大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大深町
  8. 大阪駅
  9. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-03 23:09:42

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。

所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE

所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

公式URL:https://umekita2.jp/

総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: 未定/ 484戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラングリーン大阪口コミ掲示板・評判

  1. 1801 名無しさん

    >>1800 マンション掲示板さん
    私が聞いた時はもっと少なかった気がしますが…
    でも周りに数十人はインビ受け取っているので納得の数です。

    来年2月の一般販売は形式だけの一般分譲で残り僅かになっているかもしれませんね。
    そしてプレミアムは10戸あってもインビ無しの層には高すぎてほとんど買えないという優良顧客へ全力の忖度をした積水の将来は安泰。

  2. 1802 通りがかりさん

    宮殿の集合住宅に住まう
    大阪らしいコンセプトやな

  3. 1803 評判気になるさん

    >>1802 通りがかりさん
    しつこい&人間性の悪さエグい

  4. 1804 匿名さん

    4103に40倍

  5. 1805 マンション掲示板さん

    >>1804 匿名さん

    41階は。。。

  6. 1806 マンコミュファンさん

    >>1801 名無しさん

    うわあ、周りに数十にもインビ受け取るなんてすごいですね!とても、参考にならない情報です!どうでもいいかも?

  7. 1807 eマンションさん

    >>1806 マンコミュファンさん
    類は友を呼ぶ世界やね大阪にもあるんやね東京港区みたい

  8. 1808 マンション検討中さん

    >>1804 匿名さん
    41階は販売してないよ。
    ダウト。

  9. 1809 名無しさん

    だれか間取りアップしてくださいよそろそろ

  10. 1810 マンコミュファンさん

    >>1809 名無しさん
    どの間取りが見たいですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 1811 マンコミュファンさん

    >>1810 マンコミュファンさん
    SNSに出さないでくださいって見学のときに言われませんでしたか?

  13. 1812 口コミ知りたいさん

    >>1811 マンコミュファンさん
    言われました。こちらから価格も含めて、正式に決まれば発表します、と言われました。いまはあくまで仮だそうです。

  14. 1813 評判気になるさん

    >>1812 口コミ知りたいさん

    車庫付きのものや、代表的な間取りがあれば好奇心として見てみたいですね~。

  15. 1814 マンション掲示板さん

    >>1813 評判気になるさん
    車庫付きはどちらが見たいですか?

  16. 1815 検討板ユーザーさん

    平気で約束破るやつ。買う資格無し

  17. 1816 名無しさん

    >>1815 検討板ユーザーさん

    見せませんよね、私も約束守ります。
    紹介車に申し訳ないです。

  18. 1817 匿名さん

    特定されるとバッサリ切られますからね
    買いたい方は他にたくさんいらっしゃるので

  19. 1818 マンション掲示板さん

    案内してる関係者にも大迷惑。それでも平気なんですか。

  20. 1819 口コミ知りたいさん

    みなさん真面目ですね。挑発してるだけで本当に載せはしないでしょう。
    ほんとにやったら…馬鹿者ですから多少の制裁はあるでしょう。

  21. 1820 検討板ユーザーさん

    買えなくなるとか制裁のあるなしでアップするかどうか言ってる時点で恥ずかしいことです。
    特定されずに済む方法なんてすぐ思い付くでしょう。
    アップしないのはマナーとして当然です。

    最低限守られているのは積水の優良顧客を見る目は確かなのでしょうね。

  22. 1821 職人さん

    地面師に騙されちゃう会社の見る目とか

  23. 1822 通りがかりさん

    どちらにせよ時間経過すれば賃貸で回るし層も変化するよ
    グランフロントが好例
    あの共用部の注意事項は恥ずかしい

  24. 1823 匿名さん

    別の掲示板で価格表をアップされている方がいて『これは問題ないのだろうか?』と疑問に感じていましたが、やはり公式サイトで公開していない情報のアップはNGですよね。
    売主側に個人情報は把握されていますし、その気になれば特定されると考えた方がいいと思います。

  25. 1824 通りがかりさん

    >>1823 匿名さん
    そりゃNG行為ですが、その情報をここに書き込まない方がいいとは思わなかったのですね。。

    掲示板にアップされた価格表を第三者がアップし始めたら特定しようがないし売主は困りますよね。
    そもそもその掲示板にアップしたのも本人でない可能性も充分あります。

  26. 1825 マンコミュファンさん

    >>1824 通りがかりさん

    ははは! >>1823さん、あなたは面白い

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ブランズ都島
  28. 1826 匿名さん

    抽選はまだかいやあ

  29. 1827 マンション検討中さん

    9月11日は待ち遠しけど
    50倍では当選するわけないわな。

    しかし、4億弱の部屋が50倍とは大阪もたいしたもんだわ。

  30. 1828 検討板ユーザーさん

    >>1827 マンション検討中さん

    そんな倍率高いの!てかそんなにお金持ちがいることに… 驚きを隠せません。

  31. 1829 検討板ユーザーさん

    4億で何平米なんでしょうか?

  32. 1830 ビター

    >>1827 マンション検討中さん

    50倍!自分が申し込んだ時は20倍は超えるかとの説明でしたが、だいぶ増えましたね!

