千葉の新築分譲マンション掲示板「メイツ千葉 THE MIDってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 新田町
  8. 千葉駅
  9. メイツ千葉 THE MIDってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 22:33:54

メイツ千葉 THE MIDについての情報を希望しています。
駅近でそうごも近くにあっていいですね!

所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:JR総武線・外房線・内房線・千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩5分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.10㎡~88.57㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-c133/#mainWrap

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-24 15:35:42

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ千葉 THE MID口コミ掲示板・評判

  1. 622 マンション検討中さん

    サンクレイドルの南の両角部屋は日当たりに恵まれてますね
    千葉駅まで少し遠くなるけど徒歩7分でアコレに近くなるし万人受けする物件になりそうです

  2. 623 検討板ユーザーさん

    >>621 評判気になるさん

    その例外とやらを是非教えていただきたいです。

  3. 624 匿名さん

    >>623 検討板ユーザーさん
    621さんではないですが、一時的に学区内の安いアパートでも借りては?
    それで申請出して通ってから解約すればよろしいかと。
    住むわけではないのでワンルームでもいいですしね。

  4. 625 マンション掲示板さん

    >>624
    それ考えましたが、それだと家庭訪問乗り切れないかもと思ったのと、学校で子供に嘘をつかせる事になると思い、私は本物件は断念しました。

  5. 626 検討板ユーザーさん

    >>625 マンション掲示板さん
    入学式のりこえればOKですよ。
    転居により学区が変わっても通える距離なら特別事由として元の学校に通えるはずです。

  6. 627 匿名さん

    noteに「ずっち見守り隊」さんが千葉駅周辺の新築マンションの学区問題についてまとめて下さっています(メイツも出ます!)。

    短期的には例外的な対応もやむなしとして、解消されなければ教育委員会には管理組合として対応を要望したいですよね。

  7. 628 マンション検討中さん

    空きがあるのに受け入れないって言ってるけど教員が足りてないとか別の要因がある?
    距離の問題だけで学校の新設は非現実的ですよね

  8. 629 評判気になるさん

    >>623
    621です。
    https://www.city.chiba.jp/kyoiku/gakkokyoiku/gakuji/gakkugaituugaku.ht...
    上記の規定の4だと新宿子供ルームに入れれば新宿小になるのでは?と考え、聞いてみたら、やはりそうでした。
    ただ、子供ルームも定員いっぱいで毎年点数上位者でシャッフル(1年生で入れたから2年生でそのまま入れるついは限らない)のようで、両親の就労状況や介護の有無等で公正に点数をつけるようです。
    去年の最低点を聞いたところ、両親フルタイムかつ子供が1年生(低学年には点数加点あり)なら大丈夫そうでした。
    学区外通学については市役所、子供ルームについてはきぼーるで聞けるので、ご確認ください。
    ホントはライバル増やしたくないのですが、子供には1人でも多く近所のお友達作って欲しいので、検討者様の参考になればと、情報共有致します。
    長文失礼しました。

  9. 630 名無しさん

    >>628
    弁天小は完全にブリリアにエントリーされたからプレミストの枠が取れなくなったんだと思いますが、新宿小は既に校舎がたりなくて6年生は新宿中学校の校舎で授業してるそうですから、もう物理的に難しいでしょうね。

  10. 631 検討板ユーザーさん

    少子化だけど学校が足りないというのは2極化してるってことなんでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ミオカステーロ南行徳
  12. 632 検討板ユーザーさん

    >>629 評判気になるさん

    教えていただき有り難うございました。大変助かります。参考にさせていただきます。

    >>630 名無しさん

    そこまで慢性的に逼迫しているのであれば学区を再編するか、増築するべきですよね。税金が云々と仰る方もいますが、子どものために税金を使うのは一番まっとうな使い道ですし、アリーナ建てるのに比べれば安いものだと思います。

  13. 633 匿名さん

    学区問題は教育委員会に話すより市長に直接手紙を出すか、市民なら年2回の市民対話の場で直接話す方が効果的かもしれないです
    現在はまだ千葉市民でなくても市民になるなら送っても良いんじゃないかと思います

