    ここのマンション(特に1階)は激安だと思います。
    世田谷で探し予算オーバーなので、大田まで下りてきましたが、かなり安くて驚き。
    1階だからかもしれませんが、コストパフォーマンスはいいと思います。
    世田谷を諦めて大田にしたというお客が多いと来ています(苦笑)

  39. 39 購入検討中さん 2010/10/28 13:39:28

    実際おいくら位なのでしょうか?
    時間が取れなくて行ける時間が作れないので、
    ご参考程度に教えていただけると助かります

  40. 40 賃貸住まいさん 2010/11/01 14:24:00

    ここは、本当に売れてませんね。
    色いんな場所で広告を出してますが、またそれが痛々しい。

    駅からの距離でこの値段は、売る気がないとしか思えません。

    賃貸や中古売却時に絶対苦戦します。

  41. 42 購入検討中さん 2010/12/13 13:27:38

    ↑のように悪く言う人もいるかもしれませんが、池上線沿線って、レトロだけど住んでいる人たちも一定のレベルで悪くないような気がします。

    駅から遠いというのも、落ち着いている住宅地ということの裏返しと言えなくもありません。

    あんまり城南という感じでもないけど実は穴場かも、と最近思い始めてます。

    みなさんはどう思いますか?

  42. 43 匿名さん 2010/12/13 22:20:24

    ィラネ。
    やっと駅についてもそれが洗足池駅だしな。

  43. 44 匿名さん 2010/12/14 15:10:26

    駅遠だけどいぶし銀のクレヴィアか、駅近だけど幹線道路がすぐ目の前のライオンズってとこじゃないかな。

    庶民には難しい選択ですねぇ

  44. 45 匿名さん 2010/12/17 08:40:22

    ライオンズは80㎡台で8000万台でしょ・・・
    庶民には無理です。

  45. 46 匿名さん 2010/12/17 13:42:47

    そうしたら、70㎡で5千万円台からクレヴィアの方が現実的ですね。

  46. 47 匿名さん 2010/12/21 12:52:47

    この物件は残りあと何戸ですか?

    城南で同じデベの二子玉川は、もう完売したみたいですが。

  47. 48 匿名さん 2010/12/23 01:43:05

    価格的には世田谷の千歳船橋界隈と競合するような。

  48. 49 近所をよく知る人 2010/12/24 09:30:14


    それは、あんた、無理な比較だよ。
    世田谷区と比較しては恥ずかしい。喜多見辺りと同価格だろ

  49. 50 匿名 2010/12/24 13:52:43

    売れてないの?レスも寂しいね。

  50. 51 匿名さん 2010/12/25 08:08:24

    ついにあと5戸だってね。

  51. 52 賃貸住まいさん 2010/12/29 12:13:03

    ここの営業マンから、メールで「値引きするのでどうですか?」って連絡あるのがうざい。
    そこまでして売るのかって感じ。
    簡単に値引くなら、最初の値付けをもっと考えれば良いのに。
    定価で普通に買った人、ご愁傷様です。

  52. 53 匿名さん 2010/12/31 00:23:06

    よほどの人気物件でもない限りは、どの物件も値引きはすると聞いています。

    ネガレスを書き込むよりは、住環境やマンションそのもののことについて、情報を提供しあいましょうね

  53. 54 近所をよく知る人 2011/01/01 06:38:56

    住環境はとてもいいです。
    日常の買い物もほとんど近所(徒歩5分以内)ですませられると思います。
    自転車を使えば、もっと楽でしょう。
    比較的若い方がお子さんを育てるには、とてもいいと思います。
    駅からの距離コレは微妙です。
    元気で天気のよい時なら、とくに問題ないとおもいますが、疲れていたり、
    暑さの厳しいとき、雨風の日はつらいですね。
    洗足池駅からは、どうしても坂道がある。これも元気な時はいいけど、どこか
    具合が悪いとつらいかも。
    ちなみに私はここを検討(このあたりの環境が好きなので)しましたが、
    私に取っては、広すぎるのと、坂道が将来的にバリアになってしまう可能性(せっかく部屋の中は
    バリアフリーなのに)を考慮し、やめました。

  54. 55 匿名さん 2011/01/01 22:05:58

    あと5戸か。
    頑張っておくれ。
    ここのDM何枚も送られてきてすごかった。

  55. 56 物件比較中さん 2011/01/02 07:40:33

    No.54さん、地味めで坂道は多めだけど、住むには最高のエリアですよねー。
    年をとっても坂を上り下りできるよう、体を鍛えて臨みたいですね。

    そういえば、否定的なレスを定期的に書き込んでいる人がいますが、他物件の関係者なのかな?

