マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-03 10:45:04
ヒルズグランデ稲毛 パークフロント/ブライトアリーナ
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・ 大林新星和不動産株式会社・三信住建株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
公式URL:https://mecsumai.com/hg-inage/index.html
ヒルズグランデ稲毛 エアリーマークス
所在地:千葉県千葉市 稲毛区小仲台5丁目830番10(地番)
交通:JR総武本線「稲毛」駅 徒歩10分 ※東口
総戸数:86戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.36m2~86.71m2
ヒルズグランデ稲毛 パークフロント
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番31(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩9分 (東口)
総戸数:196戸
間取り:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:46.98m2~81.72m2
ヒルズグランデ稲毛 ブライトアリーナ
所在地:千葉県千葉市 稲毛区小仲台5丁目830番30(地番)
交通:JR総武本線「稲毛」駅 徒歩12分 (東口)
総戸数:191戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:49.14m2~90.16m2
[スムラボ 関連記事]
ヒルズグランデ稲毛 つよつよ総武快速停車駅でこの住環境は奇跡だろ…(予定価格の共有)【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/72797/
[スレ作成日時]2022-09-19 14:58:59
ヒルズグランデ稲毛
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番30(ブライトアリーナ)、830番10(エアリーマークス)(地番)
-
交通:総武線 稲毛駅 徒歩12分 (※東口)(ブライトアリーナ)、徒歩10分(※東口)(エアリーマークス)
- 価格:3,148万円~5,198万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:49.14m2~72.54m2
-
販売戸数/総戸数:
14戸 / 191戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番30/ブライトアリーナ、830番10/エアリーマークス(地番) |
交通 |
JR総武線・総武線快速「稲毛」駅東口徒歩12分/ブライトアリーナ、徒歩10分/エアリーマークス
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
49.14m2〜72.54m2 |
価格 |
3148万円〜5198万円 |
管理費(月額) |
1万1300円〜1万6680円/月 |
修繕積立金(月額) |
4420円〜6520円/月 |
種別 |
新築マンション |
販売戸数 |
14戸 |
完成時期 |
2024年7月 |
入居時期 |
2025年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC7階建(ブライトアリーナ)、RC7階建(エアリーマークス) 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
日鉄興和不動産 三菱地所レジデンス |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒルズグランデ稲毛口コミ掲示板・評判
-
801
名無しさん 2023/10/23 00:22:55
>>800 マンコミュファンさん
わざわざ「千葉女子高校に通う者です」と自己紹介する人は居ませんね。
-
802
評判気になるさん 2023/10/23 00:49:24
>>799 口コミ知りたいさん
念のためですが、795さんは本物件、稲毛海岸、検見川浜の検討版・住民版に同じことを書き込んでる方です(3物件同時に買うなんて凄いですね!)。最近は上昇相場で放っておけば割安に見えてくるので、他物件でも竣工後もほぼ値引きしていないみたいですね。
-
806
検討板ユーザーさん 2023/10/24 09:40:15
CG画像でみせてもらいましたが、2階は部屋からテニスコート見えます。
3階はグランド見えます。
4階気にならない程度。
買うなら5階以上が良いかと。
-
808
評判気になるさん 2023/10/24 13:42:10
