購入検討中さん
[更新日時] 2017-04-16 16:15:32
中央林間レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩14分
小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~92.90平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-03-01 11:12:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩13分 (HOUSE EAST) 徒歩14分(HOUSE WEST) 小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩12分 (HOUSE EAST) 徒歩13分(HOUSE WEST)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
182戸(98戸(HOUSE WEST)、84戸(HOUSE EAST)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:7階建(HOUSE WEST) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央林間レジデンス口コミ掲示板・評判
-
201
契約済みさん
写真添付ありがとうございます。
だいぶ出来上がってきているんですね!
12月に囲いが外されるとのこと、楽しみです。
私自身は、問題とされている保有林、それほど悪いイメージ持っていません。
ヒートアイランド現象が進む現代で緑は貴重です。
実際、夏場に現地周辺を歩いた時もあの林の道だけは涼しかったし。
確かに夜は怖そうだけど、暗くなったら避ければいいだけじゃないですかぁ。
-
202
契約済みさん
200さん>紅葉を楽しむ感じの場所とはまたちょっと違うかもしれませんが( ノ▽ ` )
林の前は住宅がたち並んでいるので私は怖いとは思いませんでした(^-^)
でも感じ方は人それぞれかもしれませんね^ー^
実物を見て私も素敵だなぁと思いました(^O^)/
囲いが取れたらまた写真を撮って載せますね〜♪
-
203
契約済みさん
201さん>林の道、その通りですね^ー^私もそう思います^^
写真、喜んで頂けて良かったです(^O^)/
-
204
入居予定さん
あの林は女の人にとっては、ちょっと難所になりそうな予感だけど
マンションできたら人通りも増えるし・・まぁ気にしない気にしないっと
>囲いが取れたらまた写真を撮って載せますね〜♪
楽しみにしていま~す♪
-
205
契約済みさん
あの林だけじゃなく、相模カントリークラブや座間球場など、すぐ近くに緑が多いのがいいですね!
田園都市線の始発駅、徒歩圏、緑多い環境、これだけ条件が整っていてこの値段ですからね。
もしかしたら、将来売るときに値上がりする可能性秘めてません?
-
206
匿名さん
工場による景観に文句言う人いるけど。。。準工業地域に建てたマンションなんだからさぁ。。。
おかしな発言するね。自分の買ったマンションの用途地域くらい理解してなきゃ。
-
207
匿名さん
給湯器リース料とか電波障害とか、よくわからない費用がかかるのですね。
給湯器って、買うものじゃないのですか?電波障害でるような地域なのですか?
ふとした疑問です。
-
208
匿名
確か電波障害は、マンションを建てたことで、近隣戸建てのテレビの電波が悪くなるとかで、新たにアンテナ設置するらしいです。
しかも来年デジタル化になったらせっかく設置したアンテナを撤去するからその撤去費用も払わないといけないらしいです。
契約のときに初めて聞いて、さすがにそれはもっと早く言えよと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名
近隣の駐輪場の値段聞いたら8000円/月でしまよ!イースト側の工事関係者が停めている砂利のところですけど!駅から離れている割りには結構いい値段だと思いますがこの辺の相場はこのくらいなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
入居予定さん
206氏は工場関係者でしょうか?
景観上、見苦しいと素直な感想を述べただけなのに、なんなの?
-
-
211
匿名さん
例えば、森に入って、木が邪魔って言っているようなものでしょう?
準工業地帯なんだから、工場が見えることは前提とすべきで、
それが見えて、文句言っているのはなんか
あまりにも自己中心的で、
間抜けな発言に思えるんじゃないの?
-
212
匿名さん
-
213
契約済みさん
まあまあ、喧嘩しないように。いずれあの工場も、宅地化が進めば移転なりを考えると思いますよ。
地価の安い地方へ移って、なおかつ苦情問題などの煩わしさから開放されますし。
-
214
匿名さん
マンション側は後からやってくる立場なのですから
もともとあった工場をさも出て行くのが当然のような発言はやめましょうよ。
工場があるのは前提で共存するべきでしょう。
-
215
匿名さん
ここは周りが工場ばっかりだから激安なんだろ。アホか。
-
216
匿名
我が家にしてみたら別にこの物件は激安ではないけど…
周りか工場だらけだろうとなんだろうと気に入って購入したんなら別に良いじゃん!
