埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・住民専用】つくばウェルビーイングプロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. 【契約者・住民専用】つくばウェルビーイングプロジェクト
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 13:54:34

こちらは「つくばウェルビーイングプロジェクト」の契約者・居住者専用スレッドです。
該当者以外の書き込みはご遠慮ください。


検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/676267/


物件概要(抄)
所在地  茨城県つくば市竹園3-1番、2番(地番)
交 通  つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩11分~13分
総戸数  569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
用途地域 第一種中高層住居専用地域

 

[スレ作成日時]2022-09-14 06:29:24

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばウェルビーイングプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 224 管理担当 2024/05/13 14:58:22

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  2. 225 契約者さん1 2024/05/15 11:55:56

    >>222 契約者さん4さん
    本人が晒されてるって知ったら開示請求して追い込みかけるでしょ。5chと違ってハードル低いんだから。知らんけど

  3. 226 住民さん1 2024/05/21 12:49:32

    お聞きしたいのですが、エントランスではなく玄関ドアでインターホンを鳴らされた場合はカメラが付いていない為、誰がいるのか確認できないのでカメラを付けて既存のモニターに映す方法ってありますか?

  4. 227 契約者さん6 2024/05/22 06:15:12

    >>226 住民さん1さん
    玄関ドア外にカメラを追加できれば既存モニターに映せますが、別途後付品では既存モニター連動は難しいかと思われます。

  5. 228 住民さん2 2024/05/28 12:55:12

    >>226 住民さん1さん
    ドア外側含め占有部にあたる居室から外はいじれないはずです。ドアスコープカメラならモニターは別かスマホになりますが写すことはできます。

  6. 229 入居前さん 2024/05/30 00:54:00

    >>226 住民さん1さん
    現品番はアイホンのVJ-PR(カメラ無し)。カメラ付きはVJ-PRKとなり、結線図を見る限りでは共に9芯(線)なのでいけるのでは?ただし、既存モニターの対応可否や住宅情報盤の仕様や結線方法が不明の為、なんともです。かつ、228様のような縛りがあるのであればそもそも論無理になりますが無理ですね。ただし私は本体さえ交換と結線が自分でできればいけそうな気はします。そのあたりは自己責任で。

  7. 230 住民さん7 2024/05/30 12:51:49

    >>226 住民さん1さん

    >>229さんの言うようにハード交換だけで大丈夫であれば管理組合の総会で可決でもされれば交換出来るかもしれませんね。

  8. 231 マンション住民さん 2024/05/31 00:52:19

    管理組合の打合せとか総会が気になってるんですが、役員に選出された方は何かしら動いてるんですかね?実際に住み始めると気になる事や言いたい事って沢山ありますよね?

  9. 232 住民さん1 2024/05/31 13:08:24

    https://kyutou-shoene2024.meti.go.jp/
    こちらは対象にならないのですかね?
    似た様な時期に入居の新築マンションでは手続きの用紙などが配布されてる場所がある様ですが

  10. 233 契約者さん6 2024/06/01 10:23:56

    >>232 住民さん1さん

    情報ありがとうございます!
    こんな制度があること自体全然知りませんでした…

  11. 234 住民さん2 2024/06/02 10:45:16

    右折入出庫禁止の看板が立ってしまいましたね。

  12. 235 住民さん6 2024/06/03 09:55:55

    「鈴エスクロー」からの書類で再配達票が入っておりましたが、登記関連の書類ですかね?

  13. 236 契約者さん6 2024/06/03 22:53:03

    >>234 住民さん2さん
    看板が立つほど近隣の方からの苦情が多かったのでしょうね。それでも守らない人いそう

  14. 237 契約者さん1 2024/06/04 14:50:26

    >>236 契約者さん6さん
    そもそもそのルール誰が決めたんでしょうね?さすがに管理組合議決でしょうか?
    入庫は理解できますが、右折出庫の問題点がよくわかりません。むしろ信号待ちの間に右折出庫で減らないと、左折入庫が一台いるだけで後続は出庫車が全部でるまで延々待たされるのでは。狭クランクすぎて双方が運転慣れてないと絶対すれ違えませんからね。。

