大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大深町
  8. 大阪駅
  9. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 23:50:38

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。


所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE


所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社


総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: 未定/ 484戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラングリーン大阪口コミ掲示板・評判

  1. 6041 匿名さん 2024/04/26 19:04:50

    0期でプレミアム買った人たちは高値掴みとか言われてたけど、1.5倍前後のオファーが来てるだろうし大勝利。

    結局どのマンションもプレミアム、大部屋、角部屋、高階層は強いね。最上階も高すぎると言われてたのに最後は抽選だしね。

  2. 6042 通りがかりさん 2024/04/26 20:48:17

    今後更なる発展にウメキタを期待したいですね!


  3. 6043 匿名さん 2024/04/27 03:49:43

    高すぎるだろと思って見送っていたけど鬼のように値上がりしてるね。

    サウスがかなりの値上げで登場するだろうからノースを初期に買った人がめちゃくちゃ羨ましい。

  4. 6044 評判気になるさん 2024/04/27 05:22:49

    公園直結のパークビューは唯一ここだけだしね

  5. 6045 匿名さん 2024/04/27 13:22:12

    サウスの方が駅から近いので土地値的に上の価格で出てくるけど99%連動するのでノースが値上がりする。

    ロケーション的には優劣つけ難い好みの差レベルなのでノースは超お買い得。

  6. 6046 匿名さん 2024/04/27 15:51:03

    という事は南西、南、南東のプレミアムが至高って感じだね。当たり前だけど。

  7. 6047 匿名さん 2024/04/28 11:42:19

    >>6046 匿名さん
    大手建設関係会社のひとから 買うなら南あいいときいていますが

  8. 6048 匿名さん 2024/04/28 12:10:49

    >>6043 匿名さん
    他の人気物件と比べると鬼のようには値上がりしていない印象です。
    2期で完売するくらい早く売り切ることからも倍率や人気の割には値上げは控えめだったなと思います。
    JVということやサウスのMR切り替えとか何か事情があるのかもしれませんね。

    その分、ノースは2期で買った人もリセールは期待できるのでは。

  9. 6049 マンション掲示板さん 2024/04/28 12:46:28

    >>6048 匿名さん
    オーナーズタワーが3000万台で買えてた頃を考えると、価格はやりすぎと思ってましたが、グラングリーンもリセールでどんどん売れそうで嬉しいですね。

  10. 6050 匿名さん 2024/04/28 13:10:07

    2期分譲 倍率どれくらいになりそうでしょうか?2億円までの 部屋 1期はどれくらいの倍率でした??

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 6051 匿名さん 2024/04/28 13:35:40

    >>6047 匿名さん
    南は買えるなら買いたいですが、倍率高すぎるので他の部屋で抽選参加してます。

  13. 6052 匿名さん 2024/04/28 13:46:40

    >>6050 匿名さん
    1期は30階以上で15~30倍程度、20階前後の部屋で10~20倍程度。
    低層階なら5倍前後の部屋もあったので、買いたいなら低層階が可能性高いと思います。

  14. 6053 マンション掲示板さん 2024/04/28 16:35:45

    >>6048 匿名さん
    それは嫌味ではなく情報網が弱いからだと思います。プレミアムを買った層には今、1.5倍前後のオファーが届いてますよ。

    8億の部屋であれば12億。
    10億の部屋であれば15億。

    中国系の富裕層が買いに来てます。
    ただ、日本の富裕層も売らないのでどんどん高騰しているという状況です。

    お金持ちはお金より体験やステータスを優先するので買う方も売る方も強気です。いわゆるSUMOなどに出るものだけが相場ではなく、持っているネットワークで相場は変わります。

  15. 6054 口コミ知りたいさん 2024/04/28 16:46:39

    >>6053 マンション掲示板さん
    オファーが来るっていうのは
    購入者の情報が
    売主から中国人富裕層に漏れてるということ?
    そうであれば
    まぁまぁ大問題な気がする

  16. 6055 匿名さん 2024/04/29 01:33:06

    >>6053 マンション掲示板さん
    >>6043へのコメントなのですが分譲価格の話しだと思ってました。あなたにとっては違うのですね。

    ただ、そんなオファーで手放す購入者はいないと思いますよ。
    その中国系の方と同じで私もノースプレミアムは長期的に見ればもっと上がると思いますが。

    そもそも中古が市場に出回ってからでないと相場も分からないので比較しようがないですね。
    だから今売る人もオファー出す人もいないのでは。妄想かな。
    ここは制約もありますよね。

