埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ柏たなか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. 【契約者専用】パークホームズ柏たなか
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 21:41:44

こちらは「パークホームズ柏たなか」の契約者・入居者専用スレッドです。
該当者以外の書き込みはご遠慮ください。


参考スレ
パークホームズ柏たなかってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679169/


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7他(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


 

[スレ作成日時]2022-10-01 09:36:40

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ柏たなか口コミ掲示板・評判

  1. 1220 契約者さん4

    >>1219 契約者さん8さん

    来週引っ越し予定です。
    手抜き工事ってことはないですよね?
    お隣りさんより手頃なお値段だったんで飛びついたら、結果欠陥マンションなんてことは、ないですよね?

  2. 1221 契約者さん6

    >>1207 入居者さん

    すみませんちなみに何階でそれだけの虫がいるんでしょうか?

  3. 1222 契約者さん

    のどかだな~っていう虫の量じゃないよね
    もともと田舎出身だけどこんな網戸に大量についたり家の外に大量に死んだりなんてなかったけど…
    異常発生?

  4. 1223 契約者さん8

    虫が多いと言うことですが
    写真の添付をお願いします。

    人によっては
    2匹だけなのに多いと表現する人もいるので。

  5. 1224 契約者さん4

    >>1218 契約者さん1さん
    嘘ばっかり。明らか部外者さん、そういう嫌がらせな書き込みやめてください。

  6. 1225 契約者さん3

    ここの評判を落とそうとしている人がいますね。
    ネズミはネタでしょう。
    虫は部屋によるんですかね?
    うちは高層階ですが、ほとんど虫は見ませんよ。
    駅まで近いし、駅舎も綺麗だし、部屋も使いやすいので満足しています。

  7. 1226 契約者さん5

    >>1225 契約者さん3さん

    う、羨ましい…
    うちも虫が嫌で高層階寄りにしましたが…。
    ちなみに東向きです。
    たぶん、小さな羽虫?小バエ?のようなものなので風向きによる影響は大きいのかなと思います。


    写真は、見たくない人も多いでしょう。
    私だったら見たくもないしわざわざ撮るのも嫌です。
    階や方角、風向きによっても違うと思うので
    虫が来てないお宅はラッキーって感じですね。
    正直羨ましい!
    でも暮らしは快適なので外の虫さんたちとは住処を分けてるつもりで過ごします。

  8. 1227 契約者さん

    元々近所からの引越しなので柏たなかの虫は多いのは分かっていました
    今は東向き高層階ですが吊り下げ型の虫除けを洗濯竿に2つつけてますが網戸やベランダ床にも虫なしで快適ですよ

  9. 1228 入居者

    掲示板1207で、虫の大量発生で気持ちが落ちていると書いた物です。
    書込みでマンション評価を落としてしまってたらすみません。
    濁して申し訳ないのですが、うちは10階以上の南向きです。自分なりに調べたところ「ユスリカ」という虫に似ているのかなと思いました。網戸の目くらいの大きさか網目より小さいサイズの虫で、体長1~2ミリ前後です。
    書き込みしましたが、多かった日は1枚の網戸に100匹以上付いてた事もあり、それが死骸となったものが、ベランダの床に大量の黒ゴマのように落ちています。写真は撮れますが、見て気持ち悪いものなので掲載は避けます。
    虫がいない部屋もあるようなので風向きの違いかも知れないですよね。本当に虫の多い日少ない日、天気や時間、日によって数は違うので。
    この小ささなので、10匹くらいが散らばってるくらいならまだ我慢できますが、流石に量が多過ぎて、虫が来ない部屋が本当に羨ましいです。
    皆さん、近隣の情報やご返信など有難うございます。


  10. 1229 契約者さん8

    >>1227 契約者さん

    参考までに教えてください!
    洗濯竿のどこの部分に下げてますか?
    うちは竿を通す穴の1番下なのですが、上に提げた方が効果あるんでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 1230 契約者さん8

    バルコニーの手すりて洗濯物ひっかけて干してよかったんでしたっけ?少し気になりまして

  13. 1231 契約者さん3

    >>1230 契約者さん8さん
    あれは危険だからダメです。
    民度も下がるし、事故でもあったらマンションの価値も下がりますし。

  14. 1232 契約者さん7

    >>1230 契約者さん8さん
    管理人さんに言えば、注意紙をポストに投函してくれると思いますので、見つけたら伝えましょうー

  15. 1233 契約者さん7

    >>1215 契約者さん3さん

    広島建設のホームページに記載されていましたね。
    柏市は財政が少し心配なので、win-winになるような市政を期待したいですね。

  16. 1234 契約者さん1

    >>1227 契約者さん

    ヤックス側の低層階ですが網戸等には全然ついてないです!たまに玄関で小さいのは死んでます!

