購入検討中さん
[更新日時] 2017-04-16 16:15:32
中央林間レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩14分
小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~92.90平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-03-01 11:12:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩13分 (HOUSE EAST) 徒歩14分(HOUSE WEST) 小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩12分 (HOUSE EAST) 徒歩13分(HOUSE WEST)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
182戸(98戸(HOUSE WEST)、84戸(HOUSE EAST)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:7階建(HOUSE WEST) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央林間レジデンス口コミ掲示板・評判
-
573
契約者
522さん
無事お部屋変更できて良かったですね♪
契約会は土日でありがたいけどその他は平日ですよね…
みなさんは会社を休んで行かれます?
それとも土日に変更してもらいますか?
そもそも土日に変更できるのかな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
契約済みさん
11日が祭日なのでその日に集中しそうですね。
調整するのかな?
-
575
匿名さん
-
576
契約済みさん
引越日は、アンケートがあるようなので希望日が言えるようですが、内覧会の日程は(確認会も?)あらかじめ長谷工の方で組んでるみたいですよ。
内覧会に業者の同行を依頼するために日程を問い合わせてみたら、もう決まっていました。
そろそろお手紙が郵送されるそうです。
-
577
匿名
やっぱり内覧会は業者に同行してもらったほうが良いですか?
高い買物だしその方が安心かな…
ネットで業者の情報を調べてるけど色々ありすぎてどこに頼むかも悩みます…
依頼するなら早く決めないとですよね。
みなさんはどうなさいますか?
業者同行or自分達だけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
契約済みさん
522さんに質問です。
私も契約済み後、部屋の変更を申し出ましたが、手付金を破棄するなら、と言う事で諦めました。
522さんは手付け金は破棄にならず変更出来たのですか?
-
579
匿名
今日、現地に行ったら囲い取れてましたよ。
部屋の中も見えたけど
思ってたよりLDKか狭く見えました。
モデルルームだとあまり狭く感じなかったのにな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
契約済みさん
577さん 私は自分だけです。基本デベも販売社も管理者も他業者等建築関連業者を信頼はしますが、最終的には絶対信用しないので。
信用するのは自分の目と勉強して得た知識とここのレス等同じ立場の方々や第三者の意見(特に否定意見には注目)。
内覧もポイントを抑えれば大丈夫だと思ってます。それは、隅っこ、・角っちょ・見えない所(扉の中・点検口裏・PS裏)です。
昔午前中にやってた主婦向け番組の悩み相談に出てくるような「鬼姑」になった気分で内覧しましょう。
逆にパッと見えるところは汚れ・ゴミのチェック位の簡単な目視で充分。器具の接続箇所なんてのが要注意。
通水・通電はないでしょうから、入居後の漏水・停電等トラブルは瑕疵となりますので施工者へ補修依頼。
マンコミュ内に「【内覧会同行業者】って、本当に必要?」ってスレもありますよ。レス少ないけど。
過去レスでも112さんが同じご質問をされてます。
-
582
匿名さん
>>580さん
いったん契約したものは簡単に反故には出来ないのが普通じゃないでしょうか。
それが契約の重みなのではないかと思うのですが。
手付を放棄することなく変更できるとすると売主の余程の事情かそれとも余程の好意か、
いずれにしても当然のことではないと思いますよ。
-
-
583
匿名さん
-
584
契約済みさん
580さん、582さん
契約(契約印:実印押印)は双方が平等のもとに行われる行為で、破棄は契約条項にて行われます。
違う部屋の変更は原契約を破棄の上、変更部屋を新たに契約しなければなりません(ココの重要事項では手付放棄)。
ただし、そうとは限らないのが人情の国、ここニッポン。
まず、契約の片方に悪意(隠し事)があった際の相手による契約の破棄は立証できれば裁判にて解除可能です。
でもココは悪意のある重要事項説明は無かった(私はむしろ良心的な説明及び質問への回答と思った)と思うので、私では580さんのご意見は難しそうだなと思いました。でも人によっては違うかも知れないので可能性はありますね。
あと、563、564でレスされてますが、相手(ココでは販売元)への説得次第ではなかった事にしてくれるケース(あくまで特殊と考えて)があります。
それは相手(販売元)の事情(非対応での販売途中の悪評防止やメリットある変更、相談を受けた担当者個人の「情」等)によるところが大きいのです。
つまり、日本では580さんも582さんもどちらのご意見も可能性があるって面白い国と私は思います。
-
585
契約済みさん
ごめんなさい581訂正
112さん→120さん
申し訳ありません。
-
586
契約済みさん
573さん
私は初日(が平日か休日か忘れた・・・^^;>)を考えています。
なぜなら、日がたつごとに是正要求の傾向が見えてきて施工者側に対抗される可能性増えるがあると思うからです。
そんな対抗には負ける気はしませんが無駄な時間は省きたいので。平日なら会社を休みます。私の中では忌引きに次ぐ重要な日であると思っています。
でも偉そうな事言いながら期間何日間あるかも覚えてない・・・^^;>はずかしい。今日帰ったら確認します。
-
587
契約済みさん
579さん
あなたのご覧になった部屋とMRのタイプは一致してますか?