  17. 6056 eマンションさん 2024/04/29 05:31:23

    >>6055 匿名さん
    1年間売れない

  18. 6057 口コミ知りたいさん 2024/04/29 12:51:19

    >>6055 匿名さん

    無知なのと低い人間性だけ伝わりました。

  19. 6058 通りがかりさん 2024/04/29 13:12:20

    >>6053 マンション掲示板さん

    6048さんは正規の売り出し価格のことを言うてますし、全員そう思ってますよ苦笑
    突然温度感違う人が変な解釈して、裏では高騰してるんだから鬼値上がりしてるんだよ!て言っても、うんそうだね、でも今はその話してないよ?大丈夫?てなるかな
    知識と人間性の前に日本人なら誰でも持ってる国語力だね笑

  20. 6059 口コミ知りたいさん 2024/04/30 21:00:47

    中国界隈で実際値上がりしてますよ~知らないのに煽るのは流石に恥の上塗りかもです。

  21. 6060 匿名さん 2024/04/30 22:57:17

    6月の抽選にTRY予定 仮に低層階の 小さな部屋でも 今後の資産価値は期待できるでしょうか?資金にさほど余裕があるわけでもないのです 

  22. 6061 評判気になるさん 2024/05/01 00:20:18

    >>6060 匿名さん

    ないでしょ。上記の資産性があるのは主に南向きのプレミアムか高層か角部屋。低層の庶民用の小部屋は1期も数倍の低倍率でしたよ。不人気の割には販売価格が高すぎるから、金利上昇も踏まえたら残債割れしなければ御の字でしょう。

  23. 6062 匿名さん 2024/05/01 03:44:35

    >>6061 評判気になるさん
    ありがとうございます。 低層階 68平方 1億6千万くらい ですが 同額くらいで他の物件を見てみます

  24. 6063 職人さん 2024/05/01 11:59:48

    >>6061 評判気になるさん
    ここが欲しいっていうだけで、資産性は気にしてないのですが・・
    数倍の低倍率でも当選しないんですよね。
    5倍いうても、確率20%ですもんね

  25. 6064 通りがかりさん 2024/05/01 13:55:36

    え?資産価値って聞いてきたのあなたでは???

  26. 6065 口コミ知りたいさん 2024/05/01 14:03:06

    できらぁ!

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 6066 マンション掲示板さん 2024/05/01 17:02:08

    サウスのビル群は日が当たらない影になる部分が多いね
    ノースの方が明るい印象だな

  29. 6067 評判気になるさん 2024/05/02 05:05:45

    >>6064 通りがかりさん
    のび太?

  30. 6068 口コミ知りたいさん 2024/05/03 07:00:45

    大阪駅から近い以外はサウスよりノースの方が魅力的だな。特に南側は唯一無二。

    みんな言ってるけどノースプレミアムの南側が最強だね。

  31. 6069 匿名さん 2024/05/03 14:14:54

    >>6068 口コミ知りたいさん
    南側いいと 大手不動産会社 営業の方からの話

  32. 6070 名無しさん 2024/05/03 16:39:52

    >>6068 口コミ知りたいさん

    南だと公園見れない

  33. 6071 匿名さん 2024/05/03 21:57:10

    景観以外のことも資産価値の基礎となる 某大手不動産会社の営業マンからの情報
    買うならとと

  34. 6072 契約者さん1 2024/05/03 22:42:13

    ととってなんですか?

  35. 6073 マンコミュファンさん 2024/05/04 00:14:40

    アンダーじゃなくて東京からMRに行った方、
    また行く予定の方はいらっしゃいますか?

  36. 6074 口コミ知りたいさん 2024/05/04 09:20:29

    結局、アンダー0期で買うのが一番メリットあるんだな。

  37. 6075 匿名さん 2024/05/04 09:22:57

    >>6073 マンコミュファンさん

    行く予定なし。っていうか必要なし。もしも当選すれば行きますけども。
    東京からネット申込するだけだから、当たり前。

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リベールシティ守口
  39. 6076 マンコミュファンさん 2024/05/04 12:40:17