  17. 1235 契約者さん1

    エレベーターの中の虫、凄くないですか??
    電気のところに小さい虫が大量発生していて、流石に鳥肌立ちました…。

  18. 1236 契約者さん6

    >>1235 契約者さん1さん

    あれは本当に見ない方がいいですよ…(泣)
    いてもたってもいられなくなるので…
    キリがないだろうけど虫除けしたくなります。
    マイホームを見に来てくれた両親がドン引きしてました

  19. 1237 契約者さん7

    >>1228 入居者さん
    オハナ側の部屋の場合ですと、オハナの工事時の光が部屋の窓に照射されるのでユスリカなどが発生しやすくなりますし、窓にくっ付いたまま死骸になる可能性あり。

    もしくは、引っ越し時にドアを開けたままにするので、虫が入り放題。

    もしくは、パークホームズ1番乗りで、その部屋だけ光が漏れていたので、虫を誘引してしまった可能性

    エレベーターに虫がいるのは
    エレベーター付近に外部ドアがあり、そこからエレベーターに侵入した。エレベーター内が陰圧だった可能性。

  20. 1238 契約者さん5

    虫事件、
    子供が個室の窓を空気の入れ替えで開けたら大量の虫が部屋に、、30から50はガムテープで仕留めました、、我が家は窓開け禁止に、、

  21. 1239 契約者さん4

    虫が多いのは覚悟していましが、こんなにとは...
    まだ引っ越してませんが憂鬱です

  22. 1240 契約者さん4

    今のところ、たくさんいても生命力の低い虫であることがせめてもの救いです

  23. 1241 契約者さん8

    >>1238 契約者さん5さん
    何時の出来事ですか?

  24. 1242 住民さん7

    >>1225 契約者さん3さん
    こんな掲示板で評価、資産価値変わりません。

  25. 1243 契約者さん6

    >>1238 契約者さん5さん
    室内は常に陰圧なので、自然と虫が入りやすいです。
    換気扇を使うと思った以上に陰圧になります。
    部屋が虫を吸う状態になります。

  26. 1244 契約者さん1

    かといって吸気口を開けても吸気口の隙間から入ってくるんだよなぁ…
    フィルターがついていても吸い込まれてくるんだから網戸なんて簡単に抜けてくるわね

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  28. 1245 契約者さん4

    >>1241 契約者さん8さん

    さっきです、
    でも、田舎のマンションなのでこんなもんかと。
    害のある虫では無さそうですし、、ただ、窓を開けない(網戸をする)で防げると思います。どの部屋も通気口?換気はしてますがそこから入ってくる事は今のところないので。我が家は都内から移動組ですが、そもそもマンションで窓を開ける事がなかったので東京ならどうだったかも記憶にないですが。

  29. 1246 契約者さん4

    >>1245 契約者さん4さん

    追記ですが、我が家は引っ越して1ヶ月経ちますが虫問題は過失の窓を網戸なしでしばらく開けて初体験だったので、普段はベランダで数匹見る程度です。ちなみにガムテープで処理するのが1番いいですよ。ご参考にしてください。

  30. 1247 入居済みさん

    皆さん網戸の虫除けは使わないのですか?
    我が家は貼り付け式とスプレー式を併用しているせいか、ごくたまにしか見かけませんよ。化学物質過敏症の方にはお勧めできませんが。

  31. 1248 契約者さん2

    >>1247 入居済みさん
    まんべんなく噴霧しても埃などの付着により、思ったほど効果がでない気がします。
    網戸の目が思った以上に大きいので、コバエが通過してしまいますね。
    網戸越しの窓開けは最低限にとどめた方が良いかと。
    きにするのは、室内陰圧なのでドアの開け閉めによる空気の流入によって虫が入ってしまう対策をせねば!つっかえ棒などで前室を作るなど対応しようかと検討中です。

  32. 1249 契約者さん4

    >>1235 契約者さん1さん
    エレベーター内に発生しているんですか?
    定着の間違いでは?

