横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド向ヶ丘遊園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 登戸
  8. 向ケ丘遊園駅
  9. プラウド向ヶ丘遊園ってどうですか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2025-01-30 18:22:35

所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸字庚耕地2779番11(地番)

交通情報
小田急電鉄小田原線 「向ヶ丘遊園」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原線 「登戸」駅 徒歩10分
JR南武線 「登戸」駅 徒歩10分

入居(引渡)時期:2024年4月中旬(予定)

総戸数:168戸

売主:野村不動産株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

間取り: 1LDK~4LDK
面積:38.36 m2~95.38 m2



商業一帯開発の楽しみな案件です。
ただし、ハザードリスクのある多摩川が近いです。

[スムラボ 関連記事]
プラウド向ヶ丘遊園|子育てにめちゃ最適!資産性は?開発と区画整理で飛躍する街【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/63754/
「これなら推せる!」プラウド向ヶ丘遊園を推すための10ポイント【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/65736/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2022.10.7 管理担当】
【物件概要を追記しました。2022/10/12 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-07 00:03:05

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 221 マンション掲示板さん

    >>219 検討板ユーザーさん

    9000万くらいですか?

  2. 222 検討板ユーザーさん

    >>221 マンション掲示板さん

    そんな安くないw

  3. 223 eマンションさん

    今後できるアトラスタワーや登戸タワマンもそれくらいになってしまうのかなー。

  4. 224 名無しさん

    >>223 eマンションさん

    それらは確実に坪単価400以上やろね

  5. 225 マンション検討中さん

    >>222 検討板ユーザーさん
    え、、、坪400超えですか...

  6. 226 マンション検討中さん

    値段設定、向ヶ丘遊園を過大評価しすぎだなあ
    学生の街よここ

  7. 227 匿名さん

    水没ハザードかかってて、騒音もあるような立地だけど、野村不動産ブランドで売れるんでしょうね。私には手が届きませんが。

  8. 228 名無しさん

    >>212 マンション検討中さん
    ちょっと厳しいですね

  9. 229 マンション検討中さん

    近くのイニシアの新築時価格、ここと比べて3~4割安かったんだな。10年くらい前の不動産相場が底の時に家買えた人が羨ましい。

  10. 230 名無しさん

    8000万円払えば品川、中野、世田谷の駅徒歩10分以内の100平米超えの中古戸建てが買えるんだけど、それと比較してここはどうメリットを理解すればいいんだろう、、、
    狭くて郊外、でも商業利便はだけはある、、、

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    クレストプライムレジデンス
  12. 231 eマンションさん

    メリットデメリットはひとそれぞれだから。現地歩いてみたり、生田緑地見てみたりしないと。
    若い時に都心住み続けて、飽きた人とか来るんじゃないの。ちょっと離れて落ち着きたい、けど日常の買い物は楽したいとか?

  13. 232 評判気になるさん

    >>230 さん
    8000万で買えますか?

  14. 233 マンション検討中さん

    >>232 評判気になるさん

    買えるよ
    いくらでも出てる

  15. 234 職人さん

    品川、なかの、世田谷に住みたければ、そこ買えばいいのに・・・と思うのですが、なんでここと比較するんでしょうか? 僕からすれば都内は通勤も不便になるし、実家からも離れ親も来るの大変だし、みんながみんなそこに住みたいわけではないですよね・・・ 結局高いといことが言いたいのだと思います。確かに高い。遊園でもミオカステーロを見学しましたが、結局見送りました、プラウドよりも2000万円位は安いと思います。でも僕はプラウドに住みたいと思っています。見栄っ張りかもしれませんが、ここの立地も好きだし外観も好きだしZEHも好きだし、隣に商業施設もできることは大きなメリットだと感じてますし、オール電化も説明を聞いてメリットに感じれました。ミオカステーロよりは絶対に住みたいと思いました。ここがそこと同じ価格であるはずがないと分かってます。資産性も気になりますが、それは今決まることでなく、その時になってみないと分からないと思ってます。ここのレスは価格やオール電化、資産性にネガティブな意見も多いですが、私はそう思ってません。ただ、来年モデルルームを見学できるので、しっかり確認の上判断したいと思っています。

