千葉の新築分譲マンション掲示板「ヒルズグランデ稲毛 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ヒルズグランデ稲毛
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-03 10:02:03

ヒルズグランデ稲毛 パークフロント/ブライトアリーナ

売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・ 大林新星和不動産株式会社・三信住建株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://mecsumai.com/hg-inage/index.html

ヒルズグランデ稲毛 エアリーマークス
所在地:千葉県千葉市 稲毛区小仲台5丁目830番10(地番)
交通:JR総武本線「稲毛」駅 徒歩10分 ※東口
総戸数:86戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.36m2~86.71m2


ヒルズグランデ稲毛 パークフロント
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番31(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩9分 (東口)
総戸数:196戸
間取り:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:46.98m2~81.72m2


ヒルズグランデ稲毛 ブライトアリーナ
所在地:千葉県千葉市 稲毛区小仲台5丁目830番30(地番)
交通:JR総武本線「稲毛」駅 徒歩12分 (東口)
総戸数:191戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:49.14m2~90.16m2

[スムラボ 関連記事]
ヒルズグランデ稲毛 つよつよ総武快速停車駅でこの住環境は奇跡だろ…(予定価格の共有)【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/72797/


[スレ作成日時]2022-09-19 14:58:59

ヒルズグランデ稲毛
ヒルズグランデ稲毛
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番30(ブライトアリーナ)、830番10(エアリーマークス)(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩12分 (※東口)(ブライトアリーナ)、徒歩10分(※東口)(エアリーマークス)
価格:3,148万円~5,198万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:49.14m2~72.54m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 191戸
[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒルズグランデ稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん 2023/06/28 05:36:09

    立地はいいですよね。
    駅までの距離も悪くないですし、何よりも環境がいいように感じます。
    パークフロントとブライトアリーナだったら、パークフロントの方が駅まで近いので
    価格は若干高くなっていくのでしょうか。
    小学校も近いですし、子供がいる家庭には特によさそう。

  2. 702 eマンションさん 2023/06/28 12:50:54

    >>701 匿名さん
    小学校は近くにありますが、通学校は近くはないです。。

  3. 703 マンション検討中さん 2023/06/28 13:13:47

    >>701 匿名さん
    交番、公園、図書館、公民館など環境は抜群かと私も思います。パークフロントは駅10分以内なので価値は出そうですね。個人的にはブライトアリーナのプライベートな立地も素敵かと。

  4. 704 マンション検討中さん 2023/06/28 22:52:26

    一期5次は先着順ですか。一期から登録抽選でなくて先着順とは売れ行き芳しくないんですかね。。

  5. 705 eマンションさん 2023/06/30 12:11:49

    >>704 マンション検討中さん
    売出し戸数多いので、抽選やってると手間かかるからだと思いますよ。最近はこのパターン多いようです。

  6. 706 匿名さん 2023/06/30 16:29:37

    社会課題の解決で、サステナブルなまちづくりを。産学官民が連携する「稲毛コレクティブインパクト」を設立。

    概要
    千葉市稲毛周辺地域の社会課題に対し、企業、団体、地方公共団体、研究機関等が連携し、解決に向けた具体的な活動に取り組むことを目的とする任意団体組織「稲毛コレクティブインパクト」を6月に設立することとなった。
    千葉市稲毛区は3つの大学が存在する、歴史のある文教地区として知られており、市民活動や学生団体の活動が盛んな地域である。
    ■ 千葉大学は2022年度から、複数の主体が協働で社会課題の解決に取り組む手法であるコレクティブインパクトの稲毛エリアにおける実現に向けて、日鉄興和不動産株式会社と共同研究を行ってきた。
    ■ 日鉄興和不動産株式会社は、エリアマネジメントの観点に共感し、関係企業とともにコレクティブインパクトへ参画。
    ■ 稲毛コレクティブインパクトでは今後、稲毛エリアの社会課題に関する調査研究を行い、解決に向けた事業を企画、考案するとともに、情報発信を継続的に行う。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000721.000015177.html

    なんかガッツリ絡んでますね
    住みよい町になると良いですね

  7. 707 匿名さん 2023/07/02 01:22:12

    >>706 匿名さん
    大賛成です!
    住みよい町にしていきましょう。

  8. 708 マンション検討中さん 2023/07/02 05:05:34

    >>706 匿名さん

    カタカナが多すぎて何言ってるのかよくわからない記事ですね

  9. 709 通りがかりさん 2023/07/02 05:52:34

    >>708 マンション検討中さん
    IT分野と同じでまだあてはまる日本語がないようです。
    コレクティブインパクト?よくわかりませんが、要するに未来を向いてるということでしょうか。我々も前向きにいきましょうか。

  10. 710 匿名さん 2023/07/02 11:33:38

    コレクティブインパクトとは?社会課題解決へ導く事例などを交えて解説
    https://www.sofia-inc.com/blog/9092.html

    互いの強みを持ち寄り社会問題を解決とありますね
    小学校が遠いなら近くに新しく作るとかできる?
    少なくとも千葉市も関わるから今後、有利な情報が参加した企業は得られるのかも

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ミオカステーロ南行徳
  12. 711 匿名さん 2023/07/05 11:25:12

    プランが多様なようで、お値段のほうもピンキリな感じがします。検討する世帯も多様になるんだろうなという感じ。
    それだけに、自分たちに合ったプランが見つけやすいかもと思います。
    パークフロントより駅から少し遠いブライトアリーナのほうが価格的に手ごろになるのかな?と思ったのですが、どうやら広いプランが多い感じのよう。
    広い大家族向けのプランが多めの棟になるのかな。パークフロントはディンクスから少人数家族向けな感じなのかな。

  13. 712 マンション検討中さん 2023/07/12 09:46:20

    やっとブライトアリーナの発売ですか!