  33. 1250 契約者さん3

    >>1249 契約者さん4さん
    住人なら見てわかるから、こんな質問しませんよね。
    部外者ですね。

  34. 1251 契約者さん4

    >>1250 契約者さん3さん
    発生と定着の違いを説明しなきゃならなかったか。
    ごめんね。

  35. 1252 契約者

    虫嫌いの私、入居前にこんなに虫の話見たら恐ろしくて…
    とりあえず、いろんな種類の虫除け買って入居します!!!

  36. 1253 契約者さん7

    >>1252 契約者さん

    私も虫嫌いでマンションにしました!!(泣)
    家の中は快適です!
    一緒に頑張りましょう!

  37. 1254 契約者さん8

    >>1250 契約者さん3さん
    おそらく日本語の意味が分からなかったんだね。
    すこし丁寧に説明するね。
    エレベーター内で発生しているなら、エレベーターにバルサンをまけばよい。
    エレベーター内に定着なら、玄関などから侵入してエレベーターに定着しているので、侵入対策すれば良い。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ヴェレーナ西新井
  39. 1255 JO119

    バルコニーにガーデニング用の鉢などがあると、そこから虫が発生するのは周知の事実ですね。
    メダカ用の水槽を置くと、そこから蚊が発生するので、余計に大変なことになります。

    バルコニーでガーデニングをしたり、メダカなどを飼うななとは言いませんがリスクを考えて欲しいものです。

  40. 1256 契約者さん8

    >>1240 契約者さん4さん
    我が家は、これを使うことで虫がいなくなりました
    おススメです

    1. 我が家は、これを使うことで虫がいなくなり...
  41. 1257 契約者さん6

    >>1256 契約者さん8さん

    ちょっと使い方を調べてみたんですが、契約者さん8さんは部屋の空間にプッシュしましたか?
    それとも窓サッシなどの隙間噴射ですか?

  42. 1258 契約者さん3

    かなり光が漏れてます。漏れ漏れです。
    光が漏れないカーテンを設置した方が良いと思います

    [画像を削除しました。管理担当]

  43. 1259 契約者さん8

    個人的には夜のマンションは窓からの光があった方が華やかでよいと思っております。
    遮光せず光を演出してくれている住戸の方々ありがとうございますって感じです。

  44. 1260 契約者さん7

    >>1258 契約者さん3さん
    こんな写真撮影してインターネットにアップしちゃうなんて脳みそ鼻から漏れてるのでは?

  45. 1261 契約者さん7

    >>1260 契約者さん7さん
    煽るな、煽るな
    ここは家族です、仲良くしましょ

  46. 1262 契約者さん1

    >>1258 契約者さん3さん
    網戸に付いた虫を気にしているのに窓から漏れた光は気にしない。光が漏れると虫を誘引するので矛盾が発生していることに気がついていない住民がいるということを言いたいんだと思う

  47. 1263 契約者さん8

    インテリアの好みの問題もあるし、カーテン買い換えるより虫除け買った方がずっと安上がりなのでうちは買い換えません。
    買い換えるとしてもせっかく悩んで買った今のカーテンが古くなる頃かな?
    これから入居で、虫が苦手で、カーテンは自分で用意するって方は、光漏れを気にしてもいいかもしれませんね!^^


    >>1258
    (正直ここに写っている住民の方はあまりいい気はしないかも…もう少しマンション全体か、どこの部屋の部分か分からない写真なら良かったかも)

  48. 1264 匿名

    >>1258 契約者さん3さん
    やば
    下手したら部屋の中見れるぞ

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ラコント越谷蒲生
  50. 1265 あさ

    >>1261 契約者さん7さん
    そうです。家族です。
    みなさん揉め事はやめにして思いやりを持って仲良くしましょう。

  51. 1266 契約者さん8

    ていうか虫対策について、管理会社と管理人はなにしてるんだろう?三井不のプライドで解決して欲しいな。

  52. 1267 契約者さん6

    >>1266 契約者さん8さん
    管理人に虫の相談されましたか?
    ここに書くより
    実際の言葉で人に伝えましょう

  53. 1268 契約者さん5

    住宅ローン
    みなさんは、どちらで契約されましたでしょうか
    参考までに教えてください

    私は みずほ銀行 変動です。

  54. 1269 契約者さん7

    >>1266 契約者さん8さん
    〇〇して欲しいと書くよりも実際に動いてみては?意外とうまくいくかもよ

  55. 1270 契約者さん4

    >>1268 契約者さん5さん

    キャッシュ。

  56. 1271 マンコミュファンさん

    道路向かいのマンションから越してきました!
    専有面積広くなり子ども達も自分の部屋が出来て大喜びです。虫はなぜか書かれている通り多いかも!!サッシのレールに死骸が多い!!
    やはり目の前の原っぱのせい??