自分と考えが違う意見はスルーすれば良いよ。
でも私には周りが工場だらけとは思わないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
入居予定さん
私も、工場だらけと思ってしまうと気が滅入るから、思わないようにしてます。
それに、煤煙をモクモク出すような工場ではないので、その点あまり心配は要らないかと思うし。
-
218
匿名さん
ユニプレスって自動車部品や金型を作ってるんですよね?
人体に影響あるような物質は放出していないですよね。
-
219
契約済みさん
ベランダの手すり、なんだか安っぽくないですか?
ちょっと気になったもので・・・・
-
220
匿名さん
-
221
契約済みさん
もともと高級マンションではないですからねぇ。
囲いが取れて全体が見れたら雰囲気が違うかもしれませんよ。
工場も、217さんのおっしゃる通り煙モクモクではないし、いいじゃないですか。
大和市の財政を潤してくれている企業かもしれないし。
せっかく購入することになったマンションなんですから、前向きに考えましょう!
-
222
契約済みさん
煙よりもトラックなど出入りの車が気になるところですね。
ああいった車の運転は荒っぽかったりしますから。
手すり、確かに安っぽいですね。長谷工だしあんなもんじゃないですか?
その分お買い得なわけだし、むしろメリットだと思いますが?
-
223
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
契約済みさん
車の出入りといえば、このマンションの車出入り口側の方の住宅街の人は、マンションできるのこころよく思ってないんじゃないかしら・・・
確実に交通量増えますから。
-
225
入居予定さん
しかもあの細い道、意外と通行量多いんですよねぇ。
朝夕は特に多くて、バンバン抜け道として使われてる。
時間によっては一方通行にしたほうがいいと思いますけどね~。
-
-
226
匿名
小田急相模原方面から来た車が、座間街道のサティ方面に行くときに
ノジマの交差点の渋滞を避けるため抜け道として使ってるからね。
朝はかなりの台数が通るよ。しかも運転も荒め。気をつけたし。
-
227
匿名さん
マンションができることに快く思っている人のほうが少ないよ。どこでも同じ。そんなの気にしてられないっしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
契約済みさん
でも近隣とのトラブルは、なるべく避けたいですよね。
子供がいる場合、同じ小学校に通うことになるわけだし。
地域での評判もマンションの価値に少なからず影響すると思いますから。
-
229
匿名さん
せっかく買った我が家、みんな前向きに行こうよww
てか、>176さ~ん!!出番で~す♪
-
230
契約済みさん
なんで176氏が出番なのかよくわからない・・
近隣トラブルを避けたいっていうのは全く同意ですね。
ご近所付き合いは、何かあった場合に備えて大切です。
-
231
契約済みさん
今夜、駅からマンション入り口まで歩いてみました。
大きな道路を渡ることもないので信号もなく、スムーズでいいですね。
表記よりは若干多めの16分で辿り着きました。
やはり道中かなり静かなで細い道の住宅街を抜けるので、女性は気をつけて
いただきたいなと率直に思いました。林も不気味なので伐採して欲しいですね。
-
232
匿名
ベランダの手摺りですが、出来たら乳白色のガラスとかを希望してたから、私もちょっと残念でした。
でも全面コンクリートとかよりはいいかなと(ひとつそんな部屋もあったような…その部屋で決めた人いたらすみません)
EかWの2Fが横の手摺りですよね、あれだと植木鉢とかを引っ掛けて沢山お花を飾れそうだし素敵だと思いました。いいなぁ〜
うちは残念ながら安っぽい縦の手摺りですが、現在の住居も同じような感じで拭いたりしやすし、特に不便があるわけではないので、気にしないようにしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
入居予定さん
こんばんは。うちは3人子供がいます。(2人小学生)
小学校までの道は、ちゃんと安全なのでしょうか?
また、同じような年代の子供いますかね?
-
234
契約済みさん
家も小学生の子供がいます!
通学路気になりますよね。
噂の雑木林と雑木林の間の道って通学路なんですかね?
-
235
ご近所さん
通学路は雑木林の間を通りますね。しかしそれより問題なのが、例のユニプレスと倉庫の間の道です。
歩道なし、相互通行なのに道幅が細いため、車がかなりの速度を出していることが多いです。
死亡事故は聞いたことありませんが、接触して怪我を負った生徒さんは過去にいらっしゃるようです。
-
-
236
契約済みさん
我が家にも小学生います。
このマンションは、もっと小さいお子さん(赤ちゃんや未就園児)ばかりかと思っていたので、同年代のお子さんもいて嬉しいです。
通学路ですが、歩行者用の出入り口からだと、ユニプレスの所の道は通らなくて済むのではと思っているのですが、そんなことないですか?