他にも県立千葉、船橋、千葉東、市立千葉、稲毛など公立の良い学校へのアクセスがよいので私立に行く学費が浮きますね(入れればですが)。
-
809
マンション掲示板さん 2023/10/24 23:29:57
-
812
評判気になるさん 2023/10/27 11:27:43
[No.803~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
813
匿名さん 2023/10/30 09:11:37
学校、公園、図書館、公民館などがすぐ近くなんて特別な環境ではありますが、
治安的にはとても安心感があるのでは。
現地周辺街区完成予想CGには、グラウンドの開放感溢れるとのコメントが見られます。
たしかに開放感はあるだろうと思いますが、どうとらえるかは個人差がありそう。
やはり現地見学をじっくりしてみるべきかと思います。
実際に生活するイメージを想像してみるといいのかなと思います。
完成後販売なら実際の部屋から見られるのでしょうけど、想像だけでは難しいかな。
-
814
匿名さん 2023/10/30 09:27:37
>813
今の販売ペースだと完成しても残ってるんじゃない。
-
815
評判気になるさん 2023/11/01 07:49:21
パークフロントの例からすると70㎡以上は数が少ないこともあり早期に売れそうですが、60㎡台以下は時間がかかりそうな気がします。
ブライトアリーナを検討する方は、小規模でもよければこちらの稲毛台物件も比較検討できますね。多分稲丘小なので通学路は安全ですし、周辺に月極が多いので駐車場が少ないのも問題なさそうですが、周りにお店が何もないのと、線路に近いので音問題(特に成田エクスプレス)がネックだと思います。
https://www.ex-ms.com/inage32/
-
816
管理担当 2023/11/06 12:38:28
[差別表現を含む投稿のため、削除しました。管理担当]
-
-
817
デベにお勤めさん 2023/11/08 05:09:35
ここのデメリット一番は以前も誰かが書いていたが小学校が園生小であること
入居時にこれから出産、現在小学校低学年以下の方はどこか私立でも通わせるなら関係無いがすぐそばの小中台小の前を通ってその先行きは上り坂1キロほどバスも通る狭い道を通わせるのは危険すぎるし、低学年には無理 そこに限る
-
818
評判気になるさん 2023/11/08 07:55:11
>>817 デベにお勤めさん
通学路上りは鉄塔から先の350メートルくらい、歩道がガードレールや縁石になってないのはその後半200メートルくらいですね。1キロは流石に誇張で草
-
819
口コミ知りたいさん 2023/11/08 12:24:14
>>817 デベにお勤めさん
坂は急だが無理ではない。
-
820
マンション検討中さん 2023/11/08 12:47:08
-
821
近隣住人 2023/11/09 22:48:46
園生小側の白い壁(塀)に住民用の階段出入口作れば良いのに
今からでもできそうだが
非常階段にもなりそうだし
-
822
名無しさん 2023/11/10 00:19:40
>>821 近隣住人さん
階段つく予定ですよ
常用できないですけど
-
823
評判気になるさん 2023/11/10 02:39:12
だいぶ前ですが、非常用階段は作る予定で、普段からは使えないけど管理組合で決めれば常用に変更することは可能と営業さんから聞きました。
-
824
検討板ユーザーさん 2023/11/12 07:14:19
>>823 評判気になるさん
常用にするのは問題になるからやりたければ管理組合で勝手にやればという意味ですね。
-
825
評判気になるさん 2023/11/12 12:38:10
>>824 検討板ユーザーさん
問題って具体的に何のこと仰っています?
-
826
契約者さん6 2023/11/12 16:16:50
非常用に設計されたものを常用するってのは想定外の使用方法なんです
設計者からしたら製品寿命や安全性を保証出来ないので何が起きても自分達で責任を取ってくださいと言うしかないんです
-
827
826 2023/11/12 16:25:25
ここの場合、それ以外の法律的な問題があるのかもしれないですけどね
-
828
匿名さん 2023/11/13 21:58:47
-
829
マンション検討中さん 2023/11/14 07:13:48
>>826 契約者さん6さん
そんな注意書きのある非常階段見たことあります?非常用だろうが常用だろうが階段の用法は歩いて降りる以外にないんだから、普通に歩いていて怪我するような欠陥があればメーカーは責任を負うし(PL法)、なければ責任を負わないのは同じだと思いますよ。
あと、避難経路にものを置くなという法令はありますけど、避難経路を常用してはいけないと定めている法令があるのであれば、是非教えていただきたいです。
-
830
近隣住人 2023/11/15 05:07:31
非常階段出来る場所無いですよ? 今工事の方が上り下りする狭い簡易階段つけてますがあの程度しかできないかも? 白壁どこか壊して設置するのかな?
