横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 小杉町
  9. ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-16 22:32:03

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズについての情報を希望しています。

所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口、東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分~6分 ※中央口1、JR埼京線横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口より駅構内通路を利用
総戸数合計:1,438戸 〈サウス〉719戸 〈ノース〉719戸

サウス
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~136.04㎡
竣工:2027年9月下旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社

ノース
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~133.64㎡
竣工:2028年5月中旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社



参考:https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000067/67733/27111...
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番)
最寄駅:JR・東急「武蔵小杉」駅、東急「新丸子」駅
建築主:学校法人日本医科大学
用 途:共同住宅(1,500戸)等
敷地面積:20,178.29㎡
建築面積:10,500㎡
延床面積:174,800㎡
階 数:地上50階、地下1階
竣 工:2026年2月28日予定
事業予定者:三菱地所レジデンス 大成建設

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
武蔵小杉三菱地所ツインタワー 26年2月竣工!日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/77416/
日医大跡地の三菱ツインタワーついに発表!ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/104329/
武蔵小杉とザ・パークハウス武蔵小杉タワーズwith隈研吾【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/105329/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
【ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ 予定価格 第1期サウス棟】【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/109337/

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズの予定価格発表までもう少し! 周辺タワマン相場を再チェック!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/67653/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashikosugi-towers/

[スレ作成日時]2022-10-21 09:41:38

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目390番1の一部(地番)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.07m2~136.04m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 1,438戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 1524 匿名さん

    >>1495 eマンションさん
    形になっているのは北口駅前が最後。
    噂レベルでタワマンが建ちそうなのは以下2つ。
    ・NEC北側
    ・聖マリ跡地+郵便局

    個人的には、10年くらいしたら区役所+NTTもあるんじゃないかなーと思っているけれど。

  2. 1525 通りがかりさん

    >>1520 マンション検討中さん
    70m2で満足の人が多いのか。意外。

  3. 1526 マンション掲示板さん

    >>1524 匿名さん
    北口三井で最後にして欲しい。いい加減タワマン多すぎ。
    土地空くならシネコン含む商業施設にしてくれー

  4. 1527 評判気になるさん

    >>1525 通りがかりさん
    1489に書いてある理由で満足しているのかと

  5. 1528 匿名さん

    シティタワーは常に似たようなものが売りに出されてるし賃貸でも豊富にあるよね
    グランツリーの裏にあるからグランツリーを通らないとなにもできなくて不便

  6. 1529 口コミ知りたいさん

    新たなタワマンもいいけど、商業施設整備してくれ
    どこいっても並ぶし、映画や家電は外出しなきゃだわ
    それができたら武蔵小杉で完結できる

  7. 1530 匿名さん

    >>1528 匿名さん
    全く的を得ていない批評で草

  8. 1531 匿名さん

    >>1529 口コミ知りたいさん
    タワマンよりも商業施設を充実させて欲しい

  9. 1532 匿名さん

    >>1524 匿名さん
    NEC北側の計画あるんですか?

  10. 1533 通りがかりさん

    他物件のプロパガンダに熱心な方、物件に自信あるならその不自然なプロパガンダしない方がいいですよ。逆効果だしスレ違い。

    どうしても語りたいなら、地域スレ過疎ってるから、そちら盛り上げてください。お願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 1534 匿名さん

    家電はほぼ通販なので不便はないかなー。
    現物見て買いたいものって限られてるし、一応ノジマもあるし。

    シネコンは欲しい。難しいだろうけど。

  13. 1535 匿名さん

    >>1533 通りがかりさん
    そもそもこんな掲示板の情報はプラスもマイナスも効果無いでしょう

    地域スレ盛り上げてください

  14. 1536 マンコミュファンさん

    久々に見にきたらどの武蔵小杉タワマンがいいか争いまだ続いてた
    Xでも分析されてる通りほぼ今後の展開については結論出てると思ってたわ
    どこもコスギならあがるんじゃない

  15. 1537 名無しさん

    北口側にファミレスくれ

  16. 1538 マンション検討中さん

    >>1529 口コミ知りたいさん
    いや、新たなタワマンは嫌 w

    昔から計画あったここと三井までは、小学校の学区編成に組み込まれてたけど、これ以上の児童増加はキャパキツいのでは。

    大人として街に溢れる人もそろそろ限界。商業施設増やして人バラして欲しい。

  17. 1539 検討板ユーザーさん

    >>1535 匿名さん
    なんの効果もないなら尚更、関係ない物件の話は邪魔なんだよ

  18. 1540 評判気になるさん

    >>1538 マンション検討中さん
    小学校新設希望

  19. 1541 匿名さん

    >>1538 マンション検討中さん
    人でめちゃ混み合ってるわ
    街にもう少し隙間が欲しい
    商業施設増やす賛同

  20. 1542 評判気になるさん

    パークハウスの下のテナント充実させて欲しいな
    結構決まってるっぽいけど、何入って欲しい?