緑野小学校のホームページを閲覧しましたが、朝の登校見守りボランティアを募集していました。
この辺りは朝の交通量多いんですね。
-
237
契約済みさん
私も学校の登下校には通らないのでは?と思います。
班で登校するみたいですね。
小学生がいて、安心しました。
仲良く出来たら嬉しいです。
-
238
契約済みさん
確認したらユニプレスと倉庫の間はスクールゾーンでした。
-
239
匿名さん
-
240
契約済みさん
周辺の道が狭いのに、車が意外と頻繁に通るのが気になります。
なぜか交差点にミラーが設置されていない箇所だらけで、自転車と自動車がぶつかりそうになったのを
ちょうど目撃し、なんかショックでした。
駅からの距離はそれほどなくて安くていいのですが、この道はすでに購入されている皆さんはどのように
お考えになられて購入されたのでしょうか。
参考までに教えてください。
-
241
物件比較中さん
ウチはその周辺道路の問題もあり、購入を見送りました。(それだけではないですが・・・)
確かに中央林間が最寄のわりに安くて、非常に迷いました。飛行機の騒音もさほど問題ではなかったので。
現在、少し先の座間市に住んでおり、ミニバイクであの道はたまに通るのですが、私自身ヒヤリとした
場面に遭遇したことが何回かあり、実際、車と車、車と自転車、車と歩行者、いずれの接触事故も
目撃したことがあります。皆様おっしゃる通り、道幅狭いにも関わらず、かなりの速度を出して
通行する車が多く、またT字路にミラーがなかったりと、事故を誘発するには十分な条件が揃っています。
我が家の子供の同級生が、あの道で車に接触され、(ミラーにぶつかり、腕を打撲)非常にショックでした。
直床であるとかその他の理由もありますが、そういった周辺道路の問題もあり、今回は購入を見送りました。
-
242
入居予定さん
240=241ですか?どうせ他社の営業マンの書き込みでしょう。
ネガティブな情報を植えつけて、売れ行きを下げようという魂胆でしょうね。
幼稚すぎてバレバレですよ。
-
243
匿名
240.241は私には別に変なカキコミだとは思いませんが…
実際問題あの道で私も車にひかれそうになったことありますよ。
道が狭いのに人通りも車も多いからね…
でも購入して今から入居が楽しみです。
事故にならないように気をつけて生活していかなくちゃ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
確かに事実ですよね。しかしあの道路何とかならないですかね。舗装するとか。ほかにお金つかうならここなおしてよって感じ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
契約済みさん
周辺道路を頻繁に通った経験がないので、どれほど危険なのかは、実際に住み始めてからでないと実感がわかないと思いますが・・・
子供には、特に危険な道路はなるべく通らないように、通る時は十分気を付けるように、と言い聞かせるしかないかなと思っています。
小さなお子さんは心配でしょうが、小学生にもなればかなり危険を認識できるようになりますよ。
接触事故はどのような状況でおこったのでしょうか?
もし、道路の端をきちんと歩いていたのに接触されたのであれば問題ですよね。
スクールゾーンであれば、グリーンベルトの設置等検討するべきではないでしょうか?
また交差点での接触事故であれば、ミラーの設置を検討するべきかもしれません。
それほど危険な道路であれば、管理組合が運営されるようになったら議題に挙げて何らかの対策を市に要請したり、または、保護者が学校を通して対策を申請したり、いくらでも改善を講じる手はあると思いますが。
住人が増えれば大きく問題視されるようになるかもしれませんよ。
ちなみに、エントランスがそのような道路に面していたら、ウチも購入を見送っていましたよ。
-
-
246
匿名さん
自治会から市役所に陳情すればカーブミラーを設置してくれるんじゃない?
-
247
匿名さん
ここのマンションはどこの自治会にはいれるのか?自分たちで自治会をつくるのか?どちらですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
重要事項説明書によると地元「鶴間新町自治会」に加入することになってて、
自治会費月額150円/戸となっているよ。
-
249
匿名さん
どれくらいの人の意見を集めればカーブミラーなどを設置してくれるんですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
カーブミラーが本当に必要と思ったら自分たちで設置したりもできるんじゃない?
知らんけどそんなに高いもんじゃないでしょ?
あとは自治会で募金募って、ユニプレスとかにも声かけてみるとか?
設置後は市役所に寄贈して管理させるとかね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件