大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス西田辺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 東住吉区
  7. 西田辺駅
  8. シティハウス西田辺ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-08 18:28:40

シティハウス西田辺についての情報を希望しています。
商店街も近くにあるので便利そうだなと思っています。

所在地:大阪府大阪市住吉区山坂三丁目137番1他(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅まで徒歩8分
Osaka Metro谷町線「駒川中野」駅まで徒歩13分
Osaka Metro谷町線「田辺」駅まで徒歩14分
JR阪和線「南田辺」駅まで徒歩8分
JR阪和線「鶴ヶ丘」駅まで徒歩9分
間取:2LD・K+S~3LD・K
面積:67.78m2・70.79m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/nishitanabe/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-05 12:18:50

シティハウス西田辺
シティハウス西田辺
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目136番4他(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 西田辺駅 徒歩8分
価格:5,600万円~5,800万円
間取:3LDK
専有面積:67.78m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 58戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス西田辺口コミ掲示板・評判

  1. 81 マンション掲示板さん

    67m2で5700万は北区、中央区と比べたらめちゃ安いのでいいと思うけどな
    この価格で高いなら大阪ではどこも買えないような

  2. 82 名無しさん

    >>81 マンション掲示板さん
    ディスポーザーあり、メジャーセブン、御堂筋線徒歩圏、全戸南向き辺りを考慮すると、自分もお得な部類かと

  3. 83 マンコミュファンさん

    より駅近にまた立つみたいですね。ここより広い部屋が多いです。価格は未定ですが、それ次第で売れ行き変わりそうですね。

  4. 84 eマンションさん

    >>83 マンコミュファンさん
    野村不動産のシャープの跡地に立つマンションですよね…
    同じメジャーセブン、阿倍野区、西田辺駅徒歩4分、認定低炭素住宅、3~4LDKの65~90㎡のファミリー向け物件ですから競合しそうですね。
    価格は1番下のランクの部屋でも6,000万円以上しそうだなぁ

  5. 85 評判気になるさん

    >>84 eマンションさん
    65で6000万ならまだ安いしこれからもっと上がりそう

  6. 86 マンション掲示板さん

    向こうは阿倍野区でこっちは東住吉区だもんなー

  7. 87 マンコミュファンさん

    >>86 マンション掲示板さん
    住吉区タワマンでもないのにこの価格は凄い時代がきましたね

  8. 88 評判気になるさん

    住吉区の価値も上がらないかなー

  9. 89 マンション掲示板さん

    >>88 評判気になるさん

    矢田が再開発されていいイメージ付けてくれたらもしかしたら……?
    個人的には商店街も活気があるし好きですけどね

  10. 90 マンション検討中さん

    住吉区阿倍野区じゃイメージが全然違いますもんね... 東住吉は矢田とか湯里、鷹合が入ってるし。
    住吉区の山坂が比較的高級住宅街だなんて地元の人しか知らないですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 91 匿名さん

    >>90 マンション検討中さん

    ?なぜ湯里、鷹合が入ってる?

  13. 92 マンション検討中さん

    >>91 匿名さん
    地元では矢田、喜連と同格に認識されていますよ~

  14. 93 匿名さん

    駐輪場は管理組合で協議の上で値段を変更ですか?
    売主の設定ではなく住人同士で協議となると揉めるんじゃないですかね?
    他のマンションではどのような価格に落ち着いているのか、事例を教えていただきたいです。

  15. 94 匿名さん

    >>92 マンション検討中さん
    同格?まったく別。
    地元ですけど認識違いですね。
    当然個人的感想イメージですよね。

  16. 95 マンコミュファンさん

    >>93 匿名さん
    平置きの駐輪場も多くないし、少数派のワガママってことで揉めそうですよね。事例なんかあるのかどうなのか…

  17. 96 検討板ユーザーさん

    >>92 マンション検討中さん
    湯里も鷹合も昔は矢田の一部でしたしね…
    駅からの距離もあるし、住みたくないのは同感かな…
    山坂は昔からの高級住宅街だし、駅も近いから良さそうですよね