  33. 1831 匿名さん

    >>1829
    1〇〇平米やでい

  34. 1832 匿名さん

    南西の角欲しかったけど、高いし倍率も高いから諦めるわ

  35. 1833 名無しさん

    >>1832 匿名さん
    50倍は厳しいですね

  36. 1834 通りがかりさん

    落選したらアンダーの意味ないので再度狙うか迷ういます

  37. 1835 口コミ知りたいさん

    わたしも落選したら一般申し込むか悩んでます。他にいい物件ないですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リベールシティ守口
  39. 1836 マンション検討中さん

    >>1835 口コミ知りたいさん
    梅田ガーデンがありますよ。
    抽選なしの先着順、お部屋もよりどりみどりです。

  40. 1837 匿名さん

    スミフにとことんむしり取られる定借物件

  41. 1838 匿名さん

    倍率を聞いてアンダーの意味はと思って諦めムード

  42. 1839 びたー

    >>1835 口コミ知りたいさん
    ん?
    みなさん、落選したら一般と同じですか?
    落ちても優先的に案内と聞いてますが。

  43. 1840 匿名

    ここのアンダーは東京でいうところのアンダーとは違います。
    一般募集に限りなく近いアンダーです。

    そのアンダーの招待状がきたという喜びが大きく、見栄を張って登録しているのが実情のようです。

  44. 1841 通りがかりさん

    結局優先的にとか自尊心くすぐって儲かるのはデベだけってスキームなんだよね
    ほんとに億の価値がここにあるのか

  45. 1842 匿名さん

    最近オーナーズタワーの中古の動きが減速しています
    ノースの引き渡し時期までにはサウスも完売を狙わないといけませんね

  46. 1843 匿名

    おそらく、最上階あたりを超富裕層の一部に先行案内し、先行案内された優越感・プレミア感を擽って超高額予約購入させる。超高額購入をCM・PRのネタにして、販売促進するんだろうなw

    釣られて、身の程を知らない無茶な背伸びしたイキった購入希望者が続出するストーリーが出来上がている。

  47. 1844 匿名さん

    >>1839
    優先落ちたら一般と聞きました

  48. 1845 匿名さん

    1200戸売り抜くにはデベも手練手管
    まあプレミアムフロアは買っておいて損はないだろう
    この高倍率だからね

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 1846 通りがかりさん

    >>1827 マンション検討中さん

    9月11日がプレミア先行抽選会??
    つい先日、第2期準備室から電話があったわ。
    連絡遅すぎだよ。

    一般は来年2月から募集みたいだし、まだまだ先だな。
    ラグジュアリーホテル最高峰が並ぶエリアだから、2~4億なら安いと思って中国人が資産逃避先として購入するだろう。
    まぁ、不動産バブルが弾けたら即売却だろうけど。

  51. 1847 通りがかりさん

    こちらの掲示板の皆様
    グラングリーン大阪レジデンスの購入は、どの程度真剣に検討されてますか?
    購入申込予定を教えてください。

    1. 1848 名無しさん

      >>1836 マンション検討中さん

      考えましたが線路横、立地の悪さで辞めました。車の出入りも混雑してますし。地下鉄以外は行きにくそう

    2. 1849 名無しさん

      もう先行の申し込みは終わりました。
      抽選待つのみ

    3. 1850 匿名さん

      >>2962 マンション検討中
      事前提出ですね。
      本登録の期間は今日から11日の昼まで。11日の午後に抽選だと噂で聞きました。

      要望書の倍率を見て50倍は多少下がるかもしれませんがそもそも先行案内される住戸数に対して申込み可能な人が多過ぎるんですよね。
      大阪のタワマン記録をいろいろ更新してくれるのはありがたいですが。

    4. 1851 買い替え検討中さん

      まぁそりゃあどんなマンションでも
      抽選倍率何倍で大人気、って宣伝したい訳だから・・・

    5. 1852 匿名さん

      安過ぎて、即決しか考えられません!
      当選連絡はよ来い!

      1. 安過ぎて、即決しか考えられません!当選連...
    6. 1853 評判気になるさん

      >>1852 匿名さん
      あら素敵

    7. 1854 評判気になるさん

      >>1850 匿名さん
      数人の方が複数の法人名義使って倍率上げているとの事です。

    8. 1855 通りがかりさん

      売り主はそれ見過ごしてるんですかね?
      個人には相当不利益ですね。その法人は転売するのでしょうけど、そんなのがアンダーってもはやアンダーの意味とは

    9. [PR] 周辺の物件
      カサーレ上新庄ブライトマークス
      シエリア梅田豊崎
    10. 1856 eマンションさん

      >>1850 さん

      >>1850 匿名さん
      数人の方が複数の法人名義使って倍率上げているとの事です。

    11. 1857 マンション検討中さん

      >>1855 通りがかりさん

      本当にその通りですね!
      結局売主は誰でもいいのです。人気あるように見せたいだけです。

    12. 1858 評判気になるさん

      言うほど複数法人用意して、複数申し込みする人はそんなに多くないよ。
      まあ常識的に考えればわかる話だけど。お金の動きも、資産としての計上も、容易い話ではない。

    13. 1859 通りがかりさん

      >>1858 評判気になるさん
      20社くらい色々経営してる人いるけど、それぞれの会社名義で20名個申し込みできないの?