    >>6070 名無しさん
    公園
    南で見えないならどこなら見えるの

  40. 6077 口コミ知りたいさん 2024/05/04 13:48:48

    プレミアム以上なら南西、南、南東のどの部屋からでも公園見えますよ。

    プレミアム未満は前のホテルが邪魔で南側でも公園は少ししか見えないです。少しは見えますがしっかり見るなら結局プレミアム以上。

  41. 6078 契約者さん1 2024/05/04 15:25:54

    中層でもホテルと被ってるのは南東の角の寝室だけでむしろそこから南の中住戸はバルコニーに奥行きがあるからほぼホテルは視界に入らないと思いますよ

  42. 6079 マンション掲示板さん 2024/05/04 15:30:38

    誰も公園の景色なんて望まない。

    プロモーションに踊らされているだけ。

    間違いなく高層階が正義。

  43. 6080 マンション掲示板さん 2024/05/04 23:46:41

    >>6079 マンション掲示板さん

    それであれば高階層の南側が最強ですね

  44. 6081 マンション掲示板さん 2024/05/05 07:08:42

    GGOノースの出始めは「高すぎる」という意見が多かったけど、今や安すぎた状態。

    GGOサウスが1.3倍以上の価格で出てくるだろうから、また「高すぎる」の意見が多くなりそうだね。

    それを気にせず購入するアンダー0期組が結局、得するのかな。

  45. 6082 マンション掲示板さん 2024/05/05 08:47:40

    >>6079 マンション掲示板さん
    公園の景色を望んでます

  46. 6083 匿名さん 2024/05/05 09:32:24

    だから高層の南西、南だとあれほど

  47. 6084 マンション比較中さん 2024/05/05 11:48:25

    >>6081 マンション掲示板さん

    >GGOサウスが1.3倍以上の価格で

    そりゃ、サウスの方が駅に近いから当然では?
    だからって、ノースが安すぎたって理屈にはならないでしょう。

  48. 6085 検討板ユーザーさん 2024/05/05 12:32:49

    >>6084 マンション比較中さん

    喧嘩腰で突っかかってくるのに理解力がないね。
    限界知能っぽいので説明はやめておくよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 6086 評判気になるさん 2024/05/05 16:10:54

    >>6080 マンション掲示板さん

    倍率高すぎて、全く買える気しなかったです・・

  51. 6087 マンション掲示板さん 2024/05/06 08:32:39

    >>6084 マンション比較中さん
    JRの線路が見えていることで駅に近いとばかり言われているがら多分錯覚だと思います。

    サウス位置は福島の隣接エリアであり、GGO南街区がなければなにもない場所
    遠く不便な事で有名な「大阪ステーションシティ駐車場」より更に遠い場所に位置

    サウスが近いのは、あくまで「梅北新駅」をJR大阪駅に統合した「JR大阪駅」であり、本線JRホームは、離れた場所なので、改札入ってから構内を歩く必要あり実際には、グランフロント経由→LUCUAから行くノースと所要時間は実際変わらない

    むしろノースのほうが利用者が多い阪急電車の大阪梅田駅やメトロ御堂筋線も近くアクセスは良い
    阪神電車へもノースからだと地下経由でアクセスしやすい
    施設もグランフロント、ヨドバシ、茶屋町、阪急百貨店ベースにするので阪急3番街もHEPなどのダイアモンド地区もアクセスが良い

    でも高齢者の富裕層であれば、駅近や施設なんかあっても関係ないかもね?