  16. 235 マンション比較中さん

    >>233 マンション検討中さん
    3階建て、もしくは超築古、まともなのなし・・・

  17. 236 匿名さん

    我が家もミオ見学したけど、3ldkで5500万くらいだったと思う。
    駅徒歩9分が中途半端に感じたし、魅力的には感じなかった。
    今後登戸、向ヶ丘遊園の駅近マンションが次々と建って供給過多になるかも。
    プラウドは駅近だけど、値段と魅力が噛み合わないんだよな。
    6千万代の部屋がもっとあれば欲しかったな。

  18. 237 職人さん

    >>236 匿名さん
    確かに一段階飛び越えたような価格で、あーと思いました。7000万円後半は頑張らなければと思っています。6000万台なら即買いです!でも今後タワーも建ち、同じような価格で出てくるのだと思うので、ここだけがバカ高い価格にはならないと思います。供給過多と言いますが、タワー以外にほかのマンションができる予定があるのでしょうか?自分なりにこの価格に納得するためにいろいろと調べてますが、北側は区画整理で奇麗に整備されるかもしれませんが、整理された分、大きな土地は無いと思います。ある程度は賃貸になるような看板も出てますし、タワーも興味が全くないわけではなりませんが、価格ももっと高くなる可能性もあるし、日々のコストも高いのではと思っております。説明だと商業一体の開発では遊園、登戸の中でも一番大きいのではと言ってました。そう考えると今後プラウドのようなマンションはできにくいのではと思っています。ミオカステーロのようなマンションは住みたくないです(これは価値観の問題です)。私は遊園にずっと住んでいますが、こういうマンションができるのは嬉しいですし、藤子不二雄ミュージアムの裏手も今後開発が始まると思うと、期待したい気持ちでいっぱいです。

  19. 238 口コミ知りたいさん

    >>237 職人さん
    おっしゃる通りで、今後、遊園登戸でマンションが出るとすると、ミオのような小規模マンションでしょうね。あとは駅前のライフが入っている建物が解体されてタワマンでもできそうな気がしますが、プラウドと商業施設できた後でしょうから竣工は2030年代でしょうね。

  20. 239 通りがかりさん

    買われた価格が、マンション需要と供給側の一致なので、竣工前完売になれば今後の駅前タワマンの値付反映されると思うよ。
    その値付けを見て、周辺の中古価格も売主さんが上げてくるかもしれないし。あの時のプラウド安かったみたいな世界がきたら怖いですわ。

    ここ見てると、欲しいって人がいくらでもいそうだし、若干無理してでも買っちゃいますかね

  21. 240 検討板ユーザーさん

    立地から言って転売可能な物件で買いだなと思います。
    でも家族4人で子供が結婚するまで自宅住まいだと大学あたりで広さとお金がキツイ時期があるかなー、という気もするので
    新築かって10年ちょいで売りに出して静かな宿河原あたりの広めの土地さがすとか、または近隣中古で狭めかって10年後のプラウド遊園中古狙う、かどっちがいいかなーと妄想してます。


  22. 241 不動産屋さん

    駅近×大規模×大手売主×(商業一体)=これに勝るもの無しじゃないですか?
    これからも価格が下がる要素なしと考えると、いいと思ったものを買えるうちに買う、これがベストな選択肢だと思いますよ。
    オリンピック後に下がるって言ってたの誰ですか?
    雑誌の見出しだけが欲しい適当なメディアだけじゃないですか? 不動産開発部門はだれも下がるなんて思ってなかったと思います!!!!

  23. 242 職人さん

    >>240 検討板ユーザーさん
    僕もこれから生れてくる子供のことを考えると、やっていけるのかと不安です。でもどっちがいいんでしょうね?できれば新築のプラウド頑張りたいと思ってます。

  24. 243 通りがかりさん

    >>242 職人さん
    将来大人4だと最低80は欲しい。だとしたら戸建住宅展示場で110m2の二階建てを見学しよかなーと思います。広めの土地5年くらいかけて探せば出会いもあるかな、と。
    その間を賃貸か、中古マンションか、新築マンションか。妄想膨らみます。
    天井高は戸建広々でいいですし、あと最近のマンションは物価高で建材がちゃちくなってる気がするんですよねー

  25. 244 名無しさん

    生田緑地のポテンシャルはすごいぞ!

