大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン松屋町駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 松屋町
  8. 松屋町駅
  9. グランドメゾン松屋町駅前ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2023-10-21 06:02:44

グランドメゾン松屋町駅前についての情報を希望しています。
全部屋角部屋のようです。
ホテルライクな内廊下なのもいいですね!

所在地:大阪府大阪市中央区松屋町45-1(地番)
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅徒歩1分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線・堺筋線「長堀橋」駅徒歩7分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅徒歩8分
Osaka Metro中央線・堺筋線「堺筋本町」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK+WIC
面積:72.86平米~120.28平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-26 15:24:42

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン松屋町駅前口コミ掲示板・評判

  1. 8 マンコミュファンさん

    松屋町は人形屋さんがどんどんマンションになってるね。商店街が綺麗にリニューアルされればもっと住みやすくなるんだけど。ここは7000-1億くらいのレンジかな

  2. 9 匿名さん

    駅力が寂しい場所で一億のマンションってちょっとバランスが悪い気がしますね…。
    マンションへの建て替わりが進んでいるとしても、それがある程度終わらないと新規店舗とかも出来にくいでしょうし。
    それでも周辺の大きい駅には自転車・徒歩でも行けるというメリットの方が強いんでしょうか。
    角部屋・内廊下という設計は好まれそうですね。

  3. 10 匿名さん

    広めのゆったりした間取りのマンションを
    駅近くでびっくりすほど高額にならない程度につくるには
    こういう立地の方が都合が良かったのではと勝手に想像します。
    それでも皆さんの予想価格は相当なものではありますが。

    ただ、高額物件だとすると駐車場が少なすぎると思いました。
    総戸数38戸で7台とのこと。
    高額物件を買えるお宅なら自家用車も持ってるだろうなと思うので。
    駅は近いですが車使用も多そうな気がします。


  4. 11 匿名さん

    駅まで1分っていう場所なので、正直駐車場の需要はどうなんだろうなぁ。
    もう少し余裕があっても良かったとは思うけれど、どれくらいの人がここの場合は希望するのだろう?
    ある意味、駅に近いので
    周辺の月極駐車場は高そうっていうのはありますよね^^;
    できれば敷地内に車がある方は停めたいだろうなぁ。

  5. 12 マンション比較中さん

    物件概要
    物件名称 グランドメゾン松屋町駅前
    所在地 大阪府大阪市中央区松屋町45番1(地番)
    交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅4号出入口まで徒歩1分
    Osaka Metro長堀鶴見緑地線・堺筋線「長堀橋」駅3号出入口まで徒歩7分
    Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅2号出入口まで徒歩8分
    Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅3号出入口まで徒歩14分
    用途地域 商業地域
    建ペイ・容積率 80%・600%
    敷地面積 514.70㎡(登記記録面積・実測面積)・513.66㎡(建築確認対象面積)
    建築面積 367.30㎡
    建築延床面積 3,780.89㎡
    総戸数 38戸(事業協力者住戸6戸含む)、他に管理事務室1室
    構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上14階建
    建築確認番号 第R04確認建築GBRC00029号
    分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
    完成(竣工)予定 2024年5月下旬予定
    入居(引渡)予定 2024年7月下旬予定
    駐車場(台数/月額使用料) 7台(平面式2台・機械式5台)/未定
    バイク置場(台数/月額使用料) バイク置場1台/未定・ミニバイク置場2台/未定
    自転車置場(台数/月額使用料) 76台(平面式4台・スライドラック式72台)/未定
    取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中一丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
    管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
    管理員の勤務形態 日勤管理
    管理会社 積水ハウスGMパートナーズ株式会社
    設計・監理 株式会社D&D建築設計事務所
    施工 佐藤工業株式会社

  6. 13 マンション検討中さん

    >>10 匿名さん

    このご時世、高額物件ってもっと上を指すよ。

  7. 14 マンション比較中さん

    中住戸がなくて使いやすい間取り
    ここは、活断層の周辺辺りではなかったでしょうか?

