大阪の新築分譲マンション掲示板「ヴィークタワー南堀江はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 西長堀駅
  8. ヴィークタワー南堀江はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-12-22 21:52:18

清水建設の施工のようですが、
情報お持ちでしたら教えてください。

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目20番1(地番)
交通:大阪市営千日前線 「西長堀」駅 徒歩6分 (7A出入口)
    大阪市営長堀鶴見緑地線 「西長堀」駅 徒歩6分 (7A出入口)
    大阪市営長堀鶴見緑地線 「ドーム前千代崎」駅 徒歩6分 (2号出入口)



こちらは過去スレです。
ヴィークタワー南堀江の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-15 20:20:00

[PR] 周辺の物件
リビオ御堂筋あびこ
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークタワー南堀江口コミ掲示板・評判

  1. 902 近所さん

    堀江1丁目2丁目だけで3棟あります。
    (工事中含め)
    北堀江に1棟。
    4丁目の幼稚園横もほぼ完成じゃないですか?
    賃貸かどうかわかりません…汗

  2. 903 匿名さん

    スーモ読んだけど、地縁ある人は買うのね。

  3. 904 匿名さん

    もうここは下げ進行でいきましょう。
    話題にする必要もないでしょう。
    地元の人だけで売り買いすればいいのでは?

  4. 905 匿名さん

    ↑頑張って、下げ進行してなさいな。

  5. 906 匿名さん

    昨日夜19時ごろ前を通りましたが、10戸位しか電気ついてなかったんだけど!!

    売れてるんですか!!??

  6. 907 匿名さん

    不調。

  7. 908 匿名

    宣伝の垂れ幕が汚れてきたね…

  8. 909 匿名さん

    そういうところに気が回らないということは、売る気無し?

  9. 910 匿名さん

    まだ販売戸数121戸/265戸ですか。

  10. 911 匿名さん

    そうだとすると正直きついな。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 912 匿名

    近所に住んでて見えるけど毎晩の部屋の電気が1/5もついてないんだけど。

  13. 913 匿名さん

    半分以上残っているんですか?

  14. 914 匿名さん

    そのうち、賃貸物件に出すでしょ。家賃知らんけど。

  15. 915 匿名さん

    住んでる方は満足度高いでしょうね
    ここ本当に間取りがよい

  16. 916 匿名さん

    隣近所が少ないと近所づきあいしなくていいからいいね。

  17. 917 近所をよく知る人

    4LDKがないのが惜しい・・・

  18. 918 匿名さん

    二部屋ぶち抜きで買い取るとかは駄目?

  19. 919 匿名さん

    マクバができたら便利かな?

  20. 920 匿名さん

    イオン!イオン!

  21. 921 匿名

    もう1つのタワーに売りが出ました。

    上層階だったのですが、即日50軒以上の問い合わせがあってすぐに売れました。
    中古で安かったとはいえこの差は何??

  22. 922 匿名

    程よい世帯が魅力ですかね。一般的マンション(5階~14階)以上で高級タワー未満的な存在があの土地には調度よい感じです。
    よそほどトラブルないですし。
    1フロア4世帯から2世帯のもいいですよ!エレベーター待ちもないですしね。

  23. 923 匿名さん

    今ヴィークを中古で出してもたくさん部屋が空いてる以上、大きく値下げしないかぎり売れない。
    となりのタワーと比べても同じ中古でも稀少価値の差は歴然!

  24. 924 匿名さん

    大阪はどこもかしこもマンション販売きついっしょ。

  25. 925 不動産関係者

    たしかにキツいです。


    ドゥー○ェの中古取り扱いたいです。


    あそこはある意味神物件です。

  26. 926 匿名さん

    大阪市内の不動産は負の遺産。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 927 匿名さん

    資産価値を考えると厳しいのかもしれませんが
    普通に暮らす事を考えたら
    自分の条件にあった立地のマンションだったら
    市内でも沢山便利な場所にマンションが建築されているので
    沢山の中から選べるので投資目的じゃなければ
    マンションを買うには今がその時のような気がしますけどね

  29. 928 匿名

    業者さんだらけですね。

  30. 929 匿名さん

    買ってもいいですか?

  31. 930 匿名さん

    大阪の経済が少しでもよくなります。
    ぜひ買ってください。

  32. 931 匿名

    あの事は書いてもええんかな?

  33. 932 周辺住民さん

    あの事?

  34. 933 ご近所さん

    No.931 さん

     よ~く考えて実行しないと、内容によってはこのご時世、特定されちゃいますよ。

  35. 934 匿名

    あの事って何?