  26. 245 匿名さん

    >>244 名無しさん

    どんな?

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 246 匿名さん

    立地、近接の商業施設、プラウドブランドなどの良い面もありますが、マイナス面はどのようにみなさん考えてますか?
    スレにも出てくる水没リスク、周辺の交通渋滞、昼夜の交通騒音、使いづらいIH、オール電化など。
    私の場合は、それらを総合的に見て高いと感じてるんですが。

  29. 247 マンション掲示板さん

    >>246 匿名さん

    近隣に住んでいますが、
    駅の南側は、路地も多く入り組んでいたりするので、碁盤の目状に整備されてきた北側と比べると、少し雑然とした印象かもしれません。

  30. 248 評判気になるさん

    >>246 匿名さん

    私が感じるマイナス面は以下

    水没、学生多い故の駅前の喧騒や汚さ、大通り沿いの交通騒音この3つ。
    著しく生活レベルを落とす外部環境要因。

  31. 249 検討板ユーザーさん

    >>245 匿名さん
    来年度開業のやつは良さげですね

  32. 250 名無しさん

    >>234 職人さん
    幸せになる人の考え方だと思います!!素敵です。

  33. 251 検討板ユーザーさん

    >>249 検討板ユーザーさん

    それ生田緑地の話じゃないでしょ

  34. 252 元近隣住民

    >>246 匿名さん
    一番は他の方も述べられていた学生が多い故の喧騒、汚さですね。夜の治安は本当に悪いです。そこら中に泥酔した学生がいます。人目を憚らず嘔吐したり、大声で叫んだり暴れているのをよく目にしました。
    検討される方は一度夜の遊園見に行った方がいい気がします。特に4月後半から5月は新歓コンパでとても酷い状況です。

  35. 253 近隣住民

    遊園に10年以上住んでます。
    学生は多いですが、そのために治安が悪いなんて聞いたことありません。確かに、4-5月の駅前は新歓コンパで酔った学生は多いですが、別にからまれることもないです。学生の質は良いと感じます。また、それ以外の月はそれ程でもありません。最近はコロナで飲み会も自粛気味のようで、以前ほど学生の飲み会も多くない感じです。

  36. 254 マンション掲示板さん

    >>253 近隣住民さん
    元遊園住みですが私は252はそんなに外れてないと思います。治安が悪いという言葉の捉え方の差かもですが専修大と明大の学生が駅前にたむろして騒いでいるイメージです。(というかしている側でした)
    コロナ禍前のことですので今は状況が違うでしょうし、今後戻るかもしれないしそこは分かりませんが、ただ絡まれたりとかヤンキーがいるというような治安の悪さはありません。

  37. 255 名無しさん

    >>251 検討板ユーザーさん
    失礼しました笑
    完全に無知でした。あのあたり一体で考えてました。(私は244さんとは別人なので、244さんの話も聞きたいです)

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストプライムレジデンス
  39. 257 不動産屋さん

    >>246 匿名さん
    はっきり言いますが、あなたが思っているマイナスと価格は相関関係にありません。 そもそも、何が「使いづらいIH」なのか、なんで「オール電化」がマイナスなのか、その点をはっきり述べないと話が進まないと思います。

  40. 258 マンション掲示板さん

    >>257 不動産屋さん

    「スレにも書いてあるよう」に書いただけで、私個人はIHとオール電化はマイナスと思っていませんよ。(本格的な料理やるのでIHは中華を作りづらいですが。)
    皆さんはどの点をマイナスと捉えてるか知りたくて書き込みました。ちなみにハザードや騒音と価格は相関関係ないんですか?