-
831
匿名さん 2023/11/15 05:10:23
あの白い西洋のお城の壁みたいの異様ですよ
となりのマンションみたに樹木を多少でも残せばエコだったのに
左右で差がありすぎて風景がおかしくなっていますね
-
-
832
評判気になるさん 2023/11/15 07:24:36
-
833
検討板ユーザーさん 2023/11/15 11:58:58
-
834
マンション検討中さん 2023/11/15 14:52:35
>>833 検討板ユーザーさん
北側の擁壁のことでしょう。隣地には擁壁がなく自然のままの崖なのになんでここは擁壁を作ったんだ、擁壁が白すぎる、といういちゃもんをつけたいようです。
-
835
eマンションさん 2023/11/16 02:18:41
常用階段にすると管理業務の日常清掃の範囲の中に階段清掃を入れざるを得ない。
-
836
マンコミュファンさん 2023/11/16 03:14:48
>>835 eマンションさん
それで費用が増えても得られる利便性に比べれば微々たるものでしょう。
-
837
検討板ユーザーさん 2023/11/16 06:03:21
-
838
名無しさん 2023/11/16 09:41:34
>>837 検討板ユーザーさん
砂埃が多いとなんで管理員さんが大変なの?
パークシティもDグランセも大変なんて聞いたことないけど。
-
839
匿名さん 2023/11/16 11:01:31
-
840
通りがかりさん 2023/11/16 11:46:18
>>839 匿名さん
適当なことばっか言うなよ公園側グラウンド側向いてる階段は無いだろ
-
841
通りがかりさん 2023/11/16 13:02:17
>>839 匿名さん
キミなに適当なことばっか書いてんの。
管理員は掃除しないんだけど。
-
-
847
評判気になるさん 2023/11/18 03:24:20
稲毛駅前の分譲賃貸に2年くらい住んでいますけど、迷惑行為も見聞きしないし、民度高いと感じますよ。堅実というかしっかりした方が多い印象です。良くも悪くも派手さがないせいか、変な人が寄ってこない感じがしますね。
この物件のある小仲台五丁目はほぼ分譲マンションと公務員住宅しかないのでなおさらそんな感じだと思います。
-
848
マンション検討中さん 2023/11/18 05:04:17
-
849
マンコミュファンさん 2023/11/18 05:37:05
>>848 マンション検討中さん
北側に少しあるだけですね。あとはほとんど戸建てですね
-
850
匿名さん 2023/11/18 07:22:18
-
852
ピクルス 2023/11/18 09:53:24
>>850 匿名さん
こういった貴重な情報いただけるのは大変ありがたいです!
現状の外観として、参考になります!
-
856
管理担当 2023/11/21 15:07:49
[No.842~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
857
マンション検討中さん 2023/11/30 03:30:29
駐車場の抽選申し込む人が予想より少なかったと営業の方がおっしゃってたのですが、車保有率低めの県外の方多めなんですかね?
-
858
匿名さん 2023/11/30 10:58:06
>>857 マンション検討中さん
船橋や津田沼が高いので都内通勤の方が稲毛を選ぶことが多いのですかね。
あと、オプション会などで見る限り新婚のような若いご夫婦が意外と多かったので、お子さんができるまでひとまず車なしで様子見の人も結構いるのかなと思いました。
-
859
マンション検討中さん 2023/11/30 11:03:08
完売してない現状で駐車場の抽選やるのだから当たるんじゃね?
-
860
匿名さん 2023/11/30 11:14:02
よく知りませんが、売れてない部屋の分の駐車場は一定数残しておくんじゃないですかね。
-
-
861
匿名さん 2023/11/30 12:56:05
あ、案内書類に未販売住戸の分は売主が札を入れると書いてありました。
-
862
マンション検討中さん 2023/12/02 07:55:03
立地と駅距離住環境よしで外観もめっちゃかっこいいここに決めました!
元々は都内で検討してたから全然価格も駐車場問題も気にならないし、小学校も子供が入学前にここ売るつもりなので何も問題ありません
-
863
通りがかりさん 2023/12/02 10:10:59
>>862 マンション検討中さん
お子さんおいくつですか?