    確認すると少し松屋町筋右側かな 上町断層

    1. 中住戸がなくて使いやすい間取りここは、活...
  8. 15 通りがかりさん

    2年前に松屋町エリアで居住を検討していた者です。
    松屋町と一言で言うなら、人形の町ですがこちらのマンションが建設される長堀通りより南側周辺は美容院やうどん屋、自転車屋、喫茶店、小さな会社などあります。
    個人的には松屋町筋沿い=アーケード側は○マンション裏側、川沿い=Xです。長堀通りより北エリアは比較的上品に感じます。
    シャリエタワーレジデンス、シティハウス松屋町、ブランズ大阪松屋町、etcがあります。ファミリー需要はありそうなので価格とのバランス次第ですかね、

  9. 16 匿名さん

    全邸角住戸はたまに見かけますけど、全邸三面採光はなかなか無いのではないでしょうか。贅沢なつくりだなと思いました。
    ランドプランもまだで、プランもBタイプのみの公開なので全体像がわかりませんけど、どんな外観になるのか楽しみです。
    プランのページに小さな配置図がありました。凸みたいな感じですね。
    なかなか良さそうな間取りに思えますが、ウォークインクローゼットが無いのが意外でした。

  10. 17 マンション掲示板さん

    ここ検討している人いますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    シエリア梅田豊崎
  12. 18 匿名さん

    公開している間取り以外のもっと広いプランも収納はこんな感じなんでしょうか。
    あえてウォークインクローゼットなどを設けなかったって感じなのか。
    そうなると何か収納家具などが必要になると思うんですけど。
    平米数が大きければ好きな家具を置くことは可能でしょうね。
    収納を兼ねたベッドとか何らかの工夫をすれば快適に生活できるでしょうか。

  13. 19 マンコミュファンさん

    SUUMOで値段公開しているが、想像以上に安くて驚いた

  14. 20 マンコミュファンさん

    6330万円からと書いてるけど諸費用どれくらい見たらいいんだろう?営業さん見てたら教えて~笑

  15. 21 通りがかりさん

    マンションの売れ行き悪いから。
    すんなりは売れないと思います

  16. 22 マンション掲示板さん

    松屋町ですからねえ。安いのには理由があります。ブランズも苦戦してましたし

  17. 23 匿名さん

    松屋町周辺は数年前まで***や半グレの拠点ばかりだったからなぁ。武闘派***は消されたけど、穏健派はまだ事務所あるんとちゃう?
    半グレはリーダーが逮捕されたから、多分いないはず。

  18. 24 匿名さん

    平米数が結構広めなタイプもあるのでゆったりした生活をしたい方にはよさそう
    一番狭い部屋でも70㎡ありますからどちらかといういうとファミリー世帯向きなのかな
    各部屋も5畳以上あって収納もあります。
    少し収納力が乏しいのでもう少し広いウォークインクローゼットが一つでもあればよかったかな。

  19. 25 匿名さん

    最近、本当にコンパクトな間取りのマンションが多いので
    80㎡ある4LDKは広くて使い勝手が良さそうだと感じました。
    確かに収納スペースは多いとは言いにくいですが
    無駄なものを購入しないようにすれば、問題ないようにも思いますね。

  20. 26 匿名さん

    高級タワマン住み40歳男性の大誤算!「カフェは“ママ友たち”に占領される」「エントランスホールでは子どもたちが“追いかけっこ”」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca027f53c5e00bc42ef0f425cd34693a73f...

  21. 27 匿名さん

    こちらは小規模マンションなので管理費、修繕積立金の設定は妥当かと思いますが
    窓ガラスの清掃費が意外とお高いですね。
    販売概要を見ると月額1,360円なので年間16,320となります。

  22. 28 検討中

    断層が気になりませんか?
    確実に起こるといわれている地震。

  23. 29 評判気になるさん

    >>28 検討中さん
    それ気にしたら日本に住めないから、気にしないことにした。日本のマンションなら耐えてくれるはず。津波考えて中層以上ならいいかな

  24. 30 匿名さん

    2016年熊本地震や1995年阪神大震災も元々は地震が起きる可能性が少ない場所だった。
    地震は避けられない。

  25. 31 匿名さん

    そうですね、予測されている場所以外のところでも実際に地震きたりしてますし。どこにいてもそれなりの準備は必要かなと思ったほうが間違いないと思えます。
    クオリティがまだ公開されていないので確かめられませんが、災害に対してどんな対策が取れれているのか等々は確認しておきたい条件だと思います。29さんの言われていることも納得できますが。

