購入検討中さん
[更新日時] 2017-04-16 16:15:32
中央林間レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩14分
小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~92.90平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-03-01 11:12:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩13分 (HOUSE EAST) 徒歩14分(HOUSE WEST) 小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩12分 (HOUSE EAST) 徒歩13分(HOUSE WEST)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
182戸(98戸(HOUSE WEST)、84戸(HOUSE EAST)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:7階建(HOUSE WEST) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央林間レジデンス口コミ掲示板・評判
-
801
契約済み
800さん変更できて良かったですね!
我が家も週末ですのでお互い頑張り??ましょう(笑)
きっともう内覧会始まってる人いますね~
なんか不思議です。
感想お待ちしてま~す!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
入居予定さん
引越し業者の選定に悩んでますが、
皆さんの「高い」の相場はどの位なんでしょうか?
当方は、繁忙期、大和市内で20万の見積りを頂いてます。
-
803
契約済みさん
802さん 荷物の量(トラックの台数)によって判断が変わってくると思います。
大手業者でトラック2台での金額なら、高くないと私は思いますが・・・人それぞれ基準が違うと思いますから・・・
うちはトラック3台で70万という金額提示もありました。
アートさんの金額にはとどきません・・と値引き交渉する前に降参されました(笑)
-
804
契約済みさん
家はアリサンで、1.5日で96万と提示されてびっくりしました。1日で64万と提示されました。
距離が少しあり、トラック2台です。
高くてやめましたが笑
-
805
契約済みさん
火災保険は皆さんどうされましたか?
家財保険、地震保険もはいられましたか?
-
806
契約済み
引越し料金高いですね…
我が家は大和市内、平日トラック一台、アート引越しで11万ちょいでした。
荷物が少ないしもう少し安くなったかな…
火災保険などまだ入ってません。
とりあえず、入らなくてもいいかな…っと思っているんですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
契約済みさん
過去のお悩みへの意見も含め火災保険等以下私見、長いですがご参考になれば幸いです。
749さんへ。引越の挨拶の品、日用品(洗剤やタオル等)なんていかがでしょうか。腐らないから安心です。
以下火災保険における「上塗り基準」での専有部失火における責任範囲等についての私見です(保険代理店の人に聞いた話含む)。素人による2時間程度の自習での見解なので、皆さん、間違いを是非ご指摘願います。
失火原因が失火責任法適用内(重過失による火災でない)であると失火者への賠償請求は出来ませんので、当該躯体に関しては共用部所有者つまり管理組合が修繕することになります。管理組合の火災保険に個人賠償責任保険特約が付いてなければ、保険による補償ができません(管理費の積み立て分で払うのか?等、大問題になるのではないでしょうか)。管理組合の入る火災保険には個人賠償責任保険特約をつけてほしいと思います。
失火原因が失火責任法適用外(重過失による火災:天婦羅油を火にかけてほったらかした等)であると失火者への賠償請求が出来ます(しかし、大規模になると失火者(個人)の火災保険で払いきれない額になり、または火災保険に入ってなければなおさら払えず、これまた大問題になるのではないでしょうか)。管理組合の入る火災保険には類焼特約をつけてほしいですが・・・あるのかなあ。ネット検索しても仕方が悪かったのか、当該特約を見つけられませんでした。
補償金額に関しては、共用部分再調達価格(新価)の何%とするかで変わってきます。全損は100%ですね。契約範囲内(取決%分)なら保険会社は補償してくれると思います。
750さん、火災で強度が保てなくなった躯体の補修・・・そんな超レアケースの補修工事わかりません・・・では面白くないので、また以下私見です。失火原因上階躯体損傷(失火上階床スラブ70㎡損傷)の修繕費概算・・・と呼べるような代物ではありませんが・・・お許しを。70㎡販売価格3000万円×建物比率60%×建築工事割合70%×0.4(床のみ)×1.5(撤去分:新設の50%加算)×1.35(改修割増:工費割合70%で工費割増1.5倍)≒1020万円。施主向け超簡単概算だとこんな感じです。
ほんと、理事になられる方々は火災保険一つとっても大変なので頭が下がります。私、籤ハズレでした。
引越見積(税込) 繁忙期外平日2tロング2台80km(2自治体跨ぎ)オプション無一番安いプラン 1月初旬宅配超大手N社18万円、1月下旬引越専門S社13.5万円、1月下旬(S社と同時同席)引越専門A社10.5万円、引越専門D社当日遅刻で除外、幹事A社見積前日夜迄連絡来ず丁重に断り でした。結果引越専門A社10.5万円にしました。
内覧会 3時間半位見てました(なにも言われませんでした)。懐中電灯もって天井内へもぐり、床下に首突っ込み、PS内除き、浴室エプロン外しと色々やりましたが、ガラもほとんど無くきれいで総じて良い仕上げでした。指摘は目地等隅や配管末端中心で25箇所位。梁サイズは図面よりも少し短かったです。全機器・器具の通電・通水も確認できました。前々から思ってましたがほんといい現場であることが確認できました。確認時の施工会社の方、若いのにしっかりしてたし、特に呼んでもらった協力業者の方(おそらく専門工事代人)は物凄く素晴らしかったです。ちなみに空調(換気)給排水業者はガス工事と一緒でした。とってもうれしかったです。大満足な1日でした。P
-
808
契約済みさん
昨日内覧会に行って来ました!