  21. 1543 名無しさん

    >>1541 匿名さん
    ここは小杉の喧騒避けて、新丸子の商店街や飲食店すぐ行けるのマジでメリットと思っている。
    新丸子民には人増えて逆に迷惑なのだろうか...

  22. 1544 周辺住民さん

    個人的には新丸子がにぎわうのは歓迎です。
    ただここ最近昔ながらのお店がどんどん閉まっているので、このまま武蔵小杉に吸収されてしまうのではと心配してます

  23. 1545 通りがかりさん

    >>1535 匿名さん

    ほんとこんな掲示板でネガしても坪単価に1円も影響ないのに、他人の物件批判してる人はどうしてしまったのか、、

  24. 1546 マンション検討中さん

    テナントにオーケーストア入ってほしい!

  25. 1547 評判気になるさん

    >>1528 匿名さん
    これ、間接的にリエトやコスギタワーもバカにされてますね。大変失礼

    利便性が良いと一般的にいわれるあのエリアで不便と言われるなら、この人の批評にかかったら、それこそ一般的な利便性が劣ると言われがちな北口の利便性はどれだけ地に落ちてしまうのか心配です

    批評は見ていて不愉快なのでやめませんか

  26. 1548 評判気になるさん

    >>1546 マンション検討中さん
    同感!

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 1549 マンション検討中さん

    >>1547 評判気になるさん
    これ書いたものですが補足で、私は北口大好きですし、利便性も十分良いと思ってます。例にあげてしまいすみません。

  29. 1550 名無しさん

    坪単価どこまで許容かなぁ
    650くらいならいいけど、700超えだすと食指は少し止まるなぁ

  30. 1551 マンコミュファンさん

    >>1545 通りがかりさん
    「批判する人の深層心理は?」に対するChatGPTの回答はこちら↓

    批判する人の深層心理にはいくつかの要因が考えられます。まず、自分の価値観や信念が揺らぐことを恐れている場合があります。他者の行動や意見を批判することで、自分の立場を強化し、安心感を得ようとするのです。

    また、自己評価が低い人は、他者を批判することで自分を相対的に高めようとすることもあります。自己防衛の一環として、他人の欠点を指摘することで、自分の弱点から目を逸らすこともあります。

    さらに、過去の経験やトラウマからくる嫉妬や不満も影響することがあります。批判することで、自分の内面的な不安や不満を外に向けて発散させる場合もあるのです。

    結局、批判には多様な動機があり、個々の背景や心理状態に大きく依存しています。

  31. 1552 マンコミュファンさん

    >>1547 評判気になるさん
    せっかく近隣の話題になってたのに...
    大変失礼と言いながら他方貶し返すのもやめたら。

    昔から人が住んでた所なのだから利便性は良いよ。所謂再開発タワマン地域と種類が違うが。

  32. 1553 eマンションさん

    パークハウスはペデストリアンデッキとは関係なし?

  33. 1554 マンション検討中さん

    武蔵小杉の商業施設が混んでるのは、タワマンがたくさん建ってるからじゃなく鉄道の要所だからなんだよ。
    湾岸と比べれば分かるけど。
    商業施設を増やせば、買い物に来る人が増えてもっと混雑する。

  34. 1555 マンション検討中さん

    >>1553 eマンションさん
    それは三井の新しく出来るのとパークシティガーデンですよ

  35. 1556 名無しさん

    >>1526 マンション掲示板さん

    タワマンが一番売れるからタワマン立ててるのでは?商業施設作るよりタワマンのが儲かるんじゃない?儲からない商業施設施設は作らないきっと。
    シネコンが欲しいのかな?
    なんとなくシネコンが欲しそうな書き込みと感じた