  26. 32 マンション検討中さん

    やっぱり断層は気になるでしょ

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    グランドパレス長田
  28. 33 匿名さん

    >27
    >こちらは小規模マンションなので管理費、修繕積立金の設定は妥当かと思いますが
    >窓ガラスの清掃費が意外とお高いですね。
    >販売概要を見ると月額1,360円なので年間16,320となります。

    確かに安くはないと感じます。
    ただ、せっかく分譲マンションに住むのに綺麗に保つほうが良いですし
    しっかり清掃などしてもらえたほうがいいとは思います。
    まぁ、この価格もいずれは上がるのでしょうけど維持するためには仕方ないですね。

  29. 34 検討板ユーザーさん

    >>28 検討中さん
    免震構造だと安心ですよ

  30. 35 匿名さん

    >>33 匿名さん
    >>しっかり清掃などしてもらえたほうがいいとは思います。

    私も、ちゃんとお金を払って、清掃などきちんとしてもらえたらいいと思います。
    防犯の意味でも、管理人さんや清掃員さんがいる安心感ってあります。
    何かと物騒なので、戸建てよりもマンションで管理人さんがいるところの方がいいような気がしてきました。

  31. 36 マンション検討中さん

    GMの管理員って管理人室でずっと昼寝してるらしいですよ。

  32. 37 匿名さん

    松屋町駅1分なら、谷六や長堀橋駅3分の方が遥かにマシかな

  33. 38 匿名さん

    窓掃除、頻度はわからないけど
    年に1回だったらこれくらいの金額は妥当ではないでしょうか。
    もっと安くできる業者さんがいらっしゃるならば
    更新の時には別の業者に変えてもいいと思いますし。
    そればかりは管理組合で考えていくことになるでしょう。

  34. 39 匿名さん

    その他施設費用の項目って、
    インターネット使用料以外の項目は初めて見たような気がします。
    こちらのマンションの物件概要が親切なのでしょうか。
    普通は管理費にすべて込みだとばかり思っていました。
    細かい金額ではありますが、すべてまとめるとけっこうな出費になりますね。
    ゴミ収集に関しても一般家庭だと大阪市は基本無料なのですか?
    マンションだと有料になってしまうの?他県人なので事情わからず。
    管理費の詳細も知っておきたい感じになります。

  35. 40 通りがかりさん

    >>34 検討板ユーザーさん
    じゃあ免震マンションこの辺でどこにあるのか教えてw
    今北区で1番のマンションも免震じゃないよw
    松屋町静かで住みやすくて良い場所だよ。
    また地震気にする人は日本から離れた方がいいと思うし、
    そんな神経質な人はマンション購入も出来ない一生賃貸でいいと思います。

  36. 41 買い替え検討中さん

    >>40 通りがかりさん

    生鮮食材専門店『八百鮮』空堀店

    新鮮もぎたてレタス ひと玉 78円は安い気はする


  37. 42 匿名さん

    最近建ったタワーなら
    シティタワー大阪本町
    グラメ上町一丁目
    ファインタワー大手前
    ウエリスタワー谷町四丁目
    などが免震構造ですね

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    シエリア梅田豊崎
  39. 43 eマンションさん

    >>37 匿名さん
    谷6とか論外でしょw
    谷6ならここの方が立地はまし、長堀は心斎橋徒歩圏内

  40. 44 通りがかりさん

    松屋町駅は梅田、難波、天王寺いずれも乗り換えが必要。しかも長堀鶴見緑地線。
    谷六の方がいいと思いますが…。

  41. 45 匿名さん

    免震構造だと確かに安心でしょうけれど
    いずれも絶対に大丈夫と保証されて物ではないのかなとも思います。
    もうどこで地震が起きてもおかしくない時代。
    であれば、希望の間取りと立地を優先に選ぶ方がよいのかもしれないと最近感じます。

