そろそろ入居開始でしょうか?
借地権物件は、アクセスの良い立地で所有権物件よりも安いのが魅力のはず。
こちらは価格もそこそこして、管理費など高めだと感じます。
それなら、ここじゃなくても・・・と思っちゃいますね。
販売開始初期に検討してましたが、結局別のマンションにしました。ランニングコスト含めて計算したらほとんど月の支払い変わらなかったので。
ここに定借ができるという事はこの地域の将来性の裏付けだと思ってるので悪くないですね。
このエリアのマンションの分譲価格の値上げが激しいので、手出しできない方々も増えてると思うので需要はもしかしたらあると思います。
ジオの内装ってやっぱ期待しちゃうよね
ブランド力ってそういうところにも出るから
ジオはなんとなく上品というか、高級な感じはしますよね。
オプション無しの状態でも、結構品がある感じで。
その分、値段が高くなってしまうのは、仕方がないのだけど、定借なので
それなりにお得感はある感じではあるのか?!
定借の時点でいらんかな
はよかわなうりきれちゃうで!
ランニングコストと合わせ、月々のコストが所有権のマンションとほとんど変わらないのであれば定借を購入するメリットは何でしょう。
豪華な仕様を求めるのであれば所有権のジオでも良さそうに思います。
>>83 匿名さん
月々の支払いでみると、3500万の定借を買うのと所有権4200万を買うのと大体同じだから、ローン組めるなら所有権にして、組めないなら定借ってのが主流になりそうやね。
定借だと老朽化した時の対応がすでに決まっている、というところはとても大きいんじゃないかと考えています。
所有権だと、建て替えるのか、超大規模修繕するのか、
するにしてもお金はどうするのか、という問題が出てきてしまう。
現状で古いマンションは、そこに直面しているとも聞きます。
もしかしたらこのマンションを返還することには、
技術革新であまりそういう問題を考えなくてもよくなるかもしれませんが。
管理費と修繕積立金に
地代と解体準備金プラスって考えると
いくら所有権と比べて販売価格が安くても定借のランニングコストってやっぱえぐいなぁ
その代わり、固定遺産税は建物部分だけなので・・
差し引きして考えた場合、お得になればいいのですが、そういうのってモデルルームで教えてもらえるものなんでしょうか
解体準備金が用意されるので、
その点ではまだ良心的だなと感じるけれど。
月額の解体準備金+地代を12ヶ月かけて70倍した定借コストと
想定される固定資産税の減額の70年分を引いて計算してみれば
定借所以の総コスト・・・1000万
軽減固定資産税・・・200万
差し引き800万円を定借所以のコストを上乗せして70年かけて支払うって
ざっくりシミュレーションしたいってモデルルームで聞いてみては?
地代とかが一旦変動しないっていう仮定でいいからって
ジオ物件としては、立地的も合わせて買いやすい物件だなと思ったのですが
借地権物件だったんですね。
賃貸に住んでいるよりは・・と考えるといいんですが
財産を残したいと考えるとちょっと考えてしまうかな。
まぁ地代で地主は継続的に儲けながら、解体準備金と一時金で最終的に地主から土地買い上げて所有権になるだけやで。
地主からしたら、地代+土地代でホクホク。
仮に更地にしても損はないし、地主に有利すぎる。
>>91 契約者さん8さん
ところが定借70年の場合は話が変わり、地主にとってもデメリットが増える。
70年もあったら、所有者は大概亡くなるから。
売りたくても売れなくなった時には諦めて住みつづけるが、所有者死亡による不在部屋ができる。
しかし価値のないマンションは相続放棄されていく。
となると地代も支払われず、地主は困る事に。
あっ91含めて全部妄想やで