  14. 713 匿名さん 2023/07/17 02:23:24

    小学校が近くにある!と思ったのですが、ここまで近くにある小学校にはかよえないのですか…
    ここまでの規模のマンションができてしまうと
    ハード的に対応ができないということなんでしょうか。
    徒歩15分とか18分と設定されているので、子供の足だと軽く20分超えてしまいますね。
    通学路が安全なのかは見ておかねば。
    人通りとか交通面とか諸々。

  15. 714 マンション検討中さん 2023/07/17 03:57:18

    ここの立地で4500万で65平米なら安い方かと思いました。ブライトなら南向きが多く個人的には満足です。
    学区は痛いかもしれないですが。
    裏の非常階段が開放されれば多少は近くなりそうです。

  16. 715 匿名さん 2023/07/18 12:19:38

    千 葉 都 市 計 画 都 市 再 開 発 の 方 針 ( 素 案 ) - 千葉市

    再開発目標
    稲毛駅周辺、拠点としての土地の高度利用と商業機能等都市的諸機能の集積

    https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/documents/toshisaikaihat...

    自民党市議による稲毛の再開発に関して市議会で質問が先月ありましたが詳細などはまだまだ守秘義務があるから正式に動くまで情報はなかなか出て来ないみたいですが着実に進んではいるみたいです

    1. 千 葉 都 市 計 画 都 市 再 開 ...
  17. 716 匿名さん 2023/07/23 02:19:55

    稲毛もこれからまだまだ変わっていくっていうことですね。
    どういう形になって言うのかは楽しみ。
    アップしていただいた資料だと、何かしらを民間主導でするのかな?という印象を受けます。
    市としても何かしらの施設を造る予定があればうれしいけど。

  18. 717 口コミ知りたいさん 2023/07/23 02:28:37

    >>716 匿名さん
    まちなか居住の推進というのはマンションでしょうね。

  19. 718 マンション検討中さん 2023/07/23 08:05:47

    総武線限定で探していて、幕張のエクセレントシティと迷っています。
    幕張の営業からは、学区がダメで、子育てファミリーが見向きもしない、年配の方が多く、同年代が少なく住みにくいと言われて、とても不安を感じています。
    駅では、快速が停まる稲毛駅の方がいいのですが。

  20. 719 マンション掲示板さん 2023/07/23 08:30:34

    学区は致し方ないにしてもエクセレントは100戸未満だし、その中で仮にファミリー世帯の比率が高くても総数はそんなに多くないのでは?
    ヒルズグランデ全体500戸近くの中でみたらファミリー世帯そのものの全体数はたぶんこちらの方が多いんじゃないでしょうかね
    実際にファミリー世帯の購入が多いかはヒルズグランデの営業に確認したら良い気もします
    ヒルズグランデだけで考えなきゃ稲毛の方が間違いなくファミリー世帯は多いです
    すでに近所の小仲台小学校にヒルズグランデの学区が割り当てられないぐらいキャパオーバーなのがその証拠ですよね

  21. 720 評判気になるさん 2023/07/23 08:44:43

    >>718 マンション検討中さん

    ひどい営業トークですね。
    品の欠片もない。
    高く過ぎて売れないので、ヤケクソなのでは?
    幕張であの価格で、どんな層が、ターゲットなのでしょう。
    間取りも狭くてファミリーでは、買わないのでは?

  22. 721 マンション掲示板さん 2023/07/23 10:21:50

    >>718 マンション検討中さん

    何回かモデルルームに足を運びましたが、若い夫婦が多い印象です。
    私はただただ立地でここを買う事にしました。

  23. 722 マンコミュファンさん 2023/07/23 12:29:18

    >>718 マンション検討中さん
    学区を気にしないのならヒルズグランデがいいかと個人的には思います。
    快速停まりますし、設備も申し分ないですし、価格も幕張に比べて低いですし

  24. 723 匿名さん 2023/07/23 13:25:49

    >>722 マンコミュファンさん
    ヒルズグランデの方が安いのですか??幕張の魅力ってどこなのでしょうか。
    私もヒルズグランデの方が良いと思いますね。
    それにしても高騰してますね。

