東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ガーラ・レジデンス府中武蔵野台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 白糸台
  7. 武蔵野台駅
  8. ガーラ・レジデンス府中武蔵野台ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-07-18 15:38:24

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台についての情報を希望しています。
商店街にもちかくて生活しやすそうですね!
駅からも歩いて帰ってこれるし、いいなと思っています。

所在地:東京都府中市白糸台4丁目62番3外5筆(地番)
交通:京王線「武蔵野台」駅まで徒歩8分
西武多摩川線「白糸台」駅まで徒歩10分
間取:2LDK+S・3LDK
面積:56.11m2~67.20m2
売主:株式会社FJネクスト
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ

公式URL:https://www.gala-series.com/musashinodai/index.html

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-29 13:34:59

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台
ガーラ・レジデンス府中武蔵野台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都府中市白糸台4丁目62番3外5筆(地番)
交通:京王線武蔵野台駅まで徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK
専有面積:56.11m2~67.20m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 61戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台口コミ掲示板・評判

  1. 1 評判気になるさん

    早速プロジェクト発表会の予約をしました!
    すでに席が埋まってる時間もあるみたいですね。

  2. 2 地元の人

    坂上だったらなぁ、、、

    武蔵野台と白糸台両方使える範囲は、住んでいて結構便利です。
    ただ、武蔵野台駅から南方面に行くには必ず坂道があるので気になる方は現地歩いてみることをオススメします。

  3. 3 匿名さん

    坂道があるからなのか値段設定は比較的抑え目でしょうかね。
    公式サイトだと若いファミリーがターゲットっぽくも見えますし。
    そういった環境&小さい子がいる家庭ですとやっぱり車が欲しいところですが
    駐車場は戸数の三分の一しかないので、ここがどう評価されるのか気になります。
    このスレッド、一か月くらいレスがなかったんですね。今の販売状況はどうなんでしょう?

  4. 4 マンション検討中さん

    丸正が閉店して、オリンピックが
    できるみたいですね

  5. 5 マンション検討中さん

    リセールも考えているのですが、武蔵野台駅の周辺は今後どのようになって行くんでしょうか。
    皆さんはどう思いますか?

  6. 6 マンション検討中さん

    結局はハウマッチの世界だけど、
    武蔵野台はリセールには不向き。
    リセール目的なら、府中や調布、
    中央線沿線、23区内にしておいた方が無難。

  7. 7 匿名さん

    >>5 マンション検討中さん

    東京都の都市整備局は、武蔵野台駅に接しているごく一部を「近隣商業地区」としているだけです。その周りは低層住宅専用地。
    純粋な商業地区ではないのであくまで近所のためのスーパー程度で、大きな商業施設やレジャー施設が出来る可能性は低いでしょうね。
    それでもうまく発展した仙川みたいになるのはちょっと無理かなぁ・・

    いわゆる閑静な住宅街にあるローカル駅になりますので、子育てしつつ長く住むつもりで検討される場所だと思いますよ。

  8. 8 マンション検討中さん

    できるできるといわれながら、
    何年も暗礁に乗り上げている多磨駅アリオが
    できれば、人の流れが変わるかもだけど、
    恩恵があるのは、坂上住民の方かな。

  9. 9 匿名さん

    アリオの予定地が良く無いんですよね。
    周りは非住宅街(大学x2、多磨霊園、調布飛行場、公園x2)に囲まれているので、基本的に遠方からの車での来客が命綱。
    その車のアクセスも南側だけで、東西北すべて細い道。近隣住民は迷惑だろうね。

    府中本町の時に渋滞問題が出ていたので、慎重なんじゃないかな。

  10. 11 マンション検討中さん

    マンションの見える3階くらいの南か、抜けがいいけど日当たり微妙な東か悩んでます

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  12. 12 口コミ知りたいさん

    >>11 マンション検討中さん

    抜けの良い南向きの4階方がよくないですか?

  13. 13 マンション検討中さん

    丸正は閉店してしまったけど、
    新しくオリンピックができたので、
    買い物の選択肢が増えたのも
    うれしいですね。

  14. 14 マンション検討中さん

    南が63平米と56平米だから、リビングの広さ考えて東にするかな。

  15. 15 マンション検討中さん

    やはりファミリー層の購入が多いのですかね?周辺をあまり知らないのですが小さい子供連れの方も多いエリアですか?それとも小学生や中学生など少し大きい子が多いエリアでしょうか?

  16. 16 マンション検討中さん

    価格が決まりましたね
    どうしてこんなに盛り上がらないのでしょうか

  17. 17 マンション検討中さん

    駅の魅力ですかね。2路線通っている駅にも関わらずこれだけ栄えていない、
    隣の駅だけでなく2駅隣に行っても栄えていない・・・3駅隣の調布・府中までいかないと。
    もう一軒新築のアンビシャスが竣工一年以上売れ残っているのがそれを物語っているでしょう。

    府中、東京都のネームバリューがあるのが救い。。
    アンビシャスより好条件でお求めやすい値段で私は良いと思いますよ。

  18. 18 評判気になるさん

    私もこちらの物件を前向きに検討しています。
    永住するには、栄えてなくて且つごみごみしていない所が魅力的に感じました

  19. 19 マンション検討中さん

    「第1期1次先着順申込受付開始」とのことですが、状況はどうなんでしょうか・・・。

  20. 20 マンション検討中さん

    >>19 マンション検討中さん

    もう半分くらい売れてるみたい。
    売れ行き良いみたいで安心しました。

  21. 21 匿名さん

    広さはそれほどないですがその分3LDKでも値段が抑えられているので
    買いやすいマンションにはなっていますね。
    駅周辺が栄えてないというのはデメリットにはなるかもしれませんが
    騒々しさもないということでメリットもあることですし。
    地元の方の引っ越し先需要とかで売れていそうな感じです。
    この辺で足りない買い物とかある時は皆さん車を出しているんでしょうか。