  18. 97 ご近所さん

    永く山坂周辺で住まいしている者です。
    この辺りは静かでとても住みやすい地域と思います。
    東住吉の成り立ちを古くから見てきていますが、
    湯里・鷹合周辺の情報として古くは全体として南百済という場所だと思われます。
    数年間区画整理で地名の変遷があったようですが地歴としては別でしょう。
    山坂も古くは西田辺の地域としての範囲がありました。

  19. 98 マンション検討中さん

    >>96 検討板ユーザーさん

    地元の人間では無いからwikiによる情報ですが、矢田は矢田村で、西今川、駒川、中野、針中野、湯里、鷹合、長居公園が南百済村だったとのことですので、その認識は誤りではないかと

  20. 99 検討版ユーザーさん

    >>98 マンション検討中さん
    分かりにくくてすみません。当方も近くにずっとおります。鷹合と湯里の一部は昔は矢田の一部だったというのが真意です…
    といいつつも、地歴は違う。その通りですね。
    山坂は別格と聞くのも、西田辺の地域になってたという地歴があるからでしょうか。
    関西の物件は地歴が価値に響くと聞きますが、この物件が高く感じるのもその辺りがあるのかと思っています…
    スーモ見てみたら、2LDKSの部屋が100万円値上がりしてますね…やっぱり高いです。

  21. 100 評判気になるさん

    ホームページ見ましたら1期販売が終わったようですね。
    来年1月下旬から2期スタートするようですね

  22. 101 匿名さん

    >>来年1月下旬から2期スタート
    お正月は販売しないようですね。

    A、B、C、Dの4つの間取りがあるようですが、人気はどれなんでしょう?
    個人的には角部屋がいいと思っていて、Dもいいなと思っているのですが。ポーチがあるので、プライベート空間があり、他の住人が玄関前までは入ってこないのはすごくメリットがあると思っています。

  23. 102 買い替え検討中さん

    メジャーセブンだから信用して購入するのは年寄りの固定観念と古い考えで時代遅れ
    現状スミフは管理体制もよくないしインドに力入れてて日本には全くだよ
    住みたいなら購入したらいいんだけどね。
    私は今の販売してる他のスミフ物件の現状も見てから検討します

  24. 103 通りがかりさん

    >>101 匿名さん
    一期で聞きに行った時はAとDが完売、Cもほぼ完売、Bが数部屋残ってるという状況でした。
    Aタイプからから売れてるとのことでした。
    角部屋のポーチも良いですが、共用部でモノは全く置けないルールみたいです。

  25. 104 匿名さん

    1期分は完売したということでしょうか。
    よくある1期〇次とか先着販売などの記載はないですよね。
    2期分の販売は何戸販売されるのでしょうか。

    駐車場が総戸数の半数なので、
    どうやって契約できるのかなどの情報がほしいですね。

  26. 105 eマンションさん

    >>104 匿名さん
    一般的には駐車場は抽選ですね

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  28. 106 マンション検討中さん

    二期の価格はいつ出るのだろうか…

  29. 107 匿名さん

    御堂筋10分圏内で、3ウェイアクセス。
    学校区も住んでる方の層もこのあたりに関しては、かなり良いと思います。買いのニーズもありますし、リセールも良いでしょうね。

  30. 108 eマンションさん

    >>107 匿名さん
    プラウドもひとまずエントリーは好調なようですし、
    駅周辺の相場が上がっていきそうですね、、、

  31. 109 マンション検討中さん

    ここの第一期がこれまでの相場より高め→プラウド阿倍野西田辺の第一期がさらに高い→これに乗じてシティハウス西田辺の第二期がさらに高くなる→西田辺最寄りエリア全体の市況が高くなる
    って未来でしょうか。住友物件はそのエリアの相場を引き上げる傾向があると知りました。
    プラウドも相当高いらしいですね…

  32. 110 マンション検討中さん

    妻はディスポーザーの無いプラウドよりこちらを選びたいと言っています。私はプラウドが気に入っているのですが。ディスポーザーはそれほどの差別化アイテムなのでしょうか?