  36. 935 事情通

    書かない方がいいですよ。

  37. 936 匿名

    931、935、なにもったいぶってるねん。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 937 匿名

    なんもないからでは?

  40. 938 匿名さん

    もしかして、雨漏り?

  41. 939 事情通

    なんもないって事で。。

  42. 940 匿名さん

    そういえば水漏れの事件がありましたな。

  43. 941 匿名さん

    えっ?雨漏りでしょ?建築中は水を使わないと思うが。。。

  44. 942 ご近所さん

    ココ、本当に夜 寂しいですね。

    イオンも含めて早く賑わって欲しいです!!

  45. 943 ご近所さん

    イオンって本当にできるの?

  46. 944 ご近所さん

    できるって許可も出たとか聞きましたが・・・
    何も始まらないですよね。。

  47. 945 匿名

    近くの焼肉屋旨いよ。

  48. 946 匿名さん

    焼き肉のにおいがたまらん。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  50. 947 匿名

    近くのデイリーヤマザキは精米してくれるW

  51. 948 匿名さん

    綺麗なお姉さんはよく見かけますか?

  52. 949 匿名

    水商売系ですか?

  53. 950 匿名さん

    最近無人の精米機などもあっちこっちでポツポツ見かけますよね
    そう言うお米の食べ方している人が多いって事じゃないですか

    夜寂しいととらえるか静かととらえるかの違いもあります
    イオンが出来たら便利になるでしょうが
    それはそれで又渋滞とかの問題も出てくるかもしれませんね
    であっても、便利になることは良い事です
    早く出来たらよいですね

  54. 951 ご近所さん

    個人的にほんと出来て欲しいけど、地震の影響もあるだろうし、なんか周辺地区の反対

    にあってるとかもあるらしいから、当分なし(または完全中止)って有り得るんじゃ

    ないかなぁ・・。現実にそうなったらまじ悲しい・・。

  55. 952 匿名さん

    イオンは当面建設されないねぇ。

  56. 953 匿名さん

    先般の事情通さんとの妙なやり取り

    ひょっとしてここに民×党の党員〇〇の方がいたりする?

    あの人の事務所って赤坂の清水の物件だよね

  57. 954 匿名さん

    イオンは当面建設されないんですか?
    もうずいぶん前から建設されると言われているのに
    それって本当ですか?
    そんなに簡単に建設中止とか延期って決まるのですか?
    どの話が本当なんだろう???

  58. 955 匿名さん

    イオンの予定地に、大阪ドームの看板が立ってます。本当に建設が始まるのはいつのことか?
    地質調査もしてないし。。。

  59. 956 入居済み住民さん

    これから先あの地域が栄えるのは考えにくい

    出来ないわな

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  61. 957 匿名さん

    東日本大震災で、計画遠のいたかも。。。

  62. 958 匿名

    多根病院出来ただけで渋滞だもんな。
    イオンいらんやろ。
    新町いきゃライフあるし。関スーもあるし。千代崎商店街もあるしW

  63. 959 匿名

    イオンはいるっしょ。問い合わせせねば〜

  64. 960 匿名さん

    イオンってシビアだから、計画白紙もありえる。まぁ、勝ち組さんですから。。。

  65. 961 匿名さん

    熟れてますか?

  66. 962 匿名さん

    腐りかけ。

  67. 963 匿名

    なんばでこの価格!
    http://www.namba193.jp/index.html

  68. 964 匿名さん

    株式会社日商エステムさんが気になる。

  69. 965 匿名

    >963
    大国町でしょ…

  70. 966 匿名

    なるほど、ヴィーク売れない訳だ。値段も大きいでしょうがそれと同じくらい…。住民の方の心中お察し致します。

  71. 967 匿名さん

    終わった。。。

  72. 968 入居済み住民さん

    音が響く。。。。。

  73. 969 匿名さん

    空き住戸はどう処分するか?

  74. 970 サラリーマンさん

    >963
    あの場所ならヴィークのほうがいいな
    中国人けっこういるし やだね

  75. 971 匿名

    価格下げたら売れそうだけど清水さん強気ですね。

  76. 972 匿名さん

    いや、施工さんは建築費貰ったら、後はデベの腕の見せ所なのですが、
    まぁ、原価率低いから、当面値下げしないでしょう。先に買った方々に申し訳ない。
























    知らんけど。

  77. 973 匿名

    デベさんやる気なさそうでした。

  78. 974 匿名さん

    消費税UP前の駆け込み需要を逃したら、4年間はそのままだな。

  79. 975 物件比較中さん

    100万円プレゼントはじまりましたね。
    値引きもあるんでしょうか?