  22. 22 マンコミュファンさん

    >>21 匿名さん
    地元民です。
    買い物は、コープとオリンピックが中心です。
    ウエルシアやサンドラッグでも使います。
    自転車を使えば飛田給のマルエツや是政や
    多磨駅のさえき、東府中のライフなども
    行動圏内です。

    これらにない買い物をしたいという場合には、
    ちゅうばすや京王線、西武多摩川線
    利用して、府中(ミッテン、フォーリス、駅ビル)、
    調布(トリエ、パルコ、西友)、武蔵境(ヨーカドー)
    などに行けば、たいていのものは揃いますよ。

    東西南北に走る電車、市民の足となるちゅうバス、
    それに3つの高速インター(稲城、府中スマート、
    調布)が近いのと緑や公園、畑などがあるのも
    この街の魅力だと思います。

  23. 23 eマンションさん

    32戸完売とホームページに掲載されてましたね。売れ行きがいいようで安心してます

  24. 24 匿名さん

    よく見ると契約ではなくて申込みですね、、、心配です。

  25. 25 匿名さん

    ガーラの方の対応がとても素晴らしいです。

  26. 26 名無しさん

    わたしもガーラ武蔵野台に決め、
    手付金まで払ってきました。
    大手メーカーさんはゴリゴリの営業でしたが
    ガーラさんはとても丁寧かつメリットデメリットまで
    しっかり教えて下さり、とても好印象でした!
    リセールも考えているため担当さんとは
    長いお付き合いになるかと思いますが
    いつも気持ちよく対応して下さり
    頼もしいです!

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ユニハイム町田
  28. 27 通りがかりさん

    私も本日手付金を払って購入を決めてきました
    かれこれ一年近くマンション探しをしてしまいました。
    担当されたガーラのスタッフの方は若い方でしたが、豊富な知識と変わって目線でアドバイスくれ、悩みが解決されました。
    気持ちよく契約できそうです。
    ちなみにかなり売れ行き早かったですよ

  29. 28 マンション検討中さん

    56.11m2 3LDKの部屋は狭すぎないでしょうか。お部屋シミュレーターで3D再現してみたのですが窮屈に感じました。こんなものなのでしょうか。

  30. 29 マンコミュファンさん

    お子さんのいないご家庭か、
    もしくはお子さん1人とか
    少数世帯向けでしょうね。

  31. 30 eマンションさん

    >>27 通りがかりさん
    ハザードマップに入っていても気になりませんか?そこが踏み切れません。

  32. 31 検討板ユーザーさん

    >>30 eマンションさん
    もちろんハザードマップのお話もしました。
    マンションエリアまで氾濫して水没した過去がないこと、
    多摩川の氾濫リスクを減らす為の改善策が行われている事などの説明を受けて、地盤もいいし安心して住めると思い購入しました

  33. 33 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  34. 34 匿名さん

    ハザードマップに入っていますが5階を申し込みました。希望条件を全部満たした物件は見つけられませんでした。

  35. 36 管理担当

    [No.32~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  36. 37 通りがかりさん

    私は現地下見した上で購入決めました。
    セールスは担当の方によりますね、私の担当は若い方ですが丁寧で好印象でした。その上司の方は自分の主観でモノ言ってくるな~という印象ですが。
    あと色々書かれてますが、人それぞれ感性ありますし、優先順位は変わってくるかと思いますので、実際に話を聴く・現地を見るをした上で判断されれば良いかとおもいます。

  37. 38 周辺住民さん

    契約しました。
    いままで賃貸のみで、初めてのマンション購入です。
    購入者様に質問があるのですが、有料オプションのキッチンボードは
    購入されますか?
    それとも自前で用意でしょうか?
    キッチンボードに物凄く悩んでいます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 39 マンション検討中さん

    >>38 周辺住民さん

    他で見積もりしたところ半分くらい価格を抑えられたので自前で用意することにしました。

  40. 40 マンション検討中

    残り2邸と売れ行きも良くて安心しました。
    入居が楽しみです

  41. 41 周辺住民さん

    >>39 マンション検討中さん
    返信ありがとうございます。
    私も他で見積りを依頼してみます。
    ありがとうございました。

  42. 42 周辺住民さん

    >>40 マンション検討中さん
    残り2邸のうち1邸は最初からの抽選物件ですよね。
    担当営業さんが5月には完売すると自信満々に言っていましたが、本当でした。
    私も入居が楽しみです。

  43. 43 名無しさん

    全戸完売ですね!
    おめでとうございます。
    入居が楽しみです。

  44. 44 周辺住民さん

    6/25(日)の駐車場抽選会に参加された方はいらっしゃいますか?
    平面、機械式でどの程度の申し込みがあったのでしょうか?

  45. 45 マンション掲示板さん

    >>44 周辺住民さん
    営業担当の方から伺いましたが、平面が抽選枠の3倍くらいの申し込みがあり、機械式は抽選枠ちょうどだったみたいですよ。

  46. 46 周辺住民さん

    >>45 マンション掲示板さん
    情報ありがとうございます!
    私は迷いに迷って機械式にして当選しましたが、ちょうどでしたか。

  47. 47 匿名さん

    立川でのインテリア相談会開催されますがやはり府中近辺の方が多く購入したんでしょうか?