    14. 1860 通りがかりさん

      >>1859 通りがかりさん

      そんなのも知らないのか!経営者としては微妙ですね

    15. 1861 eマンションさん

      >>1854 評判気になるさん
      それ今回厳しく取り締まってるって聞いてたのに

    16. 1862 登録者

      今回は、複数法人禁止、法人個人親族同一カウントで同一格は2戸までの登録。

      それを、変な噂話するようなやつは案内すらされていない者。そんなやつの話を信用する人も人。

    17. 1863 職人さん

      晴海フラッグ的な?

    18. 1864 マンコミュファンさん

      >>1862 登録者さん
      やはりそうですよね。
      MRで複数法人不可と聞いていたのに他の人は可能だったのかと少し心配しました。

      ここに書き込んでいる知ったかぶりしている人がこんなに多いとは…

    19. 1865 マンション掲示板さん

      >>1840 匿名さん
      朴犬も案内されてるくらいだからな
      買えるのだろうか

    20. 1866 通りがかりさん

      まぁ優先招待という売り文句で自尊心くすぐられてまんまと売り主にのせられちゃう人たちが殺到してますからね
      高倍率にしといたほうが、一般販売の宣伝文句としても使えますし

    21. 1867 名無しさん

      >>1866 通りがかりさん
      本当のアンダーの方たちは既に6月に契約してますからね。
      今の先行案内はその通りでしょう。

      ただ、多くの人はそれを知った上で申込んでいます。契約済みの住戸がある事はもちろん伝えられています。(資料を見れば分かる)
      ただ、いい部屋が買える可能性は上がるので別にどうでもいいですね。
      ちなみに37階以下でも近々先行案内がありますよ。

    22. 1868 マンション検討中さん

      先行販売は自尊心くすぐると言うのもありますが転売目的の業者さんや外国の方を抑えるのが主でしょう
      こういう方々が多いとデベロッパーとしても好ましくないですから

    23. 1869 通りがかりさん

      実際にグランフロントは転売目的の業者や外国籍のオーナー多いですが、これはデベも防ぎきれなかったということでしょうか

    24. 1870 マンション掲示板さん

      >>1869 通りがかりさん
      販売時からの売買は自由だから

    25. 1871 評判気になるさん

      そしたらグラングリーンも選民しても意味ないですよね

    26. 1872 評判気になるさん

      >>1871 評判気になるさん
      これから一般もあるし選民も売る人もいるだろうから
      年月を経て変わっていくのよ

    27. 1873 名無しさん

      デベロッパー目線で転売目的の業者や外国籍の方を抑える理由は何でしょうか?
      購入者にとってのメリットは大きいですが、デベはより高く売れる可能性が下がってしまうデメリットもありますよね。

    28. 1874 職人さん

      業者やインバウンド系を嫌う日本人が買わなくなるから

    29. 1875 検討板ユーザーさん

      >>1874 職人さん

      そんなんした理由じゃない、売れれば同じ。
      高級価格帯でこの注目度だと、買う気ないやつも、モデルルームでごった返すから先ずは優良顧客から案内

    30. 1876 マンション検討中さん

      すみません、50平米1億からって本当ですか?

    31. 1877 匿名さん

      >>1786 いえすあいどぅー

    32. 1878 通りがかりさん

      >>1875 検討板ユーザーさん
      デベロッパー目線で転売目的の業者や外国籍の方を抑える理由は、買う気のない客でモデルルームがごった返さないようにする為だと貴方は思ったのですね。

    33. 1879 マンション検討中さん

      >>1878 通りがかりさん

      "転売目的の業者や外国籍の方を抑える"という前提がおかしいんやで。

    34. 1880 マンション掲示板さん

      登録締切になりましたが倍率はどんな感じですか?

    35. 1881 匿名さん

      あの部屋は何倍やろな?

    36. 1882 マンコミュファンさん

      >>1876 マンション検討中さん
      ブリリアでもそれくらいだから、ここであればそれ以上になると思います。

    37. 1883 マンション検討中さん

      今日で締切りだから書くけど高天井のプレミアムフロア買えた人、おめでとう。

      間違いなく関西No.1物件の20邸しか無いプレミアムだから資産価値落ちない。

      今後、インバウンドが回復して大阪が金融都市、IR(カジノ系)が完成すれば日本とは比べ物にならない富裕層も大阪に大挙してくるから角部屋プレミアムとかは間違いなくニーズある。

      アジアの富裕層は10フィート(3m天井)、150平米とか普通だし角部屋以外、自分が住む部屋では無いと思ってるので高い部屋から売れて行く。

      グラングリーン、プレミアムフロア、角部屋、150平米以上。この辺のニーズか高い。

      もう新規応募は締め切ったので後は抽選の結果を待つのみ。誰が当たるかな。

    38. 1884 マンション検討中さん

      プレミアムフロア(天井高2.95m)の角部屋は7邸しか無いからホントにプレミアムだな。

      その上は最上階の煽りをくって2.85m天井。それより下は2.7m天井。2.7mでも十分高いけど。

      なのでプレミアムフロアの角部屋が当たった人は勝ち確。市場にまず出ないので出たら先行案内されてない富裕層が飛びつくだろうね。

    39. 1885 マンション検討中さん

      もう直ぐ抽選だな。
      当たれ~。

    40. 1886 匿名さん

      抽選会に行った人がいれば倍率教えてください。
      最高倍率は何倍でしたか?

