物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目390番1の一部(地番) |
交通 |
(1)JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩3分(サウス)〜4分(ノース) ※北口 (2)東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅徒歩4分(サウス)〜6分(ノース) ※中央口1 (3)JR埼京線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩3分(サウス)〜4分(ノース) ※北口より駅構内通路を利用
|
間取り |
1LDK〜4LDK |
専有面積 |
44.07m2〜136.04m2、 (トランクルーム面積0.32m2〜2.86m2、戸別宅配ボックス0.42m2を含む) |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
金額未定 |
修繕積立金(月額) |
金額未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1438戸 |
販売戸数 |
未定 |
完成時期 |
2027年9月下旬予定 |
入居時期 |
2028年2月中旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:サウス/RC50階地下1階建、ノース/RC50階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
三菱地所レジデンス 東京建物 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ口コミ掲示板・評判
-
4201
通りがかりさん 2025/01/29 06:04:31
-
4202
匿名さん 2025/01/29 06:11:37
-
4203
口コミ知りたいさん 2025/01/29 06:14:52
湾岸は埋立地だけど下水は分流式でウンコは溢れない
武蔵小杉は埋立地ではないけど下水が合流先でウンコまみれになる
好きな方に住め
-
4204
口コミ知りたいさん 2025/01/29 06:24:33
>>4202 さん
部屋まで水が来ないのは当たり前。
問題になった事象は、電気室水没して排水ポンプ停止→上層階民のウンコが低層階から逆流。
-
4205
eマンションさん 2025/01/29 08:29:09
-
4206
匿名さん 2025/01/29 08:38:39
-
4207
マンション掲示板さん 2025/01/29 09:18:50
>>4206 匿名さん
そういえばここの建設地の隣あたりに開発反対って旗出てたような…汗
-
4208
検討板ユーザーさん 2025/01/29 09:40:04
最近話題の三つ巴である品川、豊海、武蔵小杉をフラットにみたとき、1番住環境が良さそうなのはダントツで武蔵小杉な気がします
-
4209
通りがかりさん 2025/01/29 09:53:42
>>4199 通りがかりさん
玄関前カメラ、オプションでも付けられないですかね...
-
4210
マンション検討中さん 2025/01/29 09:54:48
>>4205 eマンションさん
駅距離ならサウス
眺望ならノース
自分はテレワークも多く家にいることが多いからノース派かな
-
-
4211
通りがかりさん 2025/01/29 09:56:07
>>4196 匿名さん
三菱はライフだけど、小規模なライフは見たことないからどうなるか読めない
-
4212
匿名さん 2025/01/29 10:11:56
>>4207 マンション掲示板さん
黄色い旗が立ってる家があるよね
-
4213
マンコミュファンさん 2025/01/29 10:32:36
>>4203 口コミ知りたいさん
そう考えると、横浜や湾岸は良いですね。
ウ◯コ臭すぎにならないんで。
-
4214
名無しさん 2025/01/29 10:34:25
>>4207 マンション掲示板さん
結構なお金をばら撒いて反対運動の町内会を解体させたはずだけど、まだ残ってんのか?
-
4215
通りがかりさん 2025/01/29 10:47:25
浦安は液状化によって相場が回復しなかったが、武蔵小杉はう◯こにより、相場が止まるどころか、その後も右肩上がりのうなぎ登りで本日に至る。
小杉住民でさえ武蔵小杉のう◯こをネタにできるのは、う◯こはそもそも原因解決済みであり、仮にう◯こ騒動が起きても、武蔵小杉の利便性や住環境、引いては資産性に影響ないことが証明されてるから。
う◯こは次はあなたの街にくるかもしれない
-
4216
マンション掲示板さん 2025/01/29 10:49:17
>>4200 匿名さん
地盤増幅率は2.38らしいから豊洲より悪いよw
杭基礎に出来るという意味では強いけど。
-
4217
匿名さん 2025/01/29 10:59:00
>>4216 マンション掲示板さん
最新データ調べてみましたが、豊洲の方が地盤弱いですw
・中原区小杉町1丁目(パークハウス武蔵小杉):地盤増幅率1.82
・江東区豊洲5丁目(ブランズタワー豊洲):2.01
-
4218
匿名さん 2025/01/29 11:03:25
>>4214 名無しさん
某党系の老人じゃない?