  48. 48 匿名さん

    平置き駐車場は4台きりなので競争率が激しかったのですね。。。
    現在公式ホームページの方にキャンセル待ちの案内が出ていますが、引き渡し直前まではキャンセルが出る可能性があると考えてよろしいのでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 49 インテリア探し中

    >>47 匿名さん
    他の皆さんのことはわからないのですが、うちは府中市近辺に住みたかったので都内の別の市から引越します。イメージ的に元々地域にお住まいの方の住み替えが多い気もしますね。

  51. 50 インテリア探し中

    >>48 匿名さん
    引き渡しまで半年ありますから、おそらく皆さんローン審査やご家庭の都合でキャンセルってことも考えられるのかなと思います。折角の出会いなので何事もなく購入まで済むのが1番ですが。。

  52. 51 匿名さん

    こちらの情報を総合すると今後キャンセルが発生するとして申し込みの時点で駐車場の空きはないという事でしょうか。
    抽選漏れしてしまった方にお聞きしますが駐車場について売主側から何か案内はありましたか?
    ご自身で外部駐車場の契約をする形になりますか?

  53. 52 eマンションさん

    引越し業者の幹事会社がアートさんに決まりましたね
    皆さんは幹事会社を使われますか?

  54. 53 買い替え検討中さん

    >>52 eマンションさん
    一応他も見積もりして安いところでお願いするつもりです

  55. 54 評判気になるさん

    今日幹事会社からの封書来ましたね。
    30%引きかー。
    鍵引渡しのタイミング的に絶対3月は逃れられないのでただでさえハイシーズンなのに、アートとなると高くなりそうですね。
    こちりも相見積取るつもりです。

  56. 55 匿名さん

    キャンセル住戸が出ていたんですね。
    1階の庭付きプランのようですが、外から出入りできるタイプではないようなので
    自転車は共用の駐輪場に停めるようになるのか。
    最後だからと言って
    特に値下げ等はしていないようです。

  57. 56 匿名さん

    物件概要を見るとその他費用にオンライン防犯警備料(月額)/880円という項目がありますが、これってどのような内容ですか?
    公式サイトのセキュリティを確認してもそれらしいサービスは見つからなかった為、こちらで質問させていただきました。

  58. 57 匿名さん

    再び完売しましたね!

  59. 58 eマンションさん

    火災保険ってどうされますか?見積もりとかしますか?不動産会社から紹介された会社の火災保険にしますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル国立II
  61. 59 通りがかりさん

    >>52 eマンションさん
    結局、私はアートさんに運んでいただくことになりました。確かに他社との見積もりも出して比べた結果高いですが、交渉して元々の価格から1万5000円程安くしていただきました。引越しが楽そうand信頼できそうなのはアートさんかなと思いました。

  62. 60 名無しさん

    >>59 通りがかりさん
    >>52ですがうちも結局アートさんにしました!

    全然関係ないですが、手違いで無償のカラーセレクトで水周りのカラーが違うって連絡きました!
    選んだカラープランの住戸全てに謝罪の連絡してるらしいです!

  63. 61 匿名さん

    オンライン防犯警備料はALSOKのオンライン監視システムではありませんか?
    公式ホームページの概念図によれば24時間セキュリティシステムでマンションに火災や異常が発生した場合現場にガードマンが駆けつけてくれるようです。

  64. 62 匿名さん

    引っ越しの幹事会社がアートさんなんですか?
    幹事会社でも交渉次第で値引きしていただけるのは知りませんでした。
    てっきり費用は固定でむしろ割高なのかと思い込んでおりました。

  65. 63 口コミ知りたいさん

    >>62 匿名さん
    幹事会社がアートさんです。
    最初提示された値段で渋って値下げできませんか?って聞いてみたら上長に聞いてみます!って電話かけるパフォーマンスして5万くらい下げてくれました
    というかこっちが提示した金額にしてくれました

  66. 64 マンション掲示板さん

    みなさん引越しのご挨拶は行いますか?

  67. 65 eマンションさん

    引越しのご挨拶行いたい派なのですが、このご時世なのでよく思われない方もいらっしゃるかな?とちょっと不安です。多分今後マンション住人での集まりができるんじゃ?(実家のマンションはそうでした)と思うので、その時でいいかな、とも考えています。


  68. 66 匿名さん

    今時のマンション事情が分かりませんが、引っ越し挨拶はどうなんでしょう?
    一昔前なら両隣と下階にお菓子を配ってご挨拶したものですが、
    新築分譲マンションの一斉入居の場合はそれも必要ありませんか?

  69. 67 匿名さん

    私も挨拶に伺いたいと思っているのですがどうしたらいいか迷っています。
    だいぶ入居も済んできている感じなのですが皆さん結局どうしましたか?

    またせっかくなので皆さん匿名で今後もマンションの情報や相談などをここで共有できたらいいですね。

  70. 68 マンコミュファンさん

    モデルルームの時ベッドルームだった部屋、実際入居したらかなり狭くありませんか?
    モデルルームの時と同じような配置でダブルベッド置いたら歩くスペースがほぼ無くてものすごく不便です
    作り込みの激しいモデルルームでしたが居室の大きさも多少偽ってたのかな?と思うほど狭いです…

  71. 69 匿名さん

    >>68 マンコミュファンさん
    モデルルームはEタイプだったはず、図面では寝室部分は約6.0Jとありますね。
    タイプによっては約5.0Jのお部屋がありますので、この点ご確認済みですか

  72. 70 匿名さん

    引越し挨拶はしたいと思っていましたが、このまま何もしなそう。。。
    突然訪問されても部屋着で応対することになり嫌ですし、相手もそう思っているはずとなりました。

  73. 71 eマンションさん

    >>69 匿名さん
    Eタイプではないですがほぼ同じ間取りで6.0Jの部屋と5.0Jの部屋があります。
    6.0の方にモデルルームと同じような配置でダブルベッドを置いてますが人1人やっと歩けるくらいのスペースしかありません。

  74. 72 匿名さん

    モデルルームのベッドはダブルサイズでしたか?寸法測りました?
    もしかしたらセミダブルを置いていた可能性もありますよね。
    あとはベッドヘッドが無かったとか。

  75. 73 匿名さん

    挨拶はこちらも考えておりましたが、お会いした時に挨拶したら大丈夫かと思い挨拶はお会いした時にしております。気持ちの良い挨拶とても嬉しいです??

