千葉の新築分譲マンション掲示板「ヒルズグランデ稲毛 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ヒルズグランデ稲毛
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-28 22:54:17

ヒルズグランデ稲毛 パークフロント/ブライトアリーナ
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・ 大林新星和不動産株式会社・三信住建株式会社
施工会社:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・ 大林新星和不動産株式会社・三信住建株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://mecsumai.com/hg-inage/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153772



ヒルズグランデ稲毛 パークフロント

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番31(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩9分 (東口)
総戸数:196戸
間取り:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:46.98m2~81.72m2


ヒルズグランデ稲毛 ブライトアリーナ
所在地:千葉県千葉市 稲毛区小仲台5丁目830番30(地番)
交通:JR総武本線「稲毛」駅 徒歩12分 (東口)
総戸数:191戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:49.14m2~90.16m2

[スムラボ 関連記事]
ヒルズグランデ稲毛 つよつよ総武快速停車駅でこの住環境は奇跡だろ…(予定価格の共有)【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/72797/


[スレ作成日時]2022-09-19 14:58:59

ヒルズグランデ稲毛  [【先着順】]
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番84(パークフロント)、830番30(ブライトアリーナ)(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩9分 (東口)(パークフロント)、徒歩12分(東口)(ブライトアリーナ)
価格:2,998万円
間取:2LDK
専有面積:46.98m2
販売戸数/総戸数: 1戸(1階) / 196戸
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒルズグランデ稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 623 マンション検討中さん

    パークフロントのC棟、エレベーターがもっとB棟寄りだったら低層でも日が当たる部屋多かったのに残念すぎる

  2. 624 ご近所さん

    今日の強風、隣がグラウンドだけに凄まじい砂埃です。
    洗濯どころか外歩くのも困難。
    現物を何度も見に行くことをお勧めします。

  3. 625 匿名さん

    >621

    リセールだけでなく、入居時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。販売状況って重要。

  4. 626 口コミ知りたいさん

    >>624 ご近所さん
    現地の近くに住んで買おうか検討しましたが、
    西向きはアウトのレベルです。
    西を買うなら道路から離れた方ですね。
    できれば南向きを購入した方が良いですが1期で良いとこは売れてますね。

  5. 627 ご近所さん

    >>626 口コミ知りたいさん
    近隣に住んでますが、とにかく酷かったです。
    子供の習い事や買い物で何度か往復したのですが、公園で遊んでる子も少なく、公園と反対側の歩道を歩きました。
    面している方は厳しいですね。私も思います。。

  6. 628 通りがかりさん

    公園と接してる南西側の砂埃がやばいってことですか?

  7. 629 マンコミュファンさん

    >>628 通りがかりさん
    買うなら南向きです。
    南西側は砂。
    一度観に行けば分かります。
    ヤバい。

  8. 630 ご近所さん

    そう、あとこの時期は変な小さい虫とかよく飛んでます。
    よく服にもついてるし、だから洗濯干せない。
    夏になると公園とグラウンド周りの木々に蝉が多いです。

  9. 631 ご近所さん

    5分で行かれる小中台小を横目にみてそこから10分かけて園生小しかも行きはかなりの上り 低学年には通わせられないな・・・

  10. 632 ご近所さん

    近くのなかよし公園では毎週末朝早くから一日少年野球をされている
    結構子供の応援の声や練習の声、バットに当たる音など気になる人はかなり嫌でしょう

  11. 633 ご近所さん

    >>632 ご近所さん
    ご近所さんの書き込み増えましたね。笑
    仲良しのお友達はその野球ボールが家の窓ガラスに直撃したと怒ってました。
    あと今は閉鎖されてますが、これからマンションと通りをつなぐ道が解放されればその野球部員の親子含め路駐も増えるかな?

