東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2025-07-14 12:38:45

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

  1. 3429 匿名さん 2023/12/08 04:18:43

    既存の能楽堂解体の見通しが立たないんじゃないか。

  2. 3430 匿名さん 2023/12/08 16:00:11

    なるほど!能楽堂は解体せずマンション部分だけ総合設計制度で建て替える、ウルトラCですね。

  3. 3431 匿名さん 2023/12/08 16:16:51

    約束は区分所有者を拘束しない。上手いことを考えたなw

  4. 3432 匿名さん 2023/12/08 16:35:14

    宝生ハイツは明らかに容積率を使い切っていないので、総合設計制度を使わなくても建て替えられる。しかも能楽堂部分の容積率を購入し、文京ガーデンの権利床と交換したとしたら!

  5. 3433 匿名さん 2023/12/08 22:43:42

    これを機に能楽堂と住居を別敷地の建物にして、一団地認定の制度を使えばいいのではないかと。

  6. 3434 匿名さん 2023/12/09 07:23:32

    なんかすごいウルトラCが見られそうだな。

  7. 3435 匿名さん 2023/12/09 07:57:00

    能楽堂は住居から分離するほうがいいだろうね

  8. 3436 匿名さん 2023/12/09 12:19:29

    「課題の分離」ですね。

  9. 3437 匿名さん 2023/12/09 23:30:55

    課題は能楽堂なんですね

  10. 3438 匿名さん 2023/12/10 00:36:37

    建て替えが楽しみ。建て替えられた宝生ハイツは地域を代表する超高級マンションになることは間違いない。

  11. 3439 匿名さん 2023/12/10 00:50:35

    止まっていますよね。実際には。

  12. 3440 評判気になるさん 2023/12/10 02:07:11

    宝生タワーはいつできますか?

  13. 3441 評判気になるさん 2023/12/10 03:00:13

    能楽堂の解体スケジュールは掲示されてますか?

  14. 3442 匿名さん 2023/12/10 19:13:57

    >>3438 匿名さん
    いずれ、東京ドームも解体され、三井の商業施設プラスタワーマンション群になるかもしれんから、ここの建替え後マンションも恩恵を受けるかもしれんな
    知らんけど

  15. 3443 評判気になるさん 2023/12/10 20:41:58

    東京ドーム一帯は都市公園としての法規制があるからタワーマンション群にならないと予想しているけどね。知らんけど。

  16. 3444 匿名さん 2023/12/10 23:57:50

    東京ドームシティに住宅やオフィスは建たないと思いますが、もっと大規模な商業施設とかスタジアムはできるでしょうね。おそらく三井不動産が考えているのは後楽園を核とした文京区全体の不動産価値の向上でしょう。

  17. 3445 通りがかりさん 2023/12/11 01:30:17

    それなら能楽堂を東京ドームシティの中の施設にしては?

  18. 3446 匿名さん 2023/12/11 05:43:55

    ここは水道橋駅駅近の高級マンションとして名をとどろかせるだろうね。
    能楽堂が併設、文京区にある、しかも落ち着いた文教地区ということで人気を集めるだろう。

  19. 3447 評判気になるさん 2023/12/11 07:17:38

    文教地区を売りにするなら、周辺の学校環境への配慮に重きを置くべきでは?

  20. 3448 匿名さん 2023/12/11 07:21:37

    能楽堂との複合用途になっているのは居住者にデメリットの方がありそうですよ。
    マンション単独の方がいいでしょう。

  21. 3449 匿名さん 2023/12/11 09:26:20

    宝生ハイツ周辺はあまりカッチリした再開発はしないで欲しいなあ
    雑居ビル地下にある前衛音楽/実験音楽専門の某CD店みたいな、良い意味での「無駄」や「隙間」は残っていて欲しい

  22. 3450 匿名さん 2023/12/11 13:22:43

    >>3449 匿名さん
    街の雰囲気作りの一環としてそういう店に家賃を下げて入らせてあげるような家主とかがいるような街なら、とっくの昔にそうなっているだろうけどね。渋谷区とか港区あたりの家主にはそういう実験とか挑戦する店を道楽でやらせる余裕があるけど、文京区はなあ...人生何が面白くないのか余裕のない人が多すぎる。