  76. 74 口コミ知りたいさん

    >>72 匿名さん
    モデルルームのベッドサイズは測ってません。
    セミダブルだったとして長さ(頭から足までの長さ)はシングルもダブルも同じですよね?
    モデルルームのベッドヘッドは確かなかったと思いますが、うちのもベッドヘッドはありません。
    華美な作りのモデルルームだったしあれを鵜呑みにした訳では無いですが、6Jてこんな狭い!?ってくらい狭くて頭抱えてます

  77. 75 マンコミュファンさん

    >>68 マンコミュファンさん
    モデルルームのベットですが普通のサイズじゃないとモデルルームの説明の時に営業さんから聞きました。横はクイーンサイズだけど縦は普通のクイーンより短いとのことでした。

  78. 76 匿名さん

    >>75 マンコミュファンさん

    なるほど ググッたらショート丈のベッドというのが存在するのですね。
    普通の規格より15cm短いらしい…
    そうするとモデルルームの時と同じ空間のようになる気がします。
    居室においての15cmてかなりデカいですからね。
    ベッド丈の話は聞いてなかったので盲点でした。
    納得しました。
    ありがとうございました。

  79. 77 匿名さん

    夜中?明け方?と朝6時頃台車のようなゴロゴロゴロゴロ…という音が響いていましたが、何の音だったんでしょう?
    かなり長いこと響いていて、何回か起きてしまいました。

  80. 78 匿名さん

    私も明け方の音気になりました。
    毎日続かなければいいのですが‥

  81. 79 匿名さん

    洗面所狭くないですか?

    ドラム式を断念しましたがお部屋のタイプによっては置けたんでしょうけど笑

  82. 80 通りがかりさん

    >>78 匿名さん

    もしかして風の音ですかね…?
    昨日と同じ台車みたいな音がしてます
    家族に相談したら「風で何かが動いてるんじゃない?」と言われましたが、風が建物に当たって風そのものの音のような気がしてきました
    うるさすぎる… 風が強い日はこんな音がするなんて。

  83. 81 匿名さん

    冷蔵庫のサイズはどれくらいのものを入れてますか?
    65cm幅を検討したのですが、廊下→リビングのドアノブが通れそうになく断念しました

  84. 82 匿名さん

    >>81 匿名さん
    家は以前から使っている幅685mmの冷蔵庫を持ってきましたが引っ越し業者さんがスムーズに運んでくれましたよ。

  85. 83 匿名さん

    >>79 匿名さん
    洗面所が狭いですね。図面見てわかってはいたんですが。。
    今、縦型洗濯機を置いてますが、ドラム式だと扉が前面に出っ張っているのでさらに空間が狭くなるでしょうね。脱いだ服を入れておくカゴなどを置くことになるので最低限のことしかできない感じです。ここは課題が多いです。頑張っていい方法を調べましょ♪

  86. 84 マンション掲示板さん

    ちょくちょくガタが目立って来たのですが皆さんのお部屋は大丈夫ですか?

  87. 85 口コミ知りたいさん

    >>84 マンション掲示板さん
    うちの部屋もです。
    エアコン横の部屋のダクトカバーが触っただけで壁紙ごと剥がれたりベランダの水栓が固定されてなくてグニャグニャだったり‥
    6ヶ月点検の際に報告すれば直してもらえるのでそれまでに色々気づいた所チェックしておいた方が良さそうですね。

  88. 86 匿名さん

    >>85 口コミ知りたいさん
    エアコン横→リビング横の部屋でした。

  89. 87 匿名さん

    引越しのための建物の養生はいつまでついてるんでしょうね。
    忘れてるのかな?

  90. 88 匿名さん

    こちらで入居された皆様のご感想を拝見し参考にさせていただいております。

    引っ越しは全て完了している状態ですか?
    もしまだ引っ越されていない方がいらっしゃるなら最後の1戸が入居するまで残しておくものなのかな?と思いますが如何でしょう。

  91. 89 検討板ユーザーさん

    皆様のコメント拝見しております。所々壁紙も雑な部分がでてきました。内覧会時にもチェックして要望を出していたのですが他の部分も出てきました。また網戸に小虫が沢山いるのですが皆様のお部屋の網戸はいかがでしょうか。

  92. 90 匿名さん

    >>89 検討板ユーザーさん
    5階ですが網戸に小虫はほぼいません。詰まったりもしていません。バルコニーで飛んでいるのが数匹いるくらいですね。
    また、数日前バルコニー側の換気フィルターを掃除しましたが、小虫がそれぞれ20匹くらい溜まってました。

  93. 91 eマンションさん

    駐輪場の下段が本当に入れにくくて毎日自転車乗る身としてはうんざりです
    こんな罰ゲームみたいな駐輪場に金払ってんのか…とゲンナリします。
    使ってない上段のレール抜いて欲しいです…。

  94. 92 検討板ユーザーさん

    どこか隙間でも空いてる?ってくらい家の中に虫が居て地獄です。階層の問題はあるだろうけどそれにしてもひどい。
    侵入経路が分からないのが困ります。
    3cmくらいの真っ黒な大きいハエみたいなのが居て卒倒しかけました。
    いくら何でも虫いすぎ。

  95. 93 マンション掲示板さん

    >>91 eマンションさん

    駐輪場本当に使いにくいですよね!平置きが少なすぎますよね。

  96. 94 マンション検討中さん

    >>93 マンション掲示板さん
    来月下旬に集まり?がありますよね。
    そこで意見出せるなら言ってみようかなと思います。
    あまりにも使いにくすぎます。ファミリー向けで売ってる物件なのに子供乗せ自転車デカいの分からないのかなあ…というくらい不親切な作り…

  97. 95 匿名さん

    食洗機ではなく手洗した食器をお湯で流してその食器嗅ぐと臭うのがすごく気になります?