  12. 634 通りがかりさん

    公民館横のマンション入り口からブライトアリーナまでの道はマンション所有者の私道のようです。

  13. 635 匿名さん

    >>631 ご近所さん

    家の前の道路でたら、すぐにでも毎日小中台小の子と行き帰り会うっていうのは過酷ですね。
    それも6年間。
    なんかの罰ゲームにしか思えないです。

  14. 636 匿名さん

    ネガが多いって事はそれだけ注目度が高いのかな。知らんけど笑
    どういうつもりでネガティブキャンペーンしてんだろ?気味悪いわ。

  15. 637 匿名さん

    ネガの人の投稿動機の一つとして、自分が買わないことの正当性を自分だけでなく他人にも共有してほしい、自分の判断は間違えていなかったということを再確認したいということがあるように思います。
    もう一つは購入者を不安にさせる目的からネガ意見を繰り返し投稿するという愉快犯的な立場からの投稿もあるかしれませんね。

  16. 638 eマンションさん

    >>637 匿名さん
    ネガとかではなく、実際に稲毛に住んでる身としての感想で、坂は多いわ人は多いわ道は狭いわでイライラするときありますよ。高齢者が多いので発展もそんなに望めないです。ここも駅からの道のりは雑居ビル群の脇を通るし、歩道もそんなに広くないので街並みは決してよくはないと思ってます。駅はまあまあ便利ですけどね。

  17. 639 通りがかりさん

    ネガティブな意見の人は、そういう思考の人だという事です。

    木々がある所に虫がいるのは当たり前のことですし、どこにでも虫はいます。
    坂はありますが駅からマンションまでの道のりに坂道はありませんし、図書館、公園、交番も近く環境もいいと思います。
    人が多いことは悪いことではないと思いますし、高齢者だけでなく、若いご夫婦も増えているように感じます。高校や大学があるので学生も多いですね。

    もう少しお店が増えると嬉しいとは思いますが、
    稲毛、西千葉、みどり台と美味しいパン屋さんもあるので、散歩やジョギング、サイクリングなどで巡るのも良いかと。
    稲毛駅前の開発に期待していますが、今のままでも生活には困りません。

    近くに住んでいて、住み心地の良さを感じているので、こういう意見もあるということで。
    どう感じるか考えるかは人それぞれですね。

  18. 640 匿名さん

    >>637 匿名さん
    それをネガティブと捉えるかアドバイスと捉えるかは人それぞれの判断によるのではないのでしょうか。
    知らない身としては貴重な意見とも思えますが。
    物件見に行って、近隣の人にわざわざ声掛けないですよね?
    もっと色々教えてほしいです。

  19. 641 マンション比較中さん

    ここを検討してる方々は他はどこのマンションと比較してますか?
    あるいはしてました?

  20. 642 通りがかりさん

    稲毛に住んで30年になります
    電車、車何処に行くにも便利です
    駅までも歩いて真っ直ぐ近いですね
    生活は非常に便利ですよ
    近くに出きるので気になり読んでいますが
    気になったのは小学校ぐらいですね
    でもこれから通わせる方には大事なポイントだと思います 他は欠点無いかも?
    北側に階段や通路作れば小学校も近くなったのに
    隣のマンションみたいに

  21. 643 匿名さん

    風の強い日に砂埃が酷いのであれば、グラウンドのネットを防塵ネットにしてもらうなど、売主が行政に訴えてくれませんかね?

  22. 644 マンション掲示板さん

    >>643 匿名さん
    それは後から建ったマンション側で対策すべき話だと思うので無理かと。

  23. 645 通りがかりさん

    公園側は砂と騒音で良くないと思います

  24. 646 周辺住民さん

    買わないか個人で対処するしかないと思います。

  25. 647 マンション検討中さん

    グラウンドに関してはネットを防塵にすればかなり良くなりますよ。
    南側の3LDKはまだ空いてますか?誰か情報わかる方いらっしゃいますか?