  23. 3451 匿名さん 2023/12/12 07:35:24

    前衛音楽のCDとか売るのは立派な文化的活動ですから、無駄というのは違うと思う。
    文京区における無駄とか隙間は、最上階に地主が住んでいるだけの空きビルとか、階段を登らないと行けない誰も買おうとしない草ぼうぼうの宅地とか、ドアに落書きされたまま打ち捨てられたようになっている蔓草に覆われた空き家なんだよね。こういう無駄、隙間はコミュニティを暗くするから早く再開発して人の息吹の感じられる場所にする必要がある。

  24. 3452 周辺住民さん 2023/12/12 13:11:58

    文京区民って「真面目なタイプの中国人」みたいな人が多いのではないだろうか。
    真面目に働いて家を買い、子供の教育に金をかけ、高くても美味しいものを飲み食いするのは好きだが、その他に特筆すべき道楽はあまり無く、故に第三者から見ると面白みに欠けるみたいな。

  25. 3453 検討板ユーザーさん 2023/12/12 13:36:23

    >>3452 周辺住民さん
    文京区も広うござんすよ
    区民だからといって特定のタイプが多い訳もない
    区外の方はそういうイメージあるかもだけど区民であれば区民という括りでそんな人が多い訳でもないことは分かってる(分かってない人もたくさん居そうだけど?)
    ただ、区内でも人の入れ替わりの少ないところには、特定の人物像的な何かがあるかもね

  26. 3454 匿名さん 2023/12/12 16:16:01

    >>3452 周辺住民さん
    軽工業と学校の文京区だった時代からの住民(主として地主)と最近20年間ぐらいに移り住んできた住民(主として集合住宅の区分所有者やミニ戸建の住民)とで意識の乖離があるようにおもいます。埼玉の飛び地みたいなイメージの住民と山手線の内側で母校のお膝元というイメージの住民の間で大きな意識の乖離があるようにおもいます。

    宝生ハイツの建て替えに異議を唱えているのは明らかに前者です。

  27. 3455 匿名さん 2023/12/12 16:23:44

    士業の人が多いのも、文京区を保守的にする一因だと思います。プロフェッショナルは自身の掘り下げた領域以外には無知なものです。ビジネスマンがいないのも文京区の特色でしょう。

  28. 3456 匿名さん 2023/12/12 16:26:49

    西方とか一部地域を除くと地域のブランディングに無関心で、再開発地域をディスる書き込みをしている人がいるの悲しいですね。

  29. 3457 匿名さん 2023/12/12 20:24:28

    これからも宝生能楽堂で演能会が開催されるようで
    https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoz...

  30. 3458 匿名さん 2023/12/13 03:32:32

    本郷はもうちょっと文化的に鋭い感じの店や人が増えてイカした街になるかなと思ったけど、量産型マンションが増えただけだったな

  31. 3459 匿名さん 2023/12/13 07:18:24

    >>3458 匿名さん
    昔から東大周辺は安い定食屋に古本屋、医療器具屋とかが多い鄙びた場所だったよ。
    娯楽とか芸術に関する店なんか最初から皆無だった。大学図書館には全てそろっているし、生協ではマンガも買える。慶應生がだから東大はダメなんだと批判する所以だな。

  32. 3460 坪単価比較中さん 2023/12/13 09:10:52

    20年くらい前、芸術書&翻訳書専門のアルカディア書房で買い物し、近江屋洋菓子店の本郷店でスイーツを楽しみ、散歩がてらシビックセンターまで歩いて展望台でまったり・・というのがサブカル女子を落とす時の安上がりな定番デートコースでした。

  33. 3461 匿名さん 2023/12/13 11:28:01

    >>3460 坪単価比較中さん
    近江屋ね、昭和の雰囲気を色濃く残していた名建築だけど惜しまれつつ閉店。

    本屋はいつも神保町だったからなあ。そういうデートコースはなかった。どちらかといえばさぼうるで戦利品を手にオタ話をするのが楽しかったな。女性とは無縁の青春であった。

  34. 3462 匿名さん 2023/12/13 12:45:00

    街歩きといえば谷根千だが、昨今の若者には人気ないのだろうか。
    中年女性が多そうだ。

  35. 3463 匿名さん 2023/12/13 18:01:57

    谷根千は古民家カフェなんかは若者が多いよ

  36. 3464 匿名さん 2023/12/14 02:53:49

    谷根千は観光地、地元民の日常の買い物は赤札堂だろう

  37. 3465 匿名さん 2023/12/15 04:52:59

    それで、この建築計画は頓挫したのですか?

