マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-16 00:22:55
グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
阪急「大阪梅田」駅
阪神「大阪梅田」駅
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)
グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組〉
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円
完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/
【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】
[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18
グラングリーン大阪
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
-
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
- 間取:LDK~2LDK
- 専有面積:45.61㎡~305.46㎡
-
販売戸数/総戸数:
未定/
484戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18 |
交通 |
JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分 阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分 Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
484戸 |
そのほかの情報 |
完成時期:2025年12月下旬 入居可能時期:2026年3月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水ハウス
|
施工会社 |
うめきた2期共同企業体〈竹中工務店・大林組〉 |
管理会社 |
積水ハウスGMパートナーズ |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グラングリーン大阪口コミ掲示板・評判
-
7857
口コミ知りたいさん 2025/01/13 13:13:03
-
7858
名無しさん 2025/01/13 13:32:14
ノース購入者は既に勝ち確してる。
今、転売しても利益でるしサウスが販売されれば更に吊られて価格が上がるんだから。
住んでも大阪で1番良いロケーション。
-
7859
購入経験者さん 2025/01/13 22:19:47
-
7860
買い替え検討中さん 2025/01/14 02:09:23
ここのおかげで所有してる物件も売却価格爆上がりです。
-
7861
名無しさん 2025/01/14 03:59:21
世間はグラングリーンレジデンスという認識なので、ノースとサウスに上下の差は感じないと思うよ。
2棟建ってるマンション。
グラングリーンに差を付けるのは一部のマニアだけ。
グラングリーンが最強最高なのは揺るぎようがない。
-
7862
評判気になるさん 2025/01/14 04:53:17
>>7861 名無しさん
外観、仕様が異なり
立地場所も少しが違うので
同じにはならないと思います
-
7863
評判気になるさん 2025/01/14 06:03:05
-
7864
通りがかりさん 2025/01/14 10:02:32
シンワ不動産がレジデンスの西側に土地買ってるけど、何階ぐらいまで建つんでしょうかね?
-
7865
名無しさん 2025/01/14 16:29:22
西側にまたピカピカ看板が立つのか。
西側を買った人、気の毒だな。
-
7866
名無しさん 2025/01/14 19:26:27
せっかく景色抜けてるのにピカピカ看板のせいでカーテン閉めっぱなしになるとか最悪だな
-
-
7867
マンコミュファンさん 2025/01/15 08:49:46
>>7866 名無しさん
また買いも出来んやつらがシンワで騒ぎ出した。
もうローテやな。
お疲れ様。
次は南の灼熱と北の極寒ですか?
-
7868
マンション比較中さん 2025/01/15 10:13:17
グラングリーンは中央に高い建物が少なく広告効果が大きいので看板は出そうですよね
どうせなら戎橋グリコ看板みたいなのにして欲しい
-
7869
匿名さん 2025/01/15 12:33:27
-
7870
マンション掲示板さん 2025/01/15 18:33:20
>>7867 マンコミュファンさん
で、お前はどんな部屋を買えたの?
-
7871
口コミ知りたいさん 2025/01/16 00:56:28
-
7872
検討板ユーザーさん 2025/01/16 03:47:35
-
7873
口コミ知りたいさん 2025/01/16 05:05:37
-
7874
マンション検討中さん 2025/01/16 05:38:34
>>7873 口コミ知りたいさん
角部屋やで。
同じ住人が、程度の低い書き込みをするとは情けない。
-
7875
マンション検討中さん 2025/01/16 05:54:29
>>7873 口コミ知りたいさん
低層中部屋でもうらやましいな。
私はパークタワー堂島の抽選も通らないです・・・
-
7876
マンション検討中さん 2025/01/16 08:11:29
-
7877
通りがかりさん 2025/01/16 11:58:44
>>7874 マンション検討中さん
偉そうにコメントするならだいたいで良いから階層かいてみ。書けないならコメントすんな。
-
7878
口コミ知りたいさん 2025/01/16 14:45:25
今だいたい何階部分を建設中?