  15. 238 契約者です 2024/06/05 07:36:51

    >>237 契約者さん1さん
    そうですよね、出庫については右折で台数を減らした方が混乱は無いように思えます。安全面を考えれば入出庫に気を使うのはやぶさかではないですが、注意ではなく突然の禁止令なので少々戸惑いますね。現状だと組合決議ではなく管理会社が直接決定したのでしょうか。

  16. 239 住民さん6 2024/06/05 09:34:57

    >>232 住民さん1さん
    私も気になって長谷工に問い合わせたのですが、補助の対象になるのが電気とガスのハイブリッドで沸かす給湯器だそうで、このマンションの給湯器はガスのみで沸かしているため補助の対象にはならないとのことでした。

  17. 240 住民さん1 2024/06/05 10:05:02

    >>238 契約者ですさん
    ですよね。管理会社ってそんな行動制限する権限ありましたっけ?夜中でも回り道しないと悪いことをしている気にもなりますし。とんでも運転する人にだけ対応してほしいです。

  18. 241 住民さん6 2024/06/05 11:46:13

    >>239 住民さん6さん
    エコジョーズの中でも非対応機種があるのですね。

  19. 242 住民さん2 2024/06/05 21:37:51

    >>240 住民さん1さん
    いきなり禁止なんて勝手に決めていい物なんですかね?
    左折だけにしたら渋滞が増えると思いますし、、、
    右折入庫は直ぐに曲がれず後ろに車がいたら諦める等、状況によって各々が判断すべきかと
    あと、運転が上手ではない人がいるので看板が立ってる事によって余計に真ん中の方を通り車がすれ違えない事があるので、そちらを注意喚起して看板の位置も考えてほしいです

  20. 243 住民さん1 2024/06/06 07:42:24

    業者さんは近隣の迷惑や危険を考えちゃんと右折入庫禁止にしてるのに自分たちの利益の為に住人は無視
    駐車場内が渋滞しようが近隣を利用してる人達には関係ない

    1. 業者さんは近隣の迷惑や危険を考えちゃんと...
  21. 244 住民さん3 2024/06/06 10:01:52

    >>243 住民さん1さん
    いや、話を理解してます?
    後続車がいて渋滞を招くような時はもちろんダメですけど、状況を考えて右折しましょうって言ってるんじゃないですかね?
    さっと右折出来る状況であれば、全く問題ないですよね?
    あなたは右折して商業施設やお店に入った事はないのですか?つねに迂回して左折してるんですか?

  22. 245 住民さん1 2024/06/06 11:46:35

    店舗も業者もクレームが入って売れ行きに影響したら困るからそうしてるだけ。こんな立地のマンションなんでいくらでもあるが、管理会社が勝手にこんなルールを住民に押し付けるとか聞いたことない。狭い通路に看板2つ立ててすれ違い妨害して、何がしたいのかさっぱりわかりません。

  23. 246 住民さん2 2024/06/06 12:23:42

    こんなとこで愚痴っててもしょうがないでしょ。
    ルールはルール。納得できないからルール守りませんは通じない。
    疑問があるなら役員会に議題挙げて抗議すれば良い。

  24. 247 契約者さん1 2024/06/06 13:38:34

    >>244 住民さん3さん

    この時間なら大丈夫だろうと右折入庫前提で帰って来たら、反対車線が信号待ちで詰まってました。

    という状況で、右折入庫を諦めて通り過ぎて戻って来る、なんて臨機応変な事をやれる人がどれ程いると思います?ここで持論を繰り広げる人を見てるとそうなっても短時間ならいいでしょとシラッと車線を塞いで後続に迷惑を掛け近所の悪評を呼ぶことになる人が多そう。

    ということで私は右折入庫禁止に賛成です。

  25. 248 周辺住民さん 2024/06/06 19:29:01

    設計が悪い ギリギリ後ろに作ればよかったのに

  26. 249 管理担当 2024/06/06 23:56:05

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  27. 250 住民さん2 2024/06/07 00:09:39

    >>247 契約者さん1さん
    悪評って(笑)右折待ちの車にいちいち腹を立てる人はそもそも運転適性が無いと思いますよ。仮に友人とかにそんな愚痴で共感を求められたら、表面上は取り繕いつつ内心ドン引きで距離おきます。もちろん回り見て運転しろよーとは思いますが。