    41. 1887 匿名さん

      アンダー全部屋完売!!

    42. 1888 通りがかりさん

      アンダーの売り出しの部屋数少なすぎです。そりゃ倍率あがります。ほとんどの人が外れです。

    43. 1889 検討板ユーザーさん

      37戸は少ないよね

    44. 1890 匿名さん

      >>1886 匿名さん
      60倍くらいだよ

    45. 1891 マンション検討中さん

      2.95m天井のプレミアムフロア角部屋は、
      7邸しか無いんだな。
      しかも、7億8,000~9億2,000万って
      エグい。

    46. 1892 マンション検討中さん

      >>1890 匿名さん
      見事落ちました。
      当初は10倍くらいだったのに、
      南西角の4億弱の部屋は50倍くらいだとききましたよ。

    47. 1893 匿名さん

      もはやアンダーじゃなくて、第1期1次販売ですよねw

    48. 1894 評判気になるさん

      >>1893 匿名さん
      何で呼ばれないんだろう。年収1000あるのに。

    49. 1895 匿名さん

      転売する方は少ないかもしれませんが引き渡し後すぐに軽く倍額で売れますね

    50. 1896 口コミ知りたいさん

      >>1895 匿名さん
      倍で売れないと思います。
      そこまですごい立地、物件じゃないですし4億以上だせるならもっと安定投資しやすい物件世界にはありませんか?

    51. 1897 マンション検討中さん

      45階 2.85m天井 角部屋1邸
      41~44階 2.95m天井 角部屋7邸
      38~40階 2.7m天井 角部屋4邸

      今回アンダーで売り出された角部屋は計12邸。
      一般販売用に残されてる角部屋は5邸。
      最上階46階の角部屋も一般販売に残されているけど値段は25億。

      そう考えると天井高(2.95m)、部屋の広さ(152.53~179.66平米)的に41~44階のプレミアム角部屋は本当にプレミアム。

    52. 1898 eマンションさん

      >>1896 口コミ知りたいさん
      倍は無理だろうけどアンダーで呼ばれた人だけで50倍。外れた人49人。アンダーで呼ばれなかったが欲しい人、いわゆる野村や三菱など富裕層ネットワークに案内を出せば1.1~2.0倍で欲しい人は見つかるかも。

      特に海外は日本とは比べ物にならないバグった金持ちがいるので4億とかは何も思ってないと思う。大阪駅直結の公園内に建つレジデンスは世界的な見ても価値は高い。

      セントラルパークの際に建つレジデンスとか価値高いし仮にセントラルパーク内に建つマンションが出ればすごい事になる。それが大阪で実現しているので西日本ではNo.1の物件。

      2.0倍は無理でも売り出し価格より高くても買いたい人は無数にいると思う。特に天井が高くて広い部屋は外国人に人気。

    53. 1899 eマンションさん

      41階以上が本当のプレミアムって感じだな。
      38-40階は天井高も37階以下と同じ2.7m天井なのでメリットはエレベーターが違う事と仕様が高いって事なのかな?

    54. 1900 匿名さん

      例えばシンガポールあたりの物件と比べても設定が安すぎると思います
      リセールに出すと2倍でも即決まるでしょうね

    55. 1901 マンコミュファンさん

      ハック神と朴はどうするのかな

    56. 1902 匿名

      4億以上の部屋を買える人が約100人いたことになるんだなあ。
      どこにそんなお金があるんだろう。
      まともに働いたお金かなあ???

    57. 1903 匿名さん

      >>1900 匿名さん
      UBSのレポートによるとグローバル不動産バブル指数で2022の東京は既にバブルリスクのレッドゾーンに入ってます。
      東京は香港よりは安いですがシンガポールより高いですよ。
      というか東京の不動産が海外より割安なのは過去の話しですね。

      ここは東京の中でも高い坪単価です。
      大阪という事を考えてもここの新築時価格すら割安なわけがないんですが。

    58. 1904 匿名さん

      >>1903 匿名さん
      どの都市でも代表的なプレミアム物件は格別に高くてシンガポールのプレミアム物件は50億以上します
      ここは疑いなく大阪で今世紀最高の物件で今回の設定では割安感があります

    59. 1905 匿名さん

      >>1904 匿名さん
      三田GHの平均坪単価は1220万ですよ。
      ここの割安感がどこにあるのか知りたいですね。

      37階以下の割安感はなくても1月の抽選は申し込みます。

    60. 1906 通りがかりさん

      この日本の大阪梅田うめきた2期のどこがシンガポールやら香港、そしてセントラルパークに匹敵するような資産価値があるのか、どなたか聡明な方教えてください。

    61. 1907 通りがかりさん

      世界で見ると、アジアでソウルに次ぐ都市の拠点駅直結の再開発区域物件って、それだけで高い価値が感じられるのは確か
      なのだが、いかんせん国内に東京という鉄壁があるせいで、大阪自体の資産価値ってどんなもん?比べると脆弱に思えてならない

