横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】メイツ新川崎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 南加瀬
  8. 新川崎駅
  9. 【契約者専用】メイツ新川崎
契約済みさん [更新日時] 2024-10-23 18:14:10

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677078/


所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬一丁目185番1(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩13分(メインエントランスより約1,040m)
   JR南武線「鹿島田」駅 徒歩19分
   「夢見ヶ崎動物公園前」バス停まで徒歩4分
   JR京浜東北線根岸線JR東海道本線JR南武線JR上野東京ライン「川崎駅西口」バス停まで臨港バス利用14分
売主:名鉄不動産
施工会社:長谷工アーベスト
管理会社:長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
新川崎のライバル!?MJR新川崎 vsメイツ新川崎の徹底比較【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/67593/

【検討スレURL、ほか物件概要を追記しました。2022.9.6 管理担当】

[スレ作成日時]2022-09-05 01:49:50

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 61 契約者さん12

    台風大雨の後昨日の午後に晴れてきたので周辺を見て来ました。水溜りなど問題なく随分綺麗に出来上がってきました。楽しみですね。

    1. 台風大雨の後昨日の午後に晴れてきたので周...
  2. 62 契約者さん

    >>61 さん

    >>61 契約者さん12さん
    写真ありがとうございます。結構な雨と風でしたが、崖の方では流れ出た土砂の跡もないし、何の変わりもなくよかったです。

  3. 63 マンション検討中さん

    ここ買っておけば良かったなー
    資産価値としても上がってくでしょうね
    休日の子連れがかなり多いですね

  4. 64 契約者さん1

    新築マンションなので小さい子供がいる家族が一番多いと思いますよ。
    動物園も近いですし併設公園もあって子育て環境としては抜群ですね。

  5. 65 契約者さん6

    小さい子供いるから床のコーティングとか気になってるんですけど、皆さんどうされます?

  6. 67 通りがかりさん

    GNASHベーシックを見た感じ、オプションとあまり変わらないように見えていますが、自分好みのカプボードを作る際にお得になるのでしょうかね?
    ※今まで賃貸で相場等はぜんぜん分からないですが、オーダーやセミオーダーならオプションよりお得なチョイスは少ないように思いました、、
    ウォールミラーもアドバイスありましたらぜひ教えて頂きたいです(笑)

  7. 68 契約者さん1

    マンションスペックが高い方だと思うので、外注も最小限ですかね。
    カップボードは正規オプションだとかなり高額ですね…

  8. 69 契約者さん1

    インテリアオプション会に行かれた方いらっしゃいますか?
    カーテンはオプションで頼もうと思っているんですが、全体的に外注する方が多いのでしょうか。

  9. 70 契約者さん9?

    >>69 契約者さん1さん
    同じく行きました。
    カーテン悩んでおります…いいお値段ですが、同じくいいお値段かけて作った実家のカーテンが30年使っていても全くヘタらないで綺麗なドレープを保っているのでここはしっかりお金をかけておくべきか…?と…
    皆様いかがでしたか?

  10. 71 契約者さん8

    一旦注文しましたが、キャンセルしようと考えています。値段が高いのもありますが、柄や色が可愛かったが、でも家に帰って冷静に考えたらほしいのが違うと思ったので。
    因みに、照明器具は注文したのですが、家に帰って調べたらネットで半額に近いくらいお値段で買えそうで、それもキャンセルする予定です(汗)

    カップボードはシステムキッチン色合わせしなければ、10万円近く安く買えそうですが、皆さんは色お揃いにしますか?システムキッチンの色は好みではないので、揃わなくてもいいと考えるようになりました(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クレストプライムレジデンス
  12. 72 契約者さん4

    カーテン悩ましいですね。
    オプション会は安くはないと思います。
    同じクオリティ買うなら外注の方がセールとか駆使すれば若干は安くなると思います。ただオプション会で注文すれば採寸、取り付けも込みなので手間はかからないですね。ある程度のクオリティを求めたオーダーカーテンとなると外注でもそれなりのお値段します。キャンセル可能の期間内に他店で見積もり取ってみると良いかもしれませんよ。