-
864
マンション掲示板さん 2023/12/02 11:47:19
>>863 通りがかりさん
夏頃出産予定です
あわよく5、6年経てば学区域も小中台小学校になるかなと淡い期待もあります。そしたら10年ちょっとは住めるかなと
-
865
eマンションさん 2023/12/03 11:13:50
>>864 マンション掲示板さん
近くのアパートを賃貸で借り住民票を移し、小学校に入れた後住民票をもどすとか。
十数万で解決できるか。
-
866
通りがかりさん 2023/12/04 07:32:50
>>865 eマンションさん
アナタ大丈夫?
このマンションの正式な学区域は小中台小学校。
いまは児童数がいっぱいで受け入れられないから園生小学校なわけ。
住民票カンケーないから。
-
867
eマンションさん 2023/12/04 10:15:15
>>865 さん
へーーそうなんだ
住民票を賃貸アパートに移せば隣の小学校に行けるんだ?なるほどねー
同じ学区域でも賃貸アパートだったら入れるんだ?
へーー
-
868
通りがかりさん 2023/12/04 12:47:29
確かにアパートなら幼稚園から上がるタイミングであれば、あなたは小中台小にいけと案内がくるか。
-
869
マンション検討中 2023/12/04 14:02:51
>>866 通りがかりさん
>>867 eマンションさん
いや、ヒルズグランデのような新たにできる大型マンションの子供を一気に引き受けられませんよってことで、園生小に振り分けられたと思うので、幼稚園から小学校に進学するタイミングで小仲台の学区域のアパートに住んでいれば小仲台小学校になると思いますよ?
それにもともと小仲台小に通ってる子はヒルズグランデに引っ越しても園生小へ転校しなくて大丈夫になっているはずです。
現実的にやるかどうかは別として865さんのいうことは合ってるのではないでしょうか?
そしてなぜ、けんか腰になるのでしょうか?
-
870
eマンションさん 2023/12/04 14:28:16
>>869 マンション検討中さん
こんな話も理解出来ない人に説明しても見当違いな返事が返ってくるだけかと。
-
-
871
評判気になるさん 2023/12/04 14:37:15
>>869 マンション検討中さん
園生小学区の賃貸を借りて、住民票を移した状態で入学年度を迎えればいけますね。
-
872
マンション検討中さん 2023/12/05 10:07:40
来年入学の場合は園生小と分かっててここ買ったひとはどのくらいいるのかな。
-
873
マンション検討中さん 2023/12/06 02:26:27
住民票をチョロまかすくらいなら買わなきゃいいじゃん。
-
874
匿名さん 2023/12/06 03:47:02
>>870 eマンションさん
あんま大っぴらにして欲しくなかったのかもしれないですね。
小仲台小学校のキャパの問題なので、あんまり増えると上手くいかなくなることがあるかもしれませんし。
もちろん違法ではないんですけど、事情あって今の学区になっている訳で、あまりあちこちで吹聴する話でもないのは確かでしょうし。
-
875
評判気になるさん 2023/12/06 03:48:04
購入した人は、学区が園生小であることは当然分かった上で、通わせることに問題ないと判断して購入しているか、どうしても嫌であれば、賃貸に住民票を移す以外に小仲台小に学区外通学する方法があることを確認した上で購入していると思いますよ。個人的にはどちらでも良いと思いますし、もう少し子どもが大きくなってから家族と相談して決めようと思います。
自分は千葉物件でここが一番バランス良い選択肢と思って買っているので、外野の人はどうぞご心配なく。
-
876
匿名さん 2023/12/07 06:22:07
地元の人間で気になってみたのですが小学校問題あるんですね
小中台と園生では失礼ながら小中台の方が学力や家庭の質が良いと昔から言われています、住んでいる人のレベルの問題ですが 失礼ながらありますね
小中台小は人気がありますね 園生以外に小中台南も小中台小からあふれた児童がまわされていますよ
-
879
評判気になるさん 2023/12/07 15:49:18
地方出身者からすると、子どもの学力なんて本人次第であって学区で決まるものでもないのにそんなことを気にする方がいらっしゃるのは不思議です。子どもが勉強したいと言ったときに家から通える範囲に進学塾や進学校があれば、それで問題ないように思います。