  36. 1557 マンション検討中さん

    イトーヨーカドーとかどうなんだろ

  37. 1558 通りがかりさん

    誰かクッソデッカいスーパー銭湯作ってクレメンス

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 1559 口コミ知りたいさん

    >>1556 名無しさん
    タワマンばっか増えてもね。儲かるだろうって無闇にタワマン建てても、人多過ぎ店混みすぎの快適でない将来が見えて売れないかもよ。小学校問題もあるし難しいのでは。

    人多過ぎで客見込めるのだから、商業施設が儲からないってことないと思うけどね。もちろん施設の魅力次第だが。

  40. 1560 匿名さん

    上場している企業は、利益を増やし続けることを求められております。
    昨今では、もの言う株主が増えて、経営者継続の是非まで問われるようになってます。

    短期的な利益が必要なときや、長期的な安定収入が欲しいときなど、経営判断をする際に、その企業にとってどのような環境にあるのかが、新規案件の決定に大きく左右するということですね。

  41. 1561 匿名さん

    シネコンいらね
    府中街道の拡幅工事を早く完成させてほしい
    狭い歩道を自転車が走ってて困るわ

  42. 1562 坪単価比較中さん

    >>1486 名無しさん
    ザ・ガーデンの在庫たくさんありますよ?
    ここは随所にガーデン民によるアピールも多すぎだから他でやってくれ
    ほぼみんなガーデン興味ないから相手にされてないけど

  43. 1563 評判気になるさん

    >>1558 通りがかりさん
    等々力緑地の再開発で計画があるとかないとか

  44. 1564 評判気になるさん

    >>1550 名無しさん
    ここ数ヶ月で高単価住戸も徐々にはけてきて坪単価切り上がってきてる印象ですし、もう平均650は厳しいんじゃないかな?もちろん部屋の条件により、それを下回る部屋はあるとは思います。

  45. 1565 eマンションさん

    >>1559 口コミ知りたいさん

    三菱地所レジデンスに

    タワマンばっか増えてもね。儲かるだろうって無闇にタワマン建てても、人多過ぎ店混みすぎの快適でない将来が見えて売れないかもよ

    って言ってみれば、あと上の書き込みはこのマンション検討者にも喧嘩売ってるよね。

    売れないマンション検討してセンスないって言ってる?

  46. 1566 マンション検討中さん

    70平米で1.4-1.5億くらい?
    ここにいる人たちなら余裕かww

  47. 1567 検討板ユーザーさん

    >>1489 匿名さん
    東急東横線使いですがどこも近いんですかね
    とりあえずこちらを参考に中古物件を見てみます

  48. 1568 匿名さん

    >>1567 検討板ユーザーさん
    駅距離くらいはご自身で調べましょう

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    MJR新川崎
  50. 1569 マンション検討中さん

    JR東日本が開発するエリアはタワマンじゃなく商業施設やオフィスビルになるから心配しなくていいよ。

  51. 1570 検討板ユーザーさん

    >>1565 eマンションさん
    前から読めよ。
    長年計画されてきた北口のここと三井とJRまでは既定路線。小学校や商業施設折り込み済み。

    更にタワマン立つのではという話から、それ以上はタワマンでなくシネコンとか商業施設がいいって流れ。

  52. 1571 検討板ユーザーさん

    >>1562 坪単価比較中さん
    また出た。そしてこんな投稿にまた参考になるがたくさん。
    何かをアピールして何かを貶めて自分で複数端末駆使して参考になる押してる人が一人いる気がする。

  53. 1572 匿名さん

    ここの公式サイトの眺望で南側の日中・夜間の眺望が載ってるけど、この方面って三井の駅前タワーできてすぐに変わっちゃうんじゃないかこれ笑

  54. 1573 匿名さん

    >>1558 通りがかりさん
    確か等々力緑地の再開発計画に「温浴施設」って記載があった気がします。
    最新情報かどうかはわかりません。

  55. 1574 検討板ユーザーさん

    >>1571 検討板ユーザーさん
    わかりやすい(笑)