  25. 724 評判気になるさん 2023/07/23 14:28:17

    >>723 匿名さん

    坪10~20万ほどヒルズグランデの方が安かった印象です(細かい検証はしてないのであくまでざっくりとした印象ですが)
    幕張の良さは総武線を最寄駅としながら海浜幕張まで徒歩や自転車で行けるところですかね
    快速は止まらないですが住環境は非常に良いのかと
    値段が同じであれば通勤を少し我慢して幕張を選ぶのも家族にとってはいいのかもしれません

  26. 725 口コミ知りたいさん 2023/07/23 23:38:25

    >>723 匿名さん
    どちらにも住んだことあります。724さんのおっしゃる通り海浜幕張が近いため、京葉線も使いやすいと思います。休日の外出のしやすさなどは幕張の方が便利に感じます。イオンのある幕張豊砂まで2分ほどでつきますし。稲毛も稲毛海岸が使えなくもないですが、海浜幕張に比べると本数は少ないです。また国道沿いの街並みは確実に幕張のほうが綺麗ですし、店なども大きくて便利です。稲毛のメリットとしては、やはり駅ですかね。ペリエ稲毛があるので、仕事帰りにユニクロ、無印、書店、薬局、花屋、ケーキ屋など色々寄れるのは便利かもしれないです。通勤に関しては多少稲毛のほうが楽ですが津田沼から7分と乗車時間が長いので恩恵を感じづらいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ユニハイム小岩
  28. 726 匿名さん 2023/07/24 08:27:47

    >718
    ライバル物件をディすることでしか自物件の優位性を示せない営業がいるって時点で自分はアウトかな。

  29. 727 匿名さん 2023/07/24 11:24:06

    >715

    地区計画作成してってやると完成するのは10年後かな。イオンモールもそれまで動けずか。

  30. 728 マンション検討中さん 2023/07/25 03:25:10

    >>727 匿名さん
    まぁ、ネガるなよ。
    引越してきて良いんだぞ。

  31. 729 口コミ知りたいさん 2023/07/26 03:16:56

    >>718 マンション検討中さん
    プレミスト千葉公園も検討してはいかがでしょうか。都内からは遠くなりますが座って行ける始発駅が最寄りです。

  32. 730 マンション検討中さん 2023/07/30 10:17:56

    初めは高い印象でしたが、他はさらに高い。
    ここだけが高い訳ではなく、相場感としては妥当な金額かと。
    小中台は大規模なマンションを建てる空き地もなく、買うならここしかないかと思い、契約してきました。

  33. 731 マンション掲示板さん 2023/08/01 13:12:44

    派手さはないですが、徐々に売れていってますね。買って良かったーと思いたいです。

  34. 732 検討板ユーザーさん 2023/08/01 21:50:46

    >>731 マンション掲示板さん
    他はどれも高騰しているので、ここは相対的に買いやすい価格帯だと思われはじめているのではないでしょうか。

  35. 733 口コミ知りたいさん 2023/08/02 02:46:54

    >>718 マンション検討中さん
    エクセレントマンションて、ここのゼネコンのマンションじゃないか?それをディスるのか。

  36. 734 通りがかりさん 2023/08/04 08:51:17

    >>730 マンション検討中さん
    地元の人は解るかと思いますが、この規模で小中台の物件はもう無いかと。
    稲毛の大規模マンション買うなら買ったほうが無難ですね。
    20m規制があるなかでこの金額は安いかと。
    中古のウェリスは高層なので金額は比較しても勝てない。ただ崖でなく、南向きを確保できる点は良い。

  37. 735 通りがかりさん 2023/08/04 08:53:02

    欠点はなんでしょうか。
    学区以外で。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル津田沼III
  39. 736 マンション検討中さん 2023/08/04 13:29:16

    パークフロントは第二期で売り切るつもりですか。第一期より価格あがりますかね?どのタイミングで狙うべきか悩んでいます。

  40. 737 マンション検討中さん 2023/08/04 18:41:26

    >>735 通りがかりさん

    ・敷地内駐車場が機械式かつ足りていない。近隣の駐車場も少ない。車寄せがない。
    ・公園の野球場や女子高のグラウンドに隣接しており、砂や声の問題がある。
    ・パークフロントは東側のマンションで朝日が遮られる。
    ・スーパーやドラッグストアが駅まで行かないとない。駅がやや遠い。

    とはいえ、完璧な物件などこのご時世にないですし、部屋の場所にもよりますがいずれも許容範囲だと思いました。

    >>734さん

    ウェリスは電車の音の問題もありそうな気がします。
    小学校の北側の千葉大の寮の跡地は何が建つのですかね。

  41. 738 eマンションさん 2023/08/05 02:31:59

    >>736 マンション検討中さん
    気に入った間取りと条件は大体他の人と被るので早いに越したことはないかと思います。
    ブライトも良いかと。南向きで全面が抜けている解放感と、ベランダの作りが良い感じです。
    駅から2分遠くその分割安感はあるかと。

  42. 739 管理担当 2023/08/05 13:44:56

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  43. 740 匿名さん 2023/08/13 01:38:29

    確かに、皆さんが良いと思うところは被りそうですよね…。
    特に条件がいろいろとあるようなところだと
    選択肢が多いようで
    でも一番良いみたいな条件っていうのは多くないでしょう。
    被っちゃった場合は、早めに検討していれば
    次の動きに早めに移れますね。

  44. 741 匿名さん 2023/08/21 06:55:26

    希望するところが被りそうだとまだ早い段階の場合はデベ側で調整してもらえるようですし
    とりあえず、抽選になるかもだけど
    希望するところに要望書出しておけばいいんじゃないでしょうか

    なかなかむずかしいですよねー
    ここの場合は早く動いたからと言って抽選で優遇みたいなことはないっぽい?