    それにしてもお子さん多かったですね。
    子育て世帯が多く入居されるのでしょうね。

  13. 73 契約者さん1

    カーテンは50%offのメーカーならインテリアオプションの方が安いですよ。他メーカーなら外注の方が安いかな。採寸めんどくさいので、私はオプションでお願いします。
    カップボードは家具メーカーの方が安いですね。
    こだわりが無くて価格抑えたい人は、普通にニトリとかの家具メーカーで買った方が良いですよ。
    わざわざ造作家具にする必要はありません。

  14. 74 契約者さん1

    小学生位のお子様が多い印象でしょうか?
    夢見が先小学校に通う事になるので、お子様が多いのは嬉しいですね。

  15. 75 契約者さん7

    >>73 契約者さん1さん

    50%OFFはリリカラとサンゲツでしたかね。
    そこそこな品物を採寸取り付け込み手配したいなら
    オプション会でも良いかもですが、あの状況で納得のいく品が見つかるかどうか。とにかく価格を抑えたいなら自分で探した方がいいと思います。

    小学生のお子さんもちらほらいましたが、未就学児の子が多数でしたね。託児スペースは大盛況でした。

  16. 76 契約者さん8

    75さん
    まさにおっしゃる通りです。急かされているわけではないですが、じっくり考える時間もあまりなく、他の皆さんもたくさんいらっしゃるので、選んだものの、結局は注文キャンセルしたい状態です。。
    若い世帯の方々が多かったですね。トラブルなく平和で暮らせることを楽しみにしています。

  17. 77 契約者さん1

    自分はリリカラのカーテンを頼みました。
    帰宅後にネットで調べると外注のほうが安かったですが、トータル一万ぐらいの差額だったので採寸の手間とか考えてそのままお願いしよう思ってます。

  18. 78 契約者さん1

    >>75さん
    ありがとうございます。幼稚園、小学校低学年が多いマンションになりそうですね。
    我々もオプションは業者を検討しております。特にカップボードは額が全然違いますね。

  19. 79 契約者さん

    カーテンと照明器具は割引が有るのと、寸法など間違いがないのでオプションでお願いしようと思います。カップボードはやはり高いのと容量が少なそうで外注にしようと思ってます。

  20. 80 契約者さん7

    >>78さん 79 さん

    カップボード外注されるとのこと。
    吊り戸棚にされますか?それとも一体型の食器棚タイプ設置にされますか?参考までに教えていただけると。

  21. 81 契約者さん4

    造作家具はそもそも高いし家具メーカーのカップボードで十分かな。
    色々買うから感覚が麻痺するけどが5万、10万の違いって結構大きいよね。お金ある人はいいですね。

  22. 82 契約者さん

    >>80 契約者さん7さん

    今のところ、家具メーカーの一体型食器棚を検討していますが…収納力と見積もりがどのくらいになるのか気になるところです。

  23. 83 契約者さん7

    >>82 契約者さん

    一体型にされるのですね。
    自前で探すなら一体型になっちゃいますかね。

  24. 84 契約者さん7

    ウォールミラー悩んでいます。
    あったら便利と思いつつ、価格が。。。
    皆様の考えをお伺い出来たら嬉しいです。

  25. 85 契約者さん1

    >>84さん
    外注で3~4万で玄関に設置予定です。

  26. 86 契約者さん4

    私は相談会で注文しました。色々と外注の方が安いオプションも多いと思いますが、入居後に調整するのも面倒に感じたので、手間賃や安心料として納得できる範囲のものはお願いしました。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 87 契約者さん2

    >>86 契約者さん4さん

    我が家もミラーはオプションで頼んじゃいました。2、3万高くても確実につけたかったので。自分たちに負担なく手配できそうな他の物は外注にします。
    全部オプションにするとかなりの額になりますよね。


  29. 88 契約者さん10?

    皆様ありがとうございます。
    84の投稿者です。
    設置予定の方が多いのですね。
    合計額考えると少しでもオプション
    減らしたい気持ちがありつつ、
    小さい子供が居るので設置するのなら
    オプションが安心だとは思っています。
    あとは割らないかという心配も。
    もう一度カタログとにらめっこしてみます!