  56. 1575 評判気になるさん

    武蔵小杉の小学生って私立中学受験が多いイメージですが、大体何年生からみんな塾は通うものでしょうか?塾の送り迎えとかも考えないといけないと思い

  57. 1576 匿名さん

    スムラボで、今後恩恵を受ける武蔵小杉タワマン記事をみましたけどどこも良さそうでしたよ

  58. 1577 検討板ユーザーさん

    >>1572 匿名さん
    サードアベニュー越しの横浜の眺望隠れるかもね。ま、こんな高層は無理なので最初から横浜諦めてるけどw 左の方は多摩川よく見えるね。

  59. 1578 評判気になるさん

    >>1577 検討板ユーザーさん
    この奥に見えるの横浜なんですね。高層の価格高そうですw

    多摩川方面のビューも良さそうですね

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  61. 1579 評判気になるさん

    武蔵小杉って地図で見ると二子玉かなり近いんだな

    同じ東急沿線でも二子玉はあまり新規供給あるイメージないし、東横とJR使える武蔵小杉の方が便利そうなので、武蔵小杉の方が伸び代は大きそう?

  62. 1580 検討板ユーザーさん

    70じゃ狭いから100以上、抽選えぐそうだな

  63. 1581 検討板ユーザーさん

    >>1579 評判気になるさん
    そうですね。伸び代考えると、大手の新築供給が見えている武蔵小杉は固めですね。

  64. 1582 匿名さん

    >>1570 検討板ユーザーさん

    だからさ、シネコンが欲しいのは君だけだよ。君の都合で武蔵小杉の開発は進まない。

  65. 1583 名無しさん

    >>1576 匿名さん
    どこも良さそうはいいのですが、スムラボってブログですよね。
    自分の知ってる街に限っては自分の方が詳しいからか、きちんと調べてないと感じたり、内容の間違いに気付くこともあり、個人の感想位に思ってます。

    だからと言って不動産評価が本職のS氏とかもアレなのですが。

    他人の評論感想に左右されるのではなく、情報源を自分で得て判断しないとなと思っております。

  66. 1584 口コミ知りたいさん

    >>1582 匿名さん
    出来るかどうかはともかくシネコン欲しい人はたくさんいるよ。
    ここに書けばその通りに開発が進むなんて誰も思うわけないよ 笑
    希望言うのも嫌なん?タワマン建てたい業者の人?

  67. 1585 検討板ユーザーさん

    まあ、シネコンはいらんけどね

  68. 1586 口コミ知りたいさん

    武蔵小杉のタワマン大規模修繕入ったねー
    より綺麗になるの楽しみ

  69. 1587 匿名さん

    過去内覧時に聞いた人気ビューは多摩川上流方面か富士山かな、実際地図のような多摩川のうねり具合が見事で花火、羽田が見えるのがいい、箱根の山々と富士山が好きな人は毎日拝んで仕事行けなレベル。北側は都心夜景が見える程度かな、横浜方面はベイブリッジとかは見えるけどそれ以外はシンプル平野、横浜の花火は見える。

  70. 1588 検討板ユーザーさん

    >>1575 評判気になるさん

    2か3です。武蔵小杉、日吉の塾もいいですが、御三家とか狙うなら、自由が丘がおすすめです。車で送り迎えしても、片道20分なので、アリだと思ってます。

  71. 1589 マンション掲示板さん

    お腹弱いのでトイレ2つある間取りを買いたかったけど100m超えてもほとんど1つしかない。。

  72. 1590 eマンションさん

    武蔵小杉ってどういう層が住んでる感じ?都心も買えるくらいの年収レベルだけど横浜方面の勤務とかだと思ってるんだけど。

  73. 1591 通りがかりさん

    >>1590 eマンションさん

    私は都心買って住んだり、武蔵小杉買って住んだりという感じ。今は都心に住んでます。含み益あるので買い替えしたいので武蔵小杉での購入を検討してます。武蔵小杉での購入は1回購入済みでそのマンションは既に売却していて2回目の購入検討してます。

  74. 1592 匿名さん

    >>1590 eマンションさん
    うちはそうだよ。片方の実家と勤務先(異動の可能性がある部署)が横浜。
    都心に近ければ近いほどいいなんて言ってるのは、自ら地方出身者だと言っているのと同じ。

  75. 1593 マンション掲示板さん

    今の都心信仰すごいわ
    うちは利便で武蔵小杉選んだよ

  76. 1594 マンション検討中さん

    そりゃ資産性が違ってくるでしょうし。
    都心では高額の物件ほど資産性が高い傾向があります。
    もちろん地方では必ずしも当てはまりませんが。ただその地域のナンバーワンなら資産性もまずまずで少なくとも自己満足度はかなり高いと思われます。