  45. 742 匿名さん 2023/08/21 07:13:17

    >741

    早期来場ってことだけで優遇したらアウト。営業ができるのはかぶったらほかに誘導することまで。抽選になってもそこって人は排除できない。

  46. 743 評判気になるさん 2023/08/21 07:28:27

    >>741 匿名さん

    私が契約したのは今月上旬なので今がどうなっているか分かりませんが、先着順ではない次期以降の住戸も事実上先着順(ローンの事前審査が通れば契約できる)でしたよ。パークフロントは駐車場優先権付き住戸があとわずかでしたが、駐車場が抽選でよい=比較的狭い住戸でよい人はまだ比較的選択肢はありました。とはいえ、条件がよいところから埋まっていることは確かなので、待つ意味はないと思います。

  47. 744 匿名さん 2023/08/21 07:33:20

    予告広告を出したら本広告をしたうえで販売ってのがルール。次期以降分を事実上先着順ってアウトかな。まあ、そういうことする会社ってことで判断。

  48. 745 評判気になるさん 2023/08/21 08:44:54

    >>744 匿名さん

    743ですが、そうすると、次期以降分は要望書は出せるけど本広告を出すまで契約はしないということなのかもしれません(自分が契約した住戸は今期販売分でした)。すみません。
    ただ、本広告後に、事業者の判断によって、最初に要望書を出した人に販売するというのでしたらセーフですかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 746 匿名さん 2023/08/21 08:51:28

    >[予告広告]
    >販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。

    >本広告後に、事業者の判断によって、最初に要望書を出した人に販売する

    これだと要望書をいれることが予約になるわけだからアウトでしょ。

  51. 747 評判気になるさん 2023/08/21 09:12:47

    本広告後に誰と契約するかは基本的に事業者の自由(要望書を早く出した人を優先するかどうかも含めて)だと思いますし、そうすると購入希望者は要望書出しただけでは何の権利も確保していないので、予約にはならないと思いますが。。

  52. 748 匿名さん 2023/08/21 09:19:19

    >本広告後に誰と契約するかは基本的に事業者の自由

    そこが間違い。あなたには売りませんやるとおとり広告になる。

  53. 749 評判気になるさん 2023/08/21 09:34:45

    そんなことはないでしょう。およそ誰にも売るつもりがないものを載せていたらおとり広告になるでしょうが、誰かには売るつもりなわけですから。おとり広告かどうかと取引相手を選択できることは別だと思いますよ。

  54. 750 匿名さん 2023/08/21 09:46:49

    契約者さんみたいだから、今後の手続きでトラブったらそのトンデモ理論で売主として地所がでてきたらやりあえばいいのかな。まあ、地所は過去にすごいことやってるけど。頑張ってね。

    これから検討の人はまずその覚悟をかな。

  55. 751 評判気になるさん 2023/08/21 09:56:31

    >>750 匿名さん

    トンデモ理論と仰いますが、公取委の告示に書いてありますね。
    https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pub...

    あと、おとり広告かどうかは消費者庁と事業者の間の問題ですし、最初に仰っていた公正競争規約も公正取引協議会と事業者の間の問題ですので、なぜ私やこれから検討する人が売主の間でやり合うことになるのかわかりません。。。

  56. 752 評判気になるさん 2023/08/21 16:39:49

    751ですが、ついつい物件と直接関係ない議論が続いてしまいましたので、他の皆さんの参考になるか分かりませんが、この物件を選んだ理由を書いておきたいと思います。

    ・稲毛駅は総武線快速停車駅で、他の路線に比べ、東京方面・千葉方面ともに通勤通学の便が非常によいこと(都内は少し遠いが、半分以上リモートワークなので)。
    ・前後の快速停車駅である津田沼や千葉と比べて、坪40~80万円(グロスで1000~2000万円)ほどお買い得であったこと。
    ・希望する80㎡前後の4LDKの住居があったこと(最近の駅近物件では少ない)。
    ・室内の設備のクオリティは、まずまず申し分ないレベルだったこと。
    ・マンションの規模が大きすぎず小さすぎず、共用施設が充実していること。
    ・稲毛駅はペリエやイオンなどで日常の買い物に不足なく、駅近く=帰り道にコンパクトにまとまっていること。稲毛で足りないものがあればすぐに千葉まで行けること。駅前も繁華街というほどでなく全体的に落ち着いていること。
    ・稲毛駅東口は再開発でこれからよくなる(かもしれない)こと。
    ・マンション周辺は環境のよいエリアであり、図書館や公民館なども将来活用できる(かもしれない)こと。帰り道が大通りで安心感があること。
    ・デメリットは737のとおりだが、いずれも許容範囲と思われたこと。