  56. 57 匿名 2011/01/02 15:14:59

    明るい、情報交換の場にしたいものですね。


    ここは、お店や病院や公共施設も近く、静かで落ち着いた、とても良い住環境で、老後も安心して住めそうですね。
    個人的には、坂道はあまり気になりません。逆にいい運動になりそうですね。

  57. 59 匿名さん 2011/01/02 15:20:52

    自分達に都合のいい話以外は業者にしたいのはわかるが、業者じゃないよ。
    業者にDM送って来ないでしょ。

  58. 60 匿名 2011/01/02 15:21:47

    歳とったら坂道はいらんな。

  59. 61 物件比較中さん 2011/01/03 01:55:50

    マンションに限らず、なんでも100%ってことはありえない。

    自分にとってOKかどうかでしょう。

  60. 62 匿名さん 2011/01/03 11:25:42

    たしかに世の中に絶対ということはないですね。
    他の人がどうあれ、自分にとって良い選択かどうかですよ。
    前にも出てましたが、この物件って、いぶし銀のいい味出してると思いますよー

  61. 63 匿名さん 2011/01/03 14:22:42

    他人がどうこう言おうが、自分が高い額払っても価値があると思えばそれで良し!
    ただ我が家の結論は無しですが…。

  62. 64 匿名さん 2011/01/03 14:35:21

    何と言っても住み慣れた地元が一番ですよ。

  63. 65 ご近所さん 2011/01/04 07:42:11

    洗足流れがあるせいか、若干涼しいような・・・・・

    亜熱帯化してる東京の夏にはいいかも・・・・・

    若干だけど・・・・・

    あっ  蚊もいるかなぁ・・・・・

    5階以上なら、蚊はこないとか聞いたことがある・・・・・

  64. 66 匿名さん 2011/01/05 07:28:03

    >5階以上なら、蚊はこないとか聞いたことがある・・・・・

    それは嘘

  65. 67 物件比較中さん 2011/01/05 12:42:22

    完成まで残りわずかですね。住み心地がよくて、入居者も素敵な方が多いことを希望します。

  66. 69 契約済みさん 2011/01/08 04:42:17

    第2期は1戸のみの販売だったように思います。その後すぐに「先着順」5戸の販売になりました。

    ここには以前JTの社宅があったそうです。マンションに建て替えることになったときには、同じような建物が建つことになるので特に周辺の住民の方とのトラブルもなく計画が進んだ、と以前MRの営業さんから伺いました。

  67. 70 購入検討中さん 2011/01/10 01:45:27

    社宅や官舎が多い地域は、もともと通勤の便がそこそこ良くて住みやすい所ですよね。また、住んでいる方の層もわりとアッパーミドルだったりしますよ

  68. 71 匿名さん 2011/01/10 05:47:32

    このマンションは、一部上場のメーカー勤務の方が
    多そうですね。。。

  69. 72 物件比較中さん 2011/01/10 07:17:48

    勤務先がメーカー以外の業種だとマイナー集団になってしまいませんか?

  70. 73 匿名 2011/01/10 07:47:32

    このスレ勘違いな人達だらけですね。
    狭い世界で自画自賛するしかないのかな。

  71. 74 物件比較中さん 2011/01/11 12:56:07

    こちらの物件はどの位できあがっていますか?どなたかご存じの方、教えてください!

  72. 75 契約済みさん 2011/01/11 13:48:16

    躯体はもうできあがっています。現地に行けば外観上はほぼ完成した姿を見ることができます。

    今月中に内装・仕上げの工事が進められ、間もなく内覧会となるようです。

    ちなみに間取りの変更(メニュープラン)や設備のオプション(ガスコンロをIHにするとか浴室乾燥機をミストサウナにするなど)についてはだいぶ前に締め切られています。

  73. 76 匿名 2011/01/14 06:59:14

    >>73
    同感。東雪谷って中原街道で事故起こす人の**でしょ。10分かけてやっと五反田や蒲田。交通の便悪すぎ!

