大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン北堀江レジデンスっでどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 北堀江
  8. 西大橋駅
  9. グランドメゾン北堀江レジデンスっでどうでしょうか
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 15:06:10

売主:積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部

施工会社:株式会社大末建設株式会社

管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
所在地 大阪府大阪市西区北堀江2丁目2番2(地番)

交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「西大橋」駅3号出入口まで徒歩約2分
Osaka Metro四ツ橋線「四ツ橋」駅6号出入口まで徒歩約5分
Osaka Metro千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀」駅2号出入口まで徒歩約7分
Osaka Metro御堂筋線「心斎橋」駅7号出入口まで徒歩約10分

分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有

完成(竣工)予定 2024年11月下旬予定

入居(引渡)予定 2025年1月下旬予定

駐車場(台数/月額使用料) 77台(福祉対応1台、エレベーターパーキング76台)/未定

バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定

自転車置場(台数/月額使用料) 356台/未定

[スムラボ 関連記事]
「グランドメゾン北堀江レジデンス」西区人気エリアの待望の新築マンション「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75912/

[スレ作成日時]2022-09-01 13:53:03

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン北堀江レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    カンテレのウラマヨで建築家の人が言ってたけど、
    南側が良いと言うのは今の気候では夏、暑すぎて、
    むしろ北側の方が良いと言ってました。

  2. 102 匿名さん

    >>101さん
    >>カンテレのウラマヨ
    割と昔の常識が通用しなくなってきていますよね。

    最上階が一番という考え方も…
    ・冷暖房効率が悪い
    ・災害があった時に逃げにくい

    角部屋が一番という考え方も…
    ・冷暖房効率が悪い

    メリットデメリットあるので、理解して住まないとと思います。

  3. 103 匿名さん

    具体的な価格を聞かれた方はいらっしゃいますか?

  4. 104 匿名さん

    >>101
    日本は南向きのマンションがかなり多く見受けられますが、夏場は北側の方が気候的にいいのでしょうか?
    ただ、北側だと冬場は寒いですし、逆に冬の光熱費が高くなってしまいそうですがどうでしょう。
    南向きの方が年中通して過ごしやすいとおもいますが・・・

  5. 105 通りがかりさん

    こちらのマンションの値段情報が中々出てこないですね、最近の相場からみると平米単価90万から100万くらいでしょうか、購入検討者は最低年収700万以上は必要ですね。

  6. 106 検討板ユーザーさん

    説明会聞きに行きましたが100平米ちょっとで1億ちょいでしたよ

  7. 107 匿名さん

    先日、新築タワマンを見学行った際に、こちらの物件の価格を聞いて結局タワマンを契約された方がいたと教えてもらいました。やはり同じような価格ならタワマンにする方が多いんですかね。

  8. 108 eマンションさん

    >>107 匿名さん
    タワマンとここの違いってなんでしょう?
    高さだけですか?

  9. 109 匿名さん

    >>106 検討板ユーザーさん
    メチャクチャ高いですが!
    ハイグレードマンション?

  10. 110 検討板ユーザーさん

    坪330万ほどなら単価としては普通ですね。
    100平米超えはタワマンでは少なく、あっても上層プレミアムで1.5億~ですから西区で広い部屋がいいファミリー層向けという印象です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 111 通りがかりさん

    ココ買える人はそれなりの年収がないと無理ですね、ファミリー向けであれば、なおさら中高大と教育費が住宅ローン以外に必要となります。世帯年収が長期的に1000万くらいは必要でしょうか、

  13. 112 匿名さん

    >>108 eマンションさん
    私も詳しくは分かりませんが、共有部の充実度などでしょうか?一般的にタワマンの方が資産価値が高いんですかね?

  14. 113 匿名さん

    >>111 通りがかりさん
    同感です。頭金の程度によるんでしょうが、世帯年収1000万円でもファミリータイプの購入は厳しいような気がします。

  15. 114 買い替え検討中さん

    モデルルームに行ってきました。
    部屋の梁が目立ち腰高窓なので開放感が無いように思えました。
    堀江小学校区を優先されるのであればジオタワーの方が価格も安くて良いのではないでしょうか。
    四ツ橋線を使いたいならこちらですね。
    立地は良いのですがかなりのお値段なのでうちは見送ります。

  16. 115 匿名さん

    価格等に関して聞いてきました。
    人気の間取りは70平米台の3LDKのようです。坪単価的にもお手頃感があります。
    80平米以上の広めの間取りはグロスだけでなく坪単価自体もかなり上がるので、購入検討される層はかなり異なってくる印象を受けました。

  17. 116 匿名さん

    >>115
    >>価格等に関して聞いてきました。
    >>人気の間取りは70平米台の3LDKのようです。坪単価的にもお手頃感があります。

    やっぱり70㎡台の物件が人気なんですね。
    価格的にも、広さ的にもちょうど良いのかもしれません。
    価格、聞いてこられたということですが
    坪単価どれくらいなのか教えていただけるとありがたいです。

  18. 117 マンション検討中さん

    >>116 匿名さん

    70,80とか狭すぎるやろ。そんなん目標にすんなや。

  19. 118 マンション掲示板さん

    >>117 マンション検討中さん 
    わたしは70平米がいいです!