  30. 89 契約者さん4

    皆様エコカラットはどの部分に検討してますか?

  31. 90 契約者

    ハウスコーティングを検討されている方は、いらっしゃいますか。
    掃除の手間と劣化防止のため、洗面所とお風呂は検討していますが、キッチンのコーティングを迷っています。

  32. 91 契約者さん8

    3セットで頼みました。
    迷ってはいましたが、その後メンテ用の液体等もらえる(一部は有料)ので、なるべく長持ちに頑張れたらと思います。
    営業さん曰く、自分でメンテを定期的にやれば、再度業者さんに依頼しなくても大丈夫だと言われました。半信半疑ですが、外注してもそこまで安くはならないかなと思って決めました。
    フロアコーティングの案内はなかったのですが、やらなくても大丈夫ですかね?ネットでは最近のフローリングならあまり要らないということも書かれていますし、案内もないということは不要で問題ないですかね?

  33. 92 契約者

    >>91 契約者さん8さん
    なるほど。やはり3セットの方がお得ですよね。
    我が家はフロアコーティングはやるつもりはありません。
    小さいお子さんがいらしたり、ペットを飼われている場合はやったほうが良いかもしれませんね。
    我が家では特に傷がつきやすいところは、ジョイントマットを敷く予定です。

  34. 93 契約者さん1

    フロアコーティングは業者に依頼予定です。
    20万程度で、水回りのコーティングも実施頂けます。

  35. 94 匿名

    先日インテリア相談会に伺いました。
    フロアコーティングの件、私も伺いましたが引き渡しの前くらいに案内をしてもらえると聞きました!
    担当の女性がすごくセンスが良くて、あれこれ頼んでしまいました。
    ただどうしても予算オーバーだったので後からできそうなものは自分でやろうと思い申し訳ないとは思いましたが3割ほどキャンセルさせてもらいました。
    皆さんの言う通りカーテンもエアコンもオプション会のほうが多少高かったのですが、いろいろメリットを聞いて、安心を買おうと思い私は頼みました。
    あと、経験上ですがあまり背の高い家具は置いていると倒れた時が不安だと思い、アイセルコで頼みましたがオプション会ではより細かく決めれたみたいなので少し待てばよかったと後悔しています。後の祭りですが…
    過去に地震で実家の食器棚が倒れたことがありましたので、マンションであればよりゆれるのかなと思いました…
    当日は子供を連れて行きましたが、託児所を準備されておりまして、ゆっくり商品を見ることができました。
    これから新しい生活が始まるのでとくにお子様連れの皆さん仲良くしてください。

  36. 95 契約者さん5

    >>93 契約者さん1さん

    よろしければどちらの業者さんに依頼したか教えてもらえないでしょうか?

    オプションで頼もうと思ってたもの全部1回業者で検討しようと思ってまして…
    場所によっては半額近く下がることもあるみたいなので参考までに教えていただけると嬉しいです。

  37. 96 契約者さん1

    >>95さん
    横浜にショールームがあるリフォーム業者ですよ!
    都内含め10社近く見積もり出して、品質と価格のバランスに優れてました。コーティングだけでなく、様々なオプションを依頼予定です。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 97 契約者

    フロアコーティング、外部の業者さんに話を聞きに行ったら想像以上にメリットが多そうでかなり迷っています。フロアコーティングをやってよかった体験などあれば教えていただけませんか。
    以前、カフェで働いていた時にコーティングされている床の扱いやすさを実感していたので、床板の劣化等を考えるとコーティングをするべきではないかと思うようになりました。

  40. 98 契約者さん1

    >>97 さん

    このスレッド見るといいかもしれません

    フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3438/res/636-835/

    こんなコメントありましたのでご参考までに。

    「オススメは無機塗料ですね
    主にガラスコーティングといわれるのは、
    耐久性もあって剥がれにくいです。
    あと耐水性もあるので掃除も簡単です

    有機塗料などですと
    UVコーティングがありますが、
    価格は中途半端に高いくせに耐久性が
    ないのですぐに剥がれます」

  41. 99 契約者

    >>97 さん
    私もフロアコーティングはするものと思ってましたが、以前マンションギャラリーで聞いた際にメーカーとしては非推奨とお聞きしました。(細かい理由は覚えてないですが)
    インテリア相談会でも案内なかったので、やらなくていいかなと考えてます。