  33. 112 名無しさん

    >>110 マンション検討中さん
    正直そこまでとは思いますが…
    ディスポーザーは修繕積立金と管理費の増額要素ですし、予算が許すならプラウドの方が阿倍野区で御堂筋線すぐということで価値もありそうですが…
    シティハウス西田辺の二期がプラウドより相当安ければありかな…と思っています。

  34. 113 通りがかりさん

    >>110 マンション検討中さん
    個人の好みだと思いますが、
    床暖房、食洗機とあわせて、
    よく分譲マンション三種の神器なんて言われたりはしますね。
    リフォームでの設置が難しかったり、戸建てでの導入には諸条件があり行政届出が必要だったりするので、個人的には分譲マンション最大のメリットだと思ってます。

  35. 114 匿名さん

    ディスポーザーは主婦目線にとっては重要な設備になってくると思います。やはり生活するには調理から食事の後まで
    生ごみの処理がかなり楽になります。普段料理する方にとってはあったほうがいいと思うのが女性目線なんでしょう。
    しかし、費用や維持費目線でいうと無いほうが良いです。修繕費や管理費が高くなるということもそうですが、故障した時の修理代も高いです。

  36. 115 匿名

    第二期の値段…同額か値上がりするって言ってたけど、どうなったか分かる方いらっしゃいますか?

  37. 116 マンション検討中さん

    suumoだと2月中旬販売開始予定だから、まだ出てないのかな...
    西田辺のプラウドも高いから、こっちもどうなるか気になりますね...

  38. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 117 マンション検討中さん

    プラウドの人気のタイプと間取りは似ているし、こちらの方が安ければ検討の余地ありですね。

  40. 118 匿名さん

    ディスポーザーは一度使うと手離せない設備と聞きますが、維持管理コストが高くなってしまうんですね。
    個人的にはマンションが24時間ゴミ出し可能であればついていなくても快適に生活できそうですが、ディスポーザーの有無はマンションの資産価値にも影響があるのですか?

  41. 119 周辺住民さん

    維持管理コストは総戸数で随分変わってくるとも聞きます。こちらは大規模ではないので、特にコスト高なのかな?

  42. 120 マンション検討中さん

    ここは管理費2万超えですものね…
    その内訳でディスポーザーがどれだけ効いてるかもよくわかりません…
    ディスポーザーもですが、ネット回線のスピードも気になります。管理費込みなんで外部の回線使うのも損ですし…

  43. 121 マンション検討中さん

    第二期も3月下旬に変更になってますね、、、プラウドの様子見でしょうか。

  44. 122 通りがかりさん

    プラウドは70m2で6000万中盤~みたいなので、こちらが第一期と値段変わらなければディスポーザーも付いているしかなりのプラス要素ですね

  45. 123 eマンションさん

    >>122 通りがかりさん
    間取り図を見るとバルコニーにスロップシンクが設置されているように見えます。スロップシンクであれば掃除や子供がビニールプールで水遊びするのに便利そう。

  46. 124 評判気になるさん

    マンション全然詳しくなくて単純に疑問なんですが、6000万の物件で管理費2万円台(㎡単価350円くらい?)ってそんなに高いんですか?
    大手管理会社の住友や野村はこんなものなんですかね?

  47. 125 マンコミュファンさん

    >>124 評判気になるさん
    ディスポーザーがあることを踏まえるとこんなものですね、住友子会社の管理ですし。
    管理費に関して、
    同じく影響大きいのが駐車場収入です。
    近くの野村はディスポーザーはないものの駐車場設置率が低く、同じく大手か管理会社ですし、
    管理費は同じくらいかもですね。

    大手以外だと管理費安いことも多いですが、
    清掃が微妙だったり、
    修繕積立が途中から大幅に増額になったりします。

  48. 126 通りがかりさん

    >>125 マンコミュファンさん

    途中で修繕積立金が足りなくなる…というのはよく聞きますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    ウエリス平野
  50. 127 評判気になるさん