    62. 1908 通りがかりさん

      >>1906 通りがかりさん
      ・GDP世界3位の第二の都市
      ・メイン駅大阪駅直結の公園内レジデンス
      ・大阪は金融都市(シンガポール、香港に向けて稼働中)
      ・IR(カジノ)が日本で唯一認可

      割安では無くても富裕層が60倍で申込むくらい期待感は高い。一般的な層の60倍はデータとして意味は薄いけど4億の物件を買えるくらいの層から見ても買いが優勢。

      割高と言い切れるほど偏りはないだろうね。

    63. 1909 匿名さん

      この年初から大阪市北区中央区の高額マンションを中華系の方々が買いまくっていらっしゃいますからね このノース・サウスの高層階であれば10億であろうと20億であろうと関係なしで買います

    64. 1910 通りがかりさん

      アジアの富裕層は日本とは桁違い。

      IRや金融都市化で大阪はかなり富裕層が流れ込んで来るのでグラングリーンのプレミアムフロアで、150平米以上の角部屋は買い値以上で間違いなく売れるだろうね。

      150平米未満とか角部屋以外はそもそも対象にならないので7邸しかない部屋が値段落ちる訳ない。

    65. 1911 通りがかりさん

      海外富裕層をのぞいても関西No.1物件でアンダーで50倍の抽選になるような物件が価格落ちるとは思えないけどね。

      大阪駅直結公園の中に建ってるレジデンスは30年後でも欲しい人いるでしょ。

    66. 1912 マンション掲示板さん

      >>1909 匿名さん
      その理論が通るなら、大阪市北区中央区の高額マンションを日本人は買いまくっているので、ノース、サウスの4億だった部屋でも20億であろうと関係なしで売れるということになりますね。

    67. 1913 マンション掲示板さん

      スレ書いてる人のどのくらいの方が本当に買えるのかな

    68. 1914 匿名さん

      東京でも、5億以上の物件は動きが良くない。
      買うのは香港系か中国本土の人がほとんど。
      ただし、日本在住。(資金移動が困難なため)
      台湾、シンガポールの中華系は3億まで。

      大阪で5億で売るのは厳しいかな?
      東京港区の3A+R並みだけど。

    69. 1915 マンション検討中さん

      ここの一番安い部屋ですら購入できるお金用意できないのに招待状きました。
      グランドメゾン購入したからかな?

    70. 1916 匿名さん

      >>1915 マンション検討中さん
      お手元にすぐには資金をお持ちでなくてもここを購入されるなら金融機関がいくらでも貸してくれるでしょう

    71. 1917 匿名さん

      >>1914 匿名さん
      三田ガーデンヒルズの例があるようによい物件なら5億以上でも問題なく売れるということでしょう

    72. 1918 マンション検討中さん

      >>1917 匿名さん
      三田GHくらいの共用施設があれば本当に良かったのですが、現状はただ椅子に座るだけのスペースしかないんですよね。

      人混みは避けたいので周りの商業施設はあまり使えないし公共交通機関は使わない人にとってここの利便性とは…

    73. 1919 マンション掲示板さん

      >>1918 マンション検討中さん
      ここはホテルが隣接しているのでそちらを使うつもりにしています
      そのほうが快適ですから

    74. 1920 マンション検討中さん

      これといった共用施設が何にも無い高級タワーマンションも斬新ですね。さすが天下の積水はわかってますね。

    75. 1921 匿名さん

      立地がすべて。
      この立地でなかったら、私は絶対買わない。
      ただのタワーマンションなんだから。

    76. 1922 口コミ知りたいさん

      >>1920 マンション検討中さん
      好みです

    77. 1923 口コミ知りたいさん

      大阪の高級物件が流動してると言ってる方いますが市内で昨年から売り出している1.5億以上中古タワマンの殆どが動きなく未だに売り出し中ですが。中華系が買いまくってるとは思えませんね。
      逆に一億前後のはよく流動してるように感じます

    78. 1924 通りがかりさん

      今回のアンダー(0期案内)で一番高い部屋は幾らだったの?

    79. 1925 匿名

      >>1920 マンション検討中さん
      このマンションは、軽食が食べれるような入居者専用の共用スペースは無いの?

