大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大深町
  8. 大阪駅
  9. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-18 07:25:17

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。


所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE


所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社


総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: 未定/ 484戸
[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラングリーン大阪口コミ掲示板・評判

  1. 1941 通りがかりさん

    41-44階の角部屋は、どの方角でもずっと人気物件でしょ。7邸しか売りに出て無いんだから。

  2. 1942 マンション検討中さん

    世帯年収5000なら8億くらい買える気するけど。

  3. 1943 匿名さん

    >>1926 通りがかりさん
    同じマンションの入居者に共用施設で顔を合わせるには気兼ねですね
    とくにVIPな方々にとっては嫌でしょうね

  4. 1944 匿名さん

    >>1942 マンション検討中さん
    毎年2000はらって8億なら40年!

  5. 1945 eマンションさん

    >>1937 匿名さん

    ガチレスとかいう謎の入り方と、薄っぺらい内容

  6. 1946 評判気になるさん

    >>1942 マンション検討中さん

    世帯年収2500万で4億買えますか?
    世帯年収1250万で2億買えますか?

  7. 1947 匿名さん

    融資16000万しかつかんくてピンチやわ

  8. 1948 名無しさん

    >>1945 eマンションさん

    どうせ、今後買えても中低層エレベーターの人でしょう?

  9. 1949 匿名さん

    >>1923 口コミ知りたいさん
    今年はじめから夏までは好調でしたがその後ブレーキ

  10. 1950 マンション検討中さん

    大阪の公園で寝泊まりするのに億払うって面白いですね
    ここの公園に夜間どんな輩が集まるのか楽しみです

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    プレイズ尼崎
  12. 1951 名無しさん

    >>1950 マンション検討中さん
    買えなくて悔しいのかはよく伝わります。
    どう考えても西日本でNo.1です。

  13. 1952 匿名さん

    >>1947 匿名さん
    抽選当たったんですか?他に借り入れあるんですか?

  14. 1953 通りがかりさん

    >>1947 匿名さん

    本物件はローンの条件厳しいですよね。うちもお付き合いのある銀行でローンの扱いできないと言われました。予算内で中層階申し込み予定です。頭金失うリスク考慮してキャンセルもありでは?
    今は抽選落ちてほっとしています(笑)

  15. 1954 匿名さん

    全額自己負担可能な人しか買ったらだめ。
    常識ですよ。

  16. 1955 名無しさん

    >>1950 マンション検討中さん

    繁華街隣接の大型公園は異例なのでその辺りの不安はありますね。下手するとトー横キッズみたいなのが集まって毎晩ロケット花火かましてそう。
    ちなみに似たような立地条件の天王寺公園は夜間封鎖してます。

  17. 1956 名無しさん

    >>1955 名無しさん
    ここってそんなに大きな公演じゃないよね

  18. 1957 マンション検討中さん

    >>1956 名無しさん

    そうですよね。セントラルパークとは全く違いますよね。関空まで電車で行けるっていっても関空の駅から空港まで歩くの疲れるしタクシーの方が楽かも

  19. 1958 eマンションさん

    >>1957 マンション検討中さん
    NYセントラルパークは広さ341万㎡でグラングリーンの公園は4.5万㎡です。
    ちなみに大阪城公園100万㎡、代々木公園54万㎡です。
    そもそもセントラルパークと比較するのはおこがましいレベル。

    ただし、グラングリーンの公園は、大規模ターミナル駅直結の都市公園という条件を付けているので世界最大級の規模なのです。

  20. 1959 マンション検討中さん

    抽選はずれました。南はみなさんどうします?
    ビルに囲まれ感ありますよね。

  21. 1960 名無しさん

    >>1959 マンション検討中さん

    南は超眺望悪いですよ。幹事が変わりますので紹介されれる方も多少変わります。

  22. 1961 匿名さん

    南の倍率下がればいいですね。

  23. 1962 名無しさん

    買えるんだったら北にした方が資産的にもいいですよ!

