マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-16 00:22:55
グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
阪急「大阪梅田」駅
阪神「大阪梅田」駅
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)
グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組〉
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円
完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/
【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】
[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18
グラングリーン大阪
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
-
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
- 間取:LDK~2LDK
- 専有面積:45.61㎡~305.46㎡
-
販売戸数/総戸数:
未定/
484戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18 |
交通 |
JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分 阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分 Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
484戸 |
そのほかの情報 |
完成時期:2025年12月下旬 入居可能時期:2026年3月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水ハウス
|
施工会社 |
うめきた2期共同企業体〈竹中工務店・大林組〉 |
管理会社 |
積水ハウスGMパートナーズ |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グラングリーン大阪口コミ掲示板・評判
-
7930
匿名さん 2025/01/27 06:22:20
まぁここに限らずどのマンションでも、近くに建設される可能性はあります。
でも、だからと言って新しく建設される建物が、近隣に配慮せずに何でも建てて良い訳ではありません。周辺住民の理解を得ながら計画を進める事が企業としても大事です。
上場企業なら尚更ですね。実際に多くの建物がそうやってできてます。
近隣として意見を伝えるのは当然の事だと思いますよ。
デザイン性に優れた建物になり、この周辺が良い街になれば良いと思います。
-
7931
匿名 2025/01/27 10:47:44
>>7930 匿名さん
法に則って建設されるなら文句は言えません。
-
7932
匿名さん 2025/01/27 11:27:06
前の方が言ってるように、新規の建設には、周辺住民にもしっかり説明して合意をとりながら計画を進めるのが基本。どの自治体でもそれを推奨している。
建設会社も当然いつもしている事です。
購入できてる方で影響を受ける人は、企業と対話するのが良いと思います。
-
7933
eマンションさん 2025/01/27 11:56:17
実需は高層が多いみたいでそれほど影響なさそう
転売ヤーは周辺住民ではないので厳しい
ということかな
-
7934
名無しさん 2025/01/27 14:01:29
>>7932 匿名さん
説明して周辺住民の合意をとっていた計画あげてみて。
妄想と現実の区別ができないのかな。
-
7935
匿名さん 2025/01/27 14:13:51
そんなに景観が気になるなら
景観条例があったり地区計画でいろいろ決められているような
土地に住む方が良いよ。
-
7936
マンション検討中さん 2025/01/27 14:37:26
ピカピカ看板だけやめてくれたら、それで良いよ。あれは景観を壊すし不愉快なのでブランディングにもならない。
-
7937
マンコミュファンさん 2025/01/27 15:48:49
-
7938
マンション検討中さん 2025/01/27 17:02:09
-
7939
マンション購入者 2025/01/27 18:29:22
>>7938 マンション検討中さん
深夜でも明るいしネオンがキラキラでとっても綺麗♪
・・・なるかよ!w
-
-
7940
マンション掲示板さん 2025/01/27 21:03:28
東京タワーも最初は窓から見えて邪魔だったろうし
シンワの看板もいずれ
東京タワーのようになることを期待しよう
-
7941
検討板ユーザーさん 2025/01/27 23:14:12
>>7938 マンション検討中さん
北西のこの部屋買った人知ってるのかな?
-
7942
名無しさん 2025/01/27 23:37:53
>>7937 マンコミュファンさん
隣に建設されるマンションの屋上も同じように看板を投影させる可能性があります。
窓を反射板として広告面を増やすとはシンワさんもやりますね。
緑化することによって規制緩和されるので容積率と建蔽率も割増できます。
-
7943
検討板ユーザーさん 2025/01/28 00:22:48
>>7942 名無しさん
建物は仕方ないとして、お下劣な?看板は嫌やねえ
-
7944
匿名さん 2025/01/28 00:54:37
シンワの看板は不特定多数の人への認知度向上って看板広告の効果が
高まって喜んでるかも。
-
7945
名無しさん 2025/01/28 01:01:26
屋外看板の広告は認知の確立と反復効果を狙うのでデザイン性は重要ではないことを知らない世間知らずさんが多いようですね。
シンワにおしゃれな会社のイメージを持つ必要性がない。そもそもターゲットを考えれば分かるはずだが。
いかに多くの人に認知されるかが最重要。
西側低層民への嫌がらせではなく広告の費用対効果を考えた結果です。
-
7946
過去デベにお勤めさん 2025/01/28 02:14:28
住民からの要望によって、計画変更になるのは比較的あるので、シンワさんには早めに申し入れするのも手かと思います。
-
7947
マンコミュファンさん 2025/01/28 03:16:05
シンワが、真横に高層ビル建てるのは、どこまで住民のプライバシーが守られる計画になるのかな。
-
7948
匿名さん 2025/01/28 04:22:51
ゼネコン側の人間ですが、通常は必ず周辺住民への説明があります。
要望を聞いて低層階に変更することはよくあります。
今回のケースはまず大丈夫です。
憶測だけで一方的な要望を出すのは悪手です。
信和不動産から公式の説明があるまで待ちましょう。
-
7949
マンション検討中さん 2025/01/28 05:14:08
高さを低くするのは普通ないけどな。
容積率の限界まで建てないと採算が合わないし、そもそも容積率限界まで建てる前提で土地は売り買いされる。
高さ制限など無理筋な交渉するより看板の設置をやめてくれの線で交渉するべき。それが無理ならせめてピカピカ看板はやめてくれで良いと思う。
匿名さん2024-02-17 13:22:422/19の第1期抽選会に、現地参加しますか?
抽選場所@グラングリーン大阪レジデンスサロン現地参加する
29.5%
現地参加しない
44.3%
閲覧のみ
26.2%
61票
グラングリーン大阪
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
-
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
- 間取:LDK~2LDK
- 専有面積:45.61㎡~305.46㎡
-
販売戸数/総戸数:
未定/
484戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件