    80. 1926 通りがかりさん

      >>1919 マンション掲示板さん
      マンション内にあった方が快適でしょ。
      すぐ行けてプライベート性が高いことがいいのに隣接してるからってホテル行こうが共用施設の代わりにはなりません。
      しかもキャノピーなんてビジネスホテルですよ。

    81. 1927 マンション検討中さん

      確かに、ホテルって金出せれば誰でも入れるしプライベート感ゼロ

    82. 1928 通りがかりさん

      >>1924 さん
      三つのゾーンに分かれてて下記。

      ・45階
      天井が10センチ低い2.85mゾーン
      194.13平米
      12億弱

      ・41-44階
      天井高2.95mゾーン
      179.66平米
      9億強

      ・38-40階
      天井高2.7mゾーン
      176.30平米(リビングメゾネット)
      8億強

      上記が今回のアンダー広いお部屋ベスト3かつ、価格も高いベスト3。
      各ゾーンに散らしてる辺りもよく考えられてる。
      3つとも当然、角部屋。

      41-44階の角部屋は一番小さい部屋でも152.53平米で7億8,000万~なので正にプレミアムフロアって感じ。

    83. 1929 通りがかりさん

      高っかー。
      グラングリーンのプレミアムフロアに住んでる人達はどんな人たちなんだろう。

      ご近所さんとか、お隣さんとかと付き合うのかな?
      どんな年齢の、どんな仕事してる人なんだろ。

    84. 1930 通りがかりさん

      38階以上のアンダーは完売したけど、37階以下も一期の前にさらにアンダー案内するのかな?

      プレミアムフロアじゃなくてもグラングリーンというだけで価値あるから、倍率凄そう。

    85. 1931 匿名さん

      年収1000万強しかない俺になぜ招待状出す?これといった資産もなく貯金は6000万弱しかないのに。

    86. 1932 マンション掲示板さん

      うち世帯年収5000万でもだいぶ購入しんどい。プレミアムフロアは届きません。年収1億くらいの方が買うのかな??

    87. 1933 通りがかりさん

      プレミアフロアは関西ベンチャーのトップ層か、超大手の役員陣くらいしか買えないんじゃ無いかな。

      プレミアフロアの角部屋とか8億以上でしょ。
      バケモンじゃないと買えない。
      まさに年収数千万レベルとは格が違うんでしょうね。

    88. 1934 通りがかりさん

      GGOの41階以上角部屋(7.8億以上)を買える人は本当にレベルが違う

    89. 1935 匿名さん

      38階の南西角部屋は50倍。
      落選した方は次はどこを狙いますか。
      私は南西角部屋を引き続き狙います。
      お互い頑張りましょう。

    90. 1936 匿名さん

      >>1935 匿名さん
      もちろん南西角です。
      一般分譲対象住戸にならなければ全ての南西角住戸は先行案内で完売してしまうかもしれませんね。
      南棟北棟合わせてもパークビューのDW住戸は希少価値が高いと思います。

    91. 1937 匿名さん

      ガチレスすると、
      コーナーウィンドゥの立ち上がりが30cmあるから、LD空間から公園を眺めたい場合、窓際に立って見下ろすしか公園viewはありません。
      高層に行けば行くほど空と南街区の賃貸棟、南西のスカイビルが至近距離に見えるだけです。
      それで公園を見やすくするなら、10~20階くらいの水平線に近いレベルまで下がる必要があります。
      今回の南西角が50倍を超えたのは、本宅戸建の南信者が集客された層に多かったから。

      マストバイは間違いなく北西。
      南西は振り返れば今のところ淀川花火が辛うじて見えるが、家族や友達とコーナーウィンドゥの端っこにずらっと並んで花火を眺めることなんて考えられないし、郵便局高層階で西中住戸と北西は生き残るけど南西角は淀川花火viewアウト。
      しかも、スカイビルの望遠鏡から今でもオーナーズタワーの南西丸見えなのによくグラングリーンの南西なんて選べるなと思う。選択肢があるのに。北西が売り切れてたなら分かるけども、安くないんだからよく考えた方がいい。

    92. 1938 口コミ知りたいさん

      >>1937 匿名さん
      MRには行かれましたか?

    93. 1939 口コミ知りたいさん

      >>1937 匿名さん
      個人的には年1回の花火には興味はなく北西住戸と同じような眺望は他の物件からも見れるので南西で申し込みました。
      Northレジデンスの位置からの南西住戸の眺望に価値があると思いました。

      実際に南西が人気No.1です。

    94. 1940 評判気になるさん

      >>1937 匿名さん
      主観的ご意見ですね。

    95. 1941 通りがかりさん

      41-44階の角部屋は、どの方角でもずっと人気物件でしょ。7邸しか売りに出て無いんだから。

    96. 1942 マンション検討中さん

      世帯年収5000なら8億くらい買える気するけど。

    97. 1943 匿名さん

      >>1926 通りがかりさん
      同じマンションの入居者に共用施設で顔を合わせるには気兼ねですね
      とくにVIPな方々にとっては嫌でしょうね

    98. 1944 匿名さん

      >>1942 マンション検討中さん
      毎年2000はらって8億なら40年!

    99. 1945 eマンションさん

      >>1937 匿名さん

      ガチレスとかいう謎の入り方と、薄っぺらい内容

    100. 1946 評判気になるさん

      >>1942 マンション検討中さん

      世帯年収2500万で4億買えますか?
      世帯年収1250万で2億買えますか?

    101. 1947 匿名さん

      融資16000万しかつかんくてピンチやわ

    102. 1948 名無しさん

      >>1945 eマンションさん

      どうせ、今後買えても中低層エレベーターの人でしょう?