  57. 1272 契約者さん1

    >>1271 マンコミュファンさん
    自然豊かってことですね。良き良き。

  58. 1273 契約者さん6

    >>1271 マンコミュファンさん
    パークホームズは植樹などをしている庭があるので、そこに生き物が住んでいるかもしれませんね。子育てするのなら適してますね。

  59. 1274 契約者さん8

    ホント自然がある事は人間にとっても重要では



  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  61. 1275 契約者さん1

    虫が出るのも事実。多いのも事実。
    だけど本当にのどかで空が広い。
    天気のいい日は部屋から外を眺めるのがとても気持ちいいですね。

  62. 1276 入居者

    本日は天気も良くて、高層階寄りですが、ベランダに小さな蜂が立ち寄りました。皆さん洗濯物取り込まれる際はお気をつけて下さい。

  63. 1277 契約者さん4

    >>1271 マンコミュファンさん
    わたしも道路真向かいのマンションから越してきました。
    まさか、同じマンションから越してきた方が他にもいたんですね♪
    嬉しいです。

  64. 1278 契約者さん7

    近隣市から今週引っ越し予定です。
    準備でバタバタしてますが、新居生活が楽しみです。
    隣りのマンションからお引越しは何か理由があったんですか?

  65. 1279 マンコミュファンさん

    >>1277 契約者さん4さん

    うわーびっくりですね^^
    引越し業者さんが連日いらしていたので他にもいらっしゃると思いますよー♪
    キッズルームも使わなくなり、カフェも閉まりましたし、結局BBQもやらずに引越しです(笑)
    こども部屋をきちんと用意してあげられたのが今は一番嬉しいです!

  66. 1280 マンコミュファンさん

    >>1278 契約者さん7さん

    マンション自体にはすごく満足してました。
    中庭公園やカフェとか便利でしたし、管理人さんは優しいし、エントランスホールなんかも雰囲気良かったので。
    購入した当時はBBQが出来るとかカフェがあるとかに魅力を感じていたんですが結局使わなくなり(笑)
    引越しした理由は専有面積、子どもの為にもう一部屋欲しくなったからです。今まではリビング隣の引き戸の部屋でプライバシーとかこれからは気にするかなって。
    以前のマンションが驚くほど高く売れたからこそ、叶った引っ越しでした♪
    道路渡らずにヤックスに行けるのも何気に大きなメリットですね!


  67. 1281 マンション住民

    朝や夜に外廊下から見る景色結構好きです。

  68. 1282 評判気になるさん

    富士山や秩父、赤城山とかよく見えて気持ちいい
    冬の夕焼けなんかも期待できそう

  69. 1283 契約者さん8

    機械式駐車場の件、
    噂で聞いてましたがバックが難しいです。
    何回も切り返さないと入りません。
    バック自信あったんだけどなぁ

  70. 1284 契約者さん5

    >>1283 契約者さん8さん

    文字で伝えるのは難しいですが、車の左右ミラーで機械式の左右の丁度いい真ん中の位置に合わせて真っ直ぐにバックすると上手くいきますが、これは経験によって感覚を覚えるしかないです。

  71. 1285 契約者さん8

    機械式想像以上に面倒でした…でも外部の平置きも遠くなるし、慣れるまで我慢ですね…

  72. 1286 契約者さん7

    平置きの車と機械式の距離が近過ぎてクソ面倒くさい。解約して外部の月極にしたいけど近場が空いてないのがつらい。

  73. 1287 契約者さん1

    エレベーター結構待ちません?