    10年後、20年後にによかったと思えているかどうかはまだ分かりませんが、今のところは間違いなく正しい判断だったと思います。

  57. 753 匿名さん 2023/08/23 00:22:09

    スレッドを拝見しメリットとデメリットどちらも確認させていただきました。
    まとめて下さった方に感謝いたします。
    全てを兼ね備えるマンションはあり得ないので、自分が一番何を重視して何を妥協するのかを考えて検討すべきだと思いました。

  58. 754 検討板ユーザーさん 2023/08/26 11:14:10

    >>753 匿名さん
    当たり前田のクラッカー

  59. 755 匿名さん 2023/08/29 08:43:03

    737さんと752さんのメリットデメリットを読ませていただき、たしかにデメリットは許容範囲かなと思いました。それ以上にメリットの魅力が大きいような気がしました。
    自分では気が付けないような点を教えていただけて、ありがたいことです。まずはお値段に目が行きましたが、その他の魅力もたくさんあるようですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル千葉II
  61. 756 口コミ知りたいさん 2023/08/30 07:42:37

    >>752 評判気になるさん

    80平米の4LDK良いですね~。憧れです!!
    私どもは予算の都合上で3LDKを選ぶしかなかったのですが、収納が各部屋しっかりあるのが救いです。

  62. 757 評判気になるさん 2023/08/30 12:30:53

    >>756 口コミ知りたいさん

    自分の所は80平米弱でかなり無理して4LDKにしているので、収納はかなり少なそうではあります。。3LDKの方が収納広そうですよね。ブライトアリーナの4LDKにすればもう少しスペースに余裕があったのだと思いますが、駅距離をとりました。

  63. 758 マンション検討中さん 2023/08/31 05:39:50

    >>757 評判気になるさん
    広いにこしたことはないですね。同じように近いのも理想です!

  64. 760 評判気になるさん 2023/09/01 16:30:55

    >>759 マンション検討中さん

    確かにその間取りは、2つ合体して92平米7000万にしてくれれば良かったのに(少なくとも自分は買ったのに)と思いますけどね。いずれにしても新卒2年目の人はこのマンションのターゲットではないと思いますが。

  65. 761 通りがかりさん 2023/09/05 08:47:12

    他が高すぎてここが目に優しく見えてきました。

  66. 762 名無しさん 2023/09/05 12:18:49

    >>761 通りがかりさん
    坪250以下の部屋なんか絶滅危惧種ですね。

  67. 763 評判気になるさん 2023/09/06 10:27:35

    >>762 名無しさん

    稲毛駅前のグローリオレジデンス(2019年2月竣工)が新築時平均坪250万円でしたので、本物件は駅距離があるとはいえ共用設備も充実していて5年前の物件と同じかそれ以下の値段というのは、昨今の市況を考えると本当に有り難いことです。

    SUUMOを見ているとプラウドタワー稲毛は築14年にもかかわらず坪250~260万円くらいで売りに出されていますし、今駅前に新築物件ができたら千葉駅と同じくらいの坪300万円弱になるのではないかと見ています。

  68. 764 評判気になるさん 2023/09/09 13:13:04

    稲毛駅東口の海宝ビルに入っているヤングボウルとレジャーランドとジョイサウンドが閉店だそうです。これで東口の整備事業が進んで駅前がすっきりきれいになるとよいのですが、、

    http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=28177

  69. 765 匿名さん 2023/09/09 13:54:59

    >>764
    かつての西友の入ってたビルですね

    西友稲毛店が撤退
    https://www.chiba-shinbun.co.jp/archives/9708_02.htm

    耐用年数的にはイオン稲毛と同じぐらいかも!?
    都市計画どおり一帯を多少の時間差はあってもまとめて建て直しでしょうね
    果たしてどこが買ったのやら…

  70. 766 匿名さん 2023/09/09 14:03:22

    そういや>>765の記事に西友オープンが昭和46年と書いてあった
    築50年なら間違いなくテナント退去で壊して建て直しですね

  71. 767 評判気になるさん 2023/09/09 14:36:47

    >>766 匿名さん

    情報有り難うございました。跡地が何になるか分かりませんが、稲毛の利便性やイメージが上がるような再開発になるといいなと思います。

  72. 768 匿名さん 2023/09/10 13:43:13

    >>767 評判気になるさん
    楽しみですね!街全体で計画的に動いてほしいです。

  73. 769 eマンションさん 2023/09/10 19:29:24

    >>764 評判気になるさん

    パチンコのアイオン稲毛東口店も9/18閉店ですね。

  74. 770 匿名さん 2023/09/12 02:40:47

    パチンコ屋も閉店するんですね。
    一昔前はどれだけ景気が悪くてもパチンコ屋だけは潰れないと言われておりましたが時代の波でしょうか。
    検索してみると運営母体のガイアグループは8月に4軒のホールを閉店しており、本年の店舗閉鎖(売却含む)はこれで18軒目になるそうです。

  75. 771 マンション掲示板さん 2023/09/12 03:56:17

    >>769 eマンションさん
    ボウリング場はどうなるのでしょうか??