  80. 976 匿名

    あなたの交渉次第では?

  81. 977 匿名さん

    交渉の余地ありません。

  82. 978 匿名

    そうなの??なんで?

  83. 979 匿名さん

    値下げしたら、どんどん利益減っていくから。損益分岐点通過する戸数までは粘る。

  84. 980 匿名さん

    そんなん待ってたらいつまで残るねん~

  85. 981 匿名さん

    シティタワー西梅田などを参考にすると5年以上は平気のへっちゃら。

  86. 982 匿名さん

    5年以上経った新築マンションって
    もうかなりの中古マンションですね

  87. 983 匿名さん

    ここは価格設定が無茶苦茶だからいくら粘っても一緒だと思います。適正価格にすれば物はいいのですぐ売れると思うのですが。い割から2割はひかないと厳しいと思います。

  88. 984 匿名さん

    5年放置でもいいんでないかい?

  89. 985 ご近所さん

    ヴィークの南側にあるコインパーキングが閉鎖し、隣二件の会社が移転しました。

    なんか20階の賃貸マンションが出来るらしいという噂があるんですが、誰か

    そんな話を聞いたことありますか?

  90. 986 ↑↑

    ドゥーシェのスレも必死で見てるようやの(笑)

  91. 987 匿名さん

    >985
    ガセ。

  92. 988 ご近所さん

    やろなぁ・・・。

  93. 989 匿名さん

    この場所にさらに、マンション建てるような自殺行為をするデベは○○くらいやろ。

  94. 990 匿名さん

    まだ、暗い。

  95. 991 ご近所さん

    まだ売れてないんだね・・・
    ご近所として さみしいな~

  96. 993 ご近所さん

    せっかく建てたのにもったいないですね・・・

    新築でキレイなんだから、もっと積極的に広告をしたらいいのに。

    私は住もうと思えないけど(笑)

  97. 994 購入検討中さん

    価格下げて来ましたけれど、まだまだですね。強気だね。

  98. 995 匿名さん

    あの場所であの価格だと少し下げた程度では100コ以上は売れないでしょう。

  99. 996 匿名さん

    まだまだ値引きが少ないですね 私は以前購入しようと検討しましたがあまりにも強気なのでやめました 

  100. 997 匿名

    完全に価格設定の誤りでしょう。

    5年経っても残ってそう・・・

  101. 998 購入検討中さん

    やはりこの現状価格は、きついっすね、場所的には、静かでいいんだけどね。

  102. 999 匿名さん

    価格が下がればすぐに埋まってしまうでしょうね
    立地は静かで良いですけどね
    なんばのマンションも価格が安かったので即完売になりましたものね

  103. 1000 匿名さん

    値段を下げるって半額セールぐらい?
    そのぐらいでも利益が出る。
    しかし…今、新築で出てきている便利の良いマンションに比べるといくら安くてもちょっと…

  104. 1001 匿名さん

    2割は安くしないと売れないと思います。あの場所で強気の価格設定がいまの売れ残りを物語っています。ここのマンションの魅力って何ですか?

  105. 1002 匿名さん

    今の価格から見たら2割引き…で一見安く見えるが…目の錯覚。
    ま、このマンションに限ったことではないが。

  106. 1003 匿名さん

    残念。の一言

  107. 1004 購入検討中さん

    ここは、住友さんと違って、築2年以上過ぎれば思い切ってさげるのかと期待しています。
    清水建設ってどうなんでしょうか?中津ローレルと違い、西区通学中の方には魅力あるように思います。
    もちろん3千万台しかなかなか動かないエリアですが。。

  108. 1005 匿名さん

    価格が下がったら一気に売れるような気もしますが
    タワーマンションなので、そうでもないかな・・・?

  109. 1006 匿名さん

    いまどきマンション単品で売り出すなんて無謀。
    よほど周辺環境が充実していないと売れない。
    (購買層が薄い@大阪)

  110. 1007 匿名

    ついに新キャンペーン開始です。二割引きは厳しいですかね。交渉行った方、情報お願いいたします!

  111. 1008 匿名さん

    割引券もらったら?

  112. 1009 匿名

    一年経ってないし、二割は厳しいと思います。

  113. 1010 匿名さん

    1割も無理ですよ、交渉しましたが全く時間の無駄です。大手だけに安売りはできないみたいです。1億8千万の部屋をあの場所でさばくのは不可能だと思います。賃貸になるんでしょうか?中之島のように川がきれいならまた違ったんでしょうがおせじにもきれいとは言えないので。

  114. 1011 匿名さん

    こういう高価格帯売れ残り物件が滞留してくるとどうなるんやら。。
    限界団地ならぬ限界タワマンとか!?