  74. 1288 契約者さん2

    81Fの部屋。網戸に虫が溜まりやすい。
    あそこだけ強烈な風が吹いている。

  75. 1289 契約者さん5

    >>1287 契約者さん1さん
    まぁ、こんなもんです。そのうち慣れます。

  76. 1290 契約者さん6

    色々気になることがありますが、かなり良い物件なのは間違いない。なんと言っても安い!許容できる設備。駅から近い。

  77. 1291 契約者さん2

    >>1290 契約者さん6さん

    お隣りさんのお値段に比べればホントこっちの方が現実的。お勉強がてらにお隣りさんの内見したけど、マンション価格見て言葉が出なかったから。
    あれほど営業マンの強気な値段には正直腹が立ったね(笑)。

  78. 1292 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  79. 1293 契約者さん1

    >>1292 契約者さん6さん
    うちも、高層階なんですが、よく分からない鳥がダイブしてきます。

  80. 1294 契約者さん7

    >>1290 契約者さん6さん
    今この価格はありませんね。
    これから供給減、需要増+インフレインフレ&インフレで早めに買ってよかったになります。

  81. 1295 契約者さん1

    このマンションは三井ブランドだし、今の不動産価格考えると広さと価格のバランスがかなりよかったですね。買い物も柏の葉や流山近いので週末まとめ買いに行くの楽ですし、各停でも秋葉原までの時間は36分程度と許容範囲、それに駅前ですからね。TX沿線で新築に住みたい人にはかなりお得でした。

  82. 1296 本人

    柏たなか駅、朝も夜も乗降客が多くてびっくりした。案外産業と住宅の両方があるんだな。。駅改札あたりにローソンくらいできたら最高だな。

  83. 1297 契約者さん5

    資産的な価値もしばらくは落ちることはなく、むしろ上がりそうなんで期待してます。あえていうなら廊下の柵は格子じゃなくて板状が良かったかなと住んでみて思いました。最近は格子状が主流なんですかね。あと雨の日の機械式は車乗るのが億劫なぐらいですかね。総じて満足です。

  84. 1298 契約者さん5

    >>1295 契約者さん1さん

    おおたかや柏の葉の駅近は賑やか過ぎて住みたいとは思わない。住むとしたら閑静な所ですよね。しかも駅1分。
    柏たなか、柏の葉も更地が所々あるので何かできそうですね。

  85. 1299 契約者さん8

    ここは神価格だったと思います

  86. 1300 契約者さん8

    お隣りさんとはそれぞれの価値観が違うため、それぞれに見合ったマンションをお選び下さい。とマンションマニア様が仰っておりました。
    約1000万円違うってかなり大きいですよね。神物件ですよね。

  87. 1301 契約者さん1

    皆さん換気口フィルターの替えは買いましたか?
    またどのくらいの頻度で交換しますか

  88. 1302 契約者さん5

    機械式駐車場で車を入れる際に、呼び出してるまでの間時間があるので、車に乗っているのはダメでしょうか?それともゲートが開くまで操作盤の前にいるのが正しいのでしょうか?

  89. 1303 入居前さん

    機械式駐車場利用の住民です。
    僕は普段は周りに待っている人とかいなければ車の中でバックミラーとかサイドミラーでゲートの開閉を見届けています。で開いたら一応安全確認ボタン(青く点灯するもの)を押しに車から出てまた車に戻って車庫入れしてます。
    最初の方は初めてだったこともあり、家族でどこが動くかな?とか観察しながらやってましたが、今はもう大体車の中で待ってます。(ハザードはたいています)
    複数台詰まってきた時の待っている人のプレッシャーやばいですが、擦ったら元もこもないのでプレッシャーゲームやってます。(でももう慣れました、また待ってくれている人が軽く会釈してくださるのでありがたい)

  90. 1304 契約者さん3

    ご意見ありがとうございます。私もゲートが開くまで車内待機でしたので少しほっとしました。
    また車を入れる際に、待ちの渋滞ができるときは車をどこに待機させるかで、皆さんそれぞれ違うようで少し困る時があります。いつかトラブルにならないといいのですが。

  91. 1305 契約者さん4

    エアコンの配管カバーは付けていますか?
    見積もりで配管カバーで約2万円と言われて迷っていますが、皆様はどうされましたか?