  42. 100 契約者さん4

    新築マンション側は保証の観点からフロアコーティングは非推奨が多いですね。
    我々もコーティングは実施します。
    周りのマンション購入者に聞いて良かったオプションで、大体あがってくるので。

  43. 101 契約者さん4

    >>98 さん
    このスレのコメントの多数が後悔のコメントなので、それなりに覚悟してフロアコーティングはした方が良さそうですね。
    剥がれ、ゴミ、滑り、光沢、まだら、掃除など

  44. 102 97

    >>98 契約者さん1さん

    情報ありがとうございます。
    私もやるのであれば、無機塗料一択だと思っていました。

  45. 103 97

    >>99 契約者さん

    コメントありがとうございます。
    メーカーさんの非推奨理由が知りたいですね。
    床材の材質によっては適さないものもあるようなので、そういうものなのかもしれませんね。。
    おっしゃるとおり、インテリアオプションでは先方からの案内はありませんでした。

  46. 104 匿名

    >>103 97さん
    業者さんに聞いたわけではなく友人の話ですが、シートフローリングと言うものらしいので、フロアコーティング非推奨ではなく、する必要がないものだと言っていました。
    いわゆるワックスなどが不要なフローリングだと聞きました。
    また、保証が無くなるのは何故かはわからないらしいのですが、床に何かあった時に床の交換とかが出てしまった場合、コーティングがなくなってしまうからでは?とのことです。
    これはあくまで先にマンションを買って住んでいる友人談なので、参考までに。
    せっかくのマンションなので満足するものにしたいですよね!またいい情報があれば交換しましょう!

  47. 105 97

    >>104 匿名さん

    丁寧なお返事ありがとうございます。大変嬉しいです。
    メイツはシートフローリングの可能性が高そうですね。

    シートフローリング・・フローリング表面に木材ではなく、薄いシートが使われたフローリング。素材には「紙」「オレフィンシート」「メラミンシート」などが使われる。表面が天然木のフローリングと比べて耐久性があり、汚れにも強くなるのでお手入れがしやすくなるといったメリットあり。

    ここに使われているシートがどのレベルのものなのか分かりません(営業さん返事遅い)が、表面加工がしてあるので、入居してしばらくは快適に使えそうですね。問題は10年、20年後・・。
    実家が20年経ってフローリングを入れ替えた際にかなりの金額になっていたので、将来を考えるとやっぱりやりたいな。。(リフォームでは上貼りもやるようですね)

    コーティングをするデメリットとしては、仰る通り、床になにかあって交換や補修が必要になったとき、コーティングしていない一般的な床しか納品できない、という事はありそうですね。

    貴重な情報ありがとうございます。
    今後とも、よろしくお願いいたします!

  48. 106 契約者さん7

    シートフローリングは表面加工されているものだから水拭きなどで数年後には剥がれてしまうそうですね
    シートフローリングの上にコーティング塗ること自体は問題無いですよと業者さんに教えて貰いました!

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオ吉祥寺南町
  50. 107 契約者さん1

    私も長谷工からシートフローリングの説明を受けました。ただ無垢コーティングと水回りコーティング込みで15万程でしたので依頼する事にしました。

  51. 108 97

    >>106 契約者さん7さん

    なるほど、そうですよね。
    どうやらシートフローリングのようなので、色々検討してみようと思います!
    相方さんは、DIYを目指している模様・・・

  52. 110 契約者さん1

    駐車場の抽選案内来ないですね。予定では7~8月のはずでしたが。
    どれくらいの倍率になりそうでしょう。

  53. 111 契約者さん

    以前検討の掲示板でも話題になっていましたか、サブエントランス側の地域猫の餌やりの件。
    餌やりのタイミングを見計らってか、カラスも10羽ほど群らがっており異様な光景でした。ブルームテラス側のバルコニーやフェンスにも止まっていたりと、今後トラブルにならなければ良いのですが。。