  28. 251 住民さん6 2024/06/07 00:50:59

    >>248 さん

    >>248 周辺住民さん
    バス停の絡みなどもありますが協議して再設計出来ないかも考えてほしいですね。
    今業者の区域はまだ調整できるかもしれませんし

  29. 252 住民さん7 2024/06/07 02:23:27

    >>251 住民さん6さん
    工事車両出入口の半分でいいので入り口が拡張できれば、難なく入出庫がすれ違えて迷惑もかからないんですけどね。

  30. 254 住民さん4 2024/06/07 13:06:37

    >>253 住民さん1さん
    そうですか?田舎では片側一車線で両側店舗とか普通なので、右折待ちで目くじら立ててたらつくばで運転は難しいかもしれません。対向車右折待ちでも譲るドライバーも少ないですからね。休日の研究学園なんか行ったら発狂しちゃうかもしれませんよ。

  31. 255 住民さん8 2024/06/07 13:35:33

    近隣の方も信号待ちで開けてくださっている優しい方が多く、普通にお互い譲り合っていて不便や疑問を感じないので、管理会社が何と戦っているのか謎です。
    もちろん歩道に乗り上げて待つ車とか、ど真ん中で出庫待ちして入庫を妨げるような運転には注意喚起した方がいいと思います。運転不慣れな方が多いんでしょうか?

  32. 256 住民さん2 2024/06/07 14:05:21

    優しい方が多いって…
    他人の優しさに漬け込んで自分の欲求を満たすとかもう引っ越ししたい

  33. 257 住民さん7 2024/06/07 15:19:54

    >>250 住民さん2さん

    >>254 住民さん4さん
    まあ、あなたにドン引きされて距離を置かれるなら寧ろ嬉しい気がします。同じ住民として。

  34. 258 住民さん1 2024/06/07 15:41:19

    登記の案内とか来てる方いらっしゃいますか?
    三ヶ月点検の案内もそろそろかと思うのですが長谷工アフターサービスで修繕依頼をしたのですが三か月点検の際に対応しますと言われても業者が決まってないので見積もり出せないなどと煙に巻くような対応でカスタマーの対応がイマイチでして

  35. 259 住民さん8 2024/06/08 00:11:38

    ペデ手前の植栽と小道をまとめて道路にして出庫口になれば良いんですけどね。
    ここの植栽はマンション建設の際に囲われてなかったので、市か県が所有している土地なのかもしれませんが。

    今ある出入口は左折専用の入庫口にすれば渋滞は緩和するのかなぁと。

    1. ペデ手前の植栽と小道をまとめて道路にして...
  36. 260 住民さん7 2024/06/08 00:25:38

    >>259 住民さん8さん
    条例で大通りには店舗も住戸も出入口を作れないのがつくばです。

  37. 261 管理担当 2024/06/08 00:33:09

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  38. 262 住民さん4 2024/06/08 01:02:47

    >>260 住民さん7さん
    エスペリアつくば竹園の時は大通りの出入口出来たんですかね。
    大通りの流れを良くするために出入り口がないのは街全体的には良いことですね。

  39. 263 住民さん4 2024/06/08 01:16:59

    >>262 住民さん4さん
    計画段階で行政に掛け合ったけどダメだったらしいですね。NTT宿舎も同じ構造で問題なかったから大丈夫でしょうという判断なのかもしれません。おっしゃる通り渋滞対策としてはわりとうまくいってると思います。

  40. 264 住民さん1 2024/06/08 02:35:56

    右折入出庫禁止になると、むしろ近隣の方に迷惑かけるんですけどね。すれ違えないから左折入庫車待つ→出庫何台も出る→信号変わる→出庫車貯まる→… 住民はスムーズに出庫できるからいいですが、左折入庫車から後ろは大渋滞。逃げ道もないからそれこそ地獄でしょうね。

  41. 265 住民さん7 2024/06/08 03:25:22

    >>255 住民さん8さん
    結局ドライバーの意識レベルの話になってしまいますよねー。
    信号待ちで右折入庫がおるかもしれないと空けて下さってる方々も居ますし 近隣のセンチュリー入出庫もそんな対応を見かけます。