  41. 259 名無しさん

    >>257 不動産屋さん

    IHとオール電化はともかく彼が書いてるハザードや騒音が不動産価値にマイナスに働くのは常識ですよ
    あとスレが荒れるような喧嘩腰なやり方はやめてほしいです

  42. 260 不動産屋さん

    >>242 職人さん
    その気持ち、痛いほどわかります!しっかりプラン立てたうえで、現状やっていけるなら新築でいいんじゃないですか???ただ、無理しているのであればやめるべきですが、今後の市況が今後どうなるか分からないまま、いたずらに家賃を払い続けるのなら、切りの良い判断も必要だと思います。ただ一つ言えることは、バブル時のような転売転売で上昇したような状況でもないということです。土地がない(土地代が上がる)、建設会社に勤める人も減っている(人件費上がる)、輸入資材の上昇(円安や戦争などの外的要因)、今後解消するのでしょうか?
    ただ今後も大手が市場を独占するとなると、競争原理が働くなり、これについては危惧しています。

  43. 261 不動産屋さん

    >>259 名無しさん
    ごめんなさい、そんなつもりではなかったのですが。。。おっしゃってるとことは大変理解しております。マイナスポイントとがあるのであれば、そうでない物件と比べて価格に反映するべきですが、その判断基準は何ですか?購入する方皆さん考え方はそれぞれです。うるさくても駅近であれば許容する方もいるし、ハザードにかかってたって、本当にそうなるか分かりませんし、環八、環七沿いの物件だって価格高いなーもあると思います。デベロッパーはそれを価格に反映しません。それは購入者が最終的に、自分のメリットデメリットを勘案して判断することではないですか?

  44. 262 マンション検討中さん

    資産価値だけを考えるなら他の選択肢はいくらでもある物件なので、個人の状況や価値観が選択のポイントになる物件だと思います。相場観との比較や他の人の意見で悩むようなら無理に手を出す物件では無いかなという印象。

  45. 263 検討板ユーザーさん

    資産価値で選ぶ気持ちはわかるけど、一番はここを買って自分や家族が幸せになれるかどうかだよね

    あと、最近現地見た人います?どのくらいできてるんだろう

  46. 264 評判気になるさん

    >>263 検討板ユーザーさん
    基礎工事中で、コンクリ流すための型枠作ってますね。

  47. 265 名無しさん

    この地区の子育て環境はみなさんどう見てますか?
    習い事とか学童はどうなんですかね。

    以下は私の評価です。

    △保育園 共働き家庭というだけでは認可は入れないほどには厳しめ。
    △小学校 普通の学区。
    ○中学校 私立中学校の選択肢は多め。

    △公園 遊具ありの公園は少し歩く。
    ○自然 自然環境は生田緑地と多摩川で豊か。西側近隣には名山も多数。

  48. 266 通りがかりさん

    向ヶ丘遊園から徒歩圏内の登戸では数年前に通り魔ありましたよね
    川崎はどこも治安悪いのかと思ってました

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 267 検討板ユーザーさん

    >>266 通りがかりさん

    あれはよみうりランド近辺に住んでた人が、名門私立のカタリス在学生を狙った話だから登戸の治安が悪いという話にはならないと解釈しといた
    にしても怖い事件だわ

  51. 268 検討板ユーザーさん

    実質的に金利上がったらしい。つまり今が最高の高値掴みかw
    ついてねーな

  52. 269 マンション検討中さん

    プラウド全般、売値が買値を上回った事はないから、転売目的の人はまず手を出さない物件。
    場所柄、ブランド力もないので
    都心から越して来るより、この近辺の賃貸住みの
    人が買うイメージ。
    メリットは生田緑地。デメリットは
    タワマンのように高値転売出来ない。

    あと、車所有者はかなり不便。
    ダイエー時代から、駐車場入口が
    一方通行のため、わざわざ向ヶ丘遊園駅の
    ロータリーでUターンしてから
    建物入口まで戻る。
    夕方は渋滞の為、府中街道から入口まで
    最低10分くらいかかる。

  53. 270 名無しさん

    >>269 マンション検討中さん
    三井のタワマンを待った方が賢明かなぁ。

  • スムラボの物件レビュー「プラウド向ヶ丘遊園」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