  54. 112 契約者さん

    カラスは南向きのカームテラス?にも集団で止まってましたね。動物公園が近いので夕方は集まるのでしょうか。ただ経験上、バルコニーに対策すると寄り付かなくなりますよ。賢いので。

  55. 113 匿名

    >>109 契約者さん4さん
    子供がいるとそうですよね!
    やる予定のコーティングの保証は何年でしょうか?参考にしたくて。
    私が他で聞いたところは20年保証でしたが、床の保証ではなくコーティングだけの保証でした。
    私も、コーティングを塗って床の保証がなくなるそうなので、まだやるか悩んでおります。

  56. 114 契約者さん

    >>112 契約者さん

    どのような対策をしたら寄り付かなくなりましたか?
    ある程度は覚悟してますが、カラス苦手でして。。
    是非教えていただきたいです。

  57. 115 マンション検討中さん

    カラスかぁ。人が入居すれば減るとは思いますが、モデルルームじゃそこまでわかりませんもんね。

    餌やりは裏の神社の所ですかね。前に夕方行った時に猫3匹とおじさん?おばさん?が戯れていました。

    もともと社宅だったみたいですし、居住地としては悪くはないと思いますが、しばらく無人だったのでカラスなども寄り付いてるかもしれませんね。

  58. 116 匿名さん

    駐車場の案内きましたね。私は自動車を持つつもりはないため契約しませんが、希望される方は抽選が当たるといいですね

  59. 117 匿名

    意外と電動自転車と電車で生活できる地域なので、維持費諸々考え私も車は持たないつもりです!
    それにしても平置き駐車場の料金高いですね、このくらいが相場なのでしょうか。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 118 契約者さん

    >>114さん
    対策ですが、まず人が住めば減ります。どうしても寄りつく場合は、洗濯干しに風車を付けるだけで寄り付かなくなります。実際、カラスが多いマンションて街中でも見ないですよね。管理がしっかりしていないアパートとかは別かもしれませんが。
    私も駐車場は応募しません。今後必要になる可能性もありますが、メイツの場合は近隣に数多くの空き駐車場がありますよ!

  62. 119 契約者さん4

    >>113 匿名さん

    床の保証がなくなるのは私も悩みました…
    でも数年しか床の保証はないみたいなので、床の保証が消えてしまった時にコーティングをかけてない床は傷ついていく一方かなと思ってコーティングを検討してます。
    今検討中なのは35年保証のものと30年保証のものです。

  63. 120 契約者さん1

    いよいよ近づいてきてワクワクが止まりません。
    ローンが何事もなく通って早く安心したいです...

  64. 121 契約者さん6

    12/19が引き渡し予定日だとするの、あと3ヶ月と17日ですね。

    もうすぐです過ぎて、ドキドキしますね。

  65. 122 契約者さん7

    >>119 契約者さん4さん

    いきなり質問すいません。
    35年保証のコーティングは光沢あるタイプのコーティングですか?

  66. 123 契約者2

    >>121 契約者さん6さん
    同じ想いです。今日、近くに行く用事があったので、メイツを見てきました。
    一番最後に建てられたC棟の内装工事も始まっていたので、いよいよ最後が見えてきた感があります。楽しみです。

  67. 125 匿名

    コーティングについて検討していた者ですが、ショールームに見に行ってフロアコーティングをお願いすることにしました
    説明を聞いて床の綺麗な状態を長くできるというのが決定打でした

  68. 126 マンション検討中さん

    提供公園には、遊具も新設されるのかご存知の方はいらっしゃいますか?現在の公園は、滑り台と鉄棒がありますよね!

  69. 127 契約者さん5

    >>125 匿名さん
    私もフロアコーティング考えてるんですがどれくらい持ちが続くものにしましたか?
    いろんな業者さんのサイト見てるんですけど本当にそんな長い期間耐久性があるのか不安で、、あとシートフローリングだし、、

  70. 128 契約者さん1

    オプションではいらないと思っていたエコカラットを考え直してます。
    どこかおすすめの業者さんをご教示いただけませんか?