写真アップしてくれる方いませんか?
めちゃくちゃ期待してます。
-
7879
高層角 2025/01/16 14:57:22
通りがかりだけど、書くだけだったら信憑性ないから契約書貼ろうよ。
仲良くしようよ。
-
-
7880
匿名さん 2025/01/17 10:05:49
-
7881
検討板ユーザーさん 2025/01/17 12:59:05
>>7879 高層角さん
私も通りがかりです。
残念ながら買えなかったものですが、
言うなれば
同じ大学で偏差値の高い学部が低い学部をけなすようなものですね。
プレミアムは選ばし者の強運者。
低層中部屋も他とは比べ物にならない良い物件だと思う。
倍率とにらめっこしたがら人気のないところを選び運良く買えた人もいると思います。
買えなかったヒガミはわたもありますが、サウスにチャレンジします^_^
-
-
7882
名無しさん 2025/01/18 01:36:58
>>7881 検討板ユーザーさん
程度の低い書き込みがあるとどの様な住民層なのか気になるので聞いてるだけです。バカが伝染りそうなので!
-
7883
評判気になるさんですね 2025/01/18 02:15:50
>>7882 名無しさん
購入者なりすましの気がします。
買えた人が他の購入者を卑下しないと思います。
角部屋や、プレミアム購入者なら尚更の事。
ノース購入者の方、おめでとうございます。
私としては、サウスの件で有意義な話が聞きたいですね。
-
7884
マンション掲示板さん 2025/01/18 05:11:13
>>7883 評判気になるさんですねさん
サウスめちゃくちゃ高くなってしまいそうですが、大阪最高評価のマンションなので購入できると良いですね。
私も価格次第ですがチャレンジする予定です。
1.2倍くらいの値上げだと良いのですが、それ以上になる噂もよく聞くので無理かもですが。
-
7885
名無しさん 2025/01/18 06:27:51
>>7884 マンション掲示板さん
情報ありがとうございます^_^
今度こそは当選したいです。
価格は気になるところですが。
皆さん良き情報があれば是非教えてください。
-
7886
検討板ユーザーさん 2025/01/18 15:26:54
>>7885 名無しさん
・ノースはオーセンティック、サウスはモダン系になる。
・サウスは天井高が高い部屋が増える。
・最上階は25億より高い部屋が出る。
・価格は1.2倍以上はほぼ確定。
・無駄な廊下が削減され大きなリビングが意識される。
この辺は情報として聞きますよ。
もっと書けるんですが、書いてはいけない範囲になりそうなのでここまでにしておきます。
-
7887
マンコミュファンさん 2025/01/18 15:35:43
>>7883 評判気になるさんですねさん
本当にそうなんですよね、、
あのような程度の悪い層はどこにでもいますから無視が1番ですが、、
建設的な掲示板になってほしいもんですね、
-
7888
マンション検討中さん 2025/01/18 20:58:21
>>7886 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
参考になります。
天井が高くなるのは良いですね。
あの廊下の設定は特徴ではありますが、好みの分かれるところかと思います。
お答えできる範囲で教えていただきたいのですが、アンダーとして招待を受けるには、ただ待っているだけで突然招待を受けるわけではないですよね。
仕組みが少し知りたいです。
-
7889
匿名さん 2025/01/19 01:00:39
>>7888 マンション検討中さん
ノースのプレミアム購入者には無条件でアンダーの案内が来ます。よってプレミアム購入者と繋がれば紹介してもらえる可能性はあります。
通常フロア購入者にアンダー案内が来るかは分からないです。
オリックスや阪急などに過去に大きな取引があれば紹介してもらえる可能性はありますが、アンダーでさえ抽選になるほどの人気物件なので、やはり選ばれる傾向はあります。
私の周りの経営者も9割はアンダー漏れして一期からの参入なので少しハードルがあると思います。やはり確実と言えるのはノースプレミアム購入者からの紹介が鉄板だと思います。
ちなみにアンダーで前回は半数が売れています。売ろうと思えばアンダーで完売も出来たのですがあえて広告をうって一般販売した事はある意味、サウスへの布石なのでサウスを買う事はノース以上に難しくなる事が予想はされています。