いくつかチェックする箇所がありましたが、とても気に入りました(*^_^*)
入居日が待ち遠しいです!
ただ…ともだち公園の滑り台の色が…なぜあんな色にしたんだろう…と思いました^^;
赤青黄色とかシンプルな色にしたら良かったのに。。と思ったのは私だけでしょうか(^_^;)
-
809
契約済み
内覧会に、行ってきました!
いやいや、待ちわびただけに感激もひとしお。
入った瞬間の、出来立ての壁紙の白さ………
眩しかった!!
うちは、わりと隅々まで目をお皿にしたせいか、チェックに90分強ほどかかりました…
でも、どちらのお宅もそれくらい掛かったんじゃないかな?!
これからの方も、絶対に期待しちゃって良いと思いますよぉ♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
契約済み
皆さん、内覧会お疲れさまです!
かなり時間をかけられてすごいですね…
私はネットで勉強中です。
内覧会楽しみです。
滑り台の色、奇抜な感じですよね(犬の散歩ついでにちら見)
エヴァ色(笑)→マニアックですいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
契約済み
内覧会日の天気が雪予報…
日照も確認したかったのに残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
契約済みさん
810さん>ほんと!(◎_◎;)言われてみれば…エヴァ色ですね!
でも毎日見てると段々見慣れて来るのかな(^_^;)
811さん>ウェストの一階は想像に反して日当たりが良かったです^^!
10時から3時までいましたがリビングの電気を消していてもそこそこ明るかったです^^/
雪予報ですが、少しの時間でも晴れ間が出ると良いですね(^-^)/
-
813
匿名
内覧会へ行かれた方にお聞きします。
マンションへは駅から歩いて行かれたのですか?車で行かれた方、近くにいい駐車場があれば教えていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
812さん>90分強チェックされてたんですよね?
その後は指摘事項の確認会や説明があるから、奥様に部屋に残ってもらってみてもらってたんでしょうか?
やっぱり1人で行くより2人以上で行った方がゆっくり見れそうで、いいですかねえ?
-
815
匿名さん
812さん、内覧会レポートありがとうございます(^^)
共用部どうでした?ゴミ捨て場の中って結構広かったですか(?_?)イーストとウエストの方みんなで使うのでとっても気になるんです。
週末は雪予報外れてほしいですよね~
-
816
匿名
90分強は、チェックだけに掛かった時間ですね。
家内と2人で見て回り、各説明会も一緒でしたよ。
なにせ、ダスキンの説明にはサラサラ興味ないですし(^_^;)
チェック事項を見るのは、2人の方が効率的で良いですよ。
片方が図示をして、片方が付箋を貼付けて……
そんな手順でも、90分強ですから、お1人は手強いかもですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
契約済み
90分強は、チェックだけに掛かった時間ですね。
家内と2人で見て回り、各説明会も一緒でしたよ。
なにせ、ダスキンの説明にはサラサラ興味ないですし(^_^;)
チェック事項を見るのは、2人の方が効率的で良いですよ。
片方が図示をして、片方が付箋を貼付けて……
そんな手順でも、90分強ですから、お1人は手強いかもですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
契約済みさん
814さん>812です(^-^)/
内覧会、結構時間かけてじっくり見て来ました~
9時半からだったのですが、3時過ぎまでいました
最初入室する時は長谷工の方(一人)と一緒で、30分程説明をうけたり、
部屋を見て回ったり…その間、浄水器メーカーの方がキッチンの蛇口の説明に来られたり
ディスポーザーのメーカーの方が説明に来られたり。。
キッチン周りのその説明は私が聞いていて、その間夫は長谷工の方から換気扇や床暖房の設備説明を受けていました。
長谷工の方が退室されてから再び夫婦で部屋のキズなどを1時間程チェックして
それを係りの方に報告した後は駐車場や郵便受けの使い方を説明して頂いて
その後もう一度お部屋に戻り、冷蔵庫や家具を置く場所の採寸をして終わり、
という感じでした
小さい子どもも一緒だったので、子どもが騒いでしまうと他の方にご迷惑になると思い、
確認会や説明会の部屋へは夫に行ってもらい、私は子どもと部屋で待機していました^^
やる事が盛りだくさんだったのであっという間に時間が過ぎてしまい
終わってから時計を見てビックリ!(◎_◎;)でした
お二人で行けるようでしたら役割分担も出来るのでその方が良いかもしれませんね(^-^)/
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件