-
880
匿名さん 2023/12/07 23:59:36
>>879 評判気になるさん
論点がまるで違うような気がする。
-
881
匿名さん 2023/12/08 00:36:09
マルエツの隣のアクアフォレスタも上の子が小中台小なら下の子も小中台小行けますが他は稲毛小、小中台南小に回されています。小中台小のキャパは一杯でこの先もゆとりないでしょうね
-
882
マンコミュファンさん 2023/12/08 01:05:35
>>881 匿名さん
2校に分かれるところもあるんですね。プラウドタワーもウェリスも歪になってますし、JT跡地の端っこの方にでも新設校建てて区割り見直せればいいんですけどね。
-
883
eマンションさん 2023/12/08 20:22:33
子供の学力は地域(学区)で決まるってのは本当ですよ。
本人のやる気とは別に環境が学力を底上げしてくれます。
-
884
評判気になるさん 2023/12/08 20:51:21
>>883 eマンションさん
2文目から1文目までがずいぶん飛躍していますね・・・。小学生の学力なんて家庭での方針や習慣づけの影響が大きくて、どこの公立小かなんて誤差でしょう。そういう家庭が駅前に多いのかも知れないけれど、そうだとしても学区と成績の関係は疑似相関にすぎないと思いますよ。
-
885
マンション検討中さん 2023/12/09 10:31:25
-
886
口コミ知りたいさん 2023/12/09 13:30:42
口コミを見ていらっしゃる地元の方々にお聞きしたいです。
この土地に住むことで生じるメリットとデメリットを!
ご教授ください
ps.小学校の話はこの口コミ以前の口コミで分かったので、もう大丈夫ですw
-
887
通りがかりさん 2023/12/09 14:11:47
>>886 口コミ知りたいさん
自分で考えること大事だよ。
人によってメリットもデメリットになるし、デメリットもメリットになる。
人それぞれという事よ。
-
888
評判気になるさん 2023/12/10 05:46:51
>>886 口コミ知りたいさん
購入者ですが、今も稲毛に住んでいます。
メリット
・電車が便利(総武線快速)
・車でも生活しやすい(海浜幕張方面、高速ICともアクセスしやすい)
・駅前でだいたいの買い物ができる
・生活環境良く、子育て世代が多い
・話題性に乏しいせいか、マンション住民に変な人が少ない印象
デメリット
あまりないですが、気になるのは以下です。
・駅前は成田エクスプレスの通過音がうるさい(総武線共通)
・学習塾は大手が少なく心許ない(千葉駅まで通わせないといけない)
-
889
マンション掲示板さん 2023/12/11 10:38:12
>>886 口コミ知りたいさん
私も稲毛に済む購入者です。
メリットは平坦な駅までの道と明るく防犯によい。
デメリット
不要なランニングコストがかかるサービス。
マルエツ側並みで良いので店が欲しい。
ウェリスの近くにはマルエツ、ウェルシア、アコレがあるがヒルズグランデは駅に行かないとない。
現地行くとわかりますが、天井低い。
二階部分が低い印象。
トータル的には他と比べて安いから買いました。
-
890
匿名さん 2023/12/11 11:43:51
やっぱり私以外にも不要なサービス多いなと感じてる方いてなんか安心しました。
テスラとかSPOLUTIONとか個人的にはいらないなと思いました。初回更新きたら解約して管理費下げたいです
-
891
匿名さん 2023/12/11 11:53:29
サービスをやめてスタジオをどうしようかとなると共用部分の変更は管理組合総会の特別決議になってハードルは高い。そのサービスがあるから購入を決めたって人もいるだろうし。
やめるにしてもそれなりに労力はいるよ。
その辺の考えが違うのなら最初からかかわらないのが一つの手。
-
892
匿名さん 2023/12/11 12:05:07
国会ではパーティー券のキックバックが話題になってるけど、この手のサービスも業者からのキックバックの疑いが。抵抗勢力も出てきたりして、ぶっ壊すのも難しい。
-
893
口コミ知りたいさん 2023/12/11 12:11:53
>>889 マンション掲示板さん
その分析だとむしろなんでウェリス買わなかったんですか?