  71. 129 契約者さん5

    >>128 契約者さん1さん
    リビングにヴァルスロック、玄関にヴィストNXをする予定ですがGOODLIFEさんが金額も優しくて対応してくれた営業さんの説明もわかりやすくてよかったです!

  72. 130 契約者さん7

    >>127 契約者さん5さん
    シートフローリングでもやる価値はあると思いますよ!
    私は20年保証のものにしました。

  73. 131 契約者さん1

    オプション説明会でカーテン注文しなかった者ですが、カーテンレールは入居時点で取付られているのでしょうか。どなたか教えて頂けますと幸いです。

  74. 132 契約者2

    >>128 契約者さん1さん

    エコカラット以外にも鏡などのオプションを検討されているのであれば、ジールワークスさんも、エコカラットを扱っていましたよ。
    私は棚等がメインでエコカラットは注文しませんが、終始丁寧な対応でレスポンスも早かったです。丁寧で誠実な仕事ぶりを感じました(まだ納品されていないので最終的な評価はできませんが・・)。

    HPで自動見積りができるので、覗かれてみては?
    最低でも3社位は見積もりを取って比較してみると相場感が分かるかと。

  75. 133 契約者さん1

    >>131
    自己解決しました。長谷工様に確認したところ、最初から取り付けられているとのことでした。

  76. 134 契約者さん4

    入居説明会の資料など届きましたね。

    みなさんは年内に引越し完了されますか?

    うちは賃貸なので、年内に引越し完了したいです。

  77. 135 契約者さん1

    うちも賃貸ですが、子供の学校があるので3月か4月に引越し予定です。

  78. 136 契約者さん1

    年内に引っ越さない場合、住宅ローン減税の要件が少し変わりますよね?

  79. 137 検討板ユーザーさん

    >>136さん
    ローン減税はメイツに関しては一律23年が適応されます。24年だとローン減税が不利になると思いますが、23年中に住民票を移行させればオーケーです。長谷工に何度も確認しました。
    その代わり、24年に住民票移すと24年が適応されるそうなので注意が必要です。長谷工からの案内の中でも、12/25までに住民票移してねと記載されていたのはそういうことです。

  80. 138 契約者さん1

    年内に住民票を移せば引越しはいつでもOKです。
    外部業者で何らかの施工を依頼している人は年内間に合わないんじゃないのかな。

  81. 139 内覧前さん

    >>128契約者さん1さん
    私は専門店のAKURASUで依頼しています。11月1日の内覧会にも同行してもらう予定です。

  82. 140 契約者さん1

    火災保険、地震保険について、みなさんのご意見を聞きたいです。戸建てならまだしも、マンションで必要なのかと悩んでおります。

  83. 141 契約者さん3

    >>140 さん
    地震保険は各自の判断で良いと思いますが火災保険に入らないと一般的な住宅ローンは組めないのではないですかね?
    仮に組めても部屋が燃えた場合に、無補償なのに残債だけ残るのはかなりリスクが高いと思います

    あと一般的な火災保険は専有部からの漏水(上階からの漏水被害・下階への漏水加害)事故もカバーしてます
    漏水は水回りの使い方が悪いと施工不良でなくても発生し、被害額が3桁になることもザラにあります
    ちなみに上階から漏水被害を受けた場合の補償は時価評価なので、5年10年経過した家電の補償額は雀の涙です
    これらを踏まえても火災保険料が割高に思われるなら、そこは自己責任で判断されれば良いと思います

  84. 142 契約者さん6

    >>141 契約者さん3さん
    説明不足でしたので一点補足します
    上階からの漏水被害を受けた場合の、"加害者(上階)の"火災保険で支払われる補償は原価償却を考慮した時価評価です
    このため耐用年数(5年が一般的)を超えた家電はほぼゼロ評価になります
    仮に上階が無保険で裁判を起こしたとしても認定されるのは時価額で慰謝料などもほぼ取れません