  20. 119 匿名さん

    確かに広い間取りが良いのは当然なのですが
    広いと掃除も結構大変ですし、そこそこの広さで良いのかなとは思います。
    同じ70㎡でも、部屋がどのような設計になっているかで随分違うかも。
    4人家族なら80㎡あるに越したことはないですが、70㎡でも上手く使えそうじゃないですか?

  21. 120 マンション検討中さん

    100平米の間取りが気になりましたが、流石に100平米は最下層の2階でも1億円超えでしたね。

  22. 121 マンション検討中さん

    >>120 マンション検討中さん
    そんなに高いんですか!見間違いでは?

  23. 122 マンコミュファンさん

    78m^2で7000万超えてきますが皆さん価格的には妥当だと思えますか?
    個人的には行燈部屋があったりEVホールに窓が無かったりが気に入らないので見送ろうかと思うのですが

  24. 123 検討板ユーザーさん

    >>122 マンコミュファンさん
    今の相場はそんなもんじゃないでしょうか。。。
    高いなぁと思いますが、平均で平米100万ぐらいだと思いますよ。

  25. 124 匿名さん

    >>122 マンコミュファンさん

    窓が無いと圧迫感凄いですね。そんな所までもコストカットしてるんですね。

  26. 125 通りがかりさん

    うん、高い! 100戸未満なら需要もついてこれるか?だけど178戸は苦戦の兆しが、、ゴールデンウィーク明けの動向と正式価格楽しみです。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ウエリス平野
  28. 126 口コミ知りたいさん

    >>120 マンション検討中さん
    西大橋駅から徒歩3分、おまけに堀江小も徒歩3分だからね。
    タワマン嫌いの子持ち富裕層がターゲットなら低層100㎡の1億超えでも買う人は一定いるんでしょう。庶民の感覚とは違いますわな。

  29. 127 マンション掲示板さん

    >>126 口コミ知りたいさん
    小学校に近いのは良いけど、児童数が多すぎてパンクしかけって聞きます。実際はどうでしょう?

  30. 128 買い替え検討中さん

    こちらの購入を迷っています。
    コストカットされているような場所はあるのでしょうか?

  31. 129 匿名さん

    >>128 買い替え検討中さん

    私も買い替え検討でモデルルーム見に行きましたが、非常用階段が鉄骨階段である点、駐車場が少ない点、各階ゴミ捨て場がない点などコストカットは感じましたね。
    部屋に関しては、間取りにもよりますが行燈部屋があったりは気になりますが、建具や水回りは良い設備が入っているなと感じました。
    消費税増税もあるかもしれないので購入に心が傾きつつあります。

  32. 130 匿名さん

    行燈部屋は売却時に非常に不利になりますからね。

  33. 131 匿名さん

    管理会社が頼りないようです。

  34. 132 買い替え検討中さん

    >>131 匿名さん
    積水の管理会社は頼りないとよく聞きます。

  35. 133 マンコミュファンさん

    >>131 匿名さん
    大和ハウスよりマシだと思います。

  36. 134 購入経験者さん

    >>132 買い替え検討中さん
    実際、すごく頼りないです。

  37. 135 マンション検討中さん

    >>134 購入経験者さん
    やはりどこも同じようなもんなんですかね?
    昔創生や東急系の管理会社はわりと良かった印象がありますが、担当者や、管理人さん。最終的にはやはり人なんでしょうかね?

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    ウエリス平野
  39. 136 口コミ知りたいさん

    >>135 マンション検討中さん
    積水は良い方だと思いますよ。最近ブランドのマンションに住んでいますが、結構徹底して管理規則の違反等に目を見張ってくれています。

  40. 137 買い替え検討中さん

    いよいよ明日から登録ですね。購入希望者はどれくらいおられるのでしょうか。西区も高くなりました。

  41. 138 評判気になるさん

    友人のGMも管理は粗いと聞きました。

  42. 139 マンション検討中さん

    レスポンス良くないって聞きます。

  43. 140 匿名さん

    1期1次の申し込みが始まりました。70㎡台の部屋は抽選も多数発生しているようです。好調な滑り出しといえるのでしょうか。

  44. 141 名無しさん

    >>140 匿名さん
    今日の14時に一期一次の抽選結果発表ですよ。
    どうやら半数以上一期一次で決まるみたいですね。Aタイプが人気みたいですよ。

  45. 142 口コミ知りたいさん

    二期はこれからでしょうか。
    既に一期で購入決定された方いますか?
    決めた理由など参考に伺いたいです。

  46. 143 買い替え検討中さん

    一期で購入しました。
    近隣からの住み替えです。家族が増えたためいつかは住み替えをと新築中古問わず検討していました。ここの値段は高いのですが周辺の中古も良いお値段だったので、新築で駅近ならまあ良いかなと思ったのが決め手ですね。
    10年後に残債割れするリスクも低いのではと思っています。