  52. 6088 坪単価比較中さん 2024/05/06 09:10:53

    サウスは地下がどうなるか楽しみ

  53. 6089 匿名さん 2024/05/06 10:21:06

    >>6088 坪単価比較中さん

    繋がりませんよ。

  54. 6090 評判気になるさん 2024/05/07 03:52:11

    あとサウスは終電まで電車の音が結構聞こえるのが難点なのよね

  55. 6091 検討板ユーザーさん 2024/05/08 12:57:51

    電車に乗らない富裕層からするとサウスよりノースの方が良いよね。

    「大阪駅から近い」以外にサウスのメリットが感じれないのに元々ある大阪駅には距離変わらないわけだし。

  56. 6092 口コミ知りたいさん 2024/05/08 13:12:09

    サウスはJR大阪駅西口、JRイノゲート、JPタワー大阪を含めた
    大阪駅西口周辺再開発に近く
    阪急中津駅最寄りのノースとは異なるよ

  57. 6093 通りがかりさん 2024/05/08 13:39:42

    >>6091 検討板ユーザーさん
    そもそも電車に乗るまでの時間が短いから駅距離が重要というわけではないですよ。

    ノースを良く見せたい気持ちも理解できますが、サウスの方が評価されるのは確実でしょう。
    立面図を見てもサウスはノース以上の仕様になるのは確実。

    サウスこそグラングリーンレジデンスの本命です。

  58. 6094 検討板ユーザーさん 2024/05/08 19:04:51

    サウスの価値が上がれば上がるほどグラングリーンの価値が上がるので相対的にノースの価値も上がる。

    2位で十分。
    サウス頑張ってくれ。

    本当に欲しくなったらサウスも買うよ。

  59. 6095 匿名さん 2024/05/09 00:26:20

    >>6094 検討板ユーザーさん
    それがねえ
    サウスは上がっても別物で
    ノースはGFOを意識した価格になるのよ

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    プレイズ尼崎
  61. 6096 マンション検討中さん 2024/05/09 04:26:42

    >>6093 通りがかりさん
    確かにサウスよさそうですね、ただ購入できる保証もないので
    運よく当選したノースを契約しました。
    サウスで希望に近い間取りが当選できれば、サウスに住んでノースを賃貸に出そうと思ってます。

    でも5年もたてばどこかにまた、素敵なマンションができるでしょうね。
    長生きしたいものです。

  62. 6097 eマンションさん 2024/05/09 12:44:54

    >>6093 通りがかりさん
    立面図だけじゃ発表されるまでは確実にノース以上とは、わからんでしょうよw
    サウスはブラッシュアップ意匠で変更するみたいやし…
    まあ後出だとよくなるとは思うけど
    もちろんここも抽選申し込みはするけど、
    実際住むにはグランフロントや阪急地区にアクセスしやすいノースのロケーションが上でしょうね


  63. 6098 入居済みさん 2024/05/09 13:35:08

    >>6072 契約者さん1さん
    ミス タイプすみません 南がいいといわれています 

  64. 6099 検討板ユーザーさん 2024/05/09 18:38:37

    ノースってプレミアム以上で北西、西、南西、南、南東、北はパーフェクトに近い。

    北東と東のみグランフロントとの距離がやや気になる。

    サウスって囲まれ過ぎててどの方角もしんどそうに感じる。サウスのプレミアムは囲まれていない部分が出ると思うけど、方角的にはどの方角が良さそうとかあるの?

  65. 6100 入居済みさん 2024/05/09 23:33:24

    >>6097 eマンションさん
    この建設にかかわりもった 人から買うなら南といわれています 会社名はいえないけど

  66. 6101 通りがかりさん 2024/05/10 00:44:11

    >>6100 入居済みさん
    北買った人は北が良いと言いますが
    やはり南の方が格上になるでしょうね
    キャノピーと
    ウォルドーフ・アストリアの差くらい付くと思います

  67. 6102 名無しさん 2024/05/10 02:10:23

    >>6101 さん

    >>6101 通りがかりさん
    久しぶりに現地いきましたが
    ノース、サウスとか言う問題より
    どうみてもオーナーズタワーの風格が群をぬいてカッコいいですね。
    なんかノースもサウスもオーナーズタワーにくらべたらショボイですね。
    ノースはならんでるからとくにそう見えますよね

  68. 6103 口コミ知りたいさん 2024/05/10 02:38:09

    >>6102 名無しさん
    そうですよね。最近の建築資材の高騰からはやもえないですがね。

  69. 6104 匿名さん 2024/05/10 02:47:54

    >>6103 口コミ知りたいさん

    建築資材は、デベとゼネコンとの間での契約時点で、価格が決まっているのでは?
    つまりデベにしてみればここは、数年前の建築資材価格で契約済みなのでは?

  70. 6105 通りがかりさん 2024/05/10 02:57:19

    >>6104 匿名さん
    人件費、建築資材の高騰から建物の仕様を下げざる得ないと言う意味です

  71. 6106 マンション検討中さん 2024/05/10 10:53:55

    今のモデルルームのところ潰してサウスの作るみたいだね
    まだまだ先だね

  72. 6107 マンション掲示板さん 2024/05/10 13:13:23

    >>6102 名無しさん
    未だガラス手すりのフロアの建設に入ったばかりでなにがショボイってわかんの?