  98. 96 マンション掲示板さん

    >>95 匿名さん

    分かります。家もお湯を使った後に水槽のような臭いがする時あります。水道管の汚れですかね?

  99. 97 匿名さん

    >>92 検討板ユーザーさん
    窓開けてませんか?
    窓枠のストッパーを使うと最後まで窓が開かずに、網戸とガラスに隙間ができます。ここから虫がか入るのではないでしょうか。

  100. 98 名無しさん

    >>97 匿名さん
    窓開けてます! えー!そんなー!
    確かに最後まで開けきらない感じです。
    風通し良いし換気したいので窓開けまくってます。
    何とか対策考えます…

  101. 99 通りがかりさん

    >>89 検討板ユーザーさん

    4階ですが小虫います。朝起きるとリビングのカーテンの下の方に4匹くらい死んでる時あります。

  102. 100 eマンションさん

    >>94 マンション検討中さん
    とても乗せにくいですよね。屋根も足りなくて雨の日子供乗せる時とか乗せにくいし濡れるしで大変です。ストッパーのサイズとタイヤのサイズがギリギリすぎてタイヤ乗せるのも一苦労です

  103. 101 口コミ知りたいさん

    駐輪場も使いにくいし、メインエントランスは夜ガラスのドアに虫がビッシリ…
    天井にも大きいカメムシみたいなのがいたりして日々うんざりしています
    ポスト前と裏口の間の植え込みのところにも晴れた日の日中は大きめの虫が集っているしでも通る確率が高いですしとにかく不愉快です

    [一部テキストを削除しました。]

  104. 102 匿名さん

    >>98 名無しさん
    窓枠のストッパーを解除すると最後まで開きますよ。ただ指を挟む事故防止のストッパーのようなのでお気を付けください

  105. 103 匿名さん

    ニュースでカメムシが大量発生していることが流れていました。
    我が家や近隣では聞かないので、局地的なのかもしれませんが、やっかいですよね。

    くだものが食べられて被害があるとか。
    洗濯物についてくさくなるとか。

    窓を開けておいてくさいにおいがするならカメムシなのかもと思いました。

  106. 104 匿名さん

    エントランス部分に広いスペース空いてますがすごくもったいないですよね!変に管理費のかかるものを設置されるよりはいいのかもしれませんが。

  107. 105 検討板ユーザーさん

    ゴミ置き場の外に鳩の死骸があり市役所に問い合わせましたが、対応は週明けになると。ちょっとそれは。。管理会社に電話してみます

  108. 106 マンション掲示板さん

    最近奇妙なこととかおこったかたいないですよね?

  109. 107 マンション掲示板さん

    >>106 マンション掲示板さん

    奇妙なこととは、、、?

  110. 108 匿名さん

    虫は季節性があるのでそのうち解消されるかもしれませんが、駐輪場が使いづらいのは困りますね。
    さすがに作り直す訳にはいかないでしょうけど、みなさんが納得できる最適な解決策が見つかりますように。

  111. 109 匿名さん

    >>108 匿名さん
    上段はほとんど使われてないですよね、子乗せ自転車ゾーンの上だけでも取っ払って欲しいです!でもそれだって管理費で賄ってますもんねー

  112. 110 マンション検討中さん

    一斉入居したファミリー向けマンションの難しさですかね。
    だいたい同じ時期に同じような駐輪場利用される方が多いので、
    いまは子乗せ自転車が多くても数年すれば子供用に台数を必要とするようになるわけですし。
    上段取っ払って平置きにしてもいいですが、台数足りなくなったときは?
    撤去や増設にはお金がかかるのでどう負担するか?
    台数減らしたら収入が減るので平置きの料金を上げるしかない。
    そうなると平置きの利用者が減る可能性がある。

  113. 111 評判気になるさん

    このくらいの時間帯WiFiがめちゃくちゃ繋がりにくいんですが皆さんいかがですか?
    住んで半年もしないのに駐輪場の事もだし色々不満が出てきました。
    今日は管理人さんゴミの日間違えちゃったのかな?
    夕方時点でゴミ回収されてませんでしたね。

  114. 112 検討板ユーザーさん

    >>106 マンション掲示板さん

    何かあったんですか?

  115. 113 匿名さん

    Wi-Fiが繋がりにくいのは20時以降がネットの利用者が増える時間帯で混み合っているからでしょうか。
    一応マンションのネットの環境が知りたいのですが、こちらは光回線ですか?

  116. 114 匿名さん

    >>111 評判気になるさん
    wifiに繋がりにくいのは端末とルーター間の問題ですが、速度のことを言いたいのでしょうかね。
    私の環境では平日20:40頃、下り61.8Mbps 上り58.3Mbps(Wi-Fi 4 (802.11n) 2.4 GHz)でした。

  117. 115 名無しさん

    Wi-Fiですが寝室とか特に遅くないですか?