  76. 772 評判気になるさん 2023/09/12 04:01:08

    >>771 マンション掲示板さん

    764のとおり閉店です。いずれも建替後のビルに入るかどうかは不明ですね。自分は行かないですが、若者が遊べるところが他に少ないので、ゲーセンやボーリング場は町の活気のためにも残って欲しいです。

  77. 773 口コミ知りたいさん 2023/09/12 14:19:37

    >>772 評判気になるさん
    いやいらないです

  78. 774 通りがかりさん 2023/09/16 14:41:09

    ん、いらない。

  79. 775 通りがかりさん 2023/09/18 15:29:26

    駅前にはドラッグストアが欲しいところです。

  80. 776 マンコミュファンさん 2023/09/20 12:02:35

    >>775 通りがかりさん
    駅ナカにマツキヨがあるじゃん。

  81. 777 評判気になるさん 2023/09/20 14:03:08

    >>776 マンコミュファンさん

    地元民じゃないとご存じないかもしれませんが、ペリエのマツキヨは狭い、品揃え悪い、営業時間短い、レジの列いつも長いの四重苦で使い勝手が悪いのです。

  82. 778 口コミ知りたいさん 2023/09/23 06:22:00

    稲毛は子連れで気軽にに入れそうな飲食店が少ないな。

  83. 779 評判気になるさん 2023/09/23 13:52:00

    >>778 口コミ知りたいさん

    駅周辺のチェーン店だとココス、ミスド、サイゼリア、ウェンディーズ、マクドナルド、モスバーガーくらいですかね。これを少ないと捉えるか多いと捉えるかは人それぞれですが、このあたりは子育て世代だと車を持つ人が多いように思います。

  84. 780 匿名さん 2023/09/23 21:18:44

    稲毛駅近くにある稲丘小、小中台小の学区の家庭は習い事やらせてる家庭が多く子供も学力高いイメージ。実際に塾も駅周辺にたくさんあります。スーパーや飲食店ももちろん大事なのですが子供の学ぶ環境も大事にしてあげたいですね。

  85. 781 評判気になるさん 2023/09/24 08:21:57

    >>780 匿名さん

    仰るとおりと思いますが、教育水準の高い親が駅周辺に住みがちであることの結果論としてそういう傾向があるのであって、園生小だから学力が低くなるわけではないだろうと思っています(私のような地方出身者からすると学区で成績が変わるかのような首都圏の風潮にはとても疑問を感じます)。

    あと、稲毛駅周辺の塾には詳しくないのですが、本当に進学校の受験をするのであれば、結局千葉駅まで電車で行く必要がありそうな気がしています。近いので小学生でも一人で行けそうなのは良いことですが。

  86. 782 マンション検討中さん 2023/09/26 00:25:54

    ブライトアリーナの南面向きはグランドビューですが、洗濯物を干すときなど、砂埃とかは気にならないのでしょうか…?

  87. 783 評判気になるさん 2023/09/26 01:01:03

    >>782 マンション検討中さん

    ブライトアリーナは現地見られないのがネックですよね。風の強さ、風向きと時間(グラウンドが使われているかどうか)次第かな、という気がします。

  88. 784 匿名さん 2023/10/05 14:34:13

    年収600万円でも買える…マンションのプロが挙げる「都心から離れているが資産価値が落ちにくい駅の名前」


    都心から離れても資産価値が落ちにくい駅がある。越谷レイクタウン駅、新船橋駅、幕張豊砂駅などが該当するが、その共通する特徴が分かるだろうか。駅前に大きな商業施設があることだ。駅の力は集客力で決まる。顧客を呼び込むことができる駅周辺の土地価格が高く維持されやすく、閑散とした駅は下がりやすいのは容易に想像がつくだろう。

    https://news.infoseek.co.jp/article/president_73873/

    沖さんのマンション購入基準だとイオンモール出来たら稲毛も当てはまりそうですね

  89. 785 評判気になるさん 2023/10/05 16:04:49

    >>784 匿名さん

    イオンモール、まだ時間かかるかも知れませんが、できるといいですね。JT跡地を全部使ったら新船橋のイオンと同じくらいの広さがありますし、半分でも津田沼のイオンと同じくらいの広さになりますね。

    この物件を買う人はあまり資産価値を最重視している人は少ないと想像しますが、稲毛は上の記事にも書かれている都心3区へのアクセスの良さの割にはまだかなり割安感があるので、意外と値崩れしにくいんじゃないかと思っています。

  90. 786 匿名さん 2023/10/06 08:38:43

    >785

    新築時点で安く売らないと売れないところって、中古になったら維持できないパターン。

  91. 787 eマンションさん 2023/10/06 08:59:14

    >>786 匿名さん
    例えば?