  115. 1012 匿名さん

    中国人に売りつけるという手もあるが。。。周辺が寂しいから敬遠されるな。

  116. 1013 購入検討中さん

    イオン決定しましたね!
    2年後ですが、ファミリーには嬉しいタワーマンションですね。

  117. 1014 匿名さん

    イオンに喜ぶファミリーが1億出すとは思えん。

  118. 1015 物件比較中さん

    居住者の方に教えていただきたいのですが、内廊下いかがですか?
    外廊下は足音が響く、お子さんの遊び場になるなどの経験があるため内廊下っていいのかな?と思っています。
    反面、雨の日など臭気がこもる、などのデメリットも聞いたことがありますが、マンション(施工?管理?)次第とも聞きますし。
    よろしければ住んでみての内廊下のメリット・デメリットなど教えていただけませんか?


  119. 1016 購入検討中さん

    一億より安い部屋もあるから普通のファミリーも住めますよ~!

    1015さん、内覧何度かしましたが、匂いとか特に気にならなかったです。
    メリットデメリットは住んでないので分からないですが…。

  120. 1017 1015

    1016 さん、早々にありがとうございます。
    自分もまた内覧に行ってみます。

    引き続き、住み心地から感じておられることなどあれば教えてください。

  121. 1018 匿名さん

    イオンが建設されるからと言って
    このマンションを購入しようと思う人ってどれぐらい
    いるのでしょうか?
    今どれぐらい入居になっていますか?

  122. 1019 匿名さん

    ちょい遠いな。
    夏は歩けない。
    チャリか車か。


    そもそもイオンできるまでどれだけ時間かかるの?

  123. 1020 匿名さん

    イオンは決定ですか?
    この先立ち消えは無いでしょうか?
    ドームの隣のお店も平日は賑わいどうでしょう?

  124. 1021 購入検討中さん

    イオン完成は二年後で決定ですよ~ 立ち消えはないと断言されました。
    それまでに売り切れるかな。
    入居者は今で半分位でした。埋まっているのはほぼ下層階で、値段のはる上層階はまだまだガラ空きでした。
    イオンまで歩いても10分位なのでそんなに歩けない距離じゃないと。ただここら辺自転車あったら便利ですね~!
    目の前の川の汚なさは気になりますが、立地的にはいいんじゃないかと思います。
    実際の住み心地知りたいですね。

  125. 1022 匿名さん

    歩いて10分…しかも2年後。
    徒歩1分にコンビニがある方が便利だな。
    あの無駄に広いエントランス&コンシェルのかわりにちょっとした物販店でもいれたら良かったのに。

  126. 1023 購入検討中さん

    1022さん
    コンシェルのやってる時間は結構短いんですけど、なんか簡単な物は販売してましたよ~(切手、電球とか…。よく見てなかったんですが他にも。) ここってエントランス広い方なんですね。タワーだったらむしろ簡素な方かな?って思ってました。
    コンビニ徒歩1分にあればほんと便利ですね~。
    私にはそんなに不便を感じる距離じゃなかったんですけど、少しでも便利な方がいいですもんね。

  127. 1024 匿名さん

    エントランスは他のタワーに比べると質素だと思います。

    イオンまで徒歩10分で川を挟んでいるので車の混雑も少なそうだし便利そうです。

    コンビニは普段からあまり利用しないので特に不自由は感じないです。



  128. 1025 匿名さん

    入居率まだ40%ぐらいでしょう まだまだ高いです

  129. 1026 匿名さん

    高いなら買える金額言って交渉したら?

  130. 1027 匿名さん

    内廊下はなかなか良いですよ。
    臭いを気にされている方がいらっしゃるようですが、まったく気になりません。

    駅から少し距離が有るのが難点ですが、それ以外は気に入っています。

  131. 1028 匿名さん

    イオンのような大型スーパーにそもそも歩いては買い物に行く事
    少なくないですか?
    買い物の量も多くなるので、歩いて買い物に行ったら持って買えるのが
    大変です。
    このあたりは坂道も無いので、移動手段に自転車を使う事が多いです。
    徒歩10分の距離を自転車で行くと考えたらとても近い距離だと思います。
    2年なんてあっという間ですよ。
    イオンが出来たら賑わうでしょうね。

  132. 1029 購入検討中

    販売代理が、住友不動産販売に交代したようですが、販売価格の値下げに何か影響が出るでしょうか?