ライフワークみたいなもん
-
4219
マンコミュファンさん 2025/01/29 11:57:00
-
4220
マンコミュファンさん 2025/01/29 12:08:34
ザ・パークハウス武蔵小杉タワーズもアースカラーで、次の三井タワーもアースカラー。
すでにアースカラーのタワーばかりの武蔵小杉にアースカラーが3本追加されるため、唯一ギンギンに黒光ってる某タワーは、三菱と三井タワーができたらさらに目立つようになる気がするw
-
4221
評判気になるさん 2025/01/29 12:22:42
リビオタワー品川、豊海タワーと比べてどうなのか資産性は
-
4222
口コミ知りたいさん 2025/01/29 12:22:43
武蔵小杉はウンコまみれになった事によって、関東有数の運気が集まる土地となりました
あの事件以降、武蔵小杉のタワマンの相場は鰻登りとなり、人々を更に集める街となったことは否定しようのない事実です
ウンコを讃えよ
-
4223
口コミ知りたいさん 2025/01/29 12:25:00
ひらがなで**はダメなのにウンコはええんか
ガバガバやなこの掲示板
-
4224
匿名さん 2025/01/29 12:26:33
-
4225
匿名さん 2025/01/29 12:47:52
>>4221 評判気になるさん
投資マネーが今後もこれまでのペースと変わらず入り続ける前提なら、価格のアッパーは品川>豊海>武蔵小杉じゃないですかね。
ただ投資マネーが冷え込んだ場合、実際に住む実需の需要は武蔵小杉>品川=豊海じゃないですかね。
ただ資産性は買値も重要ですから、いま買える金額で3者を並べた場合、割安な武蔵小杉が意外と1番資産性あると言えるかもしれないですね
豊海は十分値上げしちゃったし、品川も武蔵小杉より数千万円高いし
-
-
4226
マンション検討中さん 2025/01/29 12:50:35
豊海や品川、笹塚などのスレはマウントの取り合いや他地区や他マンションのディスリばかりで辟易していたが、ここは実需層がメインなのか平和で役立つ情報共有多いし良いですね。住んだら平穏な日々が送れそう。
-
4227
eマンションさん 2025/01/29 13:14:36
ここも2期以降大幅値上げするだろうから1期で買えば確実に儲かるでしょう
抽選に当たればの話ですが…
武蔵小杉のポテンシャルからしたらまだまだ割安ですよね
-
4228
匿名さん 2025/01/29 14:28:11
まあけど、武蔵小杉は一体感のある街って感じはしないよね。1つの組合による再開発ではないから仕方ないか。
-
4229
口コミ知りたいさん 2025/01/29 14:31:52
>>4209 通りがかりさん
カメラが無いインターホンは共用部分でしょうから管理組合で決定すれば替えることできるんじゃないですかね。
さすがにこのマンションでこの程度の出費をケチる人はいないと思われます。
賃貸や投資目的の人には1円でも出したく無い人がいたりする可能性もあるのかなぁ。。
-
4230
名無しさん 2025/01/29 14:46:24
>>4229 口コミ知りたいさん
この程度って。どの程度ですか?1000円?