  24. 1963 口コミ知りたいさん

    >>1962 名無しさん
    ありがとうございます。
    北にします。笑

  25. 1964 マンコミュファンさん

    へえ!スカイビルから望遠鏡で覗く人いるんだ

  26. 1965 名無しさん

    大阪駅に近いのはサウスだけど、環境が良いのはノースだろうね。

    サウスは皆が言うようにビルに囲まれ感がエグいのと線路、道路で騒音もする時思う。

    公園の中に建っていると言うよりは公園の外れ。大阪駅に近い以外でノースに勝る部分は今の所、感じない。

    両方買えるならノースが良いと思う。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 1966 名無しさん

    ノース > サウス > ブリリア堂島 > ガーデン

    今の所、こんな印象。

    グランフロント入れると下記のイメージ。

    ノース > サウス > グランフロント > ブリリア堂島 > ガーデン

    まー、ガーデンは定期借家なので賃貸と別に変わらないので資産では無いけど。

  29. 1967 通りがかりさん

    >>1964 マンコミュファンさん
    ここはグラフロから目視できるし望遠鏡使えばどの方角でも覗けるのに何故そんなこと書くんでしょうね…
    きっと覗いているのでしょう笑
    キモ過ぎるw

  30. 1968 匿名さん

    銀行のローン条件シビアなんですね
    担保価値が低いとの評価
    銀行は情報持っているでしょうから不気味です

  31. 1969 口コミ知りたいさん

    今のところこうかなぁ

    サウス > ノース = ブリリア堂島 >>> ガーデン

    グランフロントは古くてよくわからない

  32. 1970 マンション検討中さん

    37階以下は10月下旬からですね
    さて、倍率がどうなることやら…

  33. 1971 名無しさん

    ノース > サウス >>> ブリリア堂島 >>> ガーデン

    こうかな。
    正直、ガーデンは論外。
    あれを買うのは流石に意味不明。

  34. 1972 マンション掲示板さん

    こんな有料物件 所有権なわけない。

  35. 1973 評判気になるさん

    >>1972 マンション掲示板さん
    アンダーで出ている金額から考えると定借でしょうね。

  36. 1974 評判気になるさん

    ノース > サウス >>> ブリリア堂島 >シエリア福島>> ガーデン >グランドメゾン新梅田
    でしょう。

  37. 1975 名無しさん

    シエリア福島ってどっち?線路沿いのやつ?病院横のやつ?
    前者は騒音問題あるし小規模かつ無名デベの施工、後者は一等地でない癖して定借なのでどちらもグラメTCR以下。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 1976 口コミ知りたいさん

    くだらないランキング
    予算内で自分か好きなの買えばええんやで

  40. 1977 検討板ユーザーさん

    >>1975 名無しさん
    知り合いの京大卒のエリートがシエリア福島買ってましたよー

  41. 1978 検討板ユーザーさん

    >>1977 検討板ユーザーさん

    学歴そこそこでもマンション選びのセンスはないんだな。

  42. 1979 マンション掲示板さん

    >>1977 検討板ユーザーさん

    そこで学歴もってくるセンス笑 いつもそんな事ばかり意識してるの?

  43. 1980 マンション検討中さん

    >>1979 マンション掲示板さん
    関係あるでしょ!
    過去にもマンション売って利益出たって言ってたし。

  44. 1981 マンション検討中さん

    シエリアって定借ばっかり。中之島も定借じゃなかったら買ったのに。

  45. 1982 マンション掲示板さん

    >>1981 マンション検討中さん
    そうなんだよな~
    立地もデザインも良いのに。

  46. 1983 マンション検討中さん

    >>1981 マンション検討中さん

    >>1981 マンション検討中さん
    ちなみにグラングリーンが定借だったら買う?