半MRは68ですが、MRは82です。
MRは部屋を広く見せる工夫が施されてるので、内覧時の部屋は自分の思ったより狭く感じるものです。
MRとタイプが違うならなおさら乖離は出るでしょう。
「錯覚」ってありますから意外と自分の目だけってのは当てにならないんですよ。
そのためにも、内覧時には芯々を考慮の上自分でスケール当てて尺があってるかを確認しましょう。
私は、100違ってようものなら(狭かったら)約定違反も含め対抗策を考えます。図面集記載の「設計上の都合・・・」なんてのは100も違えばナンセンスな事象です。
-
588
契約済みさん
以前、東海地方に転勤中、マンション購入経験あります。
その際は、内覧会は自分達のみで行いました。
クロスの汚れ、サッシのゆがみ、フローリングの仕上がり具合(極端にやわらかい所や堅い所がないかくらいしか見極められませんでしたが)などはチェックできましたが、換気扇のフィルターの奥や、配線などは、見てもよくわかりませんでした。入居後、特に問題はありませんでしたが、見落とした部分はあったのではと思います。
内覧会は、待ちに待った新居に初めて入れる日ですから、どうしても気持ちが高揚します。
自分達のみでの内覧会を考えている方は、前もって念入りにチェック事項を確認し、当日は落ち着いて自分達のペースでゆっくりとチェックを進めていくことをお勧めします。
ちなみに、今回の我が家は、引き渡し後にフロアコーティングとエコカラットの施工を考えているので、業者に採寸もかねてチェックしてもらう予定です。プロのチェックと素人のチェックにどのくらい差があるものなのか楽しみにしています。
-
589
契約済みさん
588さん、経験者談有難うございます。絶対的に希少な御意見な上に大変勉強になります。
自分の感情・ペースを保つ事、最重要ポイントだと思いました。
やはり皆様、バックヤード(裏側)は見てもわからないとご心配されてると思います。
でも難しくないんですよ。保温外装がはがれてるとか、天井裏にテープの切れ端(ゴミ)が落ちてるとか「あれって思った事」=「指摘事項」でいいんです。
素人だとか気にする必要一切なし。むしろ素人が目に付かない不具合程後から瑕疵と言える可能性大なのですから。
勇気を出して、裏をみて、おかしな事はガンガン指摘しちゃいましょ~。結果はどうあれ指摘するのは無料です。
こういうときには是非「モンスター」と呼ばれる位になるべきと思います。情は一切必要なし。私はキッチン下(扉の中)とか、スス・埃があったら「雑巾掛けしろ」って指摘しちゃいますよ^^ターミ○ーターの如く冷徹冷静な任務遂行(内覧)ロボットになりたい位です。
-
590
契約済み
初歩的な質問なのですがお願いします。
入居手続きの書類が届いたのですが契約者は夫なのですが
書類記入は妻の私が書いても大丈夫なのでしょうか?