  73. 6108 検討板ユーザーさん 2024/05/10 15:57:53

    グランフロントに住んでるので贔屓目無しですがグラングリーンの方が全然、格上ですよ。

    グラングリーン公園の隣接と中に建ってるでは天と地の差があります。

    グラングリーンこそが梅田の象徴であり大阪の至宝。そこの中に建つノースとサウスは別格。3番手にグランフロントが入るかどうかですかね。

    ノースとサウスは頭一つ以上抜けている存在。今後、10年どころか、あれ以上のロケーションは大阪で出てくるイメージがわかないです。

  74. 6109 マンション検討中さん 2024/05/10 17:20:38

    >>6108 検討板ユーザーさん
    オーナーズタワーの所有者が、ここで自分の不動産の評価を下げる発言するはずが無い
    天と地も言い過ぎ!
    グランフロント?住みは嘘か低層階の賃貸住まいのどちらかだと思う

  75. 6110 通りがかりさん 2024/05/10 17:29:00

    >>6109 マンション検討中さん
    惜しい。
    本当に住んでますがグラングリーンも購入したので客観的に感じる本心ですよ。

  76. 6111 マンション検討中さん 2024/05/10 22:41:47

    >>6110 通りがかりさん
    環境の違いではなく建物の風格の事です。
    北側からノースとオーナーズタワー比べたら明らかにオーナーズタワーの風格が優ってるのは誰がみてもわかると思います。
    妬みとかではなく客観的な意見です。

  77. 6112 通りがかりさん 2024/05/11 01:41:10

    >>6111 マンション検討中さん
    隣に建てるならせめてオーナーズタワーと同レベルにするべきでしたね。

    どちらが高そうなマンションか聞かれたら十中八九の人がオーナーズタワーと言うでしょう。

    それくらい外観の質感は違いますね。

  78. 6113 評判気になるさん 2024/05/11 02:07:52

    >>6112 通りがかりさん
    オーナーズタワーの一期の区分所有者さんは本当にラッキーですね。ドンドン価値が上がって
    ノースが出来上がって双方中古物件でたとしても南向き、南西角、北西角以外はオーナーズタワーの方が高値で取引されるでしょうね。

  79. 6114 通りがかりさん 2024/05/11 02:09:03

    >>6112 通りがかりさん
    完成してないタワーマンション比べてよく言えるな

  80. 6115 口コミ知りたいさん 2024/05/11 02:39:03

    >>6114 通りがかりさん
    6112ではありませんが一度現場行かれて北側からみられたら違いが一目瞭然とわかりますよ!
    グラングリーン買われた方には失礼かもしりませがある程度タワーマンションを検討されてた方ならほとんどの方はそう思われるのでは

  81. 6116 通りがかりさん 2024/05/11 05:23:19

    >>6114 通りがかりさん
    ノースは低層階だけ異常にコストカットした造りだというなら完成して比べてみないと分からないかもしれませんね。

    低層階の外観が分かる今の時点では格の違いがはっきりと分かりますよ。
    意外とノースは普通でした。

  82. 6117 匿名さん 2024/05/11 05:51:36

    >>6115 口コミ知りたいさん

    なんとなく仰りたいことわかります。
    ノースは南側から、賃貸棟やキューブを含めた全体を眺めるとグラングリーンらしくて素敵だなと思います。

    オーナーズタワーは、建物はいいですが
    ラウンジやロビーに少し古さを感じます。

  83. 6118 口コミ知りたいさん 2024/05/11 16:25:28

    >>6116 通りがかりさん

    確かに20階以下の低層階はふつうのマンションと変わり無いようにも見えるし、実際に20階以上と比べると安いしね…

    工事中は黒メッシュの養生シート被せてるから、外壁の色もボンヤリして質感も伝わらない状況だし、
    高級感が出てくるのは今からじゃないかな?

    1. 確かに20階以下の低層階はふつうのマンシ...
  84. 6119 通りがかりさん 2024/05/11 16:47:11

    完済すれば外観も含めてグラングリーンがNo.1になるよ。叩いてるのは買えなかった僻みくん。

    買えてたら叩く必要もないしね。

  85. 6120 評判気になるさん 2024/05/12 01:25:22

    >>6119 通りがかりさん
    外観No.1はブリリアタワー堂島でしょうね。
    立地含めたらサウスが出てくるまではここがNo.1だと思います。

  86. 6121 eマンションさん 2024/05/12 05:04:42

    >>6120 評判気になるさん
    どっちも大阪北区。人気出て価値が上がればいいと思ってる。心もお金も余裕ない人は自分の所有物件のみ優良物件だと言いますね。もう少し大人になって欲しい。

  87. 6122 匿名さん 2024/05/12 06:20:33

    >>6121 eマンションさん

    外観はブリが圧勝、立地はここが圧勝。
    自分の物件の自己評価が謎に高いのは中津の三菱が圧勝。

  88. 6123 eマンションさん 2024/05/12 09:11:24

    >>6122 匿名さん
    建物のデザインには個人の好みがあり、ガラスが多く採用され流線形デザインの外観が一番とは限りませんよ!

