広告を掲載
マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-07 01:23:14
ソシオ西風新都 COMFILL EDITIONについての情報を希望しています。
公式URL :https://www.socio-g.com/ss/
所在地 :広島県広島市佐伯区石内北一丁目2129-1他2筆
交通 :広電バス「セントラルシティ中央」バス停徒歩6分
総戸数 :184戸
間取り :2LDK~3LDK(29タイプ210バリエーション)
面積 :57.92㎡~82.37㎡
売主 :株式会社GAパートナーズ、株式会社共立エステート
施工会社:株式会社増岡組広島本店
管理会社:株式会社GMアソシエ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いしやす。
[スレ作成日時]2022-10-18 09:39:32
ソシオ西風新都 COMFILL EDITION
-
所在地:広島県広島市佐伯区石内北一丁目2129-1他2筆(地番)、広島県広島市佐伯区石内北一丁目1番15(住居表示)
-
交通:「セントラルシティ中央」バス停 徒歩6分(広電バス)
- 価格:2,890万円~3,980万円
- 間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:64.13m2~78.41m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 184戸
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市佐伯区石内北一丁目2129-1他2筆(地番)、広島県広島市佐伯区石内北一丁目1番15(住居表示) |
交通 |
「セントラルシティ中央」バス停 徒歩6分(広電バス)
|
間取り |
2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。 |
専有面積 |
64.13m2~78.41m2 |
価格 |
2,890万円~3,980万円 |
管理費(月額) |
8,210円~10,040円 |
修繕積立金(月額) |
6,420円~7,850円 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 12.10平米~33.07平米 ●管理準備金 : 24,630円~30,120円(一括) ●インターネット使用料 : 1,265円 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
184戸 |
販売戸数 |
20戸 |
モデルルーム |
家具付き実邸コーディネートルーム公開中 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]株式会社GAパートナーズ [売主・事業主]株式会社共立エステート
|
施工会社 |
株式会社増岡組広島本店 |
管理会社 |
株式会社GMアソシエ |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソシオ西風新都 COMFILL EDITION口コミ掲示板・評判
-
1401
マンコミュファンさん 2024/06/10 00:26:42
-
1402
匿名さん 2024/06/10 00:46:29
・思いのほか紙屋町あたりまでは自動車ですぐ。
実際、庚午あたりから中心部に行くよりは早いんじゃないかな。
-
1403
通りがかりさん 2024/06/10 09:12:33
メリットとして追加しておきますね
・自動車で中心部まですぐ※
※個人の感想です
※庚午との比較です
※トンネル往復料金の負担は考慮せず
-
1404
通りがかりさん 2024/06/10 11:33:54
>>1402 匿名さん
時間帯に寄るかもね
ここ4号に行くには反対車線で不便
-
1407
通りがかりさん 2024/06/10 14:16:20
中央分離帯カットしてくれないと左に出るしかない
間違ってる?
-
1409
マンション検討中さん 2024/06/10 23:40:58
-
1410
検討板ユーザーさん 2024/06/11 13:14:45
-
1411
管理担当 2024/06/11 16:25:43
[No.1379~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
1412
マンション検討中さん 2024/06/12 06:43:18
・メイン道路の歩道が広い
・徒歩圏内にボールとかで遊べるような大きい公園が3つくらいある
・ジアウトレット側に道路が整備される?(効果は分かりません)
-
1413
マンション掲示板さん 2024/06/14 11:40:04
-
-
1414
マンコミュファンさん 2024/06/15 14:50:02
-
1415
マンション掲示板さん 2024/06/16 01:13:27
>>1409 マンション検討中さん
確かに中心部が高すぎるのかもしれないが、ここがその半分位で買えるのであれば買いかもしれないね。
-
1416
通りがかりさん 2024/06/16 07:04:20
>>1415 マンション掲示板さん
半分は無理でしょうね
2/3ってとこでしょう
-
1417
ご近所さん 2024/06/16 12:15:12
昨年10月に竣工した南区の東本浦の新築マンション(ユアーズ徒歩1分)が、ここと同じくらいの敷地面積に総戸数はここの1/3強でゆったり仕様。しかも平置or自走式駐車場100%だったんだよな。
坪単価もあちらの方が20万円程度高いけどね。
やはりこの立地で機械式駐車場ばかりなのは相当苦しいよ。
-
1418
検討板ユーザーさん 2024/06/16 12:49:13
-
1421
管理担当 2024/06/26 03:35:50
[No.1419~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
1422
周辺住民さん 2024/06/29 06:35:01
-
1423
マンコミュファンさん 2024/06/29 06:38:29
こちらは規約では犬のサイズはどのくらいまで飼うことが許されるんでしょうか
今住んでるとこは70センチまでなんです
-
1424