    素敵ネットで交通量の少ない時間を除き左折入出庫にご協力くださいとの案内なのに外野のモンクレに対応してることを理解頂くための看板設置なのでは?とも取れてしまいなんとも言えませんね。
    ただあの看板を設置してしまったことによって住民にオールタイム左折入出庫を促すように捉えてしまいますよね。

  42. 266 住民さん7 2024/06/08 07:40:50

    >>258 住民さん1さん
    三ヶ月点検あるんですね!何かあれば自己申告してと素敵ネットでアナウンスされるんだと思ってました。情報ありがとうございます。登記はまだ音沙汰無いです。

  43. 267 住民さん7 2024/06/08 08:16:24

    >>259 住民さん8さん
    とまれの書いてある位置が変だなと思ってましたが、とまれ標識の間数メートルは公道なんでしょうね。たまに自転車に乗った子供がかけ下りてくるから要注意です。あと、バス停横の横断歩道も、下り坂で見通しの悪いペデから子供がノンストップで飛び出してくるので、最徐行必須ですね。土地勘ない方は減速すらしないのでいつもヒヤヒヤしてます。

  44. 268 住民さん7 2024/06/09 00:41:23

    >>260 住民さん7さん

    なるほど。情報ありがとうございます。
    メイツやテラスが入出庫している、
    中央通りは大通り扱いにはなってなかったんですね。

  45. 269 マンション住民さん 2024/06/11 03:36:51

    駐車場2台目はやはり2月には明け渡さなくてはいけないのかな?今の感じだと駐車場埋まらなそうなんだけど。。。

  46. 270 管理担当 2024/06/11 05:40:36

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  47. 271 管理担当 2024/06/11 09:30:42

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  48. 272 住民さん6 2024/06/18 11:29:12

    >>268 住民さん7さん

    中央通りは、出入り口設置可能です。
    20街区のダイワハウス商業施設も、新たに出入り口設けるようですよ。

  49. 273 住民さん1 2024/06/19 02:43:12

    >>269 マンション住民さん
    空きがあるなら使ってもらう方が管理側も良いでしょうから、+1年とか使える世帯もありそうですね。近辺に月極P無いと思いますが、明渡し後は2台持ちの皆さんどうするのでしょうか?

  50. 274 住民さん1 2024/06/26 13:02:45

    竹園3丁目の周辺社宅ですが、3年後に全員退去命令が出てるそうです。近所の方に教えてもらいました。数年したら色々変わってきそうです。

  51. 275 住民さん1 2024/06/28 09:40:01

    素敵ネットのお知らせで、定期サービス3ヶ月の案内が出ましたね。

  52. 276 住民さん1 2024/06/28 10:09:36

    >>275 住民さん1さん
    傷、汚れ等も対応いただけると嬉しいのですけどね!

  53. 277 住民さん6 2024/06/30 01:27:00

    みなさんのお部屋は風強いとか感じますか?あと、窓を掃除する場合はケルヒャーなど使うものなのでしょうか?

  54. 278 住民さん8 2024/06/30 03:22:16

    >>277 住民さん6さん

    窓掃除ならこれ使ってます。
    https://www.kaercher.com/jp/home-garden/window-vacs.html

  55. 279 住民さん5 2024/07/03 08:07:26

    >>278 住民さん8さん
    教えていただきありがとうございます。便利そうですね!

  56. 280 住民さん1 2024/07/08 12:31:15

    3カ月点検の申請期限まであと数日ですがみなさんどのような事例申請してますでしょうか?
    内覧会時に指摘した箇所がリペアされて引き渡されたところが欠けて来てるのですがこれも申請して良いのか悩んでおります。

  57. 281 住民さん7 2024/07/20 12:22:04

    雨が降った後のメインエントランスの水捌けどうにか改善できませんかね?植栽の傾斜を伝ってエントランス岩に流れてきてしまうのは構造上しょうがないのかもしれませんが…

  58. 282 マンション住民さん 2024/08/14 02:56:28

    NURO光Connectでのアップロード速度が200Mbps以上になったことがなく、NURO光Connectに問い合わせをして機器交換の手配となりました。

    以下、症状と試したこと
    ・時間帯に関係なくダウンロードは2Gbps出るが、アップロードが150~180Mbpsしか出ない。
    ・ルーターの電源OFF/ON、初期化
    ・LANポートの接続変更
    ・ケーブル変更

    機器交換で解決することを願うところです。

  59. 283 住民さん1 2024/08/14 05:38:14

    つくばは公園で花火が禁止されていると知ったのですが、
    子供と花火したい場合どこでするのがよいものでしょうか?