  38. 3466 マンコミュファンさん 2023/12/15 10:04:14

    確実に進んでいます。

  39. 3467 通りがかりさん 2023/12/15 10:26:47

    それなら、なぜ、能楽堂が撤収しないのでしょうね?

  40. 3468 匿名さん 2023/12/15 23:38:37

    取り壊し直前まで公演は続けますよ。
    一度見に行ってごらんなさい、お知らせが中にはってありますから。

  41. 3469 匿名さん 2023/12/15 23:42:53

    >>3466 マンコミュファンさん
    3466 マンコミュファンさん 2023/12/15 19:04:14

    >>3467 通りがかりさん
    3467 通りがかりさん 2023/12/15 19:26:47

    タイムスタンプが近すぎです。
    雑な自作自演ですね、よほどここがお気に入りのようで。

  42. 3470 匿名さん 2023/12/16 00:01:25

    >>3468 匿名さん
    当初は2025年着工だったはずだけどね

  43. 3471 匿名さん 2023/12/16 23:20:06

    2025年着工はムリだと思う

  44. 3472 匿名さん 2023/12/17 23:30:55

    2025年4月着工だとすると24年12月ぐらいまでは使えそうですね。
    https://skyskysky.net/construction/202821.html

  45. 3473 匿名さん 2023/12/17 23:51:42

    2025年着工に間に合うような解体の計画は無さそうです。
    https://www.stepon.co.jp/chintai/detail/1322A875/

  46. 3474 匿名さん 2023/12/18 02:52:19

    駅近一等地が廃墟マンションだらけになりそうですね

  47. 3475 匿名さん 2023/12/18 03:01:40

    ほかに廃墟マンションというと
    どこ?

  48. 3476 通りがかりさん 2023/12/18 15:45:45

    湯島ハイタウンなんかも建替計画が頓挫したまま人が住めないレベルに老朽化してもおかしくないね
    文京区のマンションに限ったことではないけれど

  49. 3477 匿名さん 2023/12/18 23:37:16

    >>3476 通りがかりさん
    >人が住めないレベルに老朽化
    私が地主ならそうなるまで放置して、最後は最後まで残った住民の負担で更地で返してもらおうとすると思うんだよね。だから文京区東京都が介入してより建設的な再開発を行うべき案件だと常日頃思っているんだが、世の中ままならないね。

  50. 3478 評判気になるさん 2023/12/18 23:43:13

    >>3476 通りがかりさん

    湯島ハイタウンなんて、湯島駅とほぼ直結できる距離で、御徒町駅までも近いし、超一等地にあるマンションだよね。早く建て替えてくれないかな。

  51. 3479 匿名さん 2023/12/18 23:57:08

    >>3478 評判気になるさん
    老朽化して人が住めなくなれば旧法借地権でも借地権契約の更新を拒否できる事由となるから、たくさんの人が追い出されて超高級マンションが建つんじゃないかと思うけど、最悪のハードランディングシナリオだと思う。これは行政が介入するべき案件だと思いますね。

  52. 3480 匿名さん 2023/12/19 00:04:26

    ここの建築計画の話に戻って、頓挫しているのですね?

  53. 3481 通りがかりさん 2023/12/19 00:20:24

    >>3480 匿名さん
    頓挫の定義は?

  54. 3482 通りがかりさん 2023/12/19 00:50:30

    >>3466 マンコミュファンさん
    > 確実に進んでいます。
    は違っているようですがね

  55. 3483 匿名さん 2023/12/19 04:35:47

    頓挫していると思いたければ思えばいいし、着々と計画が進んでいると思いたければ思えばいい。そういう基本的なことがわからないぐらい無関係な人があれこれ言うのは本当に住んでいる人に無礼だと思う。現地に赴いて掲示物を読めばおのずから理解できることなのだから。

  56. 3484 匿名さん 2023/12/19 04:48:32

    現地の掲示物を見て2025年着工はないと判断しましたが。

  57. 3485 匿名さん 2023/12/19 14:39:41

    建築お知らせ看板が撤去されるとか書き換えられるとかないと説得力ないなあ。

  58. 3486 匿名さん 2023/12/19 21:51:00

    >>3479 匿名さん

    湯島ハイタウンは耐震工事は済んでいるんでしたっけ?