  92. 788 評判気になるさん 2023/10/06 11:10:14

    >>786 匿名さん

    マンマニさん予想だと10年後に16%減価するとされていますね。古くなったら値下がりするのは当然であって、さすがに維持できると考えてはいないです。

    個人的には周辺の環境を気に入っているので、子供が大きくなるまで長く住んで半値くらいで売れればそれでよし、思ったより値下がりしてなければラッキーくらいの感覚です。

  93. 789 マンション掲示板さん 2023/10/10 12:07:15

    パークフロントはすごく順調に売れてますね。
    ブライトアリーナはどうなのでしょうか。情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  94. 790 マンション検討中さん 2023/10/11 20:22:33

    周辺の中古物件
    意外と安いな。

  95. 791 評判気になるさん 2023/10/11 20:41:33

    周辺中古は築10年5000万円、築20年で4000万円くらいで出ており、千葉駅と大差ない水準ですよ。ただ、隣のDグランセは本物件が建つせいか明らかに売り急いで安く出していますね。

  96. 792 評判気になるさん 2023/10/12 13:50:45

    >>789 マンション掲示板さん

    売れ行きの情報についてはモデルルームで鳥かご図をもらうしかなさそうですね。私も興味あるのですが、足を運ぶ用事が無く、、、

  97. 793 マンション検討中さん 2023/10/13 05:32:25

    隣に公園もあるし、子育て世代には良いマンションだと思う。
    わが家のやんちゃ息子の暴れん坊も下の階が同じように子供かいれば少し安心かも。
    乳幼児が多いといいな。

  98. 794 評判気になるさん 2023/10/13 07:55:07

    >>793 マンション検討中さん

    本物件の駅側に隣接している公園と図書館は子どもが大きくなるまで重宝しそうですね。また、小仲台公民館を覗いてみたところ、料理教室とか書道教室のようなものが格安で提供されており、意外に子どもの習い事(?)に活躍しそうな気がしています。

    インテリアオプション会では、思ったよりも若いご夫婦が多くいらっしゃいました。同世代の子どもどうし仲良くできるといいですね。

  99. 795 匿名さん 2023/10/18 11:36:34

    値引きの提示額いくらくらいでした?

  100. 796 周辺住民さん 2023/10/20 03:13:02

    ここの建設工事荒すぎて近隣のヘイトたまってるわ

  101. 797 評判気になるさん 2023/10/20 03:53:01

    >>796 周辺住民さん

    近隣の方なのであれば、こういう手続があってしっかり判断していただけますよ。
    https://www.pref.chiba.lg.jp/kansei/soudan/kougaimondai.html

  102. 798 マンコミュファンさん 2023/10/22 22:28:18

    >>782 マンション検討中さん
    現在千葉女子高校に通う者です。
    マンション建設地の目の前がテニスのクレーコートで砂埃は風が強いとかなり舞います……

  103. 799 口コミ知りたいさん 2023/10/23 00:04:45

    >>795 匿名さん
    いい加減なこと書くな。値引きなんてしてねーよ

  104. 800 マンコミュファンさん 2023/10/23 00:06:09

    >>798 マンコミュファンさん
    誰あんた?高校生がここに書くわけねーだろ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]ちばにゃん「ヒルズグランデ稲毛」のレビューもチェック

    スムログ出張所
    価格調査を見る(1件):マンションマニア

    • avatar
      マンションマニア2023-08-16 15:56:32
      C46B2 2LDK 46.98m2
      5階 3278万円 坪単価230万円
      
      B55A 2LDK 55.68m2
      5階 4128万円 坪単価245万円
      
      C55A2 2LDK 55.68m2
      4階 3868万円 坪単価229万円
      
      A69C2 2LDK+S 69.03m2
      3階 4858万円 坪単価232万円
      
      A73A2 2LDK+S 73.41m2
      6階 5698万円 坪単価256万円
      
      A64A 3LDK 64.96m2
      4階 4658万円 坪単価237万円
      
      A67B 3LDK 67.28m2
      4階 4578万円 坪単価224万円
      
      A67A1 3LDK 67.28m2
      2階 4698万円 坪単価230万円
      
      C68A1g 3LDK 68.44m2
      1階 4688万円 坪単価226万円
      
      B68A 3LDK 68.44m2
      2階 4898万円 坪単価236万円
      
      B71A 3LDK 71.92m2
      6階 5758万円 坪単価264万円
      
      A73A 3LDK 73.13m2
      2階 5258万円 坪単価237万円
      
      C73A 3LDK 73.17m2
      2階 5498万円 坪単価248万円
      
      B74Ar 3LDK 74.24m2
      7階 6288万円 坪単価280万円
      
      A61A1 3LDK 61.11m2
      2階 4248万円 坪単価229万円
      
      B65A 3LDK 65.52m2
      3階 4558万円 坪単価230万円
      
      A75A 3LDK 75.91m2
      4階 5798万円 坪単価252万円
      
      B76A1 3LDK 76.05m2
      2階 5398万円 坪単価234万円
      
      A65B 3LDK 65.27m2
      5階 4698万円 坪単価237万円
      
      B65B 3LDK 65.52m2
      3階 4498万円 坪単価226万円
      
      B69B 3LDK 69.03m2
      5階 4858万円 坪単価232万円
      
      B78A 4LDK 78.27m2
      2階 5988万円 坪単価252万円
      
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2023-11-23 13:06:04
      評判気になる(男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
      アンケート回答日:2023/11/14
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ヒルズグランデ稲毛(新築・4LDK・5800万円万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/682426/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691963/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・希望する80㎡前後の4LDKの住居があった(最近の駅近物件ではタワマンのプレミアム住戸を除き、少ない)。ウォールドアにより3LDKとしても使える(売りやすい)
      
