物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目390番1の一部(地番) |
交通 |
(1)JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩3分(サウス)〜4分(ノース) ※北口 (2)東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅徒歩4分(サウス)〜6分(ノース) ※中央口1 (3)JR埼京線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩3分(サウス)〜4分(ノース) ※北口より駅構内通路を利用
|
間取り |
1LDK〜4LDK |
専有面積 |
44.07m2〜136.04m2、 (トランクルーム面積0.32m2〜2.86m2、戸別宅配ボックス0.42m2を含む) |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
金額未定 |
修繕積立金(月額) |
金額未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1438戸 |
販売戸数 |
未定 |
完成時期 |
2027年9月下旬予定 |
入居時期 |
2028年2月中旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:サウス/RC50階地下1階建、ノース/RC50階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
三菱地所レジデンス 東京建物 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ口コミ掲示板・評判
-
4161
買い替え検討中さん 2025/01/28 08:49:01
現地見学しました。
参考までに近くの既存タワマン数件を外から
観察しました。
プラウドタワーの角地のミニストップ前の
看板が車の衝突らしく大破しています。
普通ブルーシートで隠しますよね。
大変見苦しいです。また、恐怖感もあります。
近隣の住民の方は何とも思わないのでしょうか?
-
4162
マンション検討中さん 2025/01/28 09:06:05
-
4163
匿名さん 2025/01/28 09:07:57
>>4160 匿名さん
ざっと調べた感じ、武蔵小杉の方が種類はありそうですね。
むさこはツイートで記載されていないスーパーも大小たくさんあります。
笹塚の新築(の話?)って、土地が定借で自分の物にならないですし、高い金額払ってそれは辛いなので、ほとんどの人は検討対象外ですw
-
4164
匿名さん 2025/01/28 09:09:56
>>4162 マンション検討中さん
あのパチ屋がなくなれば武蔵小杉はより良くなる。
そういう伸び代もありますね。
東口は整備されていてきれいですね。
あーいう整備された綺麗な街は中国人も好きですよ。
-
4165
名無しさん 2025/01/28 09:20:58
>>4161 買い替え検討中さん
壊れてから時間が経過してないだけでは?
ただ壊れているだけなら放置が普通ですが、倒壊の危険性があるレベルなら行政にクレーム言って下さい。
ちなみに武蔵小杉が綺麗なのは東急東横線の南口側だけですし、他は気にもしないですね、、
-
4166
通りがかりさん 2025/01/28 09:26:03
>>4163 匿名さん
ライフ、クイーンズ伊勢丹、サミット、成城石井、ユニクロ、スタバ、ケンタ、ウェンディーズ、コワーキングスペース、寿司屋、ラーメン屋、蕎麦中華料理、うどん、バル、吉野家、三井住友銀行、ローソン、セブン、ケーキ屋、コッペパン屋、花屋、カルディ、マッサージ
全て「屋根あり動線」に完備しております
-
4168
匿名さん 2025/01/28 09:32:16
>>4167 マンション掲示板さん
渋谷区とは言い難い、端っこにある笹塚な時点でランドマークじゃないですよ(笑)
まあここも他のタワーに埋もれるのでランドマークにはならないとは思います。
でも所有権だから
-
4169
マンション検討中さん 2025/01/28 09:34:41
>>4166 通りがかりさん
それ言ったら、武蔵小杉も屋根あり動線の駅ビル(商業施設)にそれ以上に入ってますよ
これらを利用するなら南口住民の方が便利かもしれないですけど
-
4170
名無しさん 2025/01/28 09:39:32
>>4169 マンション検討中さん
パークタワー渋谷笹塚から、「雨に濡れずに」多数の商業にアクセスできるんですが。。。分かりやすく言うと、実質駅直結&30以上の商業直結という事です。
-
4171
評判気になるさん 2025/01/28 09:40:43
>>4168 匿名さ
渋谷区は渋谷区ですよ。
しかも、笹塚の隣のアドレス大山は日本最高クラスの高級住宅街です。資産1兆円以上の超富裕層が住んでいます
-
-
4173
マンション検討中さん 2025/01/28 09:45:11
なんか自分の周り(本当は喋ったこともない人)に凄い人がいて自慢するタイプのコメントな気がしますね。
隣のアドレス、隣町に住んでる◯◯さんってw
笹塚どこ行ったw
-
4174
マンション検討中さん 2025/01/28 09:46:17
-
4175
評判気になるさん 2025/01/28 09:49:46
今日すごく暇だったので過去に平均坪単価700とか800とか予想してた人を非表示にしてみて、他にどんな投稿してるか見てみたらすごいアンチになってました。
予想外れたからって荒らすのはやめてほしいです。
よろしくお願いします。
-
4176
匿名さん 2025/01/28 09:58:36
>>4175 評判気になるさん
思いのほか割安な部屋出てきて住み替えたくなったから、倍率下げ工作?ですかね笑
なお非表示にするとプライベートブラウザ/シークレットブラウザからの投稿は投稿者かかわらず全て消えてしまうので、一概にその人とは言えません
-
4177
eマンションさん 2025/01/28 10:27:31
あの周辺が少し臭う笹塚の定借とかさすがに興味ないから笹塚のスレ行ってください
-
4178
匿名さん 2025/01/28 13:01:30
-
4179
名無しさん 2025/01/28 13:26:16
-
4180
通りがかりさん 2025/01/28 15:40:14
この掲示板見てくれている方全員好きです。
どれくらいの方が見ているか知りたいので、
勉強の為に「参考になります」ボタンお願いします!