    というのも、よく聞く話ですが、住友不動産のマンションは殆ど値引きしないそうですよね。
    少しは値段が下がるのを期待していた者からすると、その系列会社が販売代理になったのを聞くと少し焦るのですが…。

  133. 1030 匿名

    どちらにせよ、値引き期待はしない方がいいと思います。清水建設は値引きしてまで売る必要がないと考えてるのでしょう。五年くらい待ってみるとか?九条にできるマンションは安かったですよ。検討してみては?

  134. 1031 匿名さん

    前に300万サービスみたいなしてたのも終わるって事ですか?でもよっぽど価格さげないとここは厳しいでしょうね?

  135. 1032 匿名さん

    値下げの話も聞き飽きた。
    イオンの話も聞き飽きた。
    こんなところで適当な議論してスレがあがる事じたい目障り。
    もう過去の物件だから、勝手にMRに行って勝手に値下げ交渉してこい。
    それからこれからは下げ進行だ。

  136. 1033 購入検討中さん

    モデルルームだけど値下げ始まりましたね

  137. 1034 匿名

    どのくらいの値下げですか?

  138. 1035 匿名さん

    過 去 物 件

    自分でMR行って確かめて来い。

  139. 1036 匿名さん

    なんか気持ちの悪い人いますね。
    この板から出て行けばいいだけのに。

  140. 1037 匿名

    しかし全戸売れるのかな〜分譲貸しも有るようですが…スコスコよりマシかも。南面に積水が老人ホーム建設も納得いかない!

  141. 1038 ご近所さん

    あの土地、老人ホーム決定なんですか??

  142. 1039 匿名さん

    さすが商売上手な積水!
    団塊ジュニアのマンション購入は一巡して需要は先細り、これからどんどん増えていく年寄り向け商売が来ると踏んだのだろう。
    こんな悪立地にマンション需要が無いのは目に見えているし。

  143. 1040 匿名さん

    ここも長期にわたって販売してるんですね。恰好いい建物でおしゃれな堀江ですが
    場所が随分と隅っこですね。タワーで値引きは難しいんじゃないでしょうか。

  144. 1041 匿名さん

    老人ホームが建設されると何か不都合ってあるのですか?
    最近はマンションの近くに老人保健施設や老人ホームの建設が増えていますが
    そのような建物の方が静かで良いと思っていました。
    何かダメな要素ってありますか?

  145. 1042 匿名

    イメージの問題かなあ?若い世代の環境のが活気あるとか?

  146. 1043 匿名さん

    どうでもいいからさっさと売り切りなさい。

  147. 1044 購入検討中さん

    老人ホーム出来ると日当り悪くなったりすることはないですよね?
    南側のどの位置に出来るのかよく分からなくて…。

  148. 1045 匿名はん

    8F建なんで、隣のマンションは、まともに邪魔ですね、ここにとっても、目障りですね。
    しかたないか。

  149. 1046 匿名さん

    このマンションの売れ残りの多さには、正直驚くしかありません。

  150. 1047 匿名さん

    老人ホームはイメージだけの話ですか。
    老人ホームって静かで良いと思いますけどね。

  151. 1048 購入検討中さん

    先日内覧に行ってきました。タワーマンションに住みたい憧れがあるものの、メジャーな駅近の物件だと騒音がきになったり、子育ての環境からして二の足を踏んでいた私ですが、ここは気に入りました。自転車圏内が行動圏内の私には、週末の息抜きショッピングには問題ないとほっとしてます。
    私が見たのは18階より↑です。西側部屋では海遊館の観覧車の奥に海が少し見える夜景がありました。いろいろなタワーマンションの低中層階をメインに探しきて、海が遠くに見える事なんて全く考えてもなかったこともあって、驚きでした。お気に入りの一つです。

    100点満点かといわれると、少し。。。やっぱり駐車場がもう少しやすかったらうれしいですね。
    他のタワーマンションと比較検討中です。年末調整のローン控除や、いわゆる「購入は決算月」でのバランスを考えると、後数カ月の勝負です。頑張らないと。。。

  152. 1049 近所をよく知る人

    毎日、仕事が遅いので、ヴィークタワーを見ながら
    橋を渡って帰ります。

    北側は上から半分は真っ暗です。唯一、
    北東に一点だけ、明かりが点いています。
    南側は、・・・・上半分は真っ暗です。
    下半分も北側よりだいぶまばらな明かりです。