-
4231
名無しさん 2025/01/29 15:01:11
>>4222 口コミ知りたいさん
これXにいるハメドリアヌスさん書いてるでしょ
-
4232
検討板ユーザーさん 2025/01/29 16:49:30
>>4229 口コミ知りたいさん
そのインターホンではなく、各住戸玄関前のインターホンカメラのことですよ。ちなみにオプションの中に玄関前インターホンカメラはあるでしょうね。
-
4233
評判気になるさん 2025/01/29 22:06:23
>>4199 通りがかりさん
EV着床制限無しで、玄関前カメラもないなら、危ないなあ。
ここは、宅配ロッカー玄関前にあるから、宅配業者は、関係ない部屋もウロウロ出来る。宅配の特にアルバイトなんかは、意識甘いから知りえた情報を売ったりする輩が出る可能性がある。
ピンポンして留守確認するような犯人にとっては、カメラが無いと安心してピンポン出来る。
今の世の中、玄関前カメラは必須だよ。
-
4234
名無しさん 2025/01/29 22:37:25
>>4232 検討板ユーザーさん
4229の方ではないですが、住戸玄関前のインターホンは専有部扱いなんですか?
玄関ドアは共用部なのでインターホンも同じ扱いかと思っておりました。
-
4235
口コミ知りたいさん 2025/01/29 22:45:27
>>4234 名無しさん
ドア自体の特に外側は明らかに共用部ですよ。
個人が勝手なデザインに変更は出来ません。
インタフォーンのシステム自体が、オプションで、デザイン変えずに後付け出来るタイプを除いて、単に、個人的に後付け出来ない場合がほとんどです。
-
-
4236
口コミ知りたいさん 2025/01/29 22:54:11
インターホンは共用部扱いで、更に確か数年に一回は修繕とあわせてインターホン周りの設備を交換しないといけません
最初からカメラ付きインターホンの前提で設計されてないと後から変えるのはかなりハードル高いと思いますよ
-
4237
マンション検討中さん 2025/01/29 23:11:37
>>4233 評判気になるさん
EV着床制限は、上層階に共用部があるなら、無理だろう。
多分、EV操作にタッチキーかざすタイプで、完全な部外者が操作出来ないが、住人は何階でも行けるタイプだろう。
都内の高級タワマンもそうなっているものがある。
ただ、ここは、複数の登録宅配業者が、日中自由にEV操作出来て、各部屋のロッカーに荷物運ぶ仕組みだから、やはり、玄関前カメラは欲しいな。
-
4238
匿名さん 2025/01/29 23:31:31
>>4226 マンション検討中さん
武蔵小杉のタワー住民は民度が高い方々ばかりですよ!
-
4239
評判気になるさん 2025/01/30 00:30:49
-
4240
名無しさん 2025/01/30 00:31:59
>>4226 マンション検討中さん
ようこそ、武蔵小杉民へ。
民度は気にしたことないですね。
-
4241
評判気になるさん 2025/01/30 01:37:57
>>4237 マンション検討中さん
一つの棟に700世帯もあって、子供が沢山いるだろうから、玄関前カメラ無いと、ピンポンダッシュ遊びが横行したら嫌だな。
しかも着床制限も無いと、同じフロアに住む子供とも限らんね。
-
4242
マンション掲示板さん 2025/01/30 02:03:25
>>4241 評判気になるさん
いつもネガティブ書き込みありがとうございます。
-
4243
通りがかりさん 2025/01/30 02:23:18
いろいろ考えても、リビオタワー品川より武蔵小杉の方が良い気がしてきた
-
4244
マンション検討中さん 2025/01/30 02:28:40
>>4239 評判気になるさん
三菱「みんなのために安く出してあげたので、手付金は50%です!!!」
-
4245
匿名さん 2025/01/30 03:18:46
>>4231 名無しさん
もっと武蔵小杉のこと語ってください笑
-
-
4246
匿名さん 2025/01/30 04:21:05
大幅値上げ後の豊海1期3次や、ここより数千万円も高いリビオを頑張って買うくらいなら、割安な武蔵小杉を買った方が幸せになれそう。
物件価格を抑えれば、金利に怯える不安も減らせる。
-
4247
匿名さん 2025/01/30 05:12:01
-
4248
匿名さん 2025/01/30 05:17:15
本当は東京がいいのに妥協で武蔵小杉を買うと後悔するぞ。
武蔵小杉は下り方面への利便性も含めてこその価値なので、都心だけ向いている人にはむしろ割高。
-
4249
評判気になるさん 2025/01/30 05:22:05
-
4250
匿名さん 2025/01/30 05:23:57
>>4248 匿名さん
このクオリティのタワーでこの金額はかなり安いと思いますよ
-
4251
通りがかりさん 2025/01/30 05:28:14
>>4241 評判気になるさん
内廊下に防犯カメラってないんですかね。ピンポンダッシュ位じゃ調べてくれないか?
