物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市西区南堀江4丁目20番1(地番)大阪府大阪市西区南堀江4丁目31‐5(住居表示) |
交通 |
大阪市営千日前線 「西長堀」駅 徒歩6分 (7A出入口) 大阪市営長堀鶴見緑地線 「西長堀」駅 徒歩6分 (7A出入口) 大阪市営長堀鶴見緑地線 「ドーム前千代崎」駅 徒歩6分 (2号出入口) 阪神なんば線 「ドーム前」駅 徒歩6分 (2号出入口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
265戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]清水総合開発株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィークタワー南堀江口コミ掲示板・評判
-
1003
匿名さん
-
1004
購入検討中さん
ここは、住友さんと違って、築2年以上過ぎれば思い切ってさげるのかと期待しています。
清水建設ってどうなんでしょうか?中津ローレルと違い、西区通学中の方には魅力あるように思います。
もちろん3千万台しかなかなか動かないエリアですが。。
-
1005
匿名さん
価格が下がったら一気に売れるような気もしますが
タワーマンションなので、そうでもないかな・・・?
-
1006
匿名さん
いまどきマンション単品で売り出すなんて無謀。
よほど周辺環境が充実していないと売れない。
(購買層が薄い@大阪)
-
1007
匿名
ついに新キャンペーン開始です。二割引きは厳しいですかね。交渉行った方、情報お願いいたします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
-
1009
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名さん
1割も無理ですよ、交渉しましたが全く時間の無駄です。大手だけに安売りはできないみたいです。1億8千万の部屋をあの場所でさばくのは不可能だと思います。賃貸になるんでしょうか?中之島のように川がきれいならまた違ったんでしょうがおせじにもきれいとは言えないので。
-
1011
匿名さん
こういう高価格帯売れ残り物件が滞留してくるとどうなるんやら。。
限界団地ならぬ限界タワマンとか!?
-
1012
匿名さん
中国人に売りつけるという手もあるが。。。周辺が寂しいから敬遠されるな。
-
-
1013
購入検討中さん
イオン決定しましたね!
2年後ですが、ファミリーには嬉しいタワーマンションですね。
-
1014
匿名さん
-
1015
物件比較中さん
居住者の方に教えていただきたいのですが、内廊下いかがですか?
外廊下は足音が響く、お子さんの遊び場になるなどの経験があるため内廊下っていいのかな?と思っています。
反面、雨の日など臭気がこもる、などのデメリットも聞いたことがありますが、マンション(施工?管理?)次第とも聞きますし。
よろしければ住んでみての内廊下のメリット・デメリットなど教えていただけませんか?
-
1016
購入検討中さん
一億より安い部屋もあるから普通のファミリーも住めますよ~!
1015さん、内覧何度かしましたが、匂いとか特に気にならなかったです。
メリットデメリットは住んでないので分からないですが…。
-
1017
1015
1016 さん、早々にありがとうございます。
自分もまた内覧に行ってみます。
引き続き、住み心地から感じておられることなどあれば教えてください。
-
1018
匿名さん
イオンが建設されるからと言って
このマンションを購入しようと思う人ってどれぐらい
いるのでしょうか?
今どれぐらい入居になっていますか?
-
1019
匿名さん
ちょい遠いな。
夏は歩けない。
チャリか車か。
そもそもイオンできるまでどれだけ時間かかるの?
-
1020
匿名さん
イオンは決定ですか?
この先立ち消えは無いでしょうか?
ドームの隣のお店も平日は賑わいどうでしょう?
-
1021
購入検討中さん
イオン完成は二年後で決定ですよ~ 立ち消えはないと断言されました。
それまでに売り切れるかな。
入居者は今で半分位でした。埋まっているのはほぼ下層階で、値段のはる上層階はまだまだガラ空きでした。
イオンまで歩いても10分位なのでそんなに歩けない距離じゃないと。ただここら辺自転車あったら便利ですね~!
目の前の川の汚なさは気になりますが、立地的にはいいんじゃないかと思います。
実際の住み心地知りたいですね。
-
1022
匿名さん
歩いて10分…しかも2年後。
徒歩1分にコンビニがある方が便利だな。
あの無駄に広いエントランス&コンシェルのかわりにちょっとした物販店でもいれたら良かったのに。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件