    確かにブリ堂は美しく最先端で洗練されていると思いますが20年、30年後では最先端ではありません。

    流行にも左右されるし、たとえば車のデザインは流線形は飽きられやすいとも言われてもいます。

    反面、角張ったり垂直線を強調する「ゴシック様式」は言い方が悪いと古くさいのですが、
    欧州やNYの街並みでは伝統的なフォルムなので、時代に左右されません。

    日本で例えるなら、33年も前に建設されたゴシック調建物の東京都庁のように色褪せないかと思います。
    ゲレンデや、カウンタックも直線デザインで飽きられにくいですね。

    都心の5つ星ホテルや、複合オフィスビルなら最先端なデザインは素晴らしいので人気ですが、
    緑が多い公園内に位置する高級住居なら外観に重厚感があり格式ある今の採用デザインが落ち着けるのでがないでしょうか?

    イタリアのフィレンツェの街並みのような建物の色味や外観はいまからタワー周辺に植栽される桜やイチョウ並木との相乗効果で、更に高級感も増してくるかと思います。

    外観の色についてが賛否両論ありますが、たとえばオーナーズタワーでは低層階、高層階と高層階の角の3種類のタイルで貼り別けてるそうです。
    陽光に映えるクリーム色とライトブラウンのタイルを混ぜた外壁タイルを使用しているとのこと
    ※参考「上質な色味は繊細な感性など空間への美学」
    LIXIL【タイル 空間の特長】サイトより
    https://www.biz-lixil.com/case/tile/B160891

    少し離れてオーナーズタワー全体を見たときの色味は、エルメスの人気色のゴールド(キャメル色)のようなで非常に高級感があります。
    夜間や夕日があたれば表情も変わります

    GGOノースは、外観の色味はオーナーズタワーより少し薄い感じで、エルメスカラーに例えると、ゴールドでは無くエトゥープ(グレージュ色)のような上品な色味のようです
    私はオーナーズタワーの上層階住人ですが、
    この2棟は兄弟タワーとして景観は、カラーグラデーションもあり最高になると期待しています。
    うめきたのランドマークになるでしょう。
    また、パークビューとその背景にあるGGO&GFOタワーを借景する「ウォルドーフ・アストリア」こそ、
    至極の景観が得られる場所だと思います。

    1. 建物のデザインには個人の好みがあり、ガラ...
  89. 6124 坪単価比較中さん 2024/05/12 10:36:48

    急にガチ勢が来た

  90. 6125 マンション検討中さん 2024/05/12 10:42:48

    前者の方の様にお上品な方がお住みになられると良いですね。
    参考になりました。
    有難う御座います。
    住む方もある程度限定してほしいですね。
    せめてスエット、ジャージなNGで!