-
4252
匿名さん 2025/01/30 05:46:48
-
4253
口コミ知りたいさん 2025/01/30 05:51:07
-
4254
マンション検討中さん 2025/01/30 05:51:40
>>4251 通りがかりさん
廊下等に設置している防犯カメラ映像は、警察の依頼などが無い限り、軽々に管理組合などにも見せることはありません。
-
4255
マンション検討中さん 2025/01/30 05:54:41
>>4252 匿名さん
同感です。これは中規模くらいありますね。
ま、定義次第ですが。
出来れば、三菱が何平米なのか発表して欲しいですね。
ちなみに、リビオシティ文教小石川は、始めから1700平米と発表しています。
-
-
4256
マンション掲示板さん 2025/01/30 06:17:07
-
4257
匿名さん 2025/01/30 06:37:17
サードは制震だろ、三菱並みの高さにすれば免振は必要だが維持管理のランニングは相当かかる
-
4258
マンション検討中さん 2025/01/30 07:01:17
>>4239 評判気になるさん
都心の超高級マンションは、最近15%になっていますね。
ここは、所詮、武蔵小杉なので、10%でしょう。
-
4259
マンション掲示板さん 2025/01/30 08:16:51
>>4252 匿名さん
確かに大きく見えますね、平面で見ればサウス棟の3/4くらいの大きさありますね
-
4260
マンション検討中さん 2025/01/30 09:10:21
ココが建ったらニュースとかで武蔵小杉紹介する時に北口側のマンション映すように変わってくれないかな~。東口の3兄弟ばっかり映るけどデザインが正直。。。
住むにはとても便利なんだけど。
-
4261
口コミ知りたいさん 2025/01/30 09:43:19
>>4258 マンション検討中さん
だとすると参戦できる人が都心より増えるので、ますますここは買いですね~
-
4262
通りがかりさん 2025/01/30 09:54:44
-
4263
通りがかりさん 2025/01/30 09:56:34
-
4264
名無しさん 2025/01/30 10:05:27
>>4249 評判気になるさん
サードの方が立地良いのはわかりますが(というか小杉のタワーはほとんどパークハウスより立地良い)、全て劣後してるというのはさすがに事実誤認なような…
免震、規模戸数、眺望、エレベーターとか
-
4265
通りがかりさん 2025/01/30 10:16:36
シティタワーぱいせんが先人切って坪600(条件良い部屋635~700近く)をぶち抜いてるので、開いた穴をエクラス兄貴やハートのサード姉貴が通っていき、ここが販売する頃にはグランドウイングや双子のガーデンも隈研吾の予定単価くらいまで引き上がってそう
-
4266
評判気になるさん 2025/01/30 10:32:31
>>4264 名無しさん
眺望はサードのほうが良くないですか?
あと、全熱交換は圧倒的に居住性上がりますよ。
-
4267
検討板ユーザーさん 2025/01/30 11:05:10
>>4264 名無しさん
その人覚えたての「全熱交換」言いたかっただけだよ
-
4268
マンション掲示板さん 2025/01/30 11:49:37
>>4266 評判気になるさん
え?三菱グループのロスナイないんですか…
意外に低仕様ですねぇ~
-
4269
マンション検討中さん 2025/01/30 12:18:16
-
4270
口コミ知りたいさん 2025/01/30 12:36:01
-
4271
eマンションさん 2025/01/30 12:53:13
>>4252 匿名さん
ライフ系列のビオラルとか?