  77. 1595 検討板ユーザーさん

    >>1588 検討板ユーザーさん
    それなら自由が丘住むよ

  78. 1596 通りがかりさん

    >>1593 マンション掲示板さん
    同じく。ただ小さくても都心選べば良かったのかなと資産性の面でヤキモキする時はある。このパークハウスに住めばそういった気持ちも優越感と資産性で全て払拭してくれるのではと思ってる。

  79. 1597 匿名さん

    ここ見ると、武蔵小杉内でも住民格差がかなり開いてそうな感じする。

    自分の知っている範囲で上位層は、現金一括購入勢(相続や贈与、親名義購入も含む)や経営者とか。会社員とは別次元の予算で、ほぼ例外なく神奈川に地縁ある(夫婦どちらかの勤務先や実家が神奈川など)

    そういう層は不動産アセット以上に株や債券でポジション持っていたり、不動産にしても土地や都心物件も持っていたりする

  80. 1598 職人さん

    不動産は周期性やトレンドがあり、今は都心で広い物件がトレンドど真ん中ですが、ここが今は極端に上がりすぎているので、もうじき都心から武蔵小杉を含む外側に、広めから狭め物件への価格修正トレンドが来るでしょう。

    都心ど真ん中の物件は日経平均と連動性あるので、日経平均が3万円以下とかに崩れないことが前提。3万円以上なら大きな影響はないでしょう。今都心で広い物件を掴むのは実需というより、レバレッジを効かせた純投資化しているので、あまり気にしない方が良いですよ

  81. 1599 匿名さん

    坪1,000万円以上でも抽選になっている浦和ザ・タワーもしかり、首都圏マーケットの購入層は凄すぎ。ここも蓋開いたらとんでもないことになりそう

  82. 1600 匿名さん

    日本の家計の金融資産は2024年3末時点で2,199兆円。富裕層にとってお金を使う先なんて限られてるんだから、良い物件なら高くても売れるのは当然といえば当然

    資産背景のない会社員であれば、恵まれた与信を使うことが、首都圏マーケットについていくポイントだろう

    武蔵小杉においては、来年ここの販売があり、その後には三井タワーも控えてる。まずは一次取得し、早めの住み替えを考えている場合も、武蔵小杉はタイミングとして絶妙だと思う。新築計画がないと短期的なインパクトは小さくなりがちだが、武蔵小杉はそれをクリアしている

  83. 1601 匿名さん

    Xで話題になっている「ISOGE」の判定数で、武蔵小杉は全国の駅で3位らしいです。

    引用:1位勝どき、2位豊洲、3位武蔵小杉
    4位以降は月島、田町、品川、白金高輪、目黒、八丁堀、大崎

    都外で唯一のランクイン、かつ3位。すでに来年の新築に向けて、武蔵小杉の中古検討者がかなり増えている模様。急かすわけではないけど、武蔵小杉はマジで急げの状況には客観的にあると思う。このランクインの中ではまだ値上がりしていないエリアので

  84. 1602 通りがかりさん

    割安エリアの特徴は利便性が高く、新築大規模がなかったところ

  85. 1603 匿名さん

    >>1601 匿名さん
    都外で入ってるのはすごいですね。
    確かに、また散策した中で街としての出来栄えがきれいでした。

  86. 1604 評判気になるさん

    武蔵小杉って比較的低地であるけど、杭基礎ではない「直接基礎」が可能な強固な地盤に立っているタワーが多いので、実は地震耐性にかなり強いです。

    逆に東雲とか豊洲の東側は弱い地盤が中心で、強い地盤は地中からかなり深く(確か地上から60~70mほど)にあり、杭と呼ばれる支持層を地中60~70m近くまで伸ばして建物を支えている「杭基礎」が多いです。

    直接基礎は強固な地盤があり「面」で建物を支えられるのに対して、杭基礎は杭を使って「点」で建物を支えています。

    直接基礎が可能な地盤の立地は地震に強いので、地震大国の日本である以上、武蔵小杉は中長期的に住むことを考えても安心でしょう

  87. 1605 職人さん

    >>1604 評判気になるさん
    地盤で選ぶなら京浜東北線より西側を買え、ってよく言われるよね。武蔵小杉は西側

  88. 1606 マンコミュファンさん

    >>1589 マンション掲示板さん
    全く同じ理由で同じ希望笑 トイレ2つほしい

  89. 1607 マンション検討中さん

    >>1590 eマンションさん
    武蔵小杉は20代からシニア層までいろんな世代の方がいます(もちろんファミリー世帯のお子様もたくさん)