  118. 116 名無しさん

    >>112 検討板ユーザーさん
    自転車へのいたずら?的なのがありました。
    風では外れるはずのないモニターカバーがなくなっていてその数日後にはたまたま夜外に出たら自転車のライトが着いてました…門も序盤で壊れて?壊されて?いたので住人というより外部の人の可能性も全然あるのかなと思います。この周辺で自転車を盗まれたという話も聞いたのでみなさんも施錠しっかりした方がいいと思いますので気をつけてください。

  119. 117 口コミ知りたいさん

    >>116 名無しさん

    奇妙な事と言うよりかは地味にムカつく事ですね。
    自転車は下段に置かれてるのでしょうか?
    これだけひしめき合ってたら出し入れの際動かしてカバーが外れるとかライトが着くとかはあると思いますよ。
    頻発してるのなら確かに奇妙ですが…

  120. 118 名無しさん

    >>116 名無しさん

    私も下の段のママチャリユーザーなので
    頻発しているのか、気になります。
    しかし、出庫や入庫でみなさんの自転車を
    動かして寄せてから入れざるを得ないのでもしかしたら
    知らないうちにそのような現象を引き起こしてしまっているのかも。。と思いました。
    自身の自転車も決して安くはない雨除けカバーが無惨にぐしゃっとなってしまっていたりするのでやはり上の段の問題、スペースの問題はもやっとしてしまいますね。。

  121. 119 匿名さん

    >>115 名無しさん
    Wi-Fiはマンションの設備とは関係ないですよ。
    ご自身で用意された(おそらく下駄箱に設置された)無線ルーターとスマホ・タブレット間の速度の問題です。
    無線ルーターでは「あるある」なので、機器メーカーのサポートに問い合わせると親切に教えてくれると思いますよ。

  122. 120 名無しさん

    >>117 口コミ知りたいさん
    >>118 名無しさん

    下段に置いてます。そして2回あってそれからは頻発してないです。
    雨除けカバーもグシャってなってたりするんですね…やはり下段ママチャリが多いからかなり狭いですよね…
    でもモニターカバーシリコンタイプだから確実に外そうって意思がないと外れないと思うんですよね。
    もう少しようすをみてみようとおもいます。

  123. 121 匿名さん

    最近はマンションの敷地内でも自転車の窃盗があるようなので、何か不審な現象があれば通報した方がいいかもしれません。
    門が壊れていたそうですが外部の人間が敷地内に簡単に入り込める状態なのですか?

  124. 122 検討板ユーザーさん

    >>121 匿名さん

    門が壊れていたのは2ヶ月ほど前なのでもう直ってはいますが鍵が壊れて門が開かなくなっていたので幸いにも侵入はできない状況でした。
    ですがたまに侵入できてしまう門を開けっぱなしになっているのでその光景を目の当たりにすると自分勝手で不用心だなと感じてしまいます…

  125. 123 名無しさん

    ここ2,3日の間でも数回門が開きっぱなしでしたね
    そんなに頻繁に出入りしてなくて1日数回買い物や子供の送迎で出入りする程度で高確率で開いてたのでびっくりしました。注意喚起の貼り紙もしてあったのに。
    貼り紙といえば子供の泣き声が昼夜問わず響いてる、みたいな内容のものがありましたね。
    私も隣の部屋からほぼ毎日朝昼夜お子さんの泣き声がして、お子さんもだけど親御さん大丈夫!?って思ってはいますが迷惑とは思わなかったな…
    神経質な方がいるのかな
    昼夜問わず楽器の音とかならともかく子供の泣き声って仕方ない気がします。単身世帯の物件でもないし全てファミリータイプなのに。

  126. 124 マンコミュファンさん

    >>123 名無しさん
    私も高確率でドアが開いています。毎回閉めていますが、もしかすると勢いよく閉めて閉まったと思って出てる人がいるんじゃないか?と思います。私も数回勢いで締めたらきちっと閉まらず反動で開いてしまう?みたいな現象が起きていました。ちゃんと最後まで閉めないと閉まらないドアなんですよね、あれ。勢いよく閉めてもドアが戻って来てしまうので確認しないで出ちゃう方がいるのかも。

    子どもの泣き声の張り紙。自分も子育て中なので胸が痛くなりました。あんまりにもギャーギャーしてる時は近所迷惑かなと思って窓を閉めたりしてましたが、それこそファミリー向けタイプのマンションなので購入の際に小さい子を持つ我が家が決め手となったところでもあったのですごくこちらが神経質になってしまいます。。
    周りの環境が静かなだけに泣き声が響くのは確かにわかりますが、私も夜中はまだしも、昼間は仕方ない部分はあるのかなと思ってしまいました。

  127. 125 マンション検討中さん

    >>123 名無しさん
    子供の泣き声の張り紙見ました。確かに窓を開ける季節ですので我が家でも窓を開けていれば聞こえることがありますがある程度は仕方ないですよね。泣いている子供を外に放り出しているわけじゃないだろうに、子育て世帯が多いマンションですから理解してほしいです。

  128. 126 マンション掲示板さん

    今夜もカエルの合唱が耳障りですね

  129. 127 匿名さん

    カエルの合唱楽しんでますよ♪
    引越し前は爆音バイクやら大声で歌いながら歩く人など、不快なことがあったなー

  130. 128 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  131. 129 匿名さん

    子供の泣き声で注意喚起されてしまうのですか。
    単身者向けのマンションであれば仕方がないかもしれませんが、ファミリー向けと銘打っているなら管理会社の方で子育て中のご家庭への配慮が必要ではないでしょうか。

  132. 130 匿名さん

    子供の泣き声で困る人の件ですが、住む前に想像できる事なのにクレーム言っちゃう人が住人にいるってことに萎える。なにより管理会社が同調して掲示しちゃうことがショックです。管理会社から「窓閉めろ」の対応して掲示はしないで欲しい。これを是としたら別のことでも他人の目が気になって住みにくいマンションになるからね。
    リモートワークで一日中部屋にいますが、私は子供の声なんて気になりませーん。