    >>124 さん

    相場感は分からないのですが、ローンが終わっても毎月管理費だけで2万以上で続けるのは個人的には抵抗感あります。その頃には修繕積立金も上がってるでしょうし。

  51. 128 評判気になるさん

    >>127 評判気になるさん
    管理費の内訳は、管理人費用、清掃費等多くは人件費から構成されています。人件費はこれからも間違いなく右肩上がりです。また管理組合が加入するマンション保険の金額も上昇が顕著です。これからはどこのマンションにおいても管理費を頻繁に値上げ検討せざるを得ない時代になると思います。なにせ政府がインフレと賃金アップの好循環を目指しているのですから。

  52. 129 名無しさん


    この物件の管理費は2万数百円、修繕積立7千円弱と聞きました。
    中古のグランメゾンも修積込み2.6万なので、ディスポーザーありでこの値段ならむしろ良心的かもしれないですね。

    それでももっとランニング下げようと思うと
    大規模郊外か、共用部デザイン等を削ぎ落とした物件ですかね、、、

  53. 130 マンション検討中さん

    この周辺の中古マンションも色々見ましたが、管理費、修繕積立込み3万弱のマンション多いです。
    長く住むならどこも変わらないような気がしますね…

  54. 131 口コミ知りたいさん

    >>129 名無しさん

    修繕積立金は5年とか10年で一気に上がりますよね?
    そうするとランニングだけで5万弱とかになるのかなーと

  55. 132 周辺住民さん

    >>129 名無しさん
    良心的な設定ということはあまりスペックは良くないのかな。
    そもそも少量毎だけど何回かに分けての作動になりそうかな。
    パナもTOTOも撤退してますからね。

  56. 133 マンコミュファンさん

    >>131 口コミ知りたいさん
    なると思います。
    基本的にどの物件も修繕積立は上がる、
    かつ本物件が特別高いわけでもないので、
    個人的には仕方ないと考えています。

    戸建てにしたとしても、
    徴収されないだけで自分で積み立てておかないといけないですし、固定資産税はもちろんマンションより高くなりますし、、、

  57. 134 マンション検討中さん

    >>132 周辺住民さん
    ディスポーザー関連の管理費支出は、
    基本的にバキュームカーによる収集費用です。
    仕様は占有部の話ですので、管理費には影響しません。
    この物件のディスポーザーの仕様は知りませんが、、、

  58. 135 口コミ知りたいさん

    ちなみにディスポーザーてそんなに便利なんですか?
    なんか手入れ面倒くさそうだしうっかりスプーンとか落としちゃったら大変そうというイメージなんですが

  59. 136 通りがかりさん

    >>135 口コミ知りたいさん
    スプーン落とすとは?
    勝手に入ったらシュレッダーみたいになると思ってるの?
    想像で話しないようにね

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    クレアホームズ住ノ江
  61. 137 評判気になるさん

    >>135 口コミ知りたいさん

    スイッチ押さないと作動しないし、面倒なイメージはあまりないですね。

  62. 138 マンション検討中さん

    立地もいいし住友不動産なのでかなり良いと思ってるんですが、個人的にバルコニーガラス張りなのが気になります、、、道路側だし洗濯物干したりしたら見た目がごちゃごちゃしそう

  63. 139 マンコミュファンさん

    >>138 マンション検討中さん
    価格帯・仕様・立地、基本的に全て満足してるので2期で購入するつもりですが、
    その点のみ気になりますね。
    3階までは不透明のようですが販売はまだ先でしょうし、、

    まあ角度的に道路の反対側に行かないとそこまで見えないのと、本物件強みの南向き前建てなしの採光を最大限活かすと考えて納得しようと思ってます。

  64. 140 eマンションさん

    >>138 さん

    そもそも洗濯物は干さない人も多いかも。大通り沿いだから排ガスの汚れとか臭いとかつくでしょうし

  65. 141 マンション掲示板さん

    >>139 マンコミュファンさん
    確かに、5階以上ぐらいは南港通の南側からのぞかないと見えないかなぁ…と思いました。
    あと、バルコニーを外から見えないようにスノコで隠すオプションもシティハウス系にはあると思います。