  60. 284 マンション住民さん 2024/08/15 05:27:37

    >>283 住民さん1さん

    調べた限りですと、フォンテーヌの森の場合、キャンプ、バーベキューの利用者に限り手持ち花火OKでした。
    利用時間とか考えると、バーベキューのサンセット(16:00~20:00※毎週土曜日のみ)でバーベキューしつつ手持ち花火が理想かと。
    https://www.fontaine-no-mori.com/blank-2
    以下、抜粋
     キャプ場・BBQ場ご利用の方のみです。
     手持ち花火のみ指定箇所(大型バス専用駐車場又はチェックイン駐車場)で行うことができます。?
     火消し用のバケツをフロントにて無料貸し出ししています。ご利用下さい。
     完全に消化した花火は燃えるゴミでお願い致します。

  61. 285 住民さん5 2024/08/16 11:26:33

    >>284 マンション住民さん
    ありがとうございます。
    キャンプ場とか行かないと花火はできないんですね。
    知り合ったマンションの人と子供同士花火したいなと思ってたんで、近場でできたらと思ったんですが、難しそうで残念です。

  62. 286 マンション住民さん 2024/08/27 05:59:31

    NURO光Connectでのアップロード速度が遅い問題、機器交換しても事象は解消されず。
    再度、問い合わせをし、担当部署への回答待ちとなりました。
    ちなみに当方A棟なのですが、ほかの皆さんはアップロード速度出ていますかね?

  63. 287 住民さん1 2024/08/31 00:55:08

    案内が遅く都合合わず参加できなかったのですが総会参加された方いらっしゃいますか?
    メイツも総会後にすてきネットによる共有に期待などコメントありますし
    テラスの方は総会議事録の共有も始まってるようですが

  64. 288 管理担当 2024/09/04 13:53:37

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  65. 289 マンション住民 2024/09/05 09:52:58

    >>287 住民さん1さん
    今見たら、総会議事録アップされてましたね。

  66. 290 入居予定さん 2024/10/08 18:16:40

    通販でエアコン購入を検討中です。エアコン用の電気が、100vか、200vか、教えていただけないでしょうか。膨大な資料のどこに書かれているかも探せなくて。すみません。

  67. 291 住民さん3 2024/10/09 03:00:43

    >>290 入居予定さん
    間取り図に全て記載されてますよ。

  68. 292 入居予定さん 2024/10/09 03:16:13

    手もとにないのです。。。わざわざすみません。

  69. 293 入居予定さん 2024/10/13 00:27:08

    100v200v両用と、100v用があることがわかりました。

  70. 294 住民 2024/10/25 01:53:41

    >>273
    駐車場2台持ちの方いらっしゃいます?
    いよいよ明け渡ししなくちゃいけなくなってきましたが……

  71. 295 マンション住民さん 2024/10/25 06:35:36

    入居している皆様、ポストに臨時総会の案内が入っているので確認してみてくださいね。
    内容は、ざっくり以下。
    駐車場出入り口1つ問題の対策。新たに入口専用を設けて、現在の出入り口は出口専用にする(右折入出対策にラバーポールの設置も検討中とのこと)
    未契約の駐車スペースを来客者駐車スペースとして利用できるようにする。

    私はいずれも賛成として、議決権行使書で提出しました。

  72. 296 住民さん8 2024/10/26 12:22:04

    第二号議案の未契約の駐車場を来客用にする件は反対です
    余っているなら、追い出さずに2台持ちに明け渡して欲しいです

  73. 297 住民さん3 2024/10/27 00:07:00

    未契約区画を来客用は私も反対です。
    やるにしても未契約区画の範囲制限(優先的に自走式やC棟側平置きを埋めて共用等前に未契約区画を作るなど調整が必要かと出来れば現行C区画隣を空けるように調整等)
    自走式やC棟側平置きの一部を来客用にするのは利便性に欠ける(住民契約者車両と来客用の場所は分けて欲しい。)