  47. 1984 通りがかりさん

    >>1983 マンション検討中さん
    値段次第かな。

  48. 1985 名無しさん

    定借なら絶対に買わない。
    70年間の賃貸、一括契約と一緒。
    それなら普通の賃貸の方がまし。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 1986 名無しさん

    ノース > サウス >>> ブリリア堂島 > グランドメゾン新梅田 >超えれないカ壁> ガーデン

    こんなイメージ

  51. 1987 評判気になるさん

    >>1985 名無しさん
    金額を70で割ると恐らく相場の家賃よりだいぶ安い計算で買えることになるよ。
    しかも途中で売れる。
    のが東京の定借の価格。
    ここはいくらになるのか。

  52. 1988 eマンションさん

    >>1984 通りがかりさん
    結局は定借でも価格次第ですよね~
    誰かが買わなくても誰かが買う。
    それで梅田ガーデンは売れた。

    グラングリーンが定借だったとしても結局誰かが買う。

  53. 1989 名無しさん

    梅田ガーデンは鬼売れ残ってるよ

  54. 1990 名無しさん

    >>1971 名無しさん
    定借物件は論外なので入れないで

  55. 1993 管理担当

    [No.1991~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するた、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  56. 1994 匿名さん

    梅田ガーデンが売れないのは単に定借だからでなくデベだけ儲けて購入者に損をさせる特殊な定借スキームだから

  57. 1995 口コミ知りたいさん

    >>1994 匿名さん
    特殊な定借スキームってなんですか?

  58. 1996 名無しさん

    分譲であれ負債と考える事はできるが定借は完全なる負債。70年借入れして先払いしてるだけ。

    年々その権利も無くなって行くし、分かる人だけ分かってくれればよいが人生100年どころか死なない時代が始まっているので定借は本当に論外。

    超一等地の分譲であるグラングリーンと定借ガーデンは比較対象ではない。

  59. 1997 マンション比較中さん

    まったくそのとおりです

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 1998 eマンションさん

    >>1996 名無しさん
    所有権の70年後もどうなってるかわからんけどね。
    土地は残るっていうが最終土地の価値を何人で割るのか。
    解体費用より高くなるのかな。

    建て替えるってなっても今以上の高さのマンションが建てれないってなると、結局住人が自ら建て替え費用を負担するだけで儲かるどころかマイナスが出るだろうね。

  62. 1999 口コミ知りたいさん

    一戸建てならまだしも、タワマンでも定借より所有権の方が安全って思ってる方が危険。
    タワマンこそ定借の方が合ってるかもね。

  63. 2000 名無しさん

    所有権は建て替えの時は権利を買い取ってもらえるよ。当然でしょ。定借で得するのは売主に決まってるでしょ。何言ってんだよ。

  64. 2001 名無しさん

    >>2000 名無しさん

    所有権は危険なんですよ!!ウキーー!

  65. 2002 マンション掲示板さん

    >>2000 名無しさん
    いくらで買い取って貰えるんでしょうね。
    5階建が40階建てに建て替えた場合などで得をする事はありますが。

  66. 2003 マンコミュファンさん

    >>1968 匿名さん
    換地処分の関係で、建物と土地の登記がズレてるから難しいのです
    担保評価は当然高いので銀行はやりたいので社内調整中

  67. 2004 マンコミュファンさん

    >>1929 通りがかりさん
    朴、虎渋、ハック、ジョルジオレベルしか住めない

  68. 2005 名無しさん

    定借は売主が得。
    だから価格が安くても70年後には全て没収できるので今は安く売る。
    そうでなければ今、安く売る意味がない。
    所有権は危険が通用するのであれば70年の所有権や同じなので定借が買主に不利なのは揺るがない。
    本当に理解してる富裕層は定借なんか買わない。

    ゴールドやプラチナの定借とかあっても誰も買わないでしょ。ゴールドを70年持てる権利ですとか意味ない。年々価値が減る資産なんか必要ない。

  69. 2006 名無しさん

    定借買うくらいなら4%の配当がある本当の資産を買えば良い。

    日本株で4%以上なんて無数にあるのでポートフォリオも組める。

    10億なら4,000万の配当。
    5億なら2,000万の配当。
    それで賃貸に住めるし資産も失わずむしろ増える。
    それを担保に借入れで分譲を買う事も出来る。
    株担保で配当(4%)はそのまま貰える。