  74. 77 匿名 2011/01/14 07:00:34

    >>76
    **は「たくさん住んでいる場所」という意味。

  75. 78 匿名 2011/01/14 11:31:39

    残り あと3戸です。

  76. 79 匿名さん 2011/01/15 05:01:11

    東工大が近い

  77. 80 匿名さん 2011/01/15 06:55:11

    東工大
    確かに遠くはないね
    あそこは確か広域避難所だったと思う。

  78. 81 近所に住む人 2011/01/15 07:33:49

    近くで建設している旧藤和不動産の物件は反対運動がすごいですね。

  79. 82 不動産購入勉強中さん 2011/01/15 10:59:08

    いろんなマンションの掲示板みてますが、
    ここは何だか不思議な雰囲気です。

    普通のネガやポジもありますが、
    時々ポツン、ポツンとあまり関係なさそうな事が書いてある。
    ちょっと面白い。

  80. 83 購入検討中さん 2011/01/16 11:25:34

    内覧会ももうすぐなんですね。このあたりは新築物件も多くないし、どういうマンションができるか楽しみですね。

    ところで全然関係ない話題を書き込む人がいるようですが、ほかの方面でリフレッシュされてはいかが??

  81. 84 匿名さん 2011/01/16 12:12:22

    マンション選びには日々の買い物も大事かと思います。駅近くのスーパー、石川台駅のピーコック、学研通りの東急ストアの使い勝手などはどうですか。

  82. 85 物件比較中さん 2011/01/16 17:29:59

    近所に住んでいて購入を検討しましたが、
    諸事情で見送った者です。

    スーパー事情ですが、この物件で利用するのは
    洗足池唯一のスーパーと言ってもいい「トップ」か
    駅とは反対方向にある「東急ストア上池台店」のどちらかでしょうか。

    トップは大きいスーパーではありませんが
    24時間営業で値段も高くはない気がします。
    火曜日に行くと「スマイルシール」がもらえて
    水・金に好きな品物2品に10%オフのシールを貼ることができます。
    木曜は野菜が安い日です。

    東急ストア上池台店は、2階にダイソーとユニクロが入っているのが
    個人的にはすごく便利です。
    東急ストアは品揃え豊富な普通のスーパーです。
    時々「○月○日~○月○日ポイント○倍」「2000円以上お買い上げで○ポイント」
    みたいなクーポンをレシートと一緒に渡されます。
    広々しているのでベビーカーも安心。
    駐車場あります。
    ちなみに、向かい側にイオン系の「まいばすけっと」があります。

    石川台のピーコックは数回しか利用したことがありませんので
    特色などはよくわかりません。

  83. 86 匿名さん 2011/01/20 13:14:07

    スーパーの情報、ありがとうございました。
    東急ストアやピーコックはよその店舗を利用したことがあるのですが、トップは地元の情報なので特にありがたいです。

  84. 88 物件比較中さん 2011/01/24 13:06:30

    ご近所の小・中学校の評判はどうですか。少子化が叫ばれて久しいですが、活気はありますか?

  85. 89 匿名さん 2011/01/29 21:37:38

    各種活動が結構盛んで、学力も高めらしいですよ。

  86. 90 物件比較中さん 2011/02/08 21:49:31

    完全に出遅れてしまった物件だったので検討はしてませんでしたが残り3戸。なかなか希望に叶う物件もあらわれないため検討してみようかと思いはじめました。残っているお部屋に福はあるのかしら。

  87. 91 物件比較中さん 2011/02/09 12:06:25

    この静けさはなんなのかしら。。。
    まるで現地みたい。誰か背中を押してくれないかしら。それほど悪い物件じゃないかもしれない、と思いたい私。

  88. 92 匿名 2011/02/10 01:58:05

    都心の主要な場所が近く、静かで落ち着いた環境。病院、保育園、児童館、小学校、特別出張所、図書館など近くて安心。スーパーも近く日々の買い物も便利。洗足池など季節を感じる癒やしの場所がある。物件も総合的に良いと思います。

  89. 93 物件比較中さん 2011/02/10 04:24:55

    92さん。ありがとうございます。
    付近を調べてみると本当にいろいろと充実してますね。駅からの時間を考えるとそれなりにあるのかなとも思いますが、それ以上に、静かで暮らしやすい環境の方を優先したい我が家にとってはいいのかもしれないなと思ってきました。もう少し現地もみながら検討したいと思います。