    103. 1949 匿名さん

      >>1923 口コミ知りたいさん
      今年はじめから夏までは好調でしたがその後ブレーキ

    104. 1950 マンション検討中さん

      大阪の公園で寝泊まりするのに億払うって面白いですね
      ここの公園に夜間どんな輩が集まるのか楽しみです

    105. 1951 名無しさん

      >>1950 マンション検討中さん
      買えなくて悔しいのかはよく伝わります。
      どう考えても西日本でNo.1です。

    106. 1952 匿名さん

      >>1947 匿名さん
      抽選当たったんですか?他に借り入れあるんですか?

    107. 1953 通りがかりさん

      >>1947 匿名さん

      本物件はローンの条件厳しいですよね。うちもお付き合いのある銀行でローンの扱いできないと言われました。予算内で中層階申し込み予定です。頭金失うリスク考慮してキャンセルもありでは?
      今は抽選落ちてほっとしています(笑)

    108. 1954 匿名さん

      全額自己負担可能な人しか買ったらだめ。
      常識ですよ。

    109. 1955 名無しさん

      >>1950 マンション検討中さん

      繁華街隣接の大型公園は異例なのでその辺りの不安はありますね。下手するとトー横キッズみたいなのが集まって毎晩ロケット花火かましてそう。
      ちなみに似たような立地条件の天王寺公園は夜間封鎖してます。

    110. 1956 名無しさん

      >>1955 名無しさん
      ここってそんなに大きな公演じゃないよね

    111. 1957 マンション検討中さん

      >>1956 名無しさん

      そうですよね。セントラルパークとは全く違いますよね。関空まで電車で行けるっていっても関空の駅から空港まで歩くの疲れるしタクシーの方が楽かも

    112. 1958 eマンションさん

      >>1957 マンション検討中さん
      NYセントラルパークは広さ341万㎡でグラングリーンの公園は4.5万㎡です。
      ちなみに大阪城公園100万㎡、代々木公園54万㎡です。
      そもそもセントラルパークと比較するのはおこがましいレベル。

      ただし、グラングリーンの公園は、大規模ターミナル駅直結の都市公園という条件を付けているので世界最大級の規模なのです。

    113. 1959 マンション検討中さん

      抽選はずれました。南はみなさんどうします?
      ビルに囲まれ感ありますよね。

    114. 1960 名無しさん

      >>1959 マンション検討中さん

      南は超眺望悪いですよ。幹事が変わりますので紹介されれる方も多少変わります。

    115. 1961 匿名さん

      南の倍率下がればいいですね。

    116. 1962 名無しさん

      買えるんだったら北にした方が資産的にもいいですよ!

    117. 1963 口コミ知りたいさん

      >>1962 名無しさん
      ありがとうございます。
      北にします。笑

    118. 1964 マンコミュファンさん

      へえ!スカイビルから望遠鏡で覗く人いるんだ

    119. 1965 名無しさん

      大阪駅に近いのはサウスだけど、環境が良いのはノースだろうね。

      サウスは皆が言うようにビルに囲まれ感がエグいのと線路、道路で騒音もする時思う。

      公園の中に建っていると言うよりは公園の外れ。大阪駅に近い以外でノースに勝る部分は今の所、感じない。

      両方買えるならノースが良いと思う。

    120. 1966 名無しさん

      ノース > サウス > ブリリア堂島 > ガーデン

      今の所、こんな印象。

      グランフロント入れると下記のイメージ。

      ノース > サウス > グランフロント > ブリリア堂島 > ガーデン

      まー、ガーデンは定期借家なので賃貸と別に変わらないので資産では無いけど。

    121. 1967 通りがかりさん

      >>1964 マンコミュファンさん
      ここはグラフロから目視できるし望遠鏡使えばどの方角でも覗けるのに何故そんなこと書くんでしょうね…
      きっと覗いているのでしょう笑
      キモ過ぎるw

    122. 1968 匿名さん

      銀行のローン条件シビアなんですね
      担保価値が低いとの評価
      銀行は情報持っているでしょうから不気味です

    123. 1969 口コミ知りたいさん

      今のところこうかなぁ

      サウス > ノース = ブリリア堂島 >>> ガーデン

      グランフロントは古くてよくわからない

    124. 1970 マンション検討中さん

      37階以下は10月下旬からですね
      さて、倍率がどうなることやら…

    125. 1971 名無しさん

      ノース > サウス >>> ブリリア堂島 >>> ガーデン

      こうかな。
      正直、ガーデンは論外。
      あれを買うのは流石に意味不明。

    126. 1972 マンション掲示板さん

      こんな有料物件 所有権なわけない。

    127. 1973 評判気になるさん

      >>1972 マンション掲示板さん
      アンダーで出ている金額から考えると定借でしょうね。

    128. 1974 評判気になるさん

      ノース > サウス >>> ブリリア堂島 >シエリア福島>> ガーデン >グランドメゾン新梅田
      でしょう。

    129. 1975 名無しさん

      シエリア福島ってどっち?線路沿いのやつ?病院横のやつ?
      前者は騒音問題あるし小規模かつ無名デベの施工、後者は一等地でない癖して定借なのでどちらもグラメTCR以下。

    130. 1976 口コミ知りたいさん

      くだらないランキング
      予算内で自分か好きなの買えばええんやで

    131. 1977 検討板ユーザーさん

      >>1975 名無しさん
      知り合いの京大卒のエリートがシエリア福島買ってましたよー

    132. 1978 検討板ユーザーさん

      >>1977 検討板ユーザーさん

      学歴そこそこでもマンション選びのセンスはないんだな。

    133. 1979 マンション掲示板さん

      >>1977 検討板ユーザーさん

      そこで学歴もってくるセンス笑 いつもそんな事ばかり意識してるの?