  42. 46 通りがかりさん

    どれくらい売れてるんだろうね

  43. 47 デベにお勤めさん

    >>43 eマンションさん
    松屋町 論内
    谷6 論外
    www
    徒歩でしか考えられないの?
    資産性は谷6の上だよ。

  44. 48 匿名さん

    なぜかレタスの価格が気になっているのですが・・・
    近くに安いスーパーがあるのかしら・・・
    商店街の八百屋さんかしら?
    でもいいなと思ったのは商店街が複数あることです。
    写真を見ると街並みもいい感じに思えます。
    自転車がマストアイテムと書かれてますが、
    各世帯2台分の自転車置き場で足りるのかしら。
    お部屋はいずれも広めのファミリータイプですから、
    お子さんも多いのではと思うのですが。

  45. 49 匿名さん

    空堀商店街のスーパーサンコーが比較的安いです。
    惣菜、弁当なども安い。
    さすがにライフとか比べて味は落ちるけど。
    毎週水曜は定休日
    https://www.super-sanko.co.jp/sp_karahori.html

  46. 50 マンション比較中さん

    >>49 匿名さん

    チラシ拝見しました。

    超大手メーカー
    バター299円 たまご189円 水2L 79円 ネオソフト99円

    冷凍食品半額 アイスクリーム4割引 コロッケ3個100円
    生しいたけ109円

    アルバイト募集も時間給1070円以上とありえないです。




  47. 51 匿名さん

    >>50
    たまご189円は500円以上買わないとダメね。
    サンコーのコロッケは美味しいよ。
    もちろん1個100円以上とかの余所のコロッケとか比較はしないでねw
    閉店1時間前には弁当、惣菜2割~4割引きになります。

  48. 52 マンション検討中さん

    >>51 匿名さん

    通りすがりですが、スーパーLIFEと比較すると
    お隣の八百屋さんも、破格のプライスです。
    業者の方も仕入れされそうな価格だったように記憶します。

    サンコーさん裏の長屋横丁もカフェでまったりできそうな雰囲気あります。
    コンサート会場前のInstagramで森高千里さんが、たこ焼きと映ってました。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    ブランズ住吉長居公園通
  50. 53 マンション検討中さん

    >>51 匿名さん

    たまごは、いつも赤玉のビタミン卵を食べるようにしているので
    安い卵は、プリンとか卵焼き、ケーキの材料にはもってこいですね。

  51. 54 住民さん5

    安ければいいというものでもないよね。
    原材料やどういう風に飼育されていてどんな
    飼料を与えられいるか等確認しないと。
    ダイレクトに体内に入るから。
    この辺りは高級スーパーないので。
    以前住んでいた地域はイカリやパントリー等
    素材の良い物が置いてあるスーパーが普通にあったのに。出来ないのかな?
    そういう食材本当に美味しいですよ。高いけど。
    外食が出来なくなる。

  52. 55 マンション検討中さん

    >>54 住民さん5さん

    食品選択の一例です。
    関西大手スーパーマーケットには 手に取ると 8割のはちみつは中国製です。
    さくらはちみつもそうですが、500g 398円はこわいです。

    店舗によりポリシーがあるようです。
    成城石井は、なぜか中国製は置いてなかったです。
    探せてないのかもしれませんが。

  53. 56 匿名さん

    >>55さん
    >>成城石井は、なぜか中国製は置いてなかったです。
    成城石井は、はちみつの種類多いですよね。店舗によるかもしれませんが。

    前、コーヒーの花のはちみつを買いましたが、ほろ苦くて、はじめて食べる味でした。

    オンラインショップありますよ。
    https://www.seijoishii.com/

    成城石井のはちみつ、業務用でもインド産を扱っていたりするんですね。

  54. 57 名無しさん

    >>56 匿名さん
    はちみつや調味料は瓦町にある自然館で買っています。
    ネットでも買えるのですが品質は高いと思います。
    はちみつも国産でした。ケチャップもマヨネーズも味が全然違うので今までのは何だったんだという位です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ブランズ住吉長居公園通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
リビオ御堂筋あびこ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円・4460万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2・71.96m2

総戸数 55戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円~5850万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