    横浜方面勤務の方も多そうです。複数路線これだけ充実してて、ダイレクトアクセスできるとこなかなかないですから。

  90. 1608 評判気になるさん

    >>1601 匿名さん
    武蔵小杉は人気タワーや割安住戸、価格調整が入ったタワーを筆頭に、順当に申込みが入って在庫も減ってきている様子

  91. 1609 匿名さん

    >>1590 eマンションさん
    共働きのパワカが多い印象。転勤のあるJTC夫婦、大手町も新宿も品川も横浜も川崎も網羅できる。いろんなパターンの共働きのニーズ満たしてる。

  92. 1610 評判気になるさん

    >>1608 評判気になるさん
    私も不動産屋から聞きました。やはりここのニュースをきっかけに武蔵小杉を検討し、その際川の氾濫イメージが払拭されるとのことです。

  93. 1611 評判気になるさん

    >>1593 マンション掲示板さん
    実需利用なら利便性で武蔵小杉の方が全然良いですよね。

    武蔵小杉は実需向けとして多方面にバランスよく、底堅い需要あるので、利便性はもちろん、資産性観点で損したくない方にもおすすめできる街。

    久々の新築タワーのここはかなり人気でそう

  94. 1612 匿名さん

    ここの50Fは一体いくらだ

  95. 1613 マンション検討中さん

    >>1612 匿名さん
    狙ってるんですか?

  96. 1614 マンション検討中さん

    ピアース日吉即完です
    ここの価格どうなんのや

  97. 1615 マンション掲示板さん

    >>1614 マンション検討中さん
    ピアース日吉のとこって駅に近いし高台だけど、カラス凄い多いし、学生も夜騒いでるし、囲まれ感もあるし、目の前カラオケだけど、それでも人気なのか

    同じ金額だったら武蔵小杉のここの方が全然良い気がする

  98. 1616 マンション検討中さん

    >>1615 マンション掲示板さん

    そんなん人それぞれでしょ

  99. 1617 匿名さん

    >>1615 マンション掲示板さん
    人気というか日吉駅近高台欲しい人(カラス学生厭わず)が25人いれば完売だから。
    ここは1500人に選ばれなければならない。ピアーズ日吉より高いかどうかは分からないね。

  100. 1618 匿名さん

    横浜出身で横浜に愛着が強い人は横浜から出たがらないので、より都内に近い日吉の良物件が売れるのはわかる気がする。また日吉本町は高級宅地でもあるので、おそらくは地場の富裕層が買っているのでは思う。日吉は山の上の商店街で車での区域への出入りが結構面倒、また狭く人ゴミ多い商店街にバスも通るしで、環境慣れした人でないと手を出さない感じがしてならない。

  101. 1619 評判気になるさん

    やはりここの問題は武蔵小杉の中心部から見てほとんど目立たない所にあるという事ではないでしょうか。
    期待できるとしたら中国人の大量購入でしょうか。晴や勝どき、豊洲の次は武蔵小杉とか広める方がいるのかどうか。
    最近は円安で日本は何でも安い国と認識されています。今後はその他ベトナム人やインドネシア人などにも期待できればと思います。自然と高くても喜んで買う人たちが集まってくるのが理想ですけどね。

  102. 1620 匿名さん

    目立つ場所に住みたがる人って多くないと思うな。

  103. 1621 通りがかりさん

    ここって販売何期までやるのかな 
    最近の新築タワーってだいたい何期まで販売やってる?

  104. 1622 名無しさん

    武蔵小杉の中心部ってどこなの。
    武蔵小杉の住宅街は西と北に広がってて、横須賀線が端っこ(ほぼ向河原)なんだけど。
    大型商業施設があって人が行き交う所の意味で使ってるなら、中国人はそっち好むと思う。

  105. 1623 職人さん

    某のら◯もん氏も、実需なら武蔵小杉は豊洲と同等、はるか上もあり得ると言ってますね

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目390番1の一部(地番)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.07m2~136.04m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 1,438戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