    どれ位売れてますか?売れ残ってますか?と
    質問する人は、自分で夜に見たら即わかります。

    私は大都会でない実家の戸建に一人で留守番を
    するのが大嫌いでした。怖いからです。
    でも、このマンションはもっと怖いと思います。
    何かあったとき、誰も助けられないと思います。
    防犯・防災の面からもよく考えたほうがいいと思います。
    一人で気に入って住むのはいいですが
    家族の中の弱者のことを考慮・思慮して購入すべきです。
    皆、金額ばかり気にされてますが、何かあった時は、
    お金だけの問題ではなくなります。

  153. 1050 入居済み住民さん

    こんにちは。初めて投稿します。住人です。
    他の物件だと、住民スレッドがあるようですが、この物件でもスレッドを作ることは可能なのでしょうか。
    住人の方同士で情報交換できる場があればと思い、ここが適切かどうかはわかりませんが、投稿してみました。
    周辺の店舗や、幼稚園・学校、その他子育てや生活について情報交換できればと思うのですが。
    なお当方男性で、この物件に住んで約1年、特に不満はありません。

  154. 1051 賃貸住まいさん

    近所にすんでます。
    8F建ての建物がたっても、南側にはすでに8F以上の建物があるのと
    前に道路とマンションの庭?があるので日当たりも、そんなに変わらない気がします。

    景観はその建物の分入ってくるんでしょうけど、5Fか6Fぐらいだと
    視界を大きくさえぎるレベルじゃないと思いますよ。
    私は景色にはあまり興味ないんで、気になりませんけど。

  155. 1052 入居済み住民さん

    住んで1年程ですが、徒歩で移動する事もほぼありませんし電車に乗る事もないので不満を感じる事はないです。

    小さい子供がおりますが、もし何かあった時自分たちの家族は自分たちで守る覚悟ですし何処に住んでいてもそれは同じだと思います。
    なので恐怖を感じたことは一度もありません。



  156. 1053 入居済みさん

    そうですね。一軒家より全く不安ではないです。管理もしっかりしています。家中には何かあったときにすぐかけつけてもらえる警報ベルもありますし、不在にするときはセキュリティーかけれますよ。一軒家より大分いい。

  157. 1054 匿名さん

    大判振る舞いしているようですが、昨今の不動産相場からすれば
    ちっとも安くないですね。

  158. 1055 匿名さん

    あと更に10%引きすれば、そこそこ競争力がつくね

  159. 1056 匿名さん

    リーマンショック Ver.2

  160. 1057 入居予定さん

    ヴァージョン1はいつ?

  161. 1058 入居予定さん

    ヴァージョン3は?

  162. 1059 入居予定さん

    ヴァージョン4もあるでよ

  163. 1060 入居予定さん

    ヴァージョン5!

  164. 1061 入居予定さん

    ヴァージン6だわな・・

  165. 1062 入居予定さん

    ヴァージョン7・7・7・・・・

  166. 1063 入居予定さん

    ヴァージョン8だよぉぉぉぉ

  167. 1065 物件比較中さん

    ヴァージョンってどういう意味なのでしょうか。なにを示唆しているのでしょうか。それとも特段の意味はないのでしょうか。何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

    先日、販売会社さんが変更になってから、モデルルームをみに行きました。タワーマンション2階の屋内自転車置き場に自転車を停めて、そのまま流れるようにお部屋を見に行きました。営業の方がいろいろと周辺のおいしいお店や見どころを気さくに教えてくれながら、一通り部屋を見たあとは、いよいよ商談の話でした。。。

    これまでの書き込みとは、印象がかなり違いました。いろいろと相談に乗って頂けます。やっぱり、自分の目で見て聞いて判断をする事が大切だと痛感しました。現在、マンションのセキュリティーや設備などや価格を総合的に考えた結果、ここは私の第一候補になりました。

    話が盛り上がったせいか、マンションから帰るときにはすでに夜空がでてきてました。遠くからマンションをみると、たしかに、20階?位より上は明かりがついてなくて、少し根拠のない漠然とした寂しさや不安を感じました。管理費とかは売主が将来も負担するので大丈夫だと思うのですが、本当にそんな認識で大丈夫なのかな。

  168. 1066 匿名さん

    たぶん大丈夫じゃないでしょう。知らんけど。
    世界経済の影響がここまでガタついているの上に、増税。
    震災前の常識は通用せんよ。

  169. 1067 匿名

    それこそ販売会社にきいたら?掲示板なんてなんの根拠もなくカキコミしてる人もいるんだから。住んでる人もいるんだからそのへん弁えたカキコミのほうが無難だよ。

  170. 1068 匿名さん

    堀江の衰退とともに、このマンションも終わった。

    ほんとにもう終わりなんだからね・・・ハイっ、次っ!!