    定借は本当に売主しか得しないよ。
    70年先払いして負債を買うとか意味ない。

  70. 2007 名無しさん

    >>2005 名無しさん
    ゴールドやプラチナは人に貸して運用できないので当たり前。

  71. 2008 検討板ユーザーさん

    将来のことはさておき、高値で中古を売りつけるには所有権という文言が必要

  72. 2009 匿名さん

    ここは定借なの?
    いつから定借に変わったらの?笑

  73. 2010 名無しさん

    Southは定借の可能性がありますよ。

  74. 2011 名無しさん

    もしサウスが定借になったらノース買っとけば良かった民で祭りだな。

    8社連合なので流石に定借はないだろうけどね。

  75. 2012 名無しさん

    >>1999 口コミ知りたいさん
    定借物件がいいならここ来なくていいよw
    他行っといでー
    所有権なら40年でもこの立地なら売れるでしょう。
    特にここは大型修繕もきっちりしそのまま保つでしょう
    70年定借は40年後は誰が買う?1億が5000万に下げても私なら買わない。40年後の諸経費はヤバい事なってるだろーし。

  76. 2013 名無しさん

    金ないやつは定借買えばいいそれだけ以上。

  77. 2014 名無しさん

    定借は立物の劣化にあわせて、権利が毎年消失しちゃうので正しく負債なんだよね。

  78. 2015 匿名さん

    サウスが定借になる可能性はありませんよ
    定借では高く売れませんし
    このくらい良い立地だと何十年後かの再開発もまとまるに決まっているので
    定借にする必要すら無いのです

  79. 2016 匿名さん

    >>2015 匿名さん

    ロジックおかしくない?

  80. 2017 名無しさん

    >>1980 マンション検討中さん
    アホ。

  81. 2018 通りがかりさん

    >>2005 名無しさん
    いやいや、ゴールドはマンションと違って使用(利用)できないから定借がないなんて当たり前。

    70年後の所有権の価格と
    今定借として割引になる額物件の約3割程度の価格

    70年後にどっちが高いのかはまだ誰にもわからない。

    10億の物件なら、70年後ボロボロで建て替え費用が掛かるかもしれない物件が3億で売れるのか。


  82. 2019 評判気になるさん

    結局所有権でも定借でも買いたい人がいれば売れる。
    残10年でもその時の賃貸相場×10年分より安ければ価値を感じて買う人もいる。

    グラングリーンが定借だったとしても15年間は売買価格が下がることが想像できない。

    資産価値は残年数に応じて均等に下がっていく様に感じるが売買金額は需給によるから均等ではない。

  83. 2020 検討板ユーザーさん

    >>2019 評判気になるさん

    そりゃそうだ。ダラダラ書いてるけど万事結局割安かどうかだよ。値段次第。でも、最近の関西の定借は高すぎる

  84. 2021 マンコミュファンさん

    >>2020 検討板ユーザーさん
    結局値段次第ですよね。

  85. 2022 検討版ユーザーさん

    >>2021 マンコミュファンさん

    そう思いますね。ただ、個人的には所有することにロマンを感じるので、定借には手を出しません。いや、かといってこのマンションそもそも手が出ませんが

  86. 2023 名無しさん

    グラングリーンのプレミアムフロアはロマンあるよな~。表現古いけど、ザ勝ち組って感じ。

  87. 2024 匿名

    50倍の部屋っていいですよね。
    誰か1人は当たったんでしょうけど、私は落ちました。
    次は真下を狙います。

  88. 2025 名無しさん

    今回アンダーは完売したけど、一般販売の時にプレミアフロアは値上げするのかな?