    市長への手紙
    市民の皆様が、市政に対するご意見・ご要望等を、インターネットや郵送で自由に送付できる制度です。
    法人やその他の団体からの陳情・要望等につきましても、こちらの制度をご利用ください。
    いただいたご意見等は、市政運営を改善するための情報として活用していきます。

    市長への手紙は、すべて市長が目を通しております。現在、多くの手紙をいただいていることなどから、回答まで40日以上の日数を要する状態が続いております。また、内容によっては現場確認が必要となるものなど、回答作成までに多くの時間を要するものもあります。大変申し訳ございませんがご了承ください。
    https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kohokocho/tegami.html

    市長と語ろう会
    市政に関するテーマに沿って、市長自らが皆さんに説明し、意見交換を行います。
    「市政を身近に感じてもらう」「市政をより深く理解してもらう」「いただいたご意見等を、市政運営を改善するための情報として活用する」などを目的としています。
    https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kohokocho/shichoutokataroukai....

  14. 634 マンション掲示板さん

    >>629
    貴重な情報ありがとうございます。
    私は学区は気にしないのですが、1期1次で条件の良い部屋は売り切れていたので学区発表後のキャンセル物件(売出時には学区未定だったため)を1期2次で狙ったのですが、営業の方はキャンセル出ていないと言われました。
    やはりこれだけ高価格を購入されるご子息は私立の方が多いんでしょうね。

  15. 635 通りがかりさん

    随分スレ伸びてるなと久しぶりに覗いたのですが、学区の事でしたか。
    プレミスト板でも話題になっていましたが、最近話題になった埼玉の留守番禁止条例は留守番だけではなく一人で登校させるのも虐待になるそうですよ。
    メイツはプレミストと違って交通量も多い道のりですから、皆さん仰るように何らかの対策必要ですよね。

  16. 636 口コミ知りたいさん

    >>634 マンション掲示板さん
    というか神経質な人がネットで書き込んでるだけでしょ(笑)
    プレミストも慰霊碑がー、とか騒いでる投稿多かったですが蓋を開けてみたら売れ行き好調でしたし。

  17. 637 名無しさん

    >>636
    確かにメイツもプレミストも学区制以外にめぼしい欠点も無いから、静かに売れている印象。
    ただ、子供の事なので、神経質になる気持ちも分かる。

  18. 638 名無しさん

    おおかたの予想通り、ジュンヌはヨドバシでしたね。
    https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/1116807
    そんなに電気屋ばっかり要らないんですけどねえ。

  19. 639 マンション検討中さん

    大型店舗が進出してくるのは駅の魅力が増すので普通に嬉しいですけどね
    家電量販店は2店あると競争を促すのでメリット大きいです

  20. 642 口コミ知りたいさん

    >>577
    僭越ながら、住民板スレ立てさせて頂きました。
    私もスレ立て始めてなので、合ってるか自信がないのですが。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692458/

  21. 643 匿名さん

    学区問題、津田沼で売り主負担でスクールバスってのもあったね。売り主の度量の差か。

  22. 644 匿名さん

    >639

    ヨドバシは移転でしょ。千葉駅前の2店体制は変わらない。

  23. 646 口コミ知りたいさん

    >>643
    規模が違いすぎますから、比較されても困るでしょ…。

  24. 649 管理担当

    [No.640~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  25. 650 匿名さん

    そういう仁義なき戦いが必要な状況とも推測できる。入居時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがあるから、販売状況って重要な判断材料。

  26. 651 通りがかりさん

    >>650 匿名さん
    入居始まるとハゲタカ共の下品なネガ合唱が始まるからなぁ。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  28. 652 口コミ知りたいさん

    >>650
    ここも残り戸数とか見ると販売好調なんですけど、もしかしたら3LDKはほぼ売れてしまって2LDKと1LDK中心の在庫で焦ってるとかかもしれませんね。
    かなり柔軟に販売調整してくれている印象なので、間取毎に人気に偏りが無い事を願うばかりです。

  29. 653 匿名さん

    >>652 口コミ知りたいさん

    公式hpの最近の更新を見るとEとDを推したいみたいですね。Dは広さと仕様から人気が高いと思ってましたが、案外残り戸数があるのかしら?