    二期は高くなりそうですが、プラウドは超えて来ないと思うのでなんとか手に入れたいと思ってます…
    学区と立地もいいですし。

  66. 142 マンション掲示板さん

    >>141 マンション掲示板さん
    プラウドの70㎡が6,000万円台前半~中盤みたいなので、
    一期より一律200~300万UPとかですかね、、、
    それくらいで収まってくれればAタイプを狙っていきたいです。

  67. 143 匿名さん

    洗濯、外に干す人減っています。

    ママ友と話をしていても、外に干す率減っています。
    これから先、花粉症ありますし。

    夏なら色褪せもあるし。

    働いている人だと室内干ししている人も多いです。

  68. 144 西岡

    >>142 マンション掲示板さん
    Aタイプは6000前半ってとこですかね。
    一期で8階から10階が出てた時は5900万円だったみたいなので…
    二期の販売開始がずるずる遅くなってるのもプラウドの動向に合わせて値上げのタイミングはかってるからですかね…
    二期の方が階数低いのに上げてきたら、さすが住友としか言えないです笑

  69. 145 買い替え検討中さん

    >>131 口コミ知りたいさん
    スミフなので修繕積立金は倍近くになるでしょう
    大規模修繕までは購入時の一時金でやりくりですね
    私の所はスミフの提携業者はキックバック貰ってるのか高いので管理組合で別の業者探してやりました
    月々のランニングコストは管理費と修繕積立金、駐輪場、駐車場、固定資産税(4期に分かれてる)なんで5万じゃ無理

  70. 146 マンション掲示板さん

    >>145 買い替え検討中さん
    おっしゃる通りですね。
    残念ながら新築時に売りやすくするために、基本的にどの会社も修繕は段階増額で計画立てますからね、、、
    一般的には20年後くらいからは当初の4倍とかには全然なります。

    まあ考え方によっては組合総会で苦労して決議取って増額しなくて良いように、しっかり上げてくれてる方がマシですかね、ごねる住民も一定数いますので、、、

  71. 147 マンション掲示板さん

    >>146 マンション掲示板さん
    固都税込みのランニングだと戸建てよりは確実に安い(駅遠の細路地物件やボロボロのまま放置する人はは例外として)ですし、
    その分セキュリティや外観が手に入るのがマンションのメリットです。

    より広い面積に住みたい人は戸建てへ、
    ランニングが払えない人は安価なマンションへ、
    人それぞれの判断ですね。

  72. 148 マンション検討中さん

    >>145 買い替え検討中さん

    そう思うと管理費2万超は結構高いと思っちゃいますね
    駐車場や駐輪場は使わないという選択もできますけど管理費は強制ですし

  73. 149 通りがかりさん

    なんか管理費が高いと気にしてる人多いですね。

    必要な費用ですし、
    そもそも周辺物件を見ても、
    ディスポーザーありでこの戸数なら決して高くはない(なんなら少し安いくらい)と思うのですが、、

  74. 150 通りがかりさん

    >>149 通りがかりさん
    おっしゃる通りだと思います。

    まあこかで発言している方皆さんが物件検討者ではないねすからね、、

    このあたりのランニングコストが気になる方は、
    そもそも予算的に別の物件にするでしょう。。。

  75. 151 マンション検討中さん

    >>150 通りがかりさん
    ここの一期で住友に聞きましたが、この物件の情報公開時点の管理費はもっと安い額で表示していたそうです。
    しかし、入居時点での人件費増を加味して、現在の価格に引き上げて表示しなおしたと聞きました。周囲の物件もこれぐらいに値上がりするはずだろうとも。
    ディスポーザのせいで高いのかと思いましたが、それは各戸毎月1000円ぐらいとも聞きました。真実かセールストークかは分からなかったですが...
    プラウドを待ってましたが、一期で手を出せばよかったです...
    プラウドが想定よりも高すぎて行き詰りました。住友は一期で買えは本当ですね。