-
7890
マンコミュファンさん 2025/01/19 07:16:25
>>7889 匿名さん
参考になりました。
なるほどですね。
情報に感謝します。
グラングリーンの開業で知った人、抽選で外れて再起を狙う人、ノース、サウス制覇を狙う人。
更なる希望者、価格高騰。
大変そう>_<
-
7891
マンコミュファンさん 2025/01/19 10:36:57
-
-
7892
マンション検討中さん 2025/01/19 16:09:12
>>7890 マンコミュファンさん
ノースの1.3倍の値付けと噂されていますが果たしていかほど客付けできるのか、
-
7893
名無しさん 2025/01/19 16:11:08
-
7894
口コミ知りたいさん 2025/01/19 20:27:03
-
7895
マンション検討中さん 2025/01/20 03:03:50
>>7894 口コミ知りたいさん
まさしくですね。
相手にすると愉快犯の思う壺なので非表示で対応するしかないですね、
-
7896
検討板ユーザーさん 2025/01/20 07:08:26
>>7889 匿名さん
ご存知ないようですが、アンダーには抽選ありの通常のアンダーと抽選が不要のアンダーがありました。
プレミアムの購入者に紹介されなくても、通常アンダーの案内なら通常フロアや抽選に外れて購入できなかった人にも案内はありますよ。
サウスの通常アンダーはノースの時以上の競争なるでしょうね。
-
7897
評判気になるさん 2025/01/20 13:09:01
>>7896 検討板ユーザーさん
すみません。
抽選無しアンダーとはどういう基準で選ばれるのでしょうか?
サウスの購入対策はどうすれば良いですか?
-
7898
検討板ユーザーさん 2025/01/20 14:56:43
-
7899
マンション検討中さん 2025/01/21 00:13:12
-
7900
名無しさん 2025/01/21 02:49:28
>>7897 評判気になるさん
落選組なので基準は知りませんが、そういう方には特別なご縁があるのでしょうね。
どうしても欲しい人は転売住戸を狙う方が確実だと思います。
-
7901
匿名さん 2025/01/21 15:04:59
抽選のないアンダーは元々、土地を持っていた地権者とか日本を代表する経営者、開発企業の最上位クラスの役員とかのみ。
数も10邸未満なので、狙ってとれる物でもないよ。
事実上アンダー0期が最速案内。
-
-
7902
マンション検討中さん 2025/01/22 01:08:12
>>7901 匿名さん
知ったかぶりはやめましょう。
カーギャラリーだけでも上から9戸が抽選無しアンダー枠でしたよ。
-
7903
eマンションさん 2025/01/22 12:51:31
-
7904
マンション掲示板さん 2025/01/22 14:56:53
>>7902 マンション検討中さん
まじすか、、
先行者利益エグいですね、
-
7905
評判気になるさん 2025/01/23 07:35:43
-
7906
口コミ知りたいさん 2025/01/24 09:25:59
-
7907
名無しさん 2025/01/24 15:55:02
-
7908
通りがかりさん 2025/01/24 23:00:37
>>7901 匿名さん
ノース2期の抽選で複数戸応募は、金融資産のエビデンス提出マストだったんだから、その資産上位からアンダーの案内が来そうだけどね、普通に考えたら。
サラリーマン経営者や役員は思っているほどお金持っていないよ。
-
7909
匿名さん 2025/01/25 06:28:49
>>7908 通りがかりさん
サラリーマン企業の経営者や役員など、どこにも書いてないですよ。
「日本を代表する経営者」
「開発企業の最上位クラスの役員」
と書いてありますね。
孫さんや前澤さん、柳井さんの資産は数千億~数兆円。
これ以上は書かないですが、抽選なしアンダーは別格です。
-
7910
マンション検討中さん 2025/01/26 03:57:23
>>7905 評判気になるさん
シンワが街の景観をとことん崩してますね
-
7911
名無しさん 2025/01/26 05:25:09
>>7909 匿名さん
10戸未満はどこの情報ですか?