-
894
名無しさん 2023/12/11 13:33:46
>>893 口コミ知りたいさん
南側の条件が1番としていて、欲しい部屋が南側になかったからです。西向きの崖側は条件外でした。
-
895
匿名さん 2023/12/11 13:57:08
-
896
マンコミュファンさん 2023/12/11 22:48:02
>>891 匿名さん
そんなのいかに無駄な費用かを説明して総会通すだけですよ
-
897
通りがかりさん 2023/12/12 03:53:15
>>896 マンコミュファンさん
無駄と考えず有効利用する住人もいるはず。
はたして4/5の可決が取れるかな。
-
898
マンション検討中さん 2023/12/12 04:18:57
>>897 通りがかりさん
5分の4は建て替え決議でしょう。契約の更新しないだけだし、管理行為または設備撤去するとしても共用部分の軽微変更として過半数でいけそう。
テスラはどれくらい使う人がいるのかは、やってみないとわからないですね。一回は乗ってみたいです
-
899
マンション掲示板さん 2023/12/12 13:13:14
>>898 マンション検討中さん
あれ?重説に書いてあるよ。
ちゃんと読め。
-
900
評判気になるさん 2023/12/12 16:46:48
>>899 マンション掲示板さん
重説は規約の説明だから規約をちゃんと読まないとですね。
・建て替え決議は5分の4
・SPOLUTIONの脱退又は解除は4分の3
・特別決議事項以外は出席過半数
微妙ですが、契約期間満了時に更新しないのは脱退でも解除でもないから、文言上は過半数でよいってことになっちゃいますね。
カーシェア廃止したい場合は過半数でよさそうです。
スムログ出張所
マンションマニア2023-08-16 15:56:32C46B2 2LDK 46.98m2
5階 3278万円 坪単価230万円
B55A 2LDK 55.68m2
5階 4128万円 坪単価245万円
C55A2 2LDK 55.68m2
4階 3868万円 坪単価229万円
A69C2 2LDK+S 69.03m2
3階 4858万円 坪単価232万円
A73A2 2LDK+S 73.41m2
6階 5698万円 坪単価256万円
A64A 3LDK 64.96m2
4階 4658万円 坪単価237万円
A67B 3LDK 67.28m2
4階 4578万円 坪単価224万円
A67A1 3LDK 67.28m2
2階 4698万円 坪単価230万円
C68A1g 3LDK 68.44m2
1階 4688万円 坪単価226万円
B68A 3LDK 68.44m2
2階 4898万円 坪単価236万円
B71A 3LDK 71.92m2
6階 5758万円 坪単価264万円
A73A 3LDK 73.13m2
2階 5258万円 坪単価237万円
C73A 3LDK 73.17m2
2階 5498万円 坪単価248万円
B74Ar 3LDK 74.24m2
7階 6288万円 坪単価280万円
A61A1 3LDK 61.11m2
2階 4248万円 坪単価229万円
B65A 3LDK 65.52m2
3階 4558万円 坪単価230万円
A75A 3LDK 75.91m2
4階 5798万円 坪単価252万円
B76A1 3LDK 76.05m2
2階 5398万円 坪単価234万円
A65B 3LDK 65.27m2
5階 4698万円 坪単価237万円
B65B 3LDK 65.52m2
3階 4498万円 坪単価226万円
B69B 3LDK 69.03m2
5階 4858万円 坪単価232万円
B78A 4LDK 78.27m2
2階 5988万円 坪単価252万円
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-11-23 13:06:04評判気になる(男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
アンケート回答日:2023/11/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヒルズグランデ稲毛(新築・4LDK・5800万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/682426/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691963/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・希望する80㎡前後の4LDKの住居があった(最近の駅近物件ではタワマンのプレミアム住戸を除き、少ない)。ウォールドアにより3LDKとしても使える(売りやすい)
・室内の設備仕様は、ディスポーザー、食洗機、床暖房、ベランダのシンク(一部住戸)、ルーバー面格子、複層ガラスなど必要そうなものは揃っている
・直床、天井高が2400と低い(20メートル制限地域なので仕方ない。窓サッシは2100と高い)
・ZEHが取れていない
・駐車場が足りるのか心配(自分は優先権を確保しているので、売却時の問題)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マンションの規模が大きすぎず小さすぎず、共用施設はブライトアリーナとの相互利用により、充実している(ラウンジ、勉強部屋、中庭、ゲストルーム等)。
・ハンズフリーキー、24時間対応ゴミ置き場
・建物のデザインも安っぽくなくて良い