eマンションさん 2024/06/29 14:46:45
-
1425
マンコミュファンさん 2024/06/29 15:23:20
>>1424 さん
思ってたより小さかったです(汗
情報ありがとうございました
-
1426
マンコミュファンさん 2024/07/13 15:52:37
>>1424 eマンションさん
40センチは小さ過ぎる…
ドッグランで気になってた人でもサイズ規制がそんなだったらマンションギャラリー行く気にもならんだろう
その規約のせいでかなり損してるんじゃないかな
-
1427
口コミ知りたいさん 2024/07/14 00:24:51
>>1426 マンコミュファンさん
マンション敷地内は犬歩かすことはできないから、そのサイズに限定してるんじゃないかな。大きいと抱えて移動は大変だから。
-
1428
マンション掲示板さん 2024/07/14 02:14:37
>>1426 マンコミュファンさん
それ以上のサイズを室内犬で買うバカはマンション買う資格無いな
-
1429
通りがかりさん 2024/07/14 04:51:48
>>1427 口コミ知りたいさん
そうか、40センチ制限が一般的なら仕方ないね
-
1430
匿名さん 2024/07/15 04:40:47
まあ、そのうち犬を敷地内で歩かせるアホ住民が出てくるよ。服に毛がつくとか面倒だとか色んな理由を付けてね。どこのマンションの管理組合でもよく問題にあがってるよ。
-
-
1431
eマンションさん 2024/07/18 15:54:24
>>1430 匿名さん
情報ありがとうございます
あなたがお住まいマンションは既にそんな風になってるんですね
ペットの事についてもルール違反の時の対応まで規約に明記しとかなきゃいけないのかなぁ
なんでもかんでもギチギチにルール決めるのは好きではないですが、そんな呑気な事は言ってられないですね。
-
1432
匿名さん 2024/07/19 10:29:16
>>1431 eマンションさん
そのうち、犬猫歩かせてマンション敷地がおしっこやフンで問題になるよ。理想はペット禁止だね。
-
1433
マンコミュファンさん 2024/07/19 14:57:59
-
1434
匿名さん 2024/07/20 02:34:48
そもそもペットを自由に飼いたいなら戸建てに住めよ、って話。規律の中で育てられるペットって不幸なんじゃないかな。
-
1435
マンコミュファンさん 2024/07/20 02:52:09
>>1434 匿名さん
そうでもないよ
ペットの気持ちは誰も分からん
-
1436
通りがかりさん 2024/07/20 09:23:27
>>1434 匿名さん
まあこころに住むなら普通戸建てだけどな
-
1437
匿名さん 2024/07/20 11:13:15
-
1439
名無しさん 2024/07/21 04:41:51
>>1438 マンション検討中さん
お、ワンちゃんか!
ヨーシヨシヨシ!
散歩行きたいんね?
今ぶち暑いけん、夕方まで待ちんさいね!
-
1441
マンション検討中さん 2024/07/21 06:47:31
>>1440 通りがかりさん
この辺は道路族が多いエリアだったような気がします
まあそういうエリアだから大目に見てやってください
-
1442
マンション掲示板さん 2024/07/21 08:28:32
>>1441 マンション検討中さん
安佐南区の戸建分譲エリアでマンション選ぶってやついんのかな。
-
-
1443
マンション掲示板さん 2024/07/21 14:24:33
>>1442 マンション掲示板さん
何棟かあるから需要ゼロではないみたい
古い奴は2000万台とかだったのかな?
-
1444
評判気になるさん 2024/07/21 14:55:23
下祗園駅近く新築マンションは早く売り切れてましたね
このエリアとJR駅近兼ショッピングモール至近を比べたら酷ですが
-
1445
マンション検討中さん 2024/07/21 22:29:03
>>1444 評判気になるさん
下祇園だと、市内中心部に行くのにはこっちの方が早く着くんだけどね。
-
1446
検討板ユーザーさん 2024/07/22 03:05:55
>>1445 マンション検討中さん
本来は比べるまでもなく西風新都の方が圧倒的に遠くて時間かかるが、往復800円のブーストかけたら大差ない程度まで時間短縮できるのかな
-
1447
マンション検討中さん 2024/07/22 03:26:32
>>1446 検討板ユーザーさん
いや、下祇園あたりから市内への通勤時間帯の渋滞がヤバすぎるんですよ。
-
1448
検討板ユーザーさん 2024/07/22 03:36:16
-
1449
匿名さん 2024/07/22 03:49:58
>>1448 検討板ユーザーさん
駅近といっても本数少ない可部線だからね…。
-
1450
口コミ知りたいさん 2024/07/22 08:47:08
不動産的観点からすると駅近は大正義なんです
JR駅徒歩5分以内で販売に苦戦したとこなんて探さないと出てこないんじゃないか
-
1451
検討板ユーザーさん 2024/07/22 09:33:05
>>1441 マンション検討中さん
マンションと道路族は関係ないです
戸建て地区の道路族に関係することは専用スレでやってください
-
1452
eマンションさん 2024/07/22 10:00:11
>>1450 口コミ知りたいさん
まあ、それは山陽本線とかなら分かるんだけどね…。可部線は人気ないよ。
-
-
1453
評判気になるさん 2024/07/22 10:51:06
-
1454
マンション検討中さん 2024/07/22 12:12:01
>>1453 評判気になるさん
可部線沿線は人気ないよー(笑)
可部線にマンション買う人って低収入層が群れてるだけ。
-
1455
匿名さん 2024/07/22 13:41:28
確か西風新都の中古マンションより下祇園駅近の中古マンションの方が好き高額取り引きされてるはずですよ
戸建てを比較してもこころより下祇園駅近の戸建ての方が坪単価が高かったと記憶しています
あなたと違い私はどちらかに肩入れする理由はないんですが、事実は事実としてお伝えしておきますね
-
1456
口コミ知りたいさん 2024/07/22 13:42:46
>>1454 マンション検討中さん
あなた、こころは希少なんだ!と書いてた人ですか?