普通の物売ってない気がするけど
-
4272
匿名さん 2025/01/30 23:31:46
-
4273
匿名さん 2025/01/30 23:37:59
みんな本当は住環境や交通利便性、商業利便性が良いところに住んで楽しく幸せに暮らしたいのに、SNSで資産性ばかりポジショントークで強調される風潮のため、本当に自分が実現したい暮らしを見失っている気がする。
武蔵小杉は居住性も資産性もバランス良いので、特に共働き家庭には、今の首都圏ではベストチョイスの1つだと思う。
-
4274
匿名さん 2025/01/30 23:47:53
最近は不安煽りが蔓延しすぎ。
XやYoutubeで都心マンションを推している業者や個人は、ほぼ例外なく、都心不動産に特化して仲介している不動産会社か、都心にポジション持ってる個人です。
ポジショントークだらけのこんな世の中じゃ。
-
4275
坪単価比較中さん 2025/01/30 23:52:16
-
4276
マンション検討中さん 2025/01/31 00:05:11
>>4268 マンション掲示板さん
ここは、最上階以外は、換気は、やはり、壁ポコ方式ですね。
あれって、全熱交換に慣れてしまうと、とても、侘しい気分になります。
寒い日には、ぽこっと、閉じるんですよね。
でも、ガスレンジ使う時は、開かないと酸欠になるから要注意です。
ただ、ここは、とりあえず、最上階を買える人なら、文句は無いですね。
おしむらくは、デラックスタイプのフロアも、対応してほしかったなあ。
なお、パークタワー渋谷笹塚は、最上階プレミアム部屋ですら、壁ぽこなので、こちらの方が最上階は明らかにベターです。天井高も高いですね。
-
4277
名無しさん 2025/01/31 01:37:18
>>4252 匿名さん
コンセプトムービーの中で小規模スーパーと書かれてましたよ
-
4278
eマンションさん 2025/01/31 02:36:26
>>4276 マンション検討中さん
全熱交換さん、しつこいですね。検討から外せば良いのに
-
4279
口コミ知りたいさん 2025/01/31 02:38:32
>>4276 マンション検討中さん
デラックスで全熱交換器がないとか終わってませんか?今のマンションってグレード下げすぎじゃありませんかね…
コスパ的にスタンダード一択ですね。
最上階が3億もするようなら私はパス
-
4280
eマンションさん 2025/01/31 02:48:04
>>4277 名無しさん
このスレの初期に囁やかれてようにやはりまいばすけっとか…
-
4281
通りがかりさん 2025/01/31 02:48:07
>>4279 口コミ知りたいさん
最上階は3億では買えないのでは?