    今でも物凄い坪単価だけど完売したから少しは値上げするのか、据え置きなのか気になる。

    もし値上げなら抽選当たった人、ラッキーだな。

  89. 2026 マンション検討中さん

    マーケティングも当然兼ねているから大幅アップもあるかもね。

  90. 2027 マンコミュファンさん

    なぜ賃貸棟が真横にあるのか

  91. 2028 マンコミュファンさん

    ここが良い値段付くことによって、大阪中心エリアの中古マンション相場も当分安泰ですね~。

  92. 2029 検討板ユーザーさん

    サラリーマンでも買える内に中心部に近いエリアのタワマンを購入しておいて間違いない。
    グラングリーンは世界から注目される。

  93. 2030 名無しさん

    グラングリーンが世界、とくにアジアからも購入対象になるのは同意だけど、その場合はプレミアフロアのみが対象なんだろうね。

    アジアの富裕層は150平米未満の家に住む事はないし天井も10フィートを好む。

    そう考えると41階以上のプレミアがアジア陣富裕層のターゲットになるかな。

    今回のアンダー物件は当分、出てこないだろうから一般販売のプレミアフロアは高くても売れるだろうね。

  94. 2031 通りがかりさん

    >>2030 名無しさん

    アジアの富裕層にとても詳しいんですねすごいですね
    こういうのが1番参考になるない

  95. 2032 検討板ユーザーさん

    >>2026 マンション検討中さん

    アップだと思いますよ。アンダーにして顧客のリアクション見たかったってのもあるでしょうし。

  96. 2033 マンション検討中さん

    皆さんが購入を真剣に検討されている、間取りを教えて下さい。

    1. 2034 検討板ユーザーさん

      ノースレジデンスと、サウスレジデンス。
      どちらの購入を検討されてますか?
      因みに、私の友人は高過ぎるので、一旦見送り値下がり待ちだそうです。

      1. 2035 名無しさん

        アジアから見ると日本のマンションはウサギ小屋と呼ばれるくらい小さくみえるんだよ。最低で100平米。普通は150平米以上かつ10フィート以上(天井高3m)に住んでる。

        だからグラングリーンで対象になるのは41階以上のプレミアフロアになる。割と常識なんだけど逆に海外の富裕層と仕事しないんだな。

        80平米とかに住むと思ってる方が不思議。なわけない。

      2. 2036 評判気になるさん

        >>2035 名無しさん
        ださ!笑

      3. 2037 通りがかりさん

        >>2035 名無しさん

        シンガポールも香港の事情も、1ミリも知らないんだよね

      4. 2038 マンション検討中さん

        香港ならそのウサギ小屋に数億だもんねー
        安いねグラグリ!

      5. 2039 匿名さん

        どっちの言ってる事も本当じゃね?香港、シンガの部屋が小さくて高いのも本当だけど、アジアの『富裕層』は桁違いだから丘の上の豪邸に住んでいるかコンドの上層のワンフロアまた複数フロア独占で住んでいる。
        ただ、日本に不動産投資それも大阪の物件を買いに来るのはそこまでの金持ちでもなさそうかな。それに投資用だったら別にプレミアムフロアじゃなくてもいいし。
        でも、グラグリのテイストってまんま大陸好みにしてあったな。めちゃ意識してるとは思う。共有施設(ジムとか)が少ないのも『使わないから払わない』という外国人と揉め事が多いのもあるのかもな。

      6. 2040 マンコミュファンさん

        結局中華系ばかりになるのか~

      • スムラボの物件レビュー「グラングリーン大阪」もあわせてチェック

      グラングリーン大阪
      グラングリーン大阪
      [PR]
      公式サイトへリンク掲載したい
      売主/販売代理の方はこちら
      所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
      交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
      間取:LDK~2LDK
      専有面積:45.61㎡~305.46㎡
      販売戸数/総戸数: 未定/ 484戸
      [PR] 周辺の物件
      サンクレイドル塚口レジデンス

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク
      サンクレイドル鶴見緑地公園
      サンクレイドル鶴見緑地公園
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク
      プレイズ尼崎
      スポンサードリンク
      シエリア梅田豊崎