やはり契約者本人の記入の方が良いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
契約済みさん
591さん
旦那様の「自筆」にすべきと思います。
共有するならばなおさらです。見た目で同一人物の記載とわかってしまいますからね。
わざと筆跡を変えたりすれば、契約相手方に対する「悪意(隠し事)」と判断される事象になるかもしれません(ばれた時)。
事務手続上では誰が書こうが関係ないですが、問題は契約当事者間でのイザコザ等が起こった時。
例えば、販売側の約定違反により591さん(の旦那様)が10%違約金を請求の上契約を破棄したくなった時、販売側が「契約書の筆跡が契約者のものではないから契約自体無効である。」と言い出し、もめる可能性があります。
特に旦那様が記載したものを販売側に提出して(筆跡を知られて)たらなおさらです。
ほかにも「イザコザ」が起こった時、解決が厄介になると思います。割愛しますが、591様ご自身が不利になる事態もあるかもしれません。
旦那様がお仕事等でお忙しく、代わりにお書きになりたいとお思いかもしれませんが、契約書類は契約者が書くべきと私はおもいます。
-
592
契約済みさん
すみません590です。あわててレスってしまいました。
上記は「実印」ないし、「自筆」と書いてある書類についてです。
アンケートとか、希望日とか、契約に関係ない(三文判程度の)書類だったら代筆でも大丈夫ですよ。
-
593
契約済みさん
またあわてました。
訂正590→591
おっちょこちょいで申し訳ありませんでした。
-
594
匿名
引越希望の用紙には18日~となってるけど冊子では26日~になってますがどっちが正しいのだろうか。
しかしミスが多いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名
590です。
591さんありがとうございます。
アンケート等はわたしが記入し他重要な物は主人に任せます。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名
580ですが、わたしはそれでも勝てると思いますよ。
たしかに契約書では手付金放棄の上、解除、そして再契約となる流れがスタンダードです。
しかし、本件は解除目的ではなく、住戸変更です。
常識が古い不動産契約は、しばしば消費者保護法や業者免許登録先の都道府県にひっくり返されます。
わたしの言う出るとことは司法ではなく行政です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
契約済みさん
580さん、584です。
「出るとこ」って拝見して、マンション「契約」って事にとらわれ「解除」を意識してしまいました。
私561で「変更」ってレスってるくせに、失礼しました。全く「悪意(隠し事)」のない変更希望ですものね。
販売元の通り一遍等の「解除してください」に対抗する引き出しが一つ増えました。
具体的にどのように対抗するかは素人なので(なのにレスっててすみません)結論出るかわかりませんが自習してみます。
有難うございました。ここのレスは富に最近、デベさん等色々な方もご覧になってるようで他のレスに比べ一味違う御意見をいただけるので小生大変勉強になります。うれしいです。
-
-
598
入居予定
オプションでお願いした水廻りのコーティングや玄関ミラー等は内覧会の時点でもう完了してるのでしょうか?
それとも鍵引き渡し後の施工?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名
足場も取れて1階の部屋なら中がある程度見れるようになりましたね。
ウエストの1階はお庭も出来つつありました。
日当たりは微妙ですね…
2階位までは前の戸建ての影響で11時前後の時間で影ってました。
多少隙間からの日は入ってましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
契約済みさん
イースト側の囲いも取れたのですね?
今、一番太陽が低い時ですから・・・
やはりイーストの低層階も日は当たってなかったですか?
-
601
完全地元民
ウェスト、イーストともに囲いがとれて全体が良く見えるようになりましたね^^
駐輪場もできて、公園ももう少しでできあがりそうですね。
とても楽しみです
-
602
契約済みさん
明けましておめでとうございます(^▽^)!
大晦日に中央林間に行く予定があったのでマンションを見に行って来ました〜^ー^
大晦日という事もあり工事はお正月休みに入っていたので、沢山の角度から写真を撮って来る事が出来ましたのでここに載せますね^v^/
-
-
603
契約済みさん
公園の写真です^ー^
子どもがちょっと遊ぶのには充分な公園ですね^^
-
-
604
契約済みさん
駐輪場です^^
-
-
605
契約済みさん
機械式駐車場も出来てました^ー^
-
-
606
契約済みさん
ベランダが東側にあるイーストのお部屋です^ー^
-
-
607
契約済みさん
マンションの玄関となる場所でしょうか
-
-
-
608
契約済みさん
玄関ゲートから撮ったイーストの通路です^^
-
-
609
契約済みさん
南から撮影したイーストの庭部分です^ー^
-
-
610
契約済みさん
西から撮影したウェストの庭です^ー^
広いですね^^
-
-
611
契約済みさん
向かいの戸建て住宅との間に植栽がありました^ー^
-
-
612
契約済みさん
ウェストの西側にベランダがあるお部屋です^ー^
-
-
613
契約済みさん
中も出来てました^^!