    134. 1980 マンション検討中さん

      >>1979 マンション掲示板さん
      関係あるでしょ!
      過去にもマンション売って利益出たって言ってたし。

    135. 1981 マンション検討中さん

      シエリアって定借ばっかり。中之島も定借じゃなかったら買ったのに。

    136. 1982 マンション掲示板さん

      >>1981 マンション検討中さん
      そうなんだよな~
      立地もデザインも良いのに。

    137. 1983 マンション検討中さん

      >>1981 マンション検討中さん

      >>1981 マンション検討中さん
      ちなみにグラングリーンが定借だったら買う?

    138. 1984 通りがかりさん

      >>1983 マンション検討中さん
      値段次第かな。

    139. 1985 名無しさん

      定借なら絶対に買わない。
      70年間の賃貸、一括契約と一緒。
      それなら普通の賃貸の方がまし。

    140. 1986 名無しさん

      ノース > サウス >>> ブリリア堂島 > グランドメゾン新梅田 >超えれないカ壁> ガーデン

      こんなイメージ

    141. 1987 評判気になるさん

      >>1985 名無しさん
      金額を70で割ると恐らく相場の家賃よりだいぶ安い計算で買えることになるよ。
      しかも途中で売れる。
      のが東京の定借の価格。
      ここはいくらになるのか。

    142. 1988 eマンションさん

      >>1984 通りがかりさん
      結局は定借でも価格次第ですよね~
      誰かが買わなくても誰かが買う。
      それで梅田ガーデンは売れた。

      グラングリーンが定借だったとしても結局誰かが買う。

    143. 1989 名無しさん

      梅田ガーデンは鬼売れ残ってるよ

    144. 1990 名無しさん

      >>1971 名無しさん
      定借物件は論外なので入れないで

    145. 1993 管理担当

      [No.1991~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するた、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

    146. 1994 匿名さん

      梅田ガーデンが売れないのは単に定借だからでなくデベだけ儲けて購入者に損をさせる特殊な定借スキームだから

    147. 1995 口コミ知りたいさん

      >>1994 匿名さん
      特殊な定借スキームってなんですか?

    148. 1996 名無しさん

      分譲であれ負債と考える事はできるが定借は完全なる負債。70年借入れして先払いしてるだけ。

      年々その権利も無くなって行くし、分かる人だけ分かってくれればよいが人生100年どころか死なない時代が始まっているので定借は本当に論外。

      超一等地の分譲であるグラングリーンと定借ガーデンは比較対象ではない。

    149. 1997 マンション比較中さん

      まったくそのとおりです

    150. 1998 eマンションさん

      >>1996 名無しさん
      所有権の70年後もどうなってるかわからんけどね。
      土地は残るっていうが最終土地の価値を何人で割るのか。
      解体費用より高くなるのかな。

      建て替えるってなっても今以上の高さのマンションが建てれないってなると、結局住人が自ら建て替え費用を負担するだけで儲かるどころかマイナスが出るだろうね。

    151. 1999 口コミ知りたいさん

      一戸建てならまだしも、タワマンでも定借より所有権の方が安全って思ってる方が危険。
      タワマンこそ定借の方が合ってるかもね。

    152. 2000 名無しさん

      所有権は建て替えの時は権利を買い取ってもらえるよ。当然でしょ。定借で得するのは売主に決まってるでしょ。何言ってんだよ。

    • スムラボの物件レビュー「グラングリーン大阪」もあわせてチェック

    グラングリーン大阪
    グラングリーン大阪
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
    交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
    間取:LDK~2LDK
    専有面積:45.61㎡~305.46㎡
    販売戸数/総戸数: 未定/ 484戸
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ブランズ都島
    ブランズ住吉長居公園通
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル塚口レジデンス
    スポンサードリンク
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    [PR] 周辺の物件

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m2~71.83m2

    総戸数 126戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~1億600万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK~3LDK

    56.73m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6660万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    7,358万円~8,478万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円~6238万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~6220万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~71.64m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4680万円~7980万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S・3LDK・4LDK)

    62.02m2~97.42m2

    総戸数 70戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円~5850万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    [PR] 大阪府の物件

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3658万円~4898万円

    3LDK

    60.47m2~74.2m2

    総戸数 145戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4980万円・5490万円

    3LDK

    67.27m2・70.55m2

    総戸数 279戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    2億5000万円・3億2000万円

    2LDK・3LDK

    142.32m2・147.33m2

    総戸数 397戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    2LDK~4LDK

    58.03m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    3628万円~3948万円

    2LDK・3LDK

    53.16m2~65.1m2

    総戸数 99戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    3980万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