    またはA区画の隣をもう一台開けるように調整するなども検討が必要かと思います。

  74. 298 マンション住民 2024/10/27 08:23:18

    私も来客用は反対ですね。2台持ちを希望する方がそれなりにいるのであれば、その方達に利用してもらった方が良いと思います。上に書かれてるように区画の整理をしないで単純に空いてるところを来客用にするのであれば利便性が悪いと思います。

  75. 299 住民さん5 2024/10/27 08:49:09

    来客用を作るメリットってあるのですかね?
    2台持ちの世帯は多少割高でも月極駐車場を使うことは避けたいと思うんですよね

  76. 300 住民さん1 2024/10/27 11:56:51

    議案書読みましたが、来客用駐車場の件は複数契約が優先でそれでもなお未契約駐車場がある場合に来客用にするとの事だと思うのですが。

    私は右折入庫禁止と駐車台数が減る事には反対ですね。

  77. 301 マンション住民さん 2024/10/27 13:22:16

    >>300 住民さん1さん
    >来客用駐車場の件は複数契約が優先でそれでもなお未契約駐車場がある場合
    そうですね、最終的に余っていた場合なので有効活用できそうですね。ただ、住民さん3が書かれているように区画調整も同時にやってほしいですね。

  78. 302 住民さん6 2024/10/28 23:01:00

    >>300 住民さん1さん
    右折入庫禁止について、私も反対です。
    マンションには少なからず住居者以外の出入りもあるため、ルールの徹底が難しいところではありますが、先ずは右折時に後続車を停滞させることは避ける等に留めて、住居者に理由等含めて周知するようにしていただきたいところです。

  79. 303 住民さん7 2024/10/29 06:43:17

    細かい方針に賛否あれど、理事会の早急な対応と市の判断はありがたいですね。
    マンションに住むのは初めてだったのですが、こんなにもしっかりと対応してくれるのかと感心しました。

  80. 304 住民さん5 2024/11/01 12:38:24

    新たな出入り口新設の件ですが、工事代の負担てどうなるんでしょうかね。
    長谷工の計画に不備があってここまで近隣住民に迷惑をかけているのに、その支払いは我々契約者?

  81. 305 住民さん5 2024/11/02 10:35:57

    これで管理費上がったらたまったもんじゃないです

  82. 306 住民さん7 2024/11/02 10:45:37

    >>305 住民さん5さん
    そもそも管理費も現金積立ではなく債券運用等も視野に検討して段階値上げを無くすか緩和するような計画にして欲しい。

  83. 307 住民さん1 2024/11/04 05:59:04

    >>304 住民さん5さん
    まだ工事中の箇所だし、明らかにデベ側の設計ミス、瑕疵と思われるので工事費はデベ持ちだと思い込んでました…違うのですかね

  84. 308 住民さん8 2024/11/07 01:00:39

    駐車場で車の物色を行なってるような不審者が出たようですが構造的に自走式駐車場内しかチェーンゲート設けたりも難しいですよね。

  85. 309 住民さん8 2024/11/09 07:19:47

    >>282 さん

    もう解決しているかもしれませんが、一応コメントしておきます。
    元々設置されているスイッチングハブやLANケーブルの性能が2Gbpsで通信するのに足りていないので、それらを経由すると通信品質は下がります。

  86. 310 マンション住民さん 2024/11/14 09:31:41

    >>309 住民さん8さん

    解決したわけではなく、あきらめた感じですね。
    念のためですが、過去投稿でお伝えしている通り、ダウンロードは2Gbpsでるが、アップロードが150Mbps程度しかでないっという症状です。
    ホームルータの2.5Gの口とPCに直でつないでも事象が変わらないので、光ケーブルから先で問題があるのではないかと思っていたのですが、NURO光からは「リンクアップしているので問題なかった」という当たり前の回答。※ホームルータは交換済み。

    話にならん状況になったので、もうあきらめてしまいました。
    つくば市内でフレッツ光クロスが提供開始したので、さっそく申し込んでみたのですが、竹園3丁目はまだ未提供とのこと。
    部屋までNURO光以外の光回線を引き込めるのかわからないですが、時間をおいてフレッツ光クロスにチャレンジしたいと思います。