  133. 131 eマンションさん

    >>130 匿名さん

    私の言いたいことまるっと言ってくれててスカッとしました。
    モヤモヤの原因はそれですね。
    管理会社側が同調しているのが問題なんだ。
    これで単身向けの部屋売り出してたり、あるいは賃貸エリアがある等であれば100歩譲って目を瞑れますが全戸ファミリータイプで売り出してるのに子どもの声ごときで目くじら立ててくるのはおかしいですよね。
    広告にも「こそだてHappiness」みたいな売り文句つけてたのに。
    買っちゃった後にこんなこと言っても仕方ないけど嫌な会社だなぁって思ってしまいしました。
    板挟みなんだろうけど。
    そして私の住んでる部屋もお隣からお子さんの声聞こえるけど何も思いません。
    あー、今日も元気いっぱいだなーくらいにしか。
    子どもの声が気になる人はこの物件選ぶべきではなかったのでは?
    そして多くの世帯が子どもがいてお互い様だと思っているはずです。
    子どもが居ない世帯(少数)の声を擁護するなんて本当に酷いと思います。

  134. 132 名無しさん

    皆さん同じ意見で安心しました。
    ファミリー向けで売り出されていたし子供の泣き声はしょうがないですよね…住んでまだ数ヶ月なのに泣き声うるさいよと早々に牽制されていい気分はしないですよね。半分くらいは子育て世帯が住んでいるから、苦情出す人=子育てしてない人って勘ぐっちゃいますけどね…
    気にしないで!って言ったら反感買いそうですが赤ちゃんは泣くものですし1時間、2時間ずっと泣いてるわけではないしそこまで気にしすぎなくても大丈夫ですよ!って子育て中の日々頑張ってるパパママさんに伝えたいです。

  135. 133 マンコミュファンさん

    ちなみに上の階からの足音ってみなさん聞こえますか?我が家は全く聞こえずなので皆さんのお部屋も静かなのか教えて欲しいです

  136. 134 匿名さん

    >>133 マンコミュファンさん
    聞こえませんよー!
    隣の部屋の物音すらしません
    唯一聞こえるのは赤ちゃんの泣き声だけです
    ここの前に住んでた賃貸が朝6時台から掃除機かけるおじさんが住んでてその音で起こされてて、掃除機は夜は23時台 昼夜問わず椅子の引く音?が聞こえてとてもストレスでした
    ここは足音どころか掃除機の音や椅子の音すら聞こえません。
    窓開ける音とかも一切響かないですね。
    だから余計に子どもの声が目立つのかなとは思いますが…
    真夜中にベランダで遊ばせてるとか以外なら子どもの声はお互い様だと思います。

  137. 135 検討板ユーザーさん

    >>131 eマンションさん

    そうですよね!住人の中に子供の鳴き声で苦情を出す人がいることが問題なのではなく、管理会社側がその意見に同調して掲載してしまうことが問題なんですよね!
    うちはその張り紙を見て以来、泣いた時にすぐに窓を閉めるようになりましたもん。。

  138. 136 匿名さん

    あらためて掲示文見ました。『泣き声』ってところが引っかかるところなんだと思いますが、要は窓開けていると生活音思ってるより響くので配慮しましょうね。って内容に感じます。騒音なんて感じ方それぞれなので今回たまたまそれがお子さんの声だったってだけではないでしょうか。
    確かにファミリー型ですがDINKSや不妊治療に悩む方だっているのではないでしょうか。誰が悪いとかそう言う話ではないと思います。

    私は会う方皆さん挨拶交わせるいい環境でよかったなぁと安心していますし、周辺環境にも満足しています。
    マイナスな面を書き込むのではなく、周辺のご飯屋さんとか買い物やおすすめ周辺スポットなど共有されてはどうですか?
    あと最後に、不特定多数がみるサイトへ内部事情(マイナスに働くこと)を書き込むことは反対です。利用規約確認されてみてはどうでしょうか。今後購入を検討する人が参考にするサイトですよ。

  139. 137 匿名さん

    >>136 匿名さん
    掲示文には『泣き声』と限定して書かれています。『泣き声』に心当たりある方は配慮しましょうね(どうにかしてね)。だと私は感じました。『泣き声』ではなく『生活音』と表記していただくといいのになー。
    誰が悪いとかそう言う話ではないのは同意です。
    お子さんがいる家庭が気まずくなるような環境になってほしくないですね

    折角なので周辺のレポします
    ジェーソン(スーパー):全部の商品が安いわけではない。飲み物の箱買いがよさそうでした。

    中華そば 心(ラーメン):行列に並んで入店しました。醤油/塩味のさっぱり系。おいしいがコスパがいまいちと感じました。

    龍之家(中華料理):まだ食べていません。味の評判は良いみたいですが、店内覗いたら居心地に難ありと感じました。

    多摩川:4月下旬早朝、自転車で南下し土手(是政⇔浄水所)を東西に往復しました。1時間くらい。早朝の涼しい風が当たって気持ちいい。桜のスポットがありそう。土日は9時くらいから混雑するようです。

    ちゅうばす(バス):第六中前のバス停から府中駅を往復しました。府中駅まで20分くらいかかります。片道100円なので電車より安いです。節約したい時に活用できそう。

    参考になれば幸いです。

  140. 138 検討板ユーザーさん

    >>137 匿名さん
    住んでいるものです。近隣のおすすめスポット私も布教したくてコメント失礼します!
    ちなみに掲示板に掲載された泣き声ですが私の所では全く気になりませんでした。隣の音や上の階の音も全く気になりません。様々な家庭が住みやすい環境を作るのは子供いる、いないに関わらず皆で目指すべきなので、無理なさらず、常識の範囲内であれば、神経質にならずともOKだとおもいますよ。