  26. 648 口コミ知りたいさん

    >>647 マンション検討中さん
    上にも書いている方がいらっしゃいますが、前からあったグラウンドどうこうではなく、後にできたマンションで対策やら何やらをやるべきことかと思います

  27. 649 通りがかりさん

    >>648 口コミ知りたいさん
    そうですね。マンション側で要望を出すなど対策やら何やら動いてみるのも良いですね。ご指摘ありがとうございます。

  28. 650 匿名さん

    防砂ネットというものもありますけど景観が台無しになりますよ。

  29. 651 マンション検討中さん

    グランドの東側にはもともとネットがついています。(防砂ネットだったかは分かりませんが)

    そのネットの外側に植林がされている状態なので、マンション西側からの景観には影響ないと思いますよ。

  30. 652 匿名さん

    ウェルカムホールが素敵だなと思いました。
    たまに部屋を抜け出してこういう場所でぼんやりしてみるのもいいかなと想像してみました。
    棚に本が置いてあるイメージになってますが自由に読める本が置いてあるのかな?
    毎月とか時々変わると楽しいだろうなと思います。

    並木道が素敵だなと思いました。
    砂埃とか気になるとのお話ですが実際のところはどうなのか確認してみるといいのかな。

  31. 653 周辺住民さん

    ウェルカムホール…実際は人の目が気になりほとんど使用されないか、本もそのようなサービスが明確に記載なければただのイメージ図。
    並木道…ブライトまで幅6メートルで歩道なし。車が止まっていたら安全に歩けるか微妙。住民以外通りませんし、夜は真っ暗でグランド脇の雰囲気が怪しい恐れ。車寄せなし。昼は配送、客人、荷下ろしで大混雑。道のど真ん中が消防用空き地。駐車違反で消防車が入れない懸念かトラブルの要対策。

  32. 654 マンコミュファンさん

    >>653 周辺住民さん
    執念を感じるわ。お疲れ様。

  33. 655 匿名さん

    砂埃対策、以前、工業地域のマンションで目の前の工場の入り口に『私たちには操業する権利があります』なんて張り紙がしてあるのを思い出しちゃった。あとからきて文句言う人いるんだね。

  34. 656 匿名さん

    >653

    荷捌きスペースを確保してないマンションって多くて、郵便や宅配の車が路駐で土顰蹙って多いんだよね。あと、一斉入居時の引っ越しトラックの待ち行列も。

    あと子供用自転車置き場がなくて玄関前ってのもマンションあるある。

    デベって初めてマンション作るわけでもないのに。売った後のことは知ったことではない。

  35. 657 ご近所さん

    >>656 匿名さん
    653の意見に同意。
    そんな甘い環境ではないと思いますよ。入居後それが現実に近いのでは。
    売った後のことは知らないは深く頷きました。

  36. 658 マンション検討中さん

    >>641 マンション比較中さん

    ウェリス買っておけば良かったと思ってます。
    なんかね、、色々差がありすぎる。

  37. 659 ご近所さん

    相対的に良い物件だと思いますよ 
    気になる点は
    価格 高そうだな
    なかよし公園の少年野球の土日祝の音や土埃
    私道が狭い昔の幅ならすれ違えない(幅ふやすのかな)
    表通りで右折できない 信号ほしい
    小学校区 園生小なら理不尽なほど遠いし危ない通学路

  38. 660 マンション検討中さん

    >>659 ご近所さん
    ディーグランセ稲毛とパークホームズ稲毛小仲台の中古買うなら、断然ヒルズですね。

  39. 661 匿名さん

    小学校は園生小、中学校は小中台中ですか?

  40. 662 匿名さん

    歩行者多いし、特に小学校の行き帰りの時間は大混雑ですね。
    右折も厳しい。
    ここで車持つのはデメリットに感じます。

  41. 663 周辺住民さん

    >>658 マンション検討中さん

    どういったところでウェリスと差があるとお感じですか?