(閲覧数の実験です)
-
4181
名無しさん 2025/01/28 21:51:03
>>4179 名無しさん
定借は法人名義で買うなら良いけど、わざわざ個人が住宅ローンで買う代物ではない気がする
武蔵小杉の方が全然良いわ
-
4182
評判気になるさん 2025/01/28 22:39:20
>>4178 匿名さん
南口の中でもきれいなのは整備された東口かな
-
4183
マンコミュファンさん 2025/01/28 22:41:21
>>4134 名無しさん
小規模スーパーなのですか?ショック、、
-
4184
検討板ユーザーさん 2025/01/28 22:48:35
>>4183 マンコミュファンさん
JRの再開発で北口に商業施設建つのに期待ですね…
ガーデンタワーズからだとイトーヨーカ堂が近いので北口だからと言ってそんなに不便でもないですが
ここも新丸子の激安八百屋近いしそんなに不便ではなさそう
-
4185
匿名さん 2025/01/28 23:15:07
>>4184 検討板ユーザーさん
JR北口再開発が完了するのは何年後なのやら・・
-
4186
口コミ知りたいさん 2025/01/28 23:19:44
>>4182 評判気になるさん
そんなに主張する程きれいか?
-
4187
eマンションさん 2025/01/29 00:16:51
>>4185 匿名さん
完了したころには資産価値爆上がり
短期譲渡にならないからちょうどいいかも
-
-
4188
匿名さん 2025/01/29 00:26:18
>>4186 口コミ知りたいさん
北口と、南口の西側/東側で比較したら、南口の東側は明らかにきれいだと思われます
-
4189
口コミ知りたいさん 2025/01/29 00:27:40
気になってるのが庭がやたら木を植えたりして豪華なようだけど、管理費がやばそう
最近できたドレッセタワー武蔵小杉は管理費約500円/平米でしたが、ここはいくらになるのだろうか
-
4190
マンション検討中さん 2025/01/29 00:31:27
昨年10月くらいにエントリーしたのですが未だにアンケート来てないの私だけですか?
-
4191
匿名さん 2025/01/29 00:38:56
>>4136 匿名さん
ここの価格発表があってから、ここのスーペリアより価格が高いシティタワーの在庫が実際に複数掲載終了になりましたね。
今後の流れを占う動きの序章なのかもしれない。
-
4192
匿名さん 2025/01/29 01:01:34
>>4189 口コミ知りたいさん
ドレッセは戸数が少ない一方、ここは戸数が多いから、みんなで割るとどうなんでしょうね。
全く見当つきませんが、そこまで高くなることは無いんじゃないでしょうか。
-
4193
通りがかりさん 2025/01/29 01:01:49
>>4188 匿名さん
再開発されたってだけで、きれいかどうかは主観
-
4194
匿名さん 2025/01/29 01:48:41
周辺中古の管理費ってどうなんですかね?
最近の新築はやっぱ高めな感じでしょうか?
-
4195
口コミ知りたいさん 2025/01/29 02:34:36
既存マンションの管理費はなかなか上げられないので、新築の管理費をガンガン上げて採算をとっているようですね
-
4196
匿名さん 2025/01/29 03:04:24
>>4183 マンコミュファンさん
スーパーはどこが入るか決まってますか?
三菱系列のマンションでよく採用されるスーパーとかあるんですかね
-
4197
匿名さん 2025/01/29 03:35:15
基本的な考えとしては、
・管理費は外部に流れるお金
・修繕積立金は外部に流れないお金(住民たちの貯金)
なので、前者の管理費が高いマンションは、払うコストに見合う満足感が得られるかが重要
ここはその満足度はあると思う。
一方、後者の修繕積立金は安すぎると逆に将来怖い。
武蔵小杉はしっかり修繕積立金を取っているマンションが多いから、ここもそうなると良いなと思う。
-
-
4198
口コミ知りたいさん 2025/01/29 03:58:59
>>4183 マンコミュファンさん
スーパーマーケットは、何平米ですか?