0期案内されてない人には0期とそれより前のアンダーの区別すら出来ないのでしょうね。
-
-
7912
eマンションさん 2025/01/26 08:56:18
>>7910 マンション検討中さん
ノースの西側にシンワの高い建物はさすがに、配慮が無さすぎてヒドイ。わざわざ真横の細かい土地を買い集めて高層建物を建てるのは、当てつけでしょうかね。
-
7913
匿名さん 2025/01/26 12:31:01
レジデンスのすぐ西側のシンワ不動産の高層ビル計画は、近すぎるので、しっかり抗議して低層にしてもらうなどの要望を出すべきだと思います。
一般的に建設会社には、近隣住民の生活の影響を考え、当事者間の話し合いによって解決し、建設計画をする義務がありますので。
-
7914
マンション検討中さん 2025/01/26 16:20:39
-
7915
マンション検討中さん 2025/01/26 16:23:11
南西最強説があったけど、シンワが西側に立って高層かつピカピカ看板を建てたら一気に西側の価値が落ちるね。
これは抗議したい。
これで北西と南西の価値が落ちちゃうので南東と北東の価値が相対的に上がるね。
-
7916
名無しさん 2025/01/26 17:10:20
>>7915 マンション検討中さん
さすがに高層が立つのは、抗議すべきだと思います。
西側の価値が落ちれば、マンション全体としても価格が引きづられて価値が落ちます。
シンワに抗議するのは、個別にメール送れば良いのでしょいか
-
7917
契約者 2025/01/26 17:48:24
>>7915 マンション検討中さん
南西は被るが、北西は被らないから結局のところ北西一強になってしまうのではないか。
-
-
7918
名無しさん 2025/01/26 18:03:42
眺望は保証されるものではないので
視界に入らない程度の上層階を買うしかないですね
高倍率に突撃した転売ヤーを擁護してくれる人はいないかと
-
7919
名無しさん 2025/01/26 20:46:31
>>7918 名無しさん
グラングリーンの場合は、価格的にも東京都心の一般タワマンと変わらない部屋も多いので、実際に住む実需も多いと思います。
新しく建設する場合は、周辺の住民と協議してお互いに納得いく計画をする必要があります。
高層ビル計画は、生活環境が悪化するので、抗議はしっかり伝えるべきでしょうね。
-
7920
マンション検討中さん 2025/01/26 20:52:43
高層は建蔽率の範囲内であれば仕方ないが、ピカピカ看板は抗議すれば止めれるとは思う。
特に政治家を動かせばほぼ止めれる。
既存のピカピカ看板も力のある政治家であれば恐らくやめさせれる。積水が言ったところでシンワは止まないだろうね。
本当にやめさせたいなら政治家動かして、議会に上げればグラングリーンの景観を守るのは優先度的にも行けるはずだよ。
-
7921
名無しさん 2025/01/26 23:42:16
>>7919 名無しさん
ほとんど転売、賃貸運用じゃないかな
東京在住の購入者が多かったりで
郊外の板マンとは全然違う
-
7922
eマンションさん 2025/01/26 23:47:27
反対の声も
住民票があって住んでる人と
契約してるだけの人では大きさが違うから
シンワさんも引渡し前に計画を進めたいでしょうし
用途地域的にできそうやね
-
7923
匿名さん 2025/01/27 00:47:17
-
7924
マンション掲示板さん 2025/01/27 02:31:39
オーナーズタワーの眺望を遮ったのはノースレジデンスでは。
オーナーズタワーの住人の生活に問題が起こっているのですか?