      [PR] 周辺の物件

      シエリア梅田豊崎

      大阪府大阪市北区豊崎5丁目

      6299万円~8399万円

      1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

      55.18m2~68.14m2

      総戸数 126戸

      ジオタワー大阪十三

      大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

      5880万円~1億680万円

      2LDK・3LDK

      60.81m2~91.21m2

      総戸数 712戸

      リビオレゾン塚本ステーションプレミア

      大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

      2,700万円台予定・3,300万円台予定

      1LDK

      33.38m²

      総戸数 48戸

      シエリアタワー大阪堀江

      大阪府大阪市西区南堀江三丁目

      7,290万円~1億6,090万円

      2LDK

      57.05m²~88.67m²

      総戸数 500戸

      ザ・ライオンズ西九条

      大阪府大阪市此花区西九条6丁目

      未定

      2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

      54.06m2~71.95m2

      総戸数 143戸

      リビオ上町台 パークレジデンス

      大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

      4,108万円~8,648万円

      1LDK~3LDK

      33.94m²~67.02m²

      総戸数 56戸

      グランアッシュ京橋ソフィス

      大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

      1LDK~2LDK

      31.99㎡~41.75㎡

      未定/総戸数 66戸

      サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

      大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

      6540万円~9490万円

      2LDK+S(納戸)~4LDK

      64.85m2~84.48m2

      総戸数 97戸

      ブランズ都島

      大阪府大阪市都島区内代町3丁目

      4390万円~6370万円

      2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

      60.53m2~76.15m2

      総戸数 126戸

      シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

      大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

      7,358万円~8,478万円

      2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      78.00m²

      総戸数 40戸

      クレアホームズ フラン天王寺駅前

      大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

      3920万円~6540万円

      1LDK・2LDK

      33.79m2~53.66m2

      総戸数 64戸

      カサーレ上新庄ブライトマークス

      大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

      3900万円台~6700万円台(予定)

      3LDK

      62.16m2~72.96m2

      総戸数 72戸

      ジェイグラン尼崎駅前

      兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

      4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

      1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

      59.28m2・67.72m2

      総戸数 38戸

      プレイズ尼崎

      兵庫県尼崎市潮江5丁目

      4998万円~7188万円

      2LDK~4LDK

      57.78m2~78.1m2

      総戸数 75戸

      デュオヴェール豊中曽根

      大阪府豊中市曽根西町3-214

      未定

      1LDK

      32.27m2~40.48m2

      総戸数 52戸

      サンクレイドル塚口レジデンス

      兵庫県尼崎市上坂部1丁目

      3990万円~5920万円

      2LDK・3LDK

      50.11m2~70.3m2

      総戸数 85戸

      サンクレイドル鶴見緑地公園

      大阪府守口市南寺方南通3丁目

      3600万円台~5800万円台(予定)

      2LDK~4LDK

      54.55m2~82.81m2

      総戸数 96戸

      ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

      大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

      5070万円~5860万円

      1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

      67.11m2~71.27m2

      総戸数 44戸

      リベールシティ守口

      大阪府守口市菊水通2丁目

      3958万円~6238万円

      2LDK~4LDK

      52.92m2~80.46m2

      総戸数 73戸

      ザ・ライオンズ南塚口

      兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

      4850万円~7680万円

      3LDK・4LDK

      66.41m2~93m2

      総戸数 70戸

      [PR] 大阪府の物件

      ウエリス香里園

      大阪府寝屋川市日新町231番5

      4198万円~5298万円

      2LDK・3LDK

      58.3m2~75.58m2

      総戸数 107戸

      ウエリス島本

      大阪府三島郡島本町青葉3丁目

      4000万円~7490万円

      2LDK~4LDK

      59.8m2~90.85m2

      総戸数 296戸

      ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

      大阪府茨木市庄1丁目

      4670万円~6850万円

      1LDK+S(納戸)・3LDK

      57.97m2~80.84m2

      総戸数 279戸

      プレディア平野 ザ・レジデンス

      大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

      3,658万円~4,898万円

      3LDK

      60.47m²~74.20m²

      総戸数 145戸

      ジェイグラン羽衣

      大阪府高石市羽衣2丁目

      3948万円~6578万円

      3LDK~4LDK

      64.79m2~90.95m2

      総戸数 173戸

      シエリアシティ星田駅前

      大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

      4058万円~5668万円

      2LDK~4LDK

      60.91m2~83.14m2

      総戸数 382戸

      サンリヤン堺

      大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

      未定

      1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      58.83m²~78.88m²

      総戸数 125戸

      ジオ島本

      大阪府三島郡島本町桜井2丁目

      4390万円~6890万円

      2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

      68.29m2~80.47m2

      総戸数 362戸

      グランドパレス長田

      大阪府東大阪市長田西2丁目

      4188万円・4668万円

      3LDK

      58.8m2・65.1m2

      総戸数 99戸

      Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

      大阪府箕面市船場東3丁目

      3960万円~2億9000万円

      1LDK~3LDK

      31.84m2~147.33m2

      総戸数 397戸