そんなに小規模なのですか?
-
4199
通りがかりさん 2025/01/29 04:37:04
>>4065 口コミ知りたいさん
32階にスカイバーがある。
つまり、少なくとも32階は住人は皆行ける。
32階にも居室はあるだろう。必然的にそこには着床制限は無い。写真を見る限り、バーはフロア全体では無い。
だとすると面倒だからEVは着床制限しないで、最上階は、降りたEVホールにゲートエントランスを別途用意するかも。実際、そういうマンションは多い。
なお、玄関前カメラが無いのは明らかみたいだね。
-
4200
匿名さん 2025/01/29 05:55:45
武蔵小杉って湾岸と違い、地盤も良いらしいですね。意外
-
4201
通りがかりさん 2025/01/29 06:04:31
-
4202
匿名さん 2025/01/29 06:11:37
-
4203
口コミ知りたいさん 2025/01/29 06:14:52
湾岸は埋立地だけど下水は分流式でウンコは溢れない
武蔵小杉は埋立地ではないけど下水が合流先でウンコまみれになる
好きな方に住め
-
4204
口コミ知りたいさん 2025/01/29 06:24:33
>>4202 さん
部屋まで水が来ないのは当たり前。
問題になった事象は、電気室水没して排水ポンプ停止→上層階民のウンコが低層階から逆流。
-
4205
eマンションさん 2025/01/29 08:29:09
-
4206
匿名さん 2025/01/29 08:38:39
-
4207
マンション掲示板さん 2025/01/29 09:18:50
>>4206 匿名さん
そういえばここの建設地の隣あたりに開発反対って旗出てたような…汗
-
-
4208
検討板ユーザーさん 2025/01/29 09:40:04
最近話題の三つ巴である品川、豊海、武蔵小杉をフラットにみたとき、1番住環境が良さそうなのはダントツで武蔵小杉な気がします
-
4209
通りがかりさん 2025/01/29 09:53:42
>>4199 通りがかりさん
玄関前カメラ、オプションでも付けられないですかね...
-
4210
マンション検討中さん 2025/01/29 09:54:48
>>4205 eマンションさん
駅距離ならサウス
眺望ならノース
自分はテレワークも多く家にいることが多いからノース派かな
-
4211
通りがかりさん 2025/01/29 09:56:07
>>4196 匿名さん
三菱はライフだけど、小規模なライフは見たことないからどうなるか読めない
-
4212
匿名さん 2025/01/29 10:11:56
>>4207 マンション掲示板さん
黄色い旗が立ってる家があるよね
-
4213
マンコミュファンさん 2025/01/29 10:32:36
>>4203 口コミ知りたいさん
そう考えると、横浜や湾岸は良いですね。
ウ◯コ臭すぎにならないんで。
-
4214
名無しさん 2025/01/29 10:34:25
>>4207 マンション掲示板さん
結構なお金をばら撒いて反対運動の町内会を解体させたはずだけど、まだ残ってんのか?
-
4215
通りがかりさん 2025/01/29 10:47:25
浦安は液状化によって相場が回復しなかったが、武蔵小杉はう◯こにより、相場が止まるどころか、その後も右肩上がりのうなぎ登りで本日に至る。
小杉住民でさえ武蔵小杉のう◯こをネタにできるのは、う◯こはそもそも原因解決済みであり、仮にう◯こ騒動が起きても、武蔵小杉の利便性や住環境、引いては資産性に影響ないことが証明されてるから。
う◯こは次はあなたの街にくるかもしれない
-
4216
マンション掲示板さん 2025/01/29 10:49:17
>>4200 匿名さん
地盤増幅率は2.38らしいから豊洲より悪いよw
杭基礎に出来るという意味では強いけど。
-
4217
匿名さん 2025/01/29 10:59:00
>>4216 マンション掲示板さん
最新データ調べてみましたが、豊洲の方が地盤弱いですw
・中原区小杉町1丁目(パークハウス武蔵小杉):地盤増幅率1.82
・江東区豊洲5丁目(ブランズタワー豊洲):2.01
-
-
4218
匿名さん 2025/01/29 11:03:25
>>4214 名無しさん
某党系の老人じゃない?