  59. 3487 評判気になるさん 2023/12/19 22:19:13

    湯島ハイタウンに敢えて話を持って行きたい人がいますね。

    ここの建築計画の話をされると困るんでしょうね。

  60. 3488 匿名さん 2023/12/19 22:55:49

    >>3485 匿名さん
    解体のお知らせの標識も解体の説明会の案内もないでしょ?
    1年後も同じ状態だと思っていますよ。

  61. 3489 通りがかりさん 2023/12/20 04:33:31

    宝生タワーはいつ建ちますか?

  62. 3490 匿名さん 2023/12/20 04:36:47

    >>3488 匿名さん
    再来年のことを言うと鬼が笑いすぎてひきつけるぞ。

  63. 3491 匿名さん 2023/12/20 04:38:52

    気長に待とうや

  64. 3492 匿名さん 2023/12/20 04:49:02

    >>3490 匿名さん
    再々来年のことと思うが

  65. 3493 匿名さん 2023/12/20 05:39:42

    20年後に廃墟と化してそうな駅近有名ビンテージマンション
    ・宝生ハイツ
    ・湯島ハイタウン
    ・コープオリンピア
    ・青山第一マンションズ

  66. 3494 匿名さん 2023/12/20 06:02:03

    20年後に廃墟と化してそうな駅近有名ビンテージマンション
    のスレッドを作って
    そっちでお話しになってはいかがでしょうか。

  67. 3495 匿名さん 2023/12/20 06:19:39

    >>3493 匿名さん
    ハイツとハイタウンはビンテージではない

  68. 3496 匿名さん 2023/12/20 11:56:02

    >>3495 匿名さん

    何をおっしゃる。どちらもヴィンテージだよ。何も知らないくせに、適当なことを言うなよ。

  69. 3497 匿名さん 2023/12/20 12:32:34

    >>3489 通りがかりさん
    しばらく現状のままではないでしょうか

  70. 3498 評判気になるさん 2023/12/20 14:01:00

    日本初の分譲マンション「宮益坂ビルディング」の建て替えは、1990年頃に検討が始まり、2003年に最初の決議が成立。途中リーマンショックの影響による計画の頓挫・変更を経て、2020年「宮益坂ビルディング」竣工。
    日本初の民間分譲マンション「四谷コーポラス」の建て替えは、2006年に検討が始まり、2017年に決議が成立。2019年「アトラス四谷本塩町」竣工。

    建て替え検討開始時、前者の住人は既にかなり少なくなっており、後者には昔から住み続けている住人が多かったそう。対極的ですな。そこが30年と13年の差なのですかね。
    内部(住人同士)と外部(桜蔭や活動家)とダブルで揉めてるらしい宝生ハイツの場合、建て替え実現まではやはり50年くらいかかるんじゃないですかね…?

  71. 3499 評判気になるさん 2023/12/20 14:23:55

    住人と能楽堂との間で揉めてたりしないのですかね…?

  72. 3500 匿名さん 2023/12/29 04:16:22

    ここが揉めてる間に、東京ドーム跡地に高層マンション群が建つ可能性が浮上

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b63f01d0b7b026a717ad5110b549f546d4...

  73. 3501 通りがかりさん 2023/12/29 04:57:10

    >>3498 評判気になるさん
    ややこしいマンションの建替えは旭化成あたりにやってもらわないと結局トラブルになり20.30年かかることになる

  74. 3502 匿名さん 2023/12/29 05:08:47

    TRFのサムさんが、ここで能楽を披露されていましたね。サムさんのご先祖は宝生流の能楽師というのも意外ですが、ここはサムさんとご縁があるんですね。

  75. 3503 匿名さん 2023/12/29 06:00:21

    能楽堂があることが負担になっていると思われる

  76. 3504 匿名さん 2023/12/29 06:20:07

    >>3500 匿名さん
    うわ!まじすか!
    六本木ヒルズみたいなのおっ建ててほしいすね!
    ツーブロックゴリラや港区女子みたいな新型区民が増えて、旧型区民の爺さん婆さんとトラブル起きてほしいすね!