  42. 664 検討板ユーザーさん

    >>663 周辺住民さん
    駅近で、二重床、スロップシンクも付いて、共用施設も充実していて、ここより設備仕様いいのに新築時は坪160万程度ですからね、そりゃ買っときゃ良かったとなるでしょうね。

  43. 665 検討板ユーザーさん

    >>664 検討板ユーザーさん
    気持ちはわかりますが、新築時の9年前なんてマンション検討なんて全く考えてなかったからなぁ 自分はもう多少仕様が低くても時代が悪かったと割り切るしかないなと思ってます。

  44. 666 口コミ知りたいさん

    >>665 検討板ユーザーさん

    そうですね。10年後に同じ事を繰り返し思わないためにも、今をベストとするしかないですね。
    まだまだ上がるでしょうし。あくまで個人的に感想ですが。

  45. 667 匿名さん

    新築はしばらく上がり続けるかと思いますので
    今が買い時だと思ったら、
    買ってしまうのが良さそうですよね。
    というか下がる要素が無いですよね。。

    中古は下がるかもしれませんが、
    住宅ローン減税対象の今が良いのかも?
    とも思ってしまいます。

  46. 668 口コミ知りたいさん

    >>666 口コミ知りたいさん
    ですね。私の後悔はオリンピック前に一度検討していたのですが、その時に買っておかなかったことです。当初も高いと言われてましたが、今思えば激安だったなと。まさか3年もたたないうちにこんなに高騰するとは思わず…

  47. 669 マンション検討中さん

    建設的な意見が出てきましたね。
    わたしも前向きに購入検討しています!

    周りの中古物件をオールリフォームするぐらいの金額で買えるとなると、新築のヒルズグランデが良いかなと思いだしてます。

  48. 670 マンション検討中さん

    私はここに決めました!
    全ての人が満足するようなマンションはないだろうし(あったとしても買えない…)、自分がここが良いから買うと思って買った方が精神的に健全かなと。

  49. 671 検討板ユーザーさん

    動きが鈍くなってきましたね。
    稲毛で70㎡グロス5000超えてくると重たいですからね。
    自分はプレミスト千葉公園見てから判断したいと思います。

  50. 672 マンション検討中さん

    基本は住めば都という言葉があるので、周辺のマンションと大差はないと思います。しかしながら、小学校があまりに遠く道のりが悪い。また、仕様が良いとはいえ、周辺のマンションに比べ割高に感じてしまう。正直な感想ですね。

  51. 673 マンション比較中さん

    一人暮らし、高齢の方向けですかね。
    まだ小学校入る前の子供がいる世帯は、早々に見送りって他を購入または検討傾向でしょうか。

  52. 674 匿名さん

    他は目を瞑り、どうしても新築がいい人のみじゃないかな

  53. 675 匿名さん

    >669

    スロップシンクや床構造はリフォームでは対応できないからその辺も考慮しないと。

  54. 676 匿名さん

    以前、話題になったウェルカムホールの本ってきちんと維持管理できるのかな。今のマンション、後発でできた近くのマンションにライブラリルームがあるのを意識してか管理組合に各自が読み終わった本を持ち込んで文庫を作るって提案した人がいてしばらくは続いていたんだけど、しばらくしたら放置されるようになって片づけることになっちゃった。

  55. 677 eマンションさん

    >>676 匿名さん
    そんなのあなたのとこだけだよ。

  56. 678 マンション検討中さん

    しかしアドバイスや意見というより、聞かれてもいない悪い所の指摘や意見や感想に対して喧嘩腰の人ってなんなんでしょうね

  57. 679 匿名さん

    >>678 マンション検討中さん
    年収低すぎてここ買えなかった人たちw

  58. 680 名無しさん

    >>678 マンション検討中さん
    近隣マンションの住人だろ。
    自分の住んでるマンションより劣っていると言いたいだけだよ。

  59. 681 マンション検討中さん

    >>679 匿名さん
    >>680 名無しさん

    えー…。
    ここをいくら言っても、自分の年収も上がらんし相手の年収も下がらんし、自分のマンションが良くなることはないでしょう。。。
    高い買い物するんだから自分が選んだところが1番だと思ってた方がストレスなく生活出来そうだけどなぁ。