ライフワークみたいなもん
-
4219
マンコミュファンさん 2025/01/29 11:57:00
-
4220
マンコミュファンさん 2025/01/29 12:08:34
ザ・パークハウス武蔵小杉タワーズもアースカラーで、次の三井タワーもアースカラー。
すでにアースカラーのタワーばかりの武蔵小杉にアースカラーが3本追加されるため、唯一ギンギンに黒光ってる某タワーは、三菱と三井タワーができたらさらに目立つようになる気がするw
-
4221
評判気になるさん 2025/01/29 12:22:42
リビオタワー品川、豊海タワーと比べてどうなのか資産性は
-
4222
口コミ知りたいさん 2025/01/29 12:22:43
武蔵小杉はウンコまみれになった事によって、関東有数の運気が集まる土地となりました
あの事件以降、武蔵小杉のタワマンの相場は鰻登りとなり、人々を更に集める街となったことは否定しようのない事実です
ウンコを讃えよ
-
4223
口コミ知りたいさん 2025/01/29 12:25:00
ひらがなで**はダメなのにウンコはええんか
ガバガバやなこの掲示板
-
4224
匿名さん 2025/01/29 12:26:33
-
4225
匿名さん 2025/01/29 12:47:52
>>4221 評判気になるさん
投資マネーが今後もこれまでのペースと変わらず入り続ける前提なら、価格のアッパーは品川>豊海>武蔵小杉じゃないですかね。
ただ投資マネーが冷え込んだ場合、実際に住む実需の需要は武蔵小杉>品川=豊海じゃないですかね。
ただ資産性は買値も重要ですから、いま買える金額で3者を並べた場合、割安な武蔵小杉が意外と1番資産性あると言えるかもしれないですね
豊海は十分値上げしちゃったし、品川も武蔵小杉より数千万円高いし
-
4226
マンション検討中さん 2025/01/29 12:50:35
豊海や品川、笹塚などのスレはマウントの取り合いや他地区や他マンションのディスリばかりで辟易していたが、ここは実需層がメインなのか平和で役立つ情報共有多いし良いですね。住んだら平穏な日々が送れそう。
-
4227
eマンションさん 2025/01/29 13:14:36
ここも2期以降大幅値上げするだろうから1期で買えば確実に儲かるでしょう
抽選に当たればの話ですが…
武蔵小杉のポテンシャルからしたらまだまだ割安ですよね
-
4228
匿名さん 2025/01/29 14:28:11
まあけど、武蔵小杉は一体感のある街って感じはしないよね。1つの組合による再開発ではないから仕方ないか。
-
4229
口コミ知りたいさん 2025/01/29 14:31:52
>>4209 通りがかりさん
カメラが無いインターホンは共用部分でしょうから管理組合で決定すれば替えることできるんじゃないですかね。
さすがにこのマンションでこの程度の出費をケチる人はいないと思われます。
賃貸や投資目的の人には1円でも出したく無い人がいたりする可能性もあるのかなぁ。。
-
4230
名無しさん 2025/01/29 14:46:24
>>4229 口コミ知りたいさん
この程度って。どの程度ですか?1000円?
-
4231
名無しさん 2025/01/29 15:01:11
>>4222 口コミ知りたいさん
これXにいるハメドリアヌスさん書いてるでしょ
-
4232
検討板ユーザーさん 2025/01/29 16:49:30
>>4229 口コミ知りたいさん
そのインターホンではなく、各住戸玄関前のインターホンカメラのことですよ。ちなみにオプションの中に玄関前インターホンカメラはあるでしょうね。
-
4233
評判気になるさん 2025/01/29 22:06:23
>>4199 通りがかりさん
EV着床制限無しで、玄関前カメラもないなら、危ないなあ。
ここは、宅配ロッカー玄関前にあるから、宅配業者は、関係ない部屋もウロウロ出来る。宅配の特にアルバイトなんかは、意識甘いから知りえた情報を売ったりする輩が出る可能性がある。
ピンポンして留守確認するような犯人にとっては、カメラが無いと安心してピンポン出来る。
今の世の中、玄関前カメラは必須だよ。
-
4234
名無しさん 2025/01/29 22:37:25
>>4232 検討板ユーザーさん
4229の方ではないですが、住戸玄関前のインターホンは専有部扱いなんですか?
