C棟購入者です。私も土日にイオン大日に行ってきました。思ったよりマンションとの距離が近いので驚きましたね〜。今は込んでましたが、もうしばらくするとマシになりますよね?
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分
こちらは過去スレです。
サンマークスだいにちの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-26 12:06:00
C棟購入者です。私も土日にイオン大日に行ってきました。思ったよりマンションとの距離が近いので驚きましたね〜。今は込んでましたが、もうしばらくするとマシになりますよね?
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分
[スレ作成日時]2006-09-26 12:06:00
内覧会いってきました。
予想以上に疲れました・・・。
心理的に緊張するし、立ちっぱなし&床等のチェックでしゃがみこみ頻回。
で、結構腰にきました(トホホ)
内覧会って体力いるんですね。。。
カーテンの採寸等してみると、窓の高さなど予想以上にあり、
(どなたかの書き込みのとおり床から吊具下端まで211cmでした)、オーダーしないといけないなぁ(汗)と再認識しつつも、部屋が明るくてよかったです。
リビング扉やふすまなどが天井までの高さがあるので、天井に余計な影ができず(むしろ天井も光を反射してくれて)廊下も明るく感じました。これはMRで気づいてなかったのでブラボーでした。
南北の窓を開けると、風の通りがとてもいい上、G棟の工事の音が北側の部屋に届いてなかったことも、「よっしゃ!!(ガッツポーズ)」。締め切ってエアコン入れっぱなし、にはぜずに済みそうです。
ベランダがガラス手すりのマンション、も初めてで、コンクリートの立ち上がりに比べて
構造的に華奢かな?と不安におもっていましたが、手すり高いめ且つ明るさはばっちり、で
もたれかかったりしなければメリットは大きいのかなぁ、と感じました。
(基本的にポジティブシンキングですので)修繕費等安く済んだら尚良し、ですね。
ベランダから下を見下ろすと、敷地の緑地+大日南公園で、周辺住宅地とかなり距離があいていて、ゆったりしている感じ、がよかったです。
私は敷地内の緑地の配置とか、インターロッキングの感じとかが気に入ってるので、噴水のエリアとか、調節池の公園とか早く完成しないかな〜〜って楽しみにしてるんです。
調節池の公園って、出来上がりイメージとかってどっかにないんですかね?
気になったところは、キッチンが、食器棚を置くスペースが、思ったより奥行きが少なく、
炊飯器のスライドボードとか使ったらずいぶん狭くなってしまうのでは?と思いました。
皆さんどんな食器棚を使われてますか??
あと、つまらないことかもしれないですが、浴槽に張ってある、エプロンの脱着の仕方とかの説明シールって、使用時ははがすんでしょうか?
フッ素コート自力でしようと思ってるので、これどうしようかな?と思っています。。。
お風呂の掃除とかお手入れを考えたら、オプションでマッサージシャワーヘッドつけとけばよかったなぁ。とかも最近になっておもうんですが(高圧で水流でたら掃除に便利と思うんで)
市販品で、標準と同じような銀色のデザインもので、良いものご存知でしたら教えてほしいです。