  60. 682 口コミ知りたいさん

    プレミスト千葉公園は盛り上がってきたのに、ここは盛り上がりませんね

  61. 683 通りがかりさん

    >>682 口コミ知りたいさん
    こちらと価格かわらないみたいですね

  62. 685 マンション検討中さん

    >>683 通りがかりさん

    そうなんですか?
    ここは妥協点多かったので、深く考えなくてよさそうです。
    教えていただきありがとうございます。

  63. 686 マンション検討中さん

    >>685 マンション検討中さん

    プレミストはもともと陸軍墓地ですし、
    (基地ではなく墓地)
    特に気にしなければ、素晴らしい物件なのかもしれません。

    当方は、気にするタイプなので、こちらの方に魅力を感じています。

  64. 687 eマンションさん

    >>686 マンション検討中さん

    え…墓地…?
    近場じゃなくて跡地…?
    うーん…

  65. 688 マンション検討中さん

    プレミスト千葉公園は、
    正確には、
    陸軍墓地→護国神社→マンション
    のようです。

  66. 689 評判気になるさん

    護国神社を潰したってことなんですか?
    なんと言うかまぁ…そこまでして…

  67. 690 マンション検討中さん

    護国神社は、老朽化のため耐震補強をしなければならなかったことと、バリアフリーを施すために移転したようです。

  68. 691 匿名さん

    どなたか2LDK46m2のキッチンの調理スペースってどれくらいかわかりますか?
    全体からシンクとガスコンロと左右のスペースを引いた数が調理スペースになると思うのですが間取りからはよく分からなくて…。
    ご教示いただければ助かります。

  69. 692 マンション掲示板さん

    >>691 匿名さん
    寸法はここで聞くより担当さんに問い合わせた方が速くて間違いないですよ

  70. 693 口コミ知りたいさん

    >>689 評判気になるさん

    慰霊塔はかろうじて残してますね。
    マンションの東側眼下に慰霊塔です。
    軍墓地であり、戦没者や戦争被害者、無縁仏を古くから弔う神社跡ですから考えちゃいますね。
    価格、環境など魅力的ではありましたが、自分は降りました。
    気にしない人たちも多数いるようです。
    逆に気にするようならこのマンションのほうが良いかもしれません。

  71. 694 マンコミュファンさん

    >>692 マンション掲示板さん

    確かに!ここの方たちが頼りになるので変なこと聞いちゃいました。
    ありがとうございました!

  72. 695 マンコミュファンさん

    実際に購入または購入に前向きな方でC棟の方はいらっしゃいますか?
    こういう建物の配置の場合の風の通りや日照についてどう思われたか教えていただけないでしょうか。

  73. 696 匿名さん

    護國神社の公式ホームページで移転の案内を読みました。
    昭和42年9月に建てられた神社で非耐震構造であること、主要建造物の老朽化が顕著だったこと、近年の自然災害の影響による被害が毎年発生していたこと、バリアフリーにも非対応なことから移転することになったようです。

  74. 697 マンコミュファンさん

    ヒルズグランデ稲毛パークフロント【恵まれた環境に花を添える好デザイン】
    https://mansion-madori.com/blog-entry-9440.html?sp&sp

  75. 698 マンション検討中さん

    稲毛は子供の数が多くて良いですね。先日公園の横を通ったのですか活気がありますね!

  76. 699 マンション検討中さん

    立地が良いのでここに決めます!
    購入した方々、よろしくお願いします!!

  77. 700 匿名さん

    住民版あるんでしょうか。

    マンションを買った後のいろいろ、相談できるといいですよね。
    お金のやりくり、カーテンなどの購入、クロス?の変更とか、よくわからないこともありそうです。
    有償プランってありますよね??