  76. 152 検討板ユーザーさん

    >>151 マンション検討中さん
    ほんとにその通りです、、、
    住友第一期が高かったのでプラウド様子見でしたが、こんなに高いと思ってなかったです、、、
    住むならこの辺りがいいので第二期で購入しようと思います。

  77. 153 マンション検討中さん

    3末販売開始なら来週末くらいから商談始まりますかね?
    中低層階なんで、
    Dタイプなんとか6,000万ぴったりくらいまでに抑えて欲しいです、、、

  78. 154 検討板ユーザーさん

    >>153 マンション検討中さん

    そろそろ始まりそうですね。
    部屋はAとDが人気なのかな…

  79. 155 通りがかりさん

    4つともほぼ同じ広さなんですね。そうすると角になるADが人気しそうですね。
    それを見込んでBCは価格が抑えられるのかな

  80. 156 通りがかりさん

    >>155 通りがかりさん
    1期はA5900・B/C5400・D5600だったので、
    意外と差がなかったんですよね。
    (面積はAだけ約3㎡広い)
    その結果ADが人気だったようですし、
    多少差をつけてA/D+500・B/C+300とかでしょか、、、

  81. 157 評判気になるさん

    >>156 通りがかりさん
    なるほど。
    Aはほとんどバルコニー分の広さですよね。
    だいたいその値段設定になるなら、ニ期はDが人気になりそうですかね。

  82. 158 eマンションさん

    >>156 通りがかりさん
    第一期で最初に見た時は2LDKSのBタイプは5300で少し安かったんですが、第一期の終わりには値上げされたのでしょうか。
    住友は安売りを全くしないですね…

  83. 159 通りがかりさん

    >>158 eマンションさん
    住友は、物件完成後も全然平気で空室残してますからね、、、
    そうなってでも安売りはしてくれません。
    社会情勢的にも相場が下がることはどうせないので、
    欲しい場合はさっさと買うしかないです、、、( ; ; )

  84. 160 検討板ユーザーさん

    >>156 さん

    その差額ならDがとても魅力的ですよね
    修繕積立金や管理費なども横並びでしょうし
    南東角部屋ですもんね。リセールを考えてもDが良さげです

  85. 161 マンション検討中さん

    プラウド本広告始まりましたね。
    最短価格の6200万円台は小さめの部屋ですかね、プレミアムは9000万超えのようですし。

    ランニングは管理・修積・インターネットで最低25,000円(恐らく65平米の部屋)なので、平米単価はほぼ同じですね。

    悩ましい。

  86. 162 名無しさん

    >>157 評判気になるさん
    バルコニーは占有面積に含まれないので、
    部屋内が微妙に違うようです。
    Aタイプの方がLDが1畳広いのと、納戸・ウォークインも少少し広いみたいですね。
    それに加えてバルコニーが広いことでの価格差300万ということになりますね。

  87. 163 匿名さん

    バルコニーの広さで300万円の差があるのですか?
    部屋の広さであればそうかと納得はいくのですが、、、。
    駅からの距離もある立地で、なかなか強気な価格設定ですね。

  88. 164 口コミ知りたいさん

    >>163 匿名さん
    162番さんは、部屋の広さに加えてバルコニーも違うとおっしゃってくれていますよ!
    部屋の広さが3㎡違いますね。

  89. 165 匿名さん

    徒歩圏内で利用できる駅が確かに多いのですが
    間取りはさておき、価格はやっぱり高めのように気がしました。
    マンションの高騰はいつまで続くのかはわかりませんが、この立地でこの価格帯かぁという感じ。
    希望の条件が揃う物件に出会うのは、なかなか難しいなと思いました。