  77. 3505 匿名さん 2023/12/29 06:59:10

    ドーム跡地、早くて20年後でしょうね。

    ここにいる皆さんは人生の良いときが終わっている頃なので、最早 無関係な話題だと思います。

  78. 3506 口コミ知りたいさん 2023/12/29 10:37:12

    >>3500 匿名さん

    このネタ、本当なのでしょうか?

  79. 3507 名無しさん 2023/12/29 10:37:35

    >>3500 さん

    このネタ、本当なのでしょうか?

  80. 3508 名無しさん 2023/12/29 11:34:48

    都市公園の規制があるから住居は難しいですが

  81. 3509 匿名さん 2023/12/29 11:38:17

    宝生舞

  82. 3510 匿名さん 2023/12/29 11:56:06

    都市公園でも黄色いビルが建てられるくらいですから

  83. 3511 匿名さん 2023/12/29 12:33:24

    黄色いビルは建てられても住居が難しいのです

  84. 3512 匿名さん 2023/12/29 14:06:12

    >>3509 匿名さん
    宝生ハイツ跡地に高さ200mくらいの宝生舞像を建立してほしいです

  85. 3513 eマンションさん 2023/12/29 17:19:56

    >>3512 匿名さん
    学校と神社と町会町会長は東京ドームの再開発まで妨害してくる可能性があるんじゃない
    既存の法制度に対して、神や上級国民の特権の方が強いとの信念がありそうだから、、

  86. 3514 匿名さん 2023/12/29 21:14:51

    上野公園に住居はないでしょ。既存の法制度で難しいからですよ。

  87. 3515 検討板ユーザーさん 2023/12/29 21:30:08

    >>3514 匿名さん

    上野公園に住居はあります。よく調べてから言ってください。日本鳩レース協会のビルの辺りにあるマンションの住居表記は「台東区上野公園」です。

  88. 3516 匿名さん 2023/12/30 01:02:30

    都市計画図を見ると、鳩レース協会あたりは上野公園の区域を外れているようです。用途地域も上野公園が第一種高層住居専用地域なのに対して、鳩レース協会あたりは第二種高層住居専用地域になっています。

    https://www2.wagmap.jp/tokyo_tokeizu/PositionSelect?mid=1&nm=%E9%8...

  89. 3517 匿名さん 2023/12/30 01:04:07

    法規制以前に、ドームシティは広大で貴重な土地だから、区分マンションなんかにしないと思います。もったいなすぎる。

  90. 3518 マンション掲示板さん 2023/12/30 01:09:57

    >>3516 匿名さん

    違うよ。住所として、「上野公園」があるのは歴とした事実でしょ!

  91. 3519 匿名さん 2023/12/30 01:11:50

    公園の話をしているのだから、住居表示が「上野公園」と言いたいなら、最初からそう言わなきゃ。

  92. 3520 マンション掲示板さん 2023/12/30 01:12:32

    >>3512 匿名さん

    宝生舞という芸名、まさに宝生流の能楽の舞のようだね。関係性があるのかな?

  93. 3521 匿名さん 2023/12/30 01:22:05

    >>3508 名無しさん

    公園の規制って憲法じゃないから、特例作って緩和出来るよ。

  94. 3522 匿名さん 2023/12/30 01:24:41

    ラクーアのエリアは公園として指定されていないので、マンションになる可能性はありそうですね。

  95. 3523 マンション掲示板さん 2023/12/30 01:33:33

    >>3522 匿名さん

    後楽園駅直結のマンションになったら最高ですね。

  96. 3524 マンション検討中さん 2023/12/30 01:41:22

    >>3521 匿名さん
    そりゃ憲法だって改正はできるんだから、やればできるなんて言ったら切りが無い
    住居が難しいというのは間違いでもなんでもない

  97. 3525 匿名さん 2023/12/30 02:37:30

    都市公園でも賃貸マンションなら反対しませんが、
    分譲マンションということでしたら区民として反対させて頂きます

  98. 3526 匿名さん 2023/12/30 02:39:19

    東京ドームシティがマンションになったら相当な規模になりますよ。

  99. 3527 匿名さん 2023/12/30 02:42:50

    パークマンション棟できちゃいます?

  100. 3528 マンション検討中さん 2023/12/30 02:44:52

    >>3525 匿名さん

    ほら、出た。マンション反対派。。
    はぁ(ため息)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ヴェレーナ大泉学園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