  78. 701 匿名さん

    立地はいいですよね。
    駅までの距離も悪くないですし、何よりも環境がいいように感じます。
    パークフロントとブライトアリーナだったら、パークフロントの方が駅まで近いので
    価格は若干高くなっていくのでしょうか。
    小学校も近いですし、子供がいる家庭には特によさそう。

  79. 702 eマンションさん

    >>701 匿名さん
    小学校は近くにありますが、通学校は近くはないです。。

  80. 703 マンション検討中さん

    >>701 匿名さん
    交番、公園、図書館、公民館など環境は抜群かと私も思います。パークフロントは駅10分以内なので価値は出そうですね。個人的にはブライトアリーナのプライベートな立地も素敵かと。

  81. 704 マンション検討中さん

    一期5次は先着順ですか。一期から登録抽選でなくて先着順とは売れ行き芳しくないんですかね。。

  82. 705 eマンションさん

    >>704 マンション検討中さん
    売出し戸数多いので、抽選やってると手間かかるからだと思いますよ。最近はこのパターン多いようです。

  83. 706 匿名さん

    社会課題の解決で、サステナブルなまちづくりを。産学官民が連携する「稲毛コレクティブインパクト」を設立。

    概要
    千葉市稲毛周辺地域の社会課題に対し、企業、団体、地方公共団体、研究機関等が連携し、解決に向けた具体的な活動に取り組むことを目的とする任意団体組織「稲毛コレクティブインパクト」を6月に設立することとなった。
    千葉市稲毛区は3つの大学が存在する、歴史のある文教地区として知られており、市民活動や学生団体の活動が盛んな地域である。
    ■ 千葉大学は2022年度から、複数の主体が協働で社会課題の解決に取り組む手法であるコレクティブインパクトの稲毛エリアにおける実現に向けて、日鉄興和不動産株式会社と共同研究を行ってきた。
    ■ 日鉄興和不動産株式会社は、エリアマネジメントの観点に共感し、関係企業とともにコレクティブインパクトへ参画。
    ■ 稲毛コレクティブインパクトでは今後、稲毛エリアの社会課題に関する調査研究を行い、解決に向けた事業を企画、考案するとともに、情報発信を継続的に行う。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000721.000015177.html

    なんかガッツリ絡んでますね
    住みよい町になると良いですね

  84. 707 匿名さん

    >>706 匿名さん
    大賛成です!
    住みよい町にしていきましょう。

  85. 708 マンション検討中さん

    >>706 匿名さん

    カタカナが多すぎて何言ってるのかよくわからない記事ですね

  86. 709 通りがかりさん

    >>708 マンション検討中さん
    IT分野と同じでまだあてはまる日本語がないようです。
    コレクティブインパクト?よくわかりませんが、要するに未来を向いてるということでしょうか。我々も前向きにいきましょうか。

  87. 710 匿名さん

    コレクティブインパクトとは?社会課題解決へ導く事例などを交えて解説
    https://www.sofia-inc.com/blog/9092.html

    互いの強みを持ち寄り社会問題を解決とありますね
    小学校が遠いなら近くに新しく作るとかできる?
    少なくとも千葉市も関わるから今後、有利な情報が参加した企業は得られるのかも

  88. 711 匿名さん

    プランが多様なようで、お値段のほうもピンキリな感じがします。検討する世帯も多様になるんだろうなという感じ。
    それだけに、自分たちに合ったプランが見つけやすいかもと思います。
    パークフロントより駅から少し遠いブライトアリーナのほうが価格的に手ごろになるのかな?と思ったのですが、どうやら広いプランが多い感じのよう。
    広い大家族向けのプランが多めの棟になるのかな。パークフロントはディンクスから少人数家族向けな感じなのかな。

  89. 712 マンション検討中さん

    やっとブライトアリーナの発売ですか!