-
1457
マ◯ダ社員さん 2024/07/22 16:04:17
下祇?園にあった社員寮が取り壊されマンションが建てられてる
下祇?園は住みやすかったけどね
イオンが出来たりで人も増えてチョット住みにくくなってそうだけど
コベルコも無くなり住宅地になったみたいだし
住むならこころより断然良いよ
雪で立ち往生なんかないし
イオンだけでなく今は夢タウンはも新しくなったしね
-
1458
匿名さん 2024/07/23 12:14:33
-
1459
マ◯ダ社員さん 2024/07/23 12:33:30
>>1458 匿名さん
そんな名前でしたね
ありがとうございます
住んでた時はイズミでした
懐かしいです
広い家を持つならこころも検討対象と思いますが、マンションとなると選択しない人は多いでしょうね
4号線を活用すれば街中アクセスは良いのでしょうけど
-
1460
マンション検討中さん 2024/07/24 08:00:39
-
1461
評判気になるさん 2024/07/24 11:17:39
>>1460 マンション検討中さん
そんな貴方はどちらにお住まいで?
さぞ良い場所に住まわれているんでしょうね
-
1462
評判気になるさん 2024/07/24 11:53:24
>>1461 評判気になるさん
山を切り開き土を持った活断層近くの新興住宅地に家を買いました
目クソではなく鼻クソの方ですね
長年愛して足繁く通ったサンフレッチェにも見限られてしまったのは正直ショックです
-
-
1463
検討板ユーザーさん 2024/07/24 12:34:21
>>1461 評判気になるさん
めくそはなくそだけど、戸建てエリアとしては優秀。広島市の大型分譲としては成功してる。
-
1464
eマンションさん 2024/07/24 12:38:00
>>1462 評判気になるさん
こころですか?
利便性は悪いですが、土地が広いなど良い点もあると思いますよ
街中急ぐ場合は4号線で行けますね
公共交通機関使っての通勤は帰りが要注意ですが
我々の様な庶民は何かを妥協しないと戸建は厳しいですね
こんな感じかな?(土地面積)
郊外の山の上で広い家(120~150平米)
平野部の中心部より離れた少し広めの家(80~120平米)
平野部で中心部よりの狭い家(50~80平米)
しかしこのマンションは謎が多いですね
売れてるのでしょうか
-
1465
匿名さん 2024/07/24 22:42:42
>>1464 eマンションさん
カンケ―無いんやろ?
ほっとけよ。
暇か?
-
1466
口コミ知りたいさん 2024/07/25 01:16:18
>>1465 匿名さん
諸事情により少し暇なんですよ
貴方は何か関係のある方なのでしょうか?
-
1467
検討板ユーザーさん 2024/07/27 22:51:20
>>1466 口コミ知りたいさん
買ってしまわれた方かと推察いたします。。
あらら
-
1468
口コミ知りたいさん 2024/07/28 01:37:52
>>1467 検討板ユーザーさん
それはそれで納得して買われたなら良いと思います
もう少しゆとりのあるコメントすれば良いと思いますが
-
1469
マンコミュファンさん 2024/07/28 05:50:03
郊外の新興開拓地という性質上、西風新都が坂道だらけなのは仕方ないですね
このエリア、今では歩道の雑草も目立ちますが、30年前のアジア大会の頃は道も新しくて管理が行き届いてたと聞きました
今とは違って街に活気があったんでしょうね
-
1470
マンション検討中さん 2024/07/28 15:02:26
>>1469 マンコミュファンさん
坂道を徒歩等で毎日通勤通学すれば強靭な足腰が鍛えられるってメリットがある
それが将来ジジババになった時でもこの辺鄙な土地で生きることの礎になる
-
1471
口コミ知りたいさん 2024/08/02 12:50:51
>>1470 マンション検討中さん
西風新都を終いの住処と考えてる人はそんなにいないし、年取ったら多少足腰が丈夫でも平坦な立地・バリアフリーなのがいいよ
自他共に認めるくらい元気なつもりでも坂道や階段につまづいて転倒し大腿骨近位部骨折から寝たきりコースとかザラにある
-
1472
マンコミュファンさん 2024/08/03 03:26:28
>>1471 口コミ知りたいさん
皮肉という言葉を知ってますか?