狭めの部屋があればワンチャンあるかもですが。
-
4282
マンコミュファンさん 2025/01/31 02:49:51
-
4283
匿名さん 2025/01/31 02:56:38
>>4281 通りがかりさん
1期1次のデラックス最下層であの金額なので、最上階3億はまず無理だと思います
-
4284
匿名さん 2025/01/31 02:57:26
>>4282 マンコミュファンさん
え、、まいばすけっと?笑
まいばすけっとはもういらない笑
-
4285
匿名さん 2025/01/31 03:01:10
「全熱交換、マンション」でGoogle検索している人は全国で月間0-10回。
「全熱交換、武蔵小杉」でGoogle検索している人はなんと月間0回。
つまり、全熱交換でマンション探している人は武蔵小杉に0人説。
全熱交換の話題はもう終わりにしよか。
-
4286
職人さん 2025/01/31 03:20:07
湾岸は中華マネーが一気に引いてるらしいので、2025年は豊海が盛り下がり、品川と武蔵小杉の時代になるだろうな。
中華マネーがまだ大きく入っておらず、利便性や駅力に対して割安な2駅かつ超大規模タワーが今年販売あり。
-
4287
口コミ知りたいさん 2025/01/31 03:24:21
まあ全熱交換に住んだことない方には全熱交換の素晴らしさはわからんから話題にならないよな
しゃーない
ただ、花粉の季節とかは全熱交換か否かで結構QOLに差がある気がするんだよな
なにより壁ポコって賃貸臭くて1億超えるマンションでそれだと他の見えない部分も結構コストカットしてるのでは?という気持ちになる
-
4288
口コミ知りたいさん 2025/01/31 03:35:54
武蔵小杉なんてもう開発の終盤に差し掛かってるのに、これからは武蔵小杉の時代ってのは少し乗り遅れすぎでしょうw
あなたたちは開発初期の住人の出口にしかなりませんよ
-
4289
検討板ユーザーさん 2025/01/31 03:37:50
湾岸、というか都心の内陸以外は全然賃料取れないとようやくバカなチャイナエステが気づき始めたらしいね。マッキーが言ってた。ここも中古になったら熱交換換気で駅前ランドマークタワーの小杉ザ・サードに劣後する雑魚なので買わないほうが良いですよ。
-
4290
購入経験者さん 2025/01/31 03:42:07
>>4289 検討板ユーザーさん
全熱交換の話題はもう良いと言われているのに、どんだけサード推したいねんサード民は
-
4291
マンション検討中さん 2025/01/31 03:42:55
70平米の14F部屋、1億~になってますが、低階層で9500万程の売出しでしょうか…
-
4292
匿名さん 2025/01/31 03:45:24
>>4291 マンション検討中さん
14Fが1億950万円、1Fあたり50万円の差にして、4Fは1億450万円
あるいは、1期1次は14F以下を販売せず、14Fを1億950万円の販売にして、1期2次は4Fで同額の1億950万円
あたり?
-
4293
マンション検討中さん 2025/01/31 03:55:22
>>4290 購入経験者さん
サードの方がココより不動産としての価値が高いことは確定しているのでサードに住めるならそちらの方がよいですからね
-
4294
評判気になるさん 2025/01/31 04:07:04
>>4293 マンション検討中さん
中古で在庫多くあるから今買えますよー
あなたがそう確信を持っていて、なおかつ住みたいなら、ここで誰も興味がない全熱交換の話題作りに勤しむのではなく、さっさとサードを買えば良いのではないでしょうか?
-
4295
匿名さん 2025/01/31 04:11:31
>>4293 マンション検討中さん
不動産の価値はどうなるか知らんが、駅近くて下に商業施設あるのは便利な反面騒がしいし、免震じゃないしエレベーター少ないし眺望ないし外観いいの下だけだし、って人の好みは色々。自分がそちらが良いなら住めばいいだけの話。一部のメリットやたら推すのは痛々しいよ。
-
4296
マンション掲示板さん 2025/01/31 04:17:09
-
4297
検討板ユーザーさん 2025/01/31 04:19:42
湾岸で例えると
ザ・サード→パークタワー勝どき
ここ→豊丸タワー
-
4298
口コミ知りたいさん 2025/01/31 04:21:37
>>4297 検討板ユーザーさん
たとえに全く説得力なくて草
しかも豊丸て
-
4299
匿名さん 2025/01/31 04:24:57
まあ武蔵小杉に魅力的な中古タワーが多いことは同意ですね
-
4300
評判気になるさん 2025/01/31 04:28:26
>>4275 坪単価比較中さん
想像より高いね。投資目的以外でファミリーが住める価格なんだろうか。
検討板ユーザーさん2025-01-24 17:51:25【第2段】最後にスタンダードフロアの平均坪単価を予想しましょう。~600万台前半
42.1%
600万台後半
22.4%
700万台前半
17.8%
700万台後半~
17.8%
107票
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目390番1の一部(地番)
- 価格:未定
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:44.07m2~136.04m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 1,438戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件