  91. 6126 マンション検討中さん 2024/05/12 11:54:26

    あの宮殿エントランスにジャージ、スウェットは似合わないですね

  92. 6127 マンション掲示板さん 2024/05/12 12:08:26

    >>6126 マンション検討中さん
    アホくさ。何でもいいと思います。

  93. 6128 マンコミュファンさん 2024/05/12 13:10:58

    >>6124 坪単価比較中さん

    あなたのコメントに爆笑

  94. 6129 マンション検討中さん 2024/05/12 14:09:03

    >>6123 eマンションさん

    お見事。
    悔し紛れに叩いてくる嫉妬厨とは知識の厚みが違いますね。

  95. 6130 検討板ユーザーさん 2024/05/12 15:05:31

    >>6123 eマンションさん
    >>6122への反論になってませんよ?
    外観はブリ堂が圧勝ですね。

  96. 6131 マンション掲示板さん 2024/05/12 20:03:23

    >>6130 検討板ユーザーさん
    あんなに丁寧に書いてもらって、頭悪過ぎ。

    ブリ堂は今っぽいデザイン。
    GGOはオーセンティック。
    ベクトルが違うんだよ。

    限界知能はブリ堂買っとけ。
    買えないコンプレックス丸出しか。

  97. 6132 匿名さん 2024/05/12 21:12:16

    >>6123 eマンションさん
    たしかに、ここは全然最先端を感じないから20年前に建てたと言われても分からないかもね。
    共用部もしかり。

  98. 6133 匿名さん 2024/05/13 04:12:11

    >>6131 マンション掲示板さん
    GGOとブリ堂のデザインはベクトル違うから優劣つけられないと理解してしまった頭の弱い人なんですね笑

  99. 6134 GF住人 2024/05/13 04:42:10

    GF、GGノース又はサウスのどれが一番かなんてのは、競い合ってもしかたないのでは?間違いなくGFのほうが築年数経っているので、その分は少しは安くなるでしょうけど、GFの最上階とGGの中低層階を比べれば、そりゃGFの最上階のほうが価値は高い。結局、タワマンはどこの位置にあるかですよね。
    GGのノースなら中層階以上の南側南西北西がいいし、GFなら中層階以上の北西、北側、高層階の北東ではないでしょうか?GGのサウスの眺望は上層階以外は望めないのでは?
    いずれにせよ、不動産は立地がすべてなので、その三棟はどれも今後も価値は上がり続けると思いますけど。(部屋がどの位置にもよりますが)
    すくなくとも、ブリリア堂島とは比べ物にならないと思います(ブリリア堂島は真横に三井のタワーもできるし、そもそも、あの周辺は何もない。)

  100. 6135 eマンションさん 2024/05/13 09:25:53

    >>6133 匿名さん
    ブリ堂とは格が違うよ。
    そもそも君の社会的ランクでは買えないでしょw

  101. 6136 通りがかりさん 2024/05/13 12:30:17

    徐々に出来上がってきてますが、外観は意外と高級感がないですね。利上げ局面、インフレ、万博と工事時期被る、世紀のジャンピングキャッチしたかも。

  102. 6137 匿名さん 2024/05/13 13:34:16

    >>6134 GF住人さん
    何度も長々と書いてるけど、つまり希少性でしょ。

    立地が全てと言っておきながら階数や方角や築年数によって違うとか今までに何度も言われてきた内容ですよ。

  103. 6138 マンション検討中さん 2024/05/13 14:04:18

    築年数気にしない外国人もいるのよね
    GFOがGGO北より坪単価高くなりそうなのは
    それが原因なんだと思う

  104. 6139 マンション掲示板 2024/05/13 17:38:24

    >>6130 検討板ユーザーさん
    ブリ堂のような流線型のガラスデザインは、中国や北京にいくらでもあるから日本にいる富裕層中国人は人気ないと聞いた

    1. ブリ堂のような流線型のガラスデザインは、...
  105. 6140 マンション検討中さん 2024/05/13 20:41:30

    >>6139 マンション掲示板さん
    発言難しいけど、反対に富裕層の中国人がノースを買われるのも困るかもね?
    ただし転売目当てなら中国人富裕層も金払いいいので大歓迎だろうけど…

    なるほど、日本人ばかりやから、Brillia Tower堂島は、SUUMOに掲載中の物件、賃貸合わせて111件もあるんやな?
    そりゃ、日本人富裕層相手ならホテル上の高層階物件に集中するやろね。
    チャレンジ価格さっさとやめないと、いつまでも賃貸も売却決まらんよ!
    また必死なのは分かるけど、このGGO板にブリ堂が一番かっこいい!アピール宣伝はやめときな!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムラボの物件レビュー「グラングリーン大阪」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-17 13:22:42
      2/19の第1期抽選会に、現地参加しますか?
      抽選場所@グラングリーン大阪レジデンスサロン
      1. 現地参加する
        29.5%
      2. 現地参加しない
        44.3%
      3. 閲覧のみ
        26.2%
      61票 
    グラングリーン大阪
    グラングリーン大阪
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
    交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
    間取:LDK~2LDK
    専有面積:45.61㎡~305.46㎡
    販売戸数/総戸数: 未定/ 484戸
    [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ブランズ都島
    グランアッシュ京橋ソフィス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プレイズ尼崎
    スポンサードリンク
    ザ・ライオンズ西九条

    [PR] 周辺の物件

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    [PR] 大阪府の物件

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