  171. 1069 物件比較中さん

    No1065です。

    ご返事ありがとうございます。いろいろなお返事を頂ける事がこのようなサイトのメリットだと感じています。些細な疑問かもしれないことについて、今住んでいる方やこれから住もうと考えている方、はたまた、ひやかし程度の方までから、お時間を頂戴しているということを実感しております。要は、取捨選択の問題と感じます。良くも悪くも私の情報源は多くない為、これからもつきあってもらえるとたすかります。よろしくお願いします。

    確かに、今後不透明なことが多く、今保証されていることを契約書を詳細に読み込んでおきます。私にとって人生で一度の大きな買い物なので、自分でできることはまずは自分でということですね。。。

  172. 1070 匿名さん

    最大のネックは在庫多い段階なので、もう少しあとになれば今営業さんが何と言ったにせよ値引きが拡大するということ。
    在庫多いマンションは成約済の数をふかしてるケースが多いです。
    あとでもっと安くなっても今ほしいから今買おうと決断できたら買いです。コンパクトな住戸でも最低200万は高買いかもしれないと認識して判断しましょう。

  173. 1071 匿名さん


    もうちょい要点をまとめてくれ。意味不明。

  174. 1072 物件比較中さん

    1070さん、ありがとうございます。

    おっしゃる通りと思います。マンションを買う意思があれば、いつかはきっと決断する時期が来ますよね。結局、高くても買いたいか、それとも、自分の言い値まで相談にのっていただければ買うつもりなのかをはっきりさせれば問題ないですね。私は、後者です。

    これまで在庫が多いマンションの担当者と話をしてきた感覚では、「モデルルームの価格帯」は重要と感じます。そこから、最低200万円ということが個人的にはよくわかります。

    1071さん、
    これも意味不明とうつるかもしれないかと心配してます。もし、どこの内容が意味不明かをきかせてもらいますか。私なりの理解でよければお伝えしますよ。マンション選びは何かと分らないことがあるので、少しでもクリアになればとおもいます。

  175. 1073 匿名さん

    とりあえずなんでこんなところにコンクリの塊を建てたのか?
    大阪都心部でさえ苦戦しているのに。

  176. 1074 物件比較中さん

    1073さん、

    こんにちは。難しい疑問ですね、より深く興味がある場合は販売会社に問い合わせ頂くといいと思いますよ。私個人的に感じることをお伝えしますね。子供を育てる為の必要な施設や、イベントをしっかりされている町内会もそろってます。また、当然に、衣食を充実させるための環境もあります。これは、パンフレット等ではなく、自転車で周辺をまわり、その際に地域の方と話をしてみた私の実感から思う事です。もちろん、この物件いがいにも、大阪市内には、類似条件が整ったマンションはたくさんあると思います。だからこと、類似マンションと同様ですが、この場所がマンション立地に適した場所だと思いますよ。

    また、これも逆説的になってしまうのですが、苦戦するからこそ場所選びは慎重に(それなりに?)検討をされていると思いますよ。だからこそ、立地において、集客力の点は問題がないと思います。むしろ問題は値付けの問題だと思いますよ。ただし、●●不動産はさておいてですが、「竣工から2年以内に売主さんはやっぱり売り切りたいと思いますよ。」。後は相談次第ですよ。頑張ってくださいね。

    あとは、1072にも少し書いたのですが、買いたい方の個別事情により、どこを選ぶかになってくるかなと思います。私もその整理中です。

  177. 1075 匿名さん

    チラシの改定価格見ましたが
    まだ強気ですね

    どうしてもここ!というなら別ですが

    まだまだ!という印象

  178. 1076 物件比較中さん

    まだまだ高いんですね。。。ただ、周辺相場との比較だと高いということでしょうか。それなら納得です。

    というのも、単純にモデルルームの物件で800万円のレスが広告にあります。「値引き率12~13%」はいい値かと思いました。モデルルーム物件は、現状引き渡しの関係から、必然に、値引き率はよくなるかと思ってました。だから、他の部屋の値引きをそのレベルまでもっていければ、上出来かと思ってました。

    同じ切り口でほかの物件もみてみます。ご意見ありがとうございます。

  179. 1077 匿名さん

    値引きしてもまだ高いと思います。元々がかなり高い価格なので500万とかひかれても安い気はしないですね。場所がもっとよければまた感じ方は違うのですが。堀江と言うには厳しい場所だと思います。