  92. 1306 評判気になるさん

    エアコンの配管カバーは付けた方がよい。
    テープぐるぐる巻きはみすぼらしいし、粘土が汚れて汚らしく見える。
    バルコニー側は見えづらいからまだいいかもしれないけど、共有廊下側は付けた方がご自身のため。
    安い賃貸とかならやる必要ないけど最近の新築分譲マンションだとほとんどは茶色か白のカバー付けてるはず。ケチるとみじめになるし、面と向かっては誰も言わないけど汚らしいと感じられかねないから。

  93. 1307 契約者さん5

    柏の葉キャンパスの駅前マンションからこちらに引っ越してきました。柏たなか、いいですね。戸建も全部綺麗な新築ばかり。何もかもが新品で、明るくてキラキラしてる。散歩しててほんと気持ちいいな。住宅展示場の中みたいな街w。

  94. 1308 契約者さん1

    >>1307 契約者さん5さん
    私もキャンパスから来ました。お仲間ですね。
    街の新しさ、私も感じています。
    キャンパスはららぽーとを始め、マンションも古くなりましね。
    柏たなかは駅もキャンパスより立派で広いですね。
    ここも何れは古くなるけど、終の住処にしようと思っています。
    各駅停車しか来ないけど、上り電車で座れることが多いのが地味に有難かったりします笑



  95. 1309 契約者さん1

    柏たなかの戸建エリアはどこもすごいですね。
    パワービルダー系のエリアもおおたか同様にありますが、デザイナーズぽい洒落た注文住宅のお家が多いですね。適度なカーブなどの動きが戸建街区内にあるのも表情があり、借景含めて柏たなかならの風景なのかなと感じました。
    それに地主さん?らしき重厚なお家もおおたか以上に多くて驚きました。
    マンションエリアと戸建エリアがまだ新しくきれいに整っている感じが気に入っています!

  96. 1310 あさ

    このマンションは、立地の割に格安だったので購入価格に比べ資産価値も高い。買った値段以上で売れるマンションを購入出来たら、選択肢が豊富になる。
    私たちはその選択ができましたね。幸せな生活が待っています。

  97. 1311 匿名さん

    せっかく綺麗な街並みなのに電柱・電線だらけなのは残念。
    おおたかや柏の葉は無電柱化で道路も広く市も力をいれてるなぁと感じる。

  98. 1312 ひる

    >>1305 契約者さん4さん
    見栄を張るためにお金をかける必要ない派です。人の目なんて気にしてたらきりがない。その2万円をもっと有効活用できれば良いと思いますよ。

  99. 1313 契約者さん7

    >>1312 ひるさん
    配管カバーは見栄ではなく、マンションの景観や民度を落とさないマナーの部類かと思いますよ。
    せめて共用廊下だけでもカバーを付けた方がいいと思いますけどね。

  100. 1314 入居予定さん

    人それぞれじゃないですか?
    なぜエアコン配管カバーの有無ごときで民度やマナーを問われなきゃいけないの

  101. 1315 入居前さん

    >>1313 契約者さん7さん
    >配管カバーは見栄ではなく、マンションの景観や民度を落とさないマナーの部類かと思いますよ。
    本当にそうならなぜ規約に定められていないのでしょう?笑
    民度という言葉を軽々しく使うとロクなことないですよ。あなたがカバーを使うことはご自由にと思いますが、お金の使い方や物事の受け止め方は人それぞれということがわからないと共同住宅は合わないですよ。不当な同調圧力に屈することがありませんように。

  102. 1316 あさ

    揉め事は、止めましょう。
    私達は家族です。

  103. 1317 契約者さん1

    まぁ人それぞれですよね。うちは室外も室内もカバーをしてもらいました。やはり数万円はしましたが、マンション価格が抑えられてえているし、必要経費かと。
    ちなみにカバーしないとどうなるんですか?と聞いたら、細いプラスチックのグルグル巻くタイプの配線カバーですね、と言われたので、さすがにそれはかっこよくないなぁと思いました。

    うちは、の話です。

  104. 1318 契約者さん7

    >>1317 契約者さん1さん
    うちは人目につかない場所については化粧カバーしてないです。

  105. 1319 契約者さん2

    >>1318 契約者さん7さん
    同じく。外とリビング内は化粧カバーしてますが、寝室内はしてません。寝るだけの部屋に景観もクソもないですからね。

  • スムログにマンションマニア「パークホームズ柏たなか」の記事があります
  • [スムラボ]クリスティーヌ「パークホームズ柏たなか」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
ラコント越谷蒲生
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