  87. 311 住民さん8 2024/11/14 20:13:13

    >>310 マンション住民さん

    てっきり、各住戸の設備が(2Gbpsの回線契約なのに)1Gbps仕様になっているのがボトルネックかと思いましたが、直接NUROの機器に接続した上でそれくらいの通信速度しか出ないんですね。
    他の物件の倍以上の回線使用料がかかるのにこの有様なのは、勘弁してほしいですね。

  88. 312 マンション住民 2024/11/21 15:35:39

    我が家は頻繁に接続が切れてonuの再起動が必要です。Nuro止めたい…


  89. 313 マンション住民さん 2024/11/25 03:09:45

    >>312 マンション住民さん
    無線の接続が切れるといった事象であれば、リビングあたりに別途無線ルータなどのAPを設置したほうがいいですよ。
    有線でもネットが切れるといった事象であれば、本体に書かれているサポートに電話すれば機器交換の話になると思います。※ただ、あれやこれや試しての機器交換の流れにはなると思いますが。

  90. 314 住民さん8 2024/11/29 09:55:22

    どう考えても設備の性能が足りてませんし、すぐにNUROは解約した方がいいと思いますね。
    7年縛りなのでできませんけど

  91. 315 住民さん8 2024/11/29 11:37:09

    >>312 マンション住民さん
    書き込んだ者です。サポートに連絡して機器交換で今は改善しています。しばらく様子をみようと思います。

  92. 316 住民さん1 2024/12/10 22:26:06

    >>295 マンション住民さん

    私も賛成です。
    駐車場数が減る・増設工事費が発生するデメリットを飲んで入口専用2つ目を作ることで最大限配慮したことが周辺住民に伝わるでしょうし、その代わり出口専用部分(信号手前)は1台分空けるご協力いただきたいのトレードオフな気がします。そもそも設計ミスでしかないと思うので、2台目駐車場問題や増設工事費はもちろんデベロッパー負担で。

  93. 317 住民さん1 2024/12/11 01:20:43

    >>316 住民さん1さん
    総会で工事費は事業者負担と説明はありました。
    道路中央のポール設置も事業者負担ですがそれ以降は管理組合での管理となるのでつけなくて良いのではとの声が多かったですね。
    すでにメールボックスに案内は来てるかと思いますが二台目駐車場は枠が空いてますので調整してくとのことです。

  94. 318 通りがかりさん 2024/12/11 07:27:13

    誰かが轢かれるまで、誰かが轢くまでラバーポールは付けない。わずかなお金が惜しいからって事?
    住人だけじゃなく配達業者もがんがん右折入出庫して配達業者が事故してもマンションにも曰くが付くのに

  95. 319 住民さん7 2024/12/11 07:51:50

    >>318 通りがかりさん

    問い合わせされた近隣さんですかね?
    警察からの設置はしない方が良いとの指導も含めての話です。
    そもそも轢かれることとラバーポールの有無は関係ない話かと思いますよ。

    出入り口の工事壁も取れて見通しは良くなりましたね。

  96. 320 住民さん1 2024/12/12 13:35:27

    >>317 住民さん1さん

    詳細共有ありがとうございます。
    少し前に購入した者で皆さんより出遅れていたので助かりました。
    出入り口2つ目増設の話はデベロッパーから提案があったのでしょうか?それとも管理組合から起案されたのでしょうか?

  97. 321 住民さん3 2025/01/06 06:35:00

    >>320 住民さん1さん

    たしか住民から要望があり、それを理事会(管理組合)とデベロッパーが市に掛け合ってくれたことで実現したという経緯のはずです。

    マンション購入は初ですが、管理組合のスピード感に驚きました。

  98. 322 住民さん4 2025/01/27 14:05:40

    >>308 住民さん8さん

    ペデストリアンデッキを挟む敷地だからなのか、住民以外の出入りがしやすい構造で少々気になりますよね。防犯カメラは付いていますが、夜間の暗さを考えると防犯対策を考えていきたいですね。

  99. 323 住民さん3 2025/01/27 14:11:16

    >>321 住民さん3さん

    ありがとうございます。
    そのような背景があったのですね。

    購入後にデベロッパーから駐車場出入り口増設について何も連絡がなかったので少し驚きましたが、嬉しいサプライズなので結果良かったです。

    住民の意見をきちんと反映してくれる管理会社のようで安心しました。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [つくばウェルビーイングプロジェクト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    [PR] 茨城県の物件

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