・荷物の積み下ろしができる車寄せがあると良かった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・公園だけでなく、図書館や公民館なども将来子どもが読書や勉強、習い事に活用できる
・稲毛駅はペリエやイオンなどで日常の買い物に不足なく、駅近く=帰り道にコンパクトにまとまっている。稲毛で足りないものがあればすぐに千葉まで行ける
・駅までの道のりは平坦で歩道広く電柱もなく気持ちが良い
・稲毛駅東口は再開発でこれからよくなる(かもしれない)
・保育園は空きが多いわけではないが、いくつか良いところがある
・公立の優秀な高校が多いので、私立に行かなくてもしっかり勉強できそう
・東側のマンションが近く、朝日が遮られる
・買い物は駅前頼み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・稲毛駅は総武線快速停車駅で、他の路線に比べ、東京方面・千葉方面ともに通勤通学の便が非常によい
・総武線快速は他路線に比べて速達性に優れており、例えば通勤時間帯に東京駅まで行く場合、海浜幕張からよりも乗車時間が短い
・しかも新橋、品川方面にも直通だし、各路線に乗り換えもしやすい
・駅までバスに乗る場合も本数が多く、100円で乗れる
・バス停は道の向かい側、しかも微妙に回らなくてはならない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・駅前も繁華街というほどでなく沿線の他の駅に比べて落ち着いている
・帰り道が大通りで安心感がある(公園の辺りは暗いが、ちょうどそこに交番がある)
・駅周辺は多少酔っ払いやガールズバーの客引きがいる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・未入居なのでまだ何ともいえないが、セキュリティもしっかりしており、管理人も通勤で常駐なので、管理体制はしっかりしていると思う
・特になし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・学区を除き、弱点らしい弱点はない
・前後の快速停車駅である津田沼や千葉の新築物件と比べて、利便性に大差ないのに坪50~100万円ほどお買い得である
・2023年11月現在、プラウドタワー(築14年)やウェリス(築10年)の一部中古より本物件の方が安くなっている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・小学校が園生小学校なので、遠回りしなくて良いよう北側にしっかりとした階段(出口)を設けて欲しかった(隣のパークシティのように)
・購入者には直接不利益ないものの、46㎡とか55㎡とかの狭い住戸を作りすぎたのは需要の読み誤りではないかと思う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレミスト千葉公園
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686649/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691964/
パークナード津田沼
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687062/
エクセレントシティ幕張CENTGRAN
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687264/
ザガーデンズ稲毛海岸
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674631/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683841/
パークホームズ南船橋
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686204/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/690209/
海浜幕張のタワマン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
総武線快速の利便性、バランスが良く仕様面で大きな弱点がない、その中でダントツ坪単価が安い
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
評判気になるさん2023-02-26 20:43:07ヒルズグランデ稲毛の購入に踏み切れない具体的な要因は?価格の高さ・周辺中古のほうが魅力が大きい
51.1%
学区
38.3%
立地・周辺環境
10.6%
建物のデザイン、仕様、間取りなど
0%
47票
ヒルズグランデ稲毛
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番30(ブライトアリーナ)、830番10(エアリーマークス)(地番)
-
交通:総武線 稲毛駅 徒歩12分 (※東口)(ブライトアリーナ)、徒歩10分(※東口)(エアリーマークス)
- 価格:3,148万円~5,198万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:49.14m2~72.54m2
-
販売戸数/総戸数:
14戸 / 191戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件