-
1473
eマンションさん 2024/08/03 04:36:47
-
1474
通りがかりさん 2024/08/03 08:39:57
>>1473 eマンションさん
1470がそういう話だと読み取れませんか?
-
1475
通りがかりさん 2024/08/03 11:51:03
-
1476
口コミ知りたいさん 2024/08/03 11:56:49
>>1470 マンション検討中さん
強靭な足腰が鍛えられる ×
強靭な足腰に鍛え上げられる ○
足腰が強靭になる ○
足腰を強靭に鍛え上げる ○
-
1477
評判気になるさん 2024/08/04 01:13:26
-
1478
匿名さん 2024/08/12 06:30:05
>>1469 マンコミュファンさん
活気がない方が新興住宅地の道路族には好都合なんでしょ
彼らからしたら宅配業者などの通行車両は邪魔でしかない
-
1481
管理担当 2024/08/15 04:26:59
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
1482
匿名さん 2024/08/26 23:38:33
-
1483
eマンションさん 2024/08/27 07:19:02
-
1484
匿名さん 2024/08/27 13:25:22
>>1483 eマンションさん
電話して聞くことすらできないの?
もしかしてコミュ障?
-
1485
口コミ知りたいさん 2024/08/27 15:21:26
-
1487
管理担当 2024/08/29 14:02:40
[No.1479~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
1488
マンション掲示板さん 2024/09/09 13:51:58
>>1482 匿名さん
ポツポツ火が灯ってますね。
なんかいいですね!
-
1489
評判気になるさん 2024/09/09 15:07:19
-
1490
匿名さん 2024/09/10 06:15:23
-
1491
通りがかりさん 2024/09/10 23:22:12
>>1490 匿名さん
あんな道そうそう通る事もないから住民かと思った
-
1492
マンション検討中さん 2024/09/11 09:47:06
-
1493
マンコミュファンさん 2024/09/14 14:12:16
通りがかりです。
-
-
1494
口コミ知りたいさん 2024/09/16 14:21:17
>>1493 さん
こころにお帰りの際に撮影ですか
お疲れ様です
デカいですね
-
1495
通りがかりさん 2024/09/16 23:36:14
>>1494 口コミ知りたいさん
通りがかりって言うの見えなかったのかな?
-
1496
口コミ知りたいさん 2024/09/17 10:32:22
>>1495 通りがかりさん
写真だけしかみてませんでした
こんな辺鄙なとこ夜に来る人は住民か配達員ぐらいかと思いました
-
1497
匿名さん 2024/09/17 11:41:21
-
1498
評判気になるさん 2024/09/18 14:46:26
>>1497 匿名さん
通りがかりというか常用的に使ってそうだけどね
-
1499
匿名さん 2024/09/20 23:07:44
ドッグランより平面駐車場作ったほうがいいです。全員ペット飼うわけじゃあるまいし。この立地で機械式駐車場はなあ
-
1500
eマンションさん 2024/09/21 01:57:49
>>1499 匿名さん
平面計画見た上でドッグランを平面駐車場っ言ってる?
マンション検討中さん2022-11-17 21:42:47ちょっと立地とか値段の話し置いといて、純粋にデザインの話ししたいんだけど。
俺はこのファーサードデザイン凄く素敵だなと思うのよ。
"アースカラーでまとめた外壁に、 アクセントとなるグリーンのガラス。"
ここでガラスがグリーンってお洒落だな、周囲の風景にも合ってるな、一種の借景だなと感じるんだけど、みんなはどう思う?
良かったらアンケート協力してくれ!素敵だと思う
75%
素敵だとは思わない
25%
12票
ソシオ西風新都 COMFILL EDITION
-
所在地:広島県広島市佐伯区石内北一丁目2129-1他2筆(地番)、広島県広島市佐伯区石内北一丁目1番15(住居表示)
-
交通:「セントラルシティ中央」バス停 徒歩6分(広電バス)
- 価格:2,890万円~3,980万円
- 間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:64.13m2~78.41m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 184戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件