-
-
614
契約済みさん
南から撮ったイーストです^ー^
-
-
615
契約済みさん
最後に、ピット式の駐車場です^^
総合的に見て、私は素敵な出来上がりになっていたと思います^ー^
引っ越しが待ち遠しいです*^ー^*
-
-
616
契約済みさん
12月後半に届いた、入居までの手続きの案内ですが、口座開設書類入ってましたかぁ?
12月に送られるとなってる、1/22.23日の入居手続き会の日時詳細や、2/8からの内覧会の日時詳細、届いてません。
皆さん案内来てますか?
引越し日時も。3/18からと書いてたり、3/26と書いてあったりで、よくわかりません。。。
-
617
匿名
616さん
うちは全て一緒に届きましたよ。
手続きや内覧会の予定表は冊子に書いてありましたよ。
引越日は18日からです。
うちもどっちが正しいのかわからず電話で確認したので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
618
契約済みさん
617さん、有難うございます。
ビニールに入った書類は6点ありましたが、入居手続きや内覧会の事を書いた物は入ってませんでした。
入れ忘れてるんでしょうね。。。。電話してみます。。同封物の内訳も書いてないし、不親切だなぁと
思ってます。
引越し日は3/18が正しいんですね!!
-
619
契約済みさん
602さん 明けましておめでとうございます^^!
いつも写真掲載ありがとうございます^^
わたしは中央林間から離れた場所に現在住んでいますので
602さんの写真掲載をいつもとても楽しみにしています^^
もうだいぶ出来上がっていますね
私も引っ越しの日が待ち遠しいです^^
-
620
契約済み
あけましておめでとうございます。
写メありがとうございます!
写真をみて来年はここで年を越せると思うとニヤニヤしてしまいます。
資料ですが、目を通してみましたが複雑で…
我が家は結局、22日の日は何が必要なのか混乱中です。
忘れ物してたら怖いので確認しなくては………
鍵の受け取りのためだけにまた本社に行かないと行けなかったり…
忙しくなりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
契約済みさん
分かりづらい資料ですよね~。
うちも抜けてる資料があり、先ほど問い合わせました。
大事な書類が抜けてました。。。。
きっちりして欲しいものです。
-
622
契約済みさん
602さん 写真UP有難うございます。前回同様すばらしいアングルですね。作業予定板や来場入口のヘルメット置いてある箇所を入れてるのが特にすばらしいです。作業予定版の字が綺麗だったり、現場もなかなか綺麗、且つ進捗状況も良く、拝見して安心できました。
617さん、618さん、入居たのしみですね。ただ、もしご自身が「自己調達融資」に該当し3/18の入居希望ならば注意が必要と思います。当該融資対象者の(鍵の)引渡しは同日14時~(引渡しが14時とは限らない)契約相手本社(港区芝)となっており、その後引越業務可能となるからです。たしか以前受領済みの書類のどこかに当該融資該当者の引渡し当日入居はご遠慮願う旨の記載があったと思います。
とは言えあくまで私の考えではありますが、下記3点についてお考えになってみても良いと思います。
①重要事項説明書27の7の6には「幹事会社が決める」とは記載されていないという事(幹事会社が調整及び希望に添えない「場合がある」とだけ記載)。
②引越幹事会社はあくまで契約相手の下請であり、我々が契約(実印押印)した相手ではない事。
③印のない書類はただの参考資料(紙切れでしかない)という事。←特に重要。例えばあくまで契約書記載の引渡しは3月末日であり今後変更になる可能性があるという事。またその際の契約相手への対抗はかなり労力を要する(できないかも)と思います。
ちなみに私は上記考慮及び自己都合により繁忙期(3/18~4/上旬)外で引越を考えてます。
以上ただのおせっかいですがご参考になれば幸いです。アンケート期限が近いですから一緒に検討頑張りましょうね(他業務も大変ですけど頑張りましょうね)。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件