玄関ドアは共用部なのでインターホンも同じ扱いかと思っておりました。
-
4235
口コミ知りたいさん 2025/01/29 22:45:27
>>4234 名無しさん
ドア自体の特に外側は明らかに共用部ですよ。
個人が勝手なデザインに変更は出来ません。
インタフォーンのシステム自体が、オプションで、デザイン変えずに後付け出来るタイプを除いて、単に、個人的に後付け出来ない場合がほとんどです。
-
4236
口コミ知りたいさん 2025/01/29 22:54:11
インターホンは共用部扱いで、更に確か数年に一回は修繕とあわせてインターホン周りの設備を交換しないといけません
最初からカメラ付きインターホンの前提で設計されてないと後から変えるのはかなりハードル高いと思いますよ
-
4237
マンション検討中さん 2025/01/29 23:11:37
>>4233 評判気になるさん
EV着床制限は、上層階に共用部があるなら、無理だろう。
多分、EV操作にタッチキーかざすタイプで、完全な部外者が操作出来ないが、住人は何階でも行けるタイプだろう。
都内の高級タワマンもそうなっているものがある。
ただ、ここは、複数の登録宅配業者が、日中自由にEV操作出来て、各部屋のロッカーに荷物運ぶ仕組みだから、やはり、玄関前カメラは欲しいな。
-
4238
匿名さん 2025/01/29 23:31:31
>>4226 マンション検討中さん
武蔵小杉のタワー住民は民度が高い方々ばかりですよ!
-
4239
評判気になるさん 2025/01/30 00:30:49
-
4240
名無しさん 2025/01/30 00:31:59
>>4226 マンション検討中さん
ようこそ、武蔵小杉民へ。
民度は気にしたことないですね。
-
4241
評判気になるさん 2025/01/30 01:37:57
>>4237 マンション検討中さん
一つの棟に700世帯もあって、子供が沢山いるだろうから、玄関前カメラ無いと、ピンポンダッシュ遊びが横行したら嫌だな。
しかも着床制限も無いと、同じフロアに住む子供とも限らんね。
-
4242
マンション掲示板さん 2025/01/30 02:03:25
>>4241 評判気になるさん
いつもネガティブ書き込みありがとうございます。
-
4243
通りがかりさん 2025/01/30 02:23:18
いろいろ考えても、リビオタワー品川より武蔵小杉の方が良い気がしてきた
-
4244
マンション検討中さん 2025/01/30 02:28:40
>>4239 評判気になるさん
三菱「みんなのために安く出してあげたので、手付金は50%です!!!」
-
4245
匿名さん 2025/01/30 03:18:46
>>4231 名無しさん
もっと武蔵小杉のこと語ってください笑
-
4246
匿名さん 2025/01/30 04:21:05
大幅値上げ後の豊海1期3次や、ここより数千万円も高いリビオを頑張って買うくらいなら、割安な武蔵小杉を買った方が幸せになれそう。
物件価格を抑えれば、金利に怯える不安も減らせる。
-
4247
匿名さん 2025/01/30 05:12:01
-
4248
匿名さん 2025/01/30 05:17:15
本当は東京がいいのに妥協で武蔵小杉を買うと後悔するぞ。
武蔵小杉は下り方面への利便性も含めてこその価値なので、都心だけ向いている人にはむしろ割高。
-
4249
評判気になるさん 2025/01/30 05:22:05
-
4250
匿名さん 2025/01/30 05:23:57
>>4248 匿名さん
このクオリティのタワーでこの金額はかなり安いと思いますよ
-
4251
通りがかりさん 2025/01/30 05:28:14
>>4241 評判気になるさん
内廊下に防犯カメラってないんですかね。ピンポンダッシュ位じゃ調べてくれないか?
-
4252
匿名さん 2025/01/30 05:46:48
-
4253
口コミ知りたいさん 2025/01/30 05:51:07
-
4254
マンション検討中さん 2025/01/30 05:51:40
>>4251 通りがかりさん
廊下等に設置している防犯カメラ映像は、警察の依頼などが無い限り、軽々に管理組合などにも見せることはありません。
-
4255
マンション検討中さん 2025/01/30 05:54:41
>>4252 匿名さん
同感です。これは中規模くらいありますね。
ま、定義次第ですが。
出来れば、三菱が何平米なのか発表して欲しいですね。
ちなみに、リビオシティ文教小石川は、始めから1700平米と発表しています。
-
4256
マンション掲示板さん 2025/01/30 06:17:07
-
4257
匿名さん 2025/01/30 06:37:17
サードは制震だろ、三菱並みの高さにすれば免振は必要だが維持管理のランニングは相当かかる
検討板ユーザーさん2025-01-24 17:51:25【第2段】最後にスタンダードフロアの平均坪単価を予想しましょう。~600万台前半
42.1%
600万台後半
22.4%
700万台前半
17.8%
700万台後半~
17.8%
107票
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目390番1の一部(地番)
- 価格:未定
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:44.07m2~136.04m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 1,438戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件