  90. 94 契約済みさん 2011/02/10 05:05:59

    >91さん

    無理にお背中を押すわけではありませんが…

    ここの物件を第1期で契約した者です。

    確かにここのスレッドはちょっと変わった雰囲気ですよね。書き込み自体多くないですし、強く押す意見も否定する意見も(たまにはありますが)ほとんどなく、何と申しますか、新築マンションに興味をお持ちの方々からあまり関心を持たれないような印象があります。

    個人的には、これはたぶん、この物件が持つある種の「地味さ」のためではないかと思っています。

    この物件、最近の都区内の新築マンションの流行からはことごとく外れています。例えば…

     ・一応都区内なのに最寄駅から10分以上歩く
     ・周囲に坂道が多い
     ・設備などのグレードも、どちらかと言うと庶民派
       →建物で言えば、長谷工さんの施工で「直床」
       →設備で言えば、トイレはタンク付、ディスポーザーなし、IHやミストサウナもオプション扱い、駐車場も屋外で、標準的な機械
      などなど…

    恐らく駅から少し距離がある、ということで、購入層を設定して他の仕様なども決まったのでしょう(それと土地を仕入れたときの価格との兼ね合いもあるかもしれません)。

    もうご覧になったかも知れませんが、建物はほぼ完成していて外観を見ることができます。実物を見ても、やっぱり派手さはないなぁ、なんて思います。

    また、あの立地であの仕様であの価格、っていうのはちょっと高いかなぁ、とも正直思います。

    じゃあ何で買ったの? と言われてしまいそうですが、我が家の都合としては、まずあの立地がいろいろな面でちょうど良かった、というのが一番です。

    それ以外に、現地にも建物にもある種の落ち着いた感じがあったり、斬新さはないけど我が家にちょうどよい広さの間取りが選べたりといったこともあります。

    が、どちらかと言うと、「こういう特色があるから」というより、「デメリットがわかりやすくて、それが納得できればそれ以外の部分で心配するようなことがなさそうだから」といったところが大きいかもしれません。

    このスレッドでも以前「いぶし銀」と評された方がいらっしゃいましたが、…それはちょっと褒めすぎかな、とも思いますが、褒め言葉の方向性としては合っているような気がします。

    流行には合っていないので短期間で売却を考える方や賃貸に出そうと考える方には向かないと思いますが、伝統的な「昔から人が住んでいる静かな住宅地」が好きな方には一考の価値はあると思います(我が家がそうです)。

    ご縁があってこのマンションでご一緒になる方々も、たぶんあまり派手好きな方ではないのではないかな…などと勝手に考えていたりもします。

    マンションのご近所にしても、デベロッパーさんの配慮が奏功してか反対運動も特になかったようで安心しています。

    逆に、近所に建設中の別のマンションにはかなりの反対運動があるようですが、現地近くにある幟を見るにつけ、ご近所の方々はきちんと筋を通すこと大切に考えられて、ここ一番では団結する、という昔ながらの「町内」の力があるのだな、と思っています(これも勝手な解釈ですが)。

    また、建物の価値や環境を維持していくためには管理会社任せばかりではなく時には自分たちで行動する必要がある場面も出てくると思います。その点、49戸という規模は、大きすぎて無力に感じることもなく、小さすぎて過度の負担になることもなく、適度な責任感や使命感を持っていられる数ではないかと思っています。

    …思いつくままいろいろ書いてしまってすみません。

    冒頭申したように万人受けするような物件ではないと思いますので、売却や賃貸の可能性があまりなく、ご自身の価値観や生活スタイルに合うようでしたら前向きに検討されてもいいのかな、と思いますよ。

    これでお背中を押すことになりますでしょうか…

  91. 95 物件比較中さん 2011/02/10 09:29:11

    94の契約済みさん。ありがとうございます。
    モデルルームを見るだけではわからないお話まで丁重にご紹介いただきましてありがとうございます。ご紹介いただきましたことがらもさることながら、契約済みさんのようなかたがお決めになられたマンションということにも大きな魅力を感じました。物件も見られるようですので、ぜひ、見学しながら前向きに検討したいと思います。

    本当にありがとうございます!