      ・室内の設備仕様は、ディスポーザー、食洗機、床暖房、ベランダのシンク(一部住戸)、ルーバー面格子、複層ガラスなど必要そうなものは揃っている
      
      
      ・直床、天井高が2400と低い(20メートル制限地域なので仕方ない。窓サッシは2100と高い)
      
      ・ZEHが取れていない
      
      ・駐車場が足りるのか心配(自分は優先権を確保しているので、売却時の問題)
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・マンションの規模が大きすぎず小さすぎず、共用施設はブライトアリーナとの相互利用により、充実している(ラウンジ、勉強部屋、中庭、ゲストルーム等)。
      
      ・ハンズフリーキー、24時間対応ゴミ置き場
      
      ・建物のデザインも安っぽくなくて良い
      
      
      
      ・荷物の積み下ろしができる車寄せがあると良かった
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・公園だけでなく、図書館や公民館なども将来子どもが読書や勉強、習い事に活用できる
      
      ・稲毛駅はペリエやイオンなどで日常の買い物に不足なく、駅近く=帰り道にコンパクトにまとまっている。稲毛で足りないものがあればすぐに千葉まで行ける
      
      ・駅までの道のりは平坦で歩道広く電柱もなく気持ちが良い
      
      ・稲毛駅東口は再開発でこれからよくなる(かもしれない)
      
      ・保育園は空きが多いわけではないが、いくつか良いところがある
      
      ・公立の優秀な高校が多いので、私立に行かなくてもしっかり勉強できそう
      
      
      ・東側のマンションが近く、朝日が遮られる
      
      ・買い物は駅前頼み
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・稲毛駅は総武線快速停車駅で、他の路線に比べ、東京方面・千葉方面ともに通勤通学の便が非常によい
      
      ・総武線快速は他路線に比べて速達性に優れており、例えば通勤時間帯に東京駅まで行く場合、海浜幕張からよりも乗車時間が短い
      
      ・しかも新橋、品川方面にも直通だし、各路線に乗り換えもしやすい
      
      ・駅までバスに乗る場合も本数が多く、100円で乗れる
      
      
      ・バス停は道の向かい側、しかも微妙に回らなくてはならない
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・駅前も繁華街というほどでなく沿線の他の駅に比べて落ち着いている
      
      ・帰り道が大通りで安心感がある(公園の辺りは暗いが、ちょうどそこに交番がある)
      
      
      ・駅周辺は多少酔っ払いやガールズバーの客引きがいる
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・未入居なのでまだ何ともいえないが、セキュリティもしっかりしており、管理人も通勤で常駐なので、管理体制はしっかりしていると思う
      
      
      ・特になし
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・学区を除き、弱点らしい弱点はない
      
      ・前後の快速停車駅である津田沼や千葉の新築物件と比べて、利便性に大差ないのに坪50~100万円ほどお買い得である
      
      ・2023年11月現在、プラウドタワー(築14年)やウェリス(築10年)の一部中古より本物件の方が安くなっている
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・小学校が園生小学校なので、遠回りしなくて良いよう北側にしっかりとした階段(出口)を設けて欲しかった(隣のパークシティのように)
      
      ・購入者には直接不利益ないものの、46㎡とか55㎡とかの狭い住戸を作りすぎたのは需要の読み誤りではないかと思う
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      プレミスト千葉公園
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686649/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691964/
      
      パークナード津田沼
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687062/
      
      エクセレントシティ幕張CENTGRAN
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687264/
      
      ザガーデンズ稲毛海岸
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674631/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683841/
      
      パークホームズ南船橋
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686204/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/690209/
      
      海浜幕張のタワマン
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      総武線快速の利便性、バランスが良く仕様面で大きな弱点がない、その中でダントツ坪単価が安い
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      評判気になるさん2023-02-26 20:43:07
      ヒルズグランデ稲毛の購入に踏み切れない具体的な要因は?
      1. 価格の高さ・周辺中古のほうが魅力が大きい
        51.1%
      2. 学区
        38.3%
      3. 立地・周辺環境
        10.6%
      4. 建物のデザイン、仕様、間取りなど
        0%
      47票 
    ヒルズグランデ稲毛
    ヒルズグランデ稲毛
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番30(ブライトアリーナ)、830番10(エアリーマークス)(地番)
    交通:総武線 稲毛駅 徒歩12分 (※東口)(ブライトアリーナ)、徒歩10分(※東口)(エアリーマークス)
    価格:3,148万円~5,198万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:49.14m2~72.54m2
    販売戸数/総戸数: 14戸 / 191戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル千葉II
    スポンサードリンク
    リビオ浦安北栄ブライト

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2700万円台~4500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    62.92m2~77.25m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円~3690万円

    1LDK

    32.93m2~34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