  180. 1078 物件比較中さん

    なるほどです。500万円でも高掴み感があるということですね。本当に難しいです。相場観がないため、自信がまたなくなりました。

    ヴィークシリーズの他の物件サイトを見ると、夙川の物件は約20%レスがありました。販売開始から1年経過してないでしたが。ここももしかしたら20%レスいけるかもしれないとシロート考えですが、思ってみます。販売員の方に相談してみようと思います。

  181. 1079 匿名さん

    結局、高価格設定だと売れにくいんですね

    最初から安く価格設定した方が、購入者に競争意識も出ますし、
    一気に売り切るような形で結果的に成功していたでしょう。
    マンション自体も悪くないのですからね。

    最初に値引き無しで購入した人も、後から大幅に値引きするやり方だと後悔の念が残りますね。

  182. 1080 匿名さん

    売れ残りの数が物語ってます。やはり場所と価格がつりあってな物件は時間がたっても売れません。西九条BIOも場所と価格があっていないので同じように残っています。物はいいと思いますが。

  183. 1081 物件比較中さん

    1079さん、
    1080さん、

    1078です。ご返事ありがとうございます。ご指摘いただいたとおりと凄く感じます。すごく納得感があります。値付けを間違えると、結局、売主にとっては、売り切るまでの期間の経費がかさむ結果となるという事ですよね。

    ご意見ありがとうございました。結局、私は買うことにきめました。
    また、機会ありましたらご意見を頂ければとおもいます。よろしくおねがいします。

  184. 1082 PKO

    まだまだ、かなり売れ残っていて、現在の表示価格ではとても売れそうにないと思いますが、交渉したら個別に値引きしてもらえるものでしょうか?

  185. 1083 匿名さん

    氏等ねーよ。
    オワマンだからMRに行くべし。

  186. 1084 匿名

    低価格路線なら
    無理した庶民が紛れ込む

  187. 1085 TKO

    そうですね。現地に行ってみることにします。 知り合いの人の話では、完成してから2年経ってからのほうが良いということなので、それまで待つことにします。 ただ、そのころまで売れ残っているかどうかですが、、、

  188. 1086 匿名さん

    間違いなく売れ残ってます

  189. 1087 匿名さん

    失敗作の典型になっちゃったね。
    モデルルーム価格で値引きは寂しいね。

  190. 1088 匿名さん

    ここは隠れた狙い目物件です。清水の建物で信頼性はピカイチ。
    まだ山ほど売れ残っているから値引きも大きく狙えますよ。
    立地は堀江と言えども西の端っこの運河べりということに目を
    つぶれば交渉して買うのも一案かと思います。
    セカンドとしても手が届きやすいがなんせ立地がしょぼい。

  191. 1089 匿名さん

    駅まで6分は微妙な距離ですが、現在の価格はどれぐらいなんでしょうかね。
    かなり値引きがあれば他の方もおっしゃってるように狙い目物件だと思います。

  192. 1090 匿名さん

    5回見に行ったけどまだ高いですね 最初が高すぎたんでしょうね

  193. 1091 匿名さん

    なら元の値段からどれくらい下がったらいいんですか??

  194. 1092 匿名

    とりあえず3割。
    後+αですね。

    最初から2割ぐらい低い金額やったら即完売やったでしょうね。

  195. 1093 匿名さん

    三割はがめつ過ぎませんか。タワマン30パーセントオフでは。ここスーパーゼネコンさんですよ。

  196. 1094 匿名さん

    ここまで売れ残っていると、逆に買いづらいですね。 真ん中くらいの階数で、40万円/m2くらい(70m2 → 2800万円位)だと買いだと思います。 それ以上だと、中古で売るとき、かなり損をします。

  197. 1095 匿名さん

    そんなに安くなると瞬間完売で逆に買えなくなってしまいますよ。

  198. 1096 匿名さん

    そうですか? いくらくらいが適当な価格でしょうか?

  199. 1097 匿名さん

    そうですね、この場所で70平米で2800万だったら買う人多いでしょうね。
    今時はよっぽど人気のエリアでないと中古で販売する時は損するでしょう。
    なんばの物件ぐらいじゃないでしょうか中古で販売しても損しないマンションって。

  200. 1098 賃貸住まいさん

    一応言っとくけどこのスレ、
    1000超えたからと言って新スレ立てないようにね。
    もう既に立っているから必要ない。

  201. 1099 匿名さん

    ちなみにURLは自分で探してみてね。

  202. 1100 購入検討中さん

    モデルルームを見に行きました。場所は確かに堀江のはずれかも知れませんがマンション自体は今まで見た中で梁がなくて良いなと思いました。頑張って価格交渉してみようかと思っています。

  203. 1101 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190606/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  204. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