  30. 654 評判気になるさん

    >>653
    Dは1期の段階で中層階以上は売れてましたから、低層階しか残ってないと思います。
    Eは書斎要らない方からしたら無駄スペースだから、人を選びますよね。

  31. 655 匿名さん

    ゲートレジデンス側のカバーが最上階まで一部外されていました。

    同じ区画では一番背が高く目立ちますし、(写真では見切れていますが)1階部分の高さがあるのでエントランスも期待できそうです。

    お向かいのクレアホームズは正方形の形状、コの字型の配棟でワイドスパンの部屋が多いのが良い点だと思いますが、エントランス周辺は目立たない印象なので、中古になった時に差別化できそうで良いかもですね。

    1. ゲートレジデンス側のカバーが最上階まで一...
  32. 656 eマンションさん

    >>655
    クレアは白基調に対してメイツは黒基調ですし、見た目はかなり違いますね。
    あと、住宅ローン控除も省エネ等級で分けられてどんどん改悪されてますから、いずれメイツは控除対象だけどクレアは対象外なんて事もあるのかな?
    メイツもどうせならもうちょっと頑張ってゼッチすれば良かったのにとも思いますが…。

  33. 657 検討板ユーザーさん

    残り53戸ですね

  34. 658 匿名さん

    >>657
    ここまでは順調に来てますね。
    でも、もうすぐブリリアのモデルもオープンしますし、ザタワーも完成後在庫が残りそうで現物販売可能になりますから、メイツはここからが勝負どころでしょうね。

  35. 659 匿名さん

    竣工まで4か月を切って、まだ、1/3以上のこってるのなら結構きつい。新築マンションって1期が一番売れてあとはじり貧になるのが通例。仮にイーブンペースで売れていて、これからもそれが続く仮定してもここは1月にモデルルームオープンだからペースアップが必要な計算。値下げとか、通学区問題が解決するといったビッグサプライズが無い限り現実的ではない。

    あとは棟内モデルルームができてモデルルームと図面では判断できない人が駆け込むくらい。千葉駅周辺は一時期に集中しすぎた。

  36. 660 匿名さん

    >>659 匿名さん

    割とモデルルームオープンが遅かった印象ですよね。まぁまぁの規模もありますから、竣工までの完売はキツいでしょうかね。

    とはいえ昨今の市況なら、お値段据え置きで安く見えてくるでしょうし(ブリリアの価格次第?)、値下げせずに売り切ってくれれば望ましいと思っています。

  37. 661 匿名さん

    ブリリアのモデルルームオープンは年明けだから予定価格を出してくるのもそのタイミング。ブリリア断念組は竣工までには間に合わないかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル津田沼II
  39. 663 匿名さん

    >660

    青田売り開始できるのって建築確認取得後なので、ふつうは建築確認取得後、着工してってタイミングだけどここは建築確認が令和3年の12月。それから一年以上後に販売開始とスタートがゆっくりだけど、駅前だから時間をかけなくても売れるって判断だったのか。

    竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。売る側の判断ミスも割を食うのは入居者。

  40. 667 匿名さん

    >>663 匿名さん

    そう考えるとメイツ、本当にゆっくりしてたのですね。私は1期で提示されたエサに跳びついた人間なので、遅めの売り出しで個人的にはありがたかったです(1年前の売り出しでは、マンション検討していなかった)。

    後発のプレミスト、ブリリアタワーの脅威はありますが、魅力のある商品だと思うので長谷工さんには頑張って欲しい。

  41. 668 評判気になるさん

    >>663 匿名さん

    デメリットって具体的に何かあるんですか?

  42. 669 マンション検討中さん

    >>668 評判気になるさん
    ただの妄想なんで深くは聞かないでください。

  43. 670 通りがかりさん

    >>659
    ホームページ見るとファミリータイプ4300万円台~と新しく記載されてますが、パンダ部屋でも作ったんですかね?
    ギャラリーに行った時はそんな価格の物件無かった気がするのですが。

  44. 671 匿名さん

    >>670 通りがかりさん

    50平米台の2LDKをファミリータイプと言っているだけでは? 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