    一方、自分で加入している火災保険の補償は新価(代替品の購入額)になることが一般的なので、加害者から支払われた保険金より自己保険から支払われた保険金が何倍も多いなんてケースが多いです

  85. 143 契約者さん6

    外注でオーダーカップボードお考えの方いらっしゃいますか?おすすめの業者さんがあれば教えていただきたいです。

  86. 144 契約者さん8

    >>143 契約者さん6さん
    綾野製作所にしました

  87. 145 契約者さん8

    >>143 契約者さん6さん
    綾野製作所にしました

  88. 146 契約者さん1

    送迎付きの英会話でも習わせたいですが、ここの小学校は無いのですね。隣の小学校までは来ているみたいですが広げてくれないかなぁ

  89. 147 140

    141、142さん
    ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  90. 148 契約者さん8

    アクセントクロスされる方いらっしゃいますか?
    法人業者に頼むか、ミツモアなどのサイトで近所の職人さんにお願いするか、価格もピンキリで悩みます…。

  91. 149 契約者さん6

    >>145 ありがとうございます、参考にさせていただきます。

  92. 150 入居前さん

    >>143 契約者さん6さん
    gnash, ジールワークス から見積もりをもらいました。
    前者はリーズナブル、後者は仕上がりの美しさや細部へのこだわりが強みかと。

  93. 151 契約者さん8

    内覧会の時にホームインスペクター的なプロを誘ったりしますか?戸建てではないので、そこまで必要はないでしょうが、気になっています。

  94. 152 匿名さん

    >>151 契約者さん8さん
    必要ありません。部屋の確認だけですよ

  95. 153 契約者さん5

    外注の業者から壁掛けテレビは隣の部屋に響くのでトラブルを避けるならやめた方が良いと聞きました。
    検討している人いますか?

  96. 154 契約者さん2

    >>153 契約者さん5さん

    うちは以前壁掛けテレビを使っていて隣の家から頻繁にご注意いただいたので、それ以降、使わないことにしました。

    隣の家に行ってどのくらい音が伝わっているのか確認させてもらったところ、女性の甲高い声、例えばカーリング日本代表の掛け声などはものすごく隣の家に伝わってました。本当に申し訳なく思いました。ちなみに2000年前半築の賃貸RCでした。

  97. 155 契約者さん5

    >>154 契約者さん2さん

    やめた方が良さそうですね。ありがとうございました。

  98. 156 契約者さん7

    >>153 契約者さん5さん
    壁に固定器具を設置すると振動が直に伝わるのでより響きやすくなるでしょうね
    最近は壁掛け風の薄型テレビスタンドもあるので、そちらにしてみるのはどうですか?
    有名どころだとEQUALSのWALLとかですが、ニトリなどでも類似商品ありますよ

  99. 157 マンション検討中さん

    周辺の中古マンションの動向ちょこちょこみてますが、お隣のルイシャトレ昨年から2件売買成立してますね。
    築25年、70平米前後の低層階の部屋で、表示上は4,500~4,700万円で売れてる模様。けっこう作りしっかりしてるっぽいし、駐車場も平置き。
    メイツの販売価格的にリセールは期待できないですが、立地的には需要ありそうですね。ちょっと安心。

  100. 158 契約者

    ペデストリアンデッキからメイツ正門まで10分程なので体感は短く感じます。
    金融政策次第だと思いますが、この中古相場を維持し続けるのであれば、向こう5年は、どの部屋も購入額を下回ることはないと思います。
    MJR、クレストプライムはまだ販売中ですが、メイツ新川崎は早期完売でしたので、子育て層や都内主要駅通勤層の需要が高いのかと思います。

  101. 159 契約者さん8

    需要と供給の関係であり、マイナス金利解除が最大の焦点。リセールなんかに期待せず、永住前提なら気が楽ですよ。

  102. 160 マンション検討中さん

    永住したいのはやまやまなのですが、万が一行き詰まった時、トントンで売れるのであればまだ救われるので・・・。

    小さな子どもがおります。
    子どもにお友達ができれば良いなと思っておりますので、皆さまよろしくお願いします。楽しみですね。

  • [スムラボ]yossy「メイツ新川崎」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