    ●武蔵野の森スポーツプラザ
    飛田給にある。月額7000円でプールもジムもプログラム(ダンスなど)何度でも楽しめて最高なのでおすすめです。

    ●味の素スタジアム
    イベントですがフリーマーケット行ってきました。想像以上に大きいandステンドグラスランプなどが500円とか言う格安で売っていたりする。お子様にもおすすめです。

    ●鳩時計
    スープカレーのお店。リッチなお昼ご飯にはなりますが、個人的に野菜スープカレーとザンギのセットが満足度とコストが安くておすすめ。ここのザンギは必食。10時から開店なのもありがたい。

    ●まぼろし
    超こってり豚骨醤油ラーメン。肉丼も美味しい。

    ●ブックカフェエデン
    夫婦でやられている小さなお店。本がたくさん置いてあり読みながら手作りケーキを食べれる。ブラックチェリーチョコケーキが個人的には推しです。

    ●押立公園
    次回のフリーマーケットは11月らしいです!焼きそばが200円とかで売られていました。楽しかった。盆踊りイベントもあるらしい

    ● cafe星星峡
    フクロウのいるカフェ。クーラーはきいてないので注意だが雰囲気が良すぎて最高。かき氷が美味しいらしくねらっています。

    ●TEGAMISHA GALLERY soel
    近くに本屋がなくてしょんぼりしてたらこちらの2階にとんでもなく魅力的な本屋さん(雑貨もあり)あり。絵本もセンスがいいものがたくさん揃えられています。行くだけで心地がいい

    他にも色々ありますが...今回はこんな感じです!自転車圏内って感じです。Google検索おすすめします?
    長文失礼しました。

  141. 139 匿名さん

    ご近所のおすすめスポットを教えて下さりありがとうございます。
    マンション周辺に魅力的なカフェや本屋さんがあるようでわくわくしました。
    子供の泣き声は管理組合に苦情が届く時点で悲しくなってしまいますね…

  142. 140 評判気になるさん

    掲示板の子どもの泣き声の貼り紙、外されていましたね。
    同じ日に貼られていた出入り口のものはまだ貼られていたので管理会社もここを見ているのかな?と少し頭をよぎりました。(元々期間限定だったのかもしれませんが、、)

  143. 141 匿名さん

    子供さんの泣き声に関する貼り紙がはがされているんですね。
    管理会社にはこちらの掲示板をチェックしていただき、意見や要望をフィードバックしていただけるならありがたいと思います。

  144. 142 匿名さん

    私も管理会社には概ね満足しています。私の実家はマンションだったのですが、マンション議事会のリーダーや議題も住民たちで決めなくてはいけないandアナログ方式なため意見が回収できないなどの問題を子供の時から目にしていたので、ガーラの管理会社にはありがたいなと思っています。

    そして、時間が空いたので、また近隣おすすめスポットお伝えさせてください!

    ●よって屋 
    超ほりだしものがある。月曜と水曜(うろ覚え)に品が入荷してくるそうで、アンティーク好きの私には堪らない素敵なビューローが3000円で買えました。信じられない。

    ●越谷レイクタウン
    場所は遠いのですが、府中本町駅までチャリで行ってしまえば片道40分くらいで電車一本で行けます!最近の発見です。始発なのでずっと座っていられる。ただし帰りは混むので座れない可能性あり。

    ●やすいミート
    チャリ圏内、ランチがとにかくおいしい。お肉ガッツリ食べたい時に行きます。夜の飲み屋さんになっている時もぜひ行きたい!

    ●魚亥子
    チャリ圏内、お魚おいしすぎるのにコスパも最強。夜の定食が1600円もだせば豪華な定食食べれる所もいいですし、メニューが豊富で、魚料理以外もおいしいです。店主さんが優しくて好き!魚いね定食では油のりまくり上まぐろが2枚もいただけます。

    ●にこにこレンタカー 府中緑町店
    安すぎるレンタカーチェーン店。白糸台店の方が近いのですが、チャリの場合はチャリが預けられないとのことなので緑町店をお勧めいたします。

    ●モルゲンベカライ
    パンがそんなに好きではない私でもおいしい!と思わせてくれたパンたちがたくさん売っています。エスカルゴガーリックバターパン?が冷めてもなんでこんなにおいしいんだ!と感動させられるのでおすすめです。

    ~ちょっとした小話~
    時間がかかってもできるだけ電車一本で行きたい派の皆さんへ!Google検索では考慮されない道で便利なため共有します。ご参考までに。

    ガーラから行きやすい駅 (路線名→行ける場所
    府中本町駅 (武蔵野線→幕張駅、レイクタウン
    武蔵野台駅 (京王線山手線
    白糸台駅(西武多摩川線中央線
    稲城駅 (武蔵小杉、自由が丘など

  145. 143 eマンションさん

    この板閉鎖できないんですかね

  146. 144 マンコミュファンさん

    >>142 匿名さん
    書いてる内容からすると南武線 稲城長沼駅ですね
    ここからなら是政橋渡って南多摩の方が行きやすい気がします
    まあ隣駅なので大差ないですが…。
    京王線に稲城駅があるのと、稲城駅からだと南武線へは行けませんので注意です。

  147. 145 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、物件購入など住宅に関する検討を目的とした情報交換を逸脱する書き込みが続いております。
    本スレッドは、住宅の購入検討を目的とした情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、契約者、住民の方は今後 住民専用スレッドをご利用ください。

    【契約者専用】ガーラ・レジデンス府中武蔵野台
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/698041/

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台
ガーラ・レジデンス府中武蔵野台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都府中市白糸台4丁目62番3外5筆(地番)
交通:京王線武蔵野台駅まで徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK
専有面積:56.11m2~67.20m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 61戸
[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