  90. 713 匿名さん

    小学校が近くにある!と思ったのですが、ここまで近くにある小学校にはかよえないのですか…
    ここまでの規模のマンションができてしまうと
    ハード的に対応ができないということなんでしょうか。
    徒歩15分とか18分と設定されているので、子供の足だと軽く20分超えてしまいますね。
    通学路が安全なのかは見ておかねば。
    人通りとか交通面とか諸々。

  91. 714 マンション検討中さん

    ここの立地で4500万で65平米なら安い方かと思いました。ブライトなら南向きが多く個人的には満足です。
    学区は痛いかもしれないですが。
    裏の非常階段が開放されれば多少は近くなりそうです。

  92. 715 匿名さん

    千 葉 都 市 計 画 都 市 再 開 発 の 方 針 ( 素 案 ) - 千葉市

    再開発目標
    稲毛駅周辺、拠点としての土地の高度利用と商業機能等都市的諸機能の集積

    https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/documents/toshisaikaihat...

    自民党市議による稲毛の再開発に関して市議会で質問が先月ありましたが詳細などはまだまだ守秘義務があるから正式に動くまで情報はなかなか出て来ないみたいですが着実に進んではいるみたいです

    1. 千 葉 都 市 計 画 都 市 再 開 ...
  93. 716 匿名さん

    稲毛もこれからまだまだ変わっていくっていうことですね。
    どういう形になって言うのかは楽しみ。
    アップしていただいた資料だと、何かしらを民間主導でするのかな?という印象を受けます。
    市としても何かしらの施設を造る予定があればうれしいけど。

  94. 717 口コミ知りたいさん

    >>716 匿名さん
    まちなか居住の推進というのはマンションでしょうね。

  95. 718 マンション検討中さん

    総武線限定で探していて、幕張のエクセレントシティと迷っています。
    幕張の営業からは、学区がダメで、子育てファミリーが見向きもしない、年配の方が多く、同年代が少なく住みにくいと言われて、とても不安を感じています。
    駅では、快速が停まる稲毛駅の方がいいのですが。

  96. 719 マンション掲示板さん

    学区は致し方ないにしてもエクセレントは100戸未満だし、その中で仮にファミリー世帯の比率が高くても総数はそんなに多くないのでは?
    ヒルズグランデ全体500戸近くの中でみたらファミリー世帯そのものの全体数はたぶんこちらの方が多いんじゃないでしょうかね
    実際にファミリー世帯の購入が多いかはヒルズグランデの営業に確認したら良い気もします
    ヒルズグランデだけで考えなきゃ稲毛の方が間違いなくファミリー世帯は多いです
    すでに近所の小仲台小学校にヒルズグランデの学区が割り当てられないぐらいキャパオーバーなのがその証拠ですよね

  97. 720 評判気になるさん

    >>718 マンション検討中さん

    ひどい営業トークですね。
    品の欠片もない。
    高く過ぎて売れないので、ヤケクソなのでは?
    幕張であの価格で、どんな層が、ターゲットなのでしょう。
    間取りも狭くてファミリーでは、買わないのでは?

  98. 721 マンション掲示板さん

    >>718 マンション検討中さん

    何回かモデルルームに足を運びましたが、若い夫婦が多い印象です。
    私はただただ立地でここを買う事にしました。

  99. 722 マンコミュファンさん

    >>718 マンション検討中さん
    学区を気にしないのならヒルズグランデがいいかと個人的には思います。
    快速停まりますし、設備も申し分ないですし、価格も幕張に比べて低いですし

スムラボ ちばにゃん「ヒルズグランデ稲毛」のレビューもチェック

ヒルズグランデ稲毛  [【先着順】]
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番84(パークフロント)、830番30(ブライトアリーナ)(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩9分 (東口)(パークフロント)、徒歩12分(東口)(ブライトアリーナ)
価格:2,998万円
間取:2LDK
専有面積:46.98m2
販売戸数/総戸数: 1戸(1階) / 196戸
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