-
7925
通りがかりさん 2025/01/27 03:14:46
>>7924 マンション掲示板さん
元々、ゼネコン側の人間ですが、
オーナーズタワーとグラングリーンとは離隔もある程度あり、お見合いにならないように角度も調整してあえてズラして作られてます。
グラングリーンができた事でオーナーズタワーに価値も急上昇しています。
事業主は、そのような双方がある程度納得できる建設計画が街作りとして望ましいと思います。
-
7926
契約者 2025/01/27 03:15:19
>>7923 匿名さん
将来的に建物が建たないことなどありませんので、諦めた方が賢明かと思います。高層階を買っていれば問題はありませんから。その部屋を選ばれたご自身の問題かと。
-
7927
評判気になるさん 2025/01/27 03:30:55
>>7921 名無しさん
高層階の購入者の多くは大阪の人間で実需が多いと聞きました。
-
7928
マンコミュファンさん 2025/01/27 03:33:49
ここ買えなかった人とかが色々言ってますね。
私は西側では無いけど、信和さんにも意見はきちんと伝え、お互い寄り添う計画にする事が良い街になると思います~
-
7929
検討板ユーザーさん 2025/01/27 04:27:24
>>7928 マンコミュファンさん
むしろ、いろいろ言ってるのは低層階住民でしょう。
事前に西側の用途変更やリスクを説明されたはずなのに今さら騒いでいるから反論されているのですよ。
角度を調整してズラしてくれたら納得します、とシンワさんに哀願しましょう。
グラングリーンがあるおかげで価値も急上昇しているので、と言えば納得してくれるのでは笑
そもそも積水は困らないので相手にされないかもしれませんね。
-
7930
匿名さん 2025/01/27 06:22:20
まぁここに限らずどのマンションでも、近くに建設される可能性はあります。
でも、だからと言って新しく建設される建物が、近隣に配慮せずに何でも建てて良い訳ではありません。周辺住民の理解を得ながら計画を進める事が企業としても大事です。
上場企業なら尚更ですね。実際に多くの建物がそうやってできてます。
近隣として意見を伝えるのは当然の事だと思いますよ。
デザイン性に優れた建物になり、この周辺が良い街になれば良いと思います。
-
7931
匿名 2025/01/27 10:47:44
>>7930 匿名さん
法に則って建設されるなら文句は言えません。
-
7932
匿名さん 2025/01/27 11:27:06
前の方が言ってるように、新規の建設には、周辺住民にもしっかり説明して合意をとりながら計画を進めるのが基本。どの自治体でもそれを推奨している。
建設会社も当然いつもしている事です。
購入できてる方で影響を受ける人は、企業と対話するのが良いと思います。
-
7933
eマンションさん 2025/01/27 11:56:17
実需は高層が多いみたいでそれほど影響なさそう
転売ヤーは周辺住民ではないので厳しい
ということかな
-
7934
名無しさん 2025/01/27 14:01:29
>>7932 匿名さん
説明して周辺住民の合意をとっていた計画あげてみて。
妄想と現実の区別ができないのかな。
-
7935
匿名さん 2025/01/27 14:13:51
そんなに景観が気になるなら
景観条例があったり地区計画でいろいろ決められているような
土地に住む方が良いよ。
-
7936
マンション検討中さん 2025/01/27 14:37:26
ピカピカ看板だけやめてくれたら、それで良いよ。あれは景観を壊すし不愉快なのでブランディングにもならない。
-
7937
マンコミュファンさん 2025/01/27 15:48:49
匿名さん2024-02-17 13:22:422/19の第1期抽選会に、現地参加しますか?
抽選場所@グラングリーン大阪レジデンスサロン現地参加する
29.5%
現地参加しない
44.3%
閲覧のみ
26.2%
61票
グラングリーン大阪
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
-
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
- 間取:LDK~2LDK
- 専有面積:45.61㎡~305.46㎡
-
販売戸数/総戸数:
未定/
484戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件