  92. 96 契約済みさん 2011/02/10 16:49:24

    94さんのおっしゃるとおり、こちらの物件は直床であるなどグレードが特に高いわけでもなく、駅近でもなく、沿線も正直地味です。

    ただ、それを補ってあまりある落ち着いた住宅地や学校、洗足池、駅周囲のこぢんまり感などなど、わが家は気に入っています。

    しかも、池上線の始発駅である五反田駅のゆるい感じは、新宿や渋谷といった大ターミナル駅にはない「わが家の庭の延長」感があります。

    こうしたことに「なんとなくいいかも」と思う方には、こちらはまさに「掘り出し物」だと思いますよ。

    長く住まわれるならいかがでしょうか?

  93. 98 賃貸住まいさん 2011/02/11 03:18:17

    値引きしますってメールきました。
    やっぱり当初価格が高すぎたんですね。
    ま、安くなっても買いませんけど。

  94. 99 契約済みさん 2011/02/12 12:14:35

    いよいよ内覧会ですね。楽しみです

  95. 100 匿名 2011/02/12 13:42:26

    あの穏やかな環境に合った、とても素敵な物件ですね。

  96. 101 ご近所さん 2011/02/16 10:58:31

    やはり値引きをして漸く売れ出したのですね。
    近隣の相場よりも高い,強気の設定で随分と苦労されたようですね。
    地味といえば地味,裏から見た景観は昔の団地を思わせるようです。
    東側が思ったよりも道路に近く,ゆったり感に掛けます。
    ただ,暮らしやすさという意味では全く異論ありません。
    小学校も問題なし。創価学会の教会が小学校の隣にあるのが気になりますが。
    バスが便利で駅近でなくても車無しで生活できると思います。
    歩くには少し遠いかもしれませんが,安さで人気のOKストアも出来ましたし。
    東側を流れる洗足流れは,鯉,ザリガニ,鮠,亀に加えて,カワセミも飛来するほど,
    綺麗な環境を保っています。
    桜の街路樹も多いし,車の往来も少ないので,
    洗足池まで散歩して,ボートに乗るのが我が家の習慣にもなっています。

  97. 102 匿名さん 2011/02/17 13:24:25

    西馬込に住んでいるのですが、マンションにDMが入っていて気付きました。
    新入社員のころいた寮がマンションになったのですね。懐かしい・・。当時、寮の前で車洗ってたら、前の家のおじさんが気さくに話しかけてきました。周りには、会社や官庁の社宅が多かった気がします。病院と反対側の某損保の社宅には、毎日送迎車が止まってましたね。

  98. 103 匿名 2011/02/18 10:03:54

    何となく懐かしさを感じる、のどかないい環境ですね。

  99. 105 匿名さん 2011/02/25 01:02:18

    3月6日でモデルルームも閉められるようですね。

  100. 106 匿名さん 2011/02/25 06:05:56

    売れるともまで下げるんじゃないすかね。

  101. 107 匿名さん 2011/02/25 09:21:51

    残り2戸になりましたね。
    引き渡しまでに完売するかな?

  102. 108 契約済みさん 2011/02/25 14:32:36

    先日内覧会に行ってきました。思っていたよりも結構良かったですよ。

  103. 109 契約済みさん 2011/02/26 01:13:15

    >108 さん

    そうですね。我が家も先週内覧会に行きましたが、
    思いのほか(と言っては失礼かな)よく仕上がっているようでした。

    外壁のタイルの見え方ではちょっと気になる部分はありましたが
    エントランスも室内もきれいにできていました。

    指摘した修正箇所もそんなにありませんでした。

    でもエントランスでの様子をちょっと見てたら、そこで
    けっこうな数の不具合を指摘されていた方もいらしたようですね。

    同行の業者さんを依頼されていたのでしょうか?

    我が家でも本当は指摘すべき個所があったのかな…とちょっと思いましたが
    まあでも本人が気付かない程度だからいっか、と割り切ることにしました。

    一応、来週の手直し確認でもう一度よく見てみようとは思います。

  104. 110 匿名さん 2011/02/28 20:22:40

    お、残り1戸!

    HPの概要見るとB1タイプ(202号室?)っぽいけど間取りはD1タイプが紹介されてる。
    売ってるのどっちだ?

  105. 111 匿名さん 2011/03/02 13:02:41

    ↑HP修正されてました。B1のようです。
    デベさんもここ見てるのか?

  106. 112 匿名さん 2011/04/01 08:14:32

    三月に完売したみたいですね。。。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クレヴィア東雪谷]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ブランシエラ武蔵中原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