  90. 166 マンション検討中さん

    確かに間取りは安定の住友クオリティですね。
    近隣プラウドの70平米部屋と比較しても、むしろこちらの方が使いやすそうなくらい。

  91. 167 匿名さん

    西田辺でこの値段は高過ぎかなあと感じます。
    6000万出すなら天王寺以北のエリアで探したいかなぁ。

  92. 168 通りがかりさん

    >>167 匿名さん
    まあ相場上昇は辛いところがありますね、、

    天王寺以北で同価格だと
    ・御堂筋線
    ・徒歩10分圏内
    ・大手デベ
    ・ディスポーザー
    のうち2つあるいは3つ外さないといけないので、
    難しいところですね。

  93. 169 マンション検討中さん

    2期販売が4月下旬からに変わってる、、、
    待ち遠しくてヤキモキしちゃいます、
    後は価格次第。

  94. 170 マンコミュファンさん

    >>169 マンション検討中さん
    プラウドの2期(こちらも4月下旬)も上げてくるでしゃうし、シティハウスも値上がり必至ですかねー( ; ; )

  95. 171 マンション掲示板さん

    >>170 マンコミュファンさん

    プラウド1期は3分の1位が抽選になったみたいですね。特に4LDKの人気が高かったとか。エントリー数も1,000名近くもあるんですね。ここのエントリー人数はどうなのだろうか。

  96. 172 口コミ知りたいさん

    >>171 マンション掲示板さん

    プラウドそんなにエントリー数あるんですね。
    抽選でダメだった人がシティハウスに流れてきそうですね、、、第二期が待ち遠しいです。

  97. 173 坪単価比較中さん

    あくまで予定ですけど4月下旬って書いてるからもう直ぐですよ
    桜が綺麗に見えそうな2Fの部屋が出るのがいつか気になります

  98. 174 通りがかりさん

    >>172 口コミ知りたいさん
    プラウドから流れてくるは全然ありそうですね。
    プラウドよりは少し安いですし、
    ディスポーザー・駐車場駐輪場設置率・眺望・前面道路等、基本的にこちらの方が好条件ですし、
    間取りもプラウドの70平米の部屋よりもむしろ有効面積は多いくらいです。

    学区はどちらもいいので、阿倍野区にこだわりがある人がプラウドを買う感じでしょうか。

  99. 175 評判気になるさん

    >>174 通りがかりさん
    前面道路はそこそこ交通量があるので、洗濯物等捉え方は人それぞれかもですね。
    個人的には、プラウドの周りは細い道が多く、車で帰宅する場合は一方通行で遠回りしないといけないので微妙です。

  100. 176 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

  101. 177 口コミ知りたいさん

    >>174 通りがかりさん

    マンションでかなり重要度の高い駅近で負けてるからなー
    阿倍野区か東住吉区かよりも、より駅近だから、という理由で選ばれてる気がする

  102. 178 名無しさん

    >>177 口コミ知りたいさん
    買えるものならプラウドが良いでしょうけど、手が届かない層がシティハウスに流れる形ですかね。
    学区はほぼ同じ、行政区はプラウド、駅近は断然プラウド、ブランド性は同じぐらい?間取りはシティハウスなのか?
    シティハウスも住友特有の割高感があるが、それ以上にプラウドがお高め。
    引き渡しのタイミングで金利がどうなってるかも気になるなー
    あんま上がんないらしいけど

  103. 179 口コミ知りたいさん

    >>178 名無しさん

    ですねー。予算があるならプラウド、届かないからシティハウス、それでも届かないなら御堂筋沿線は諦めるという感じですかね

  104. 180 検討板ユーザーさん

    建設現場を通ったら東側の足場が取れてました。
    HPのCGモデルよりクリーム色感が強かったです。
    あと、南港通は交通量多いですね。
    この点と駅の近さは圧倒的にプラウドの方が良いですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティハウス西田辺
シティハウス西田辺
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目136番4他(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 西田辺駅 徒歩8分
価格:5,600万円~5,800万円
間取:3LDK
専有面積:67.78m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 58戸
[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
サンリヤン堺
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス長田
スポンサードリンク
リビオ堺グリーンアベニュー

[PR] 周辺の物件

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