  47. 144 名無しさん

    1期1次で決めました。非タワマンなのに設備にしっかりコストがかけられてる所に魅力に感じました。また間取りにもよりますが、周辺新築や築浅中古マンションと比較しても極端に割高という事はないように思い、購入に至りました。

  48. 145 評判気になるさん

    >>144 名無しさん
    どんな設備がありますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 146 名無しさん

    ここで億超えの部屋を購入して、各階ゴミステーションすらないのキツすぎませんか?

  51. 147 マンション掲示板さん

    >>146 名無しさん

    各階ゴミステーションのある中古物件見学行ったのですが
    匂いがなかなかでした。
    毎日回収してくださるみたいなので
    その方が良いかなと思ったのですが
    各階ゴミステーションの方が今どきなんですかね~

  52. 148 デベにお勤めさん

    >>147 マンション掲示板さん
    そのマンションはグレードが低いのでは?築浅ではないのでは?
    今どきそんなゴミステーションは珍しいですよ。

  53. 149 匿名さん

    5月からの販売開始ですが、すでに半数以上売れてしまったようです。

  54. 150 評判気になるさん

    心斎橋の繁華街に近い立地ですが、外国の方の購入も多いのでしょうか?

  55. 151 eマンションさん

    >>150 評判気になるさん
    基本的には実需の方中心と聞きました。

  56. 152 評判気になるさん

    >>151 さん
    ありがとうございます。
    なるほど。そうすると住民は似た境遇の方が多そうですね。


  57. 153 匿名さん

    >>152 評判気になるさん
    住み替え買い替えの実需が多いから日本人も外国出身の人も様々になりそうですね。
    税金対策で買う日本人の資産家は少なそうです。ぼんやりした人がいないのはいいこと。

  58. 154 匿名さん

    実需が中心であれば安心感がありますね。
    投資目的の住人が多ければ管理組合がうまく回るか心配ですし、賃貸は住人による様々なトラブル発生が懸念されるので実際にオーナーが住む部屋が多いのはメリットだと思います。

  59. 155 匿名さん

    >>154 匿名さん
    投資目的で買う人は住んでなくて思いつかないのかしょうもない提案したり反対したりしなくて助かるよ。経費増やしたいのか支出を平準化したいのか修繕積立金の値上げにも積極的。
    お金なくてフルローンで買ってるような人は現金持ってないのかセコいしうるさい。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  61. 156 口コミ知りたいさん

    >>150 さん

    >>150 評判気になるさん
    基本的には実需の方中心と聞きました。

  62. 157 口コミ知りたいさん

    契約した者です。ゴミステーションについてですが、ワンフロアがエレベーターホール毎に4区画に区切られており、各エリア2-3戸のみなのでゴミステーションはなく住戸前回収となっています。

  63. 158 評判気になるさん

    >>157 口コミ知りたいさん

    ゴミステーションあるよりそっちの方がゴミ捨てマナーも絶対良いと思います!
    すこーしだけ不便かもですが。。。

  64. 159 マンション掲示板さん

    住戸前回収だなんて廊下にゴミのにおいが充満しそうですね、、
    好きな時に好きなように捨てたいです

  65. 160 匿名さん

    好きなタイミングで捨てる場合は1階に捨てるようです。

  66. 161 通りがかりさん

    よく買いますねー、25年くらい住んだら儲かるかもですね。基本土地代しか残らないとおもう。

  67. 162 匿名さん

    ゴミステーションはあった方がいいですけど、妥協点の一つです。ワンフロア3戸で玄関前のトレイにゴミを置くので、迷惑なゴミ放置はすぐ特定できますし、苦情がでて管理組合や管理人さんからすぐ指摘が入るんじゃないでしょうか。実際住み始めてから細かな運用が決まってくる気がしますが、ディスポーザーはあるし、ファミリー世帯が多いでしょうから互いに気を遣い、そんな変なことにはならないのではと期待してます。ただ小さいお子さんがいらっしゃってオムツなど臭いが出るゴミが頻繁に出るご家庭は大変かもしれませんね。

  68. 163 匿名さん

    売れ行きはどんな感じなんでしょう。1期1次で半数以上売れたと聞きましたが、1期2次はもう締め切られたんでしょうか?

  69. 164 買い替え検討中さん

    1期2次は1次で抽選漏れした人用なので、そもそも今からだと買えませんよ。
    2期の販売を待ってください。

  70. 165 検討板ユーザーさん

    >>162 匿名さん
    なるほど。オムツとかはそうでしょうね。
    ゴミステーションの物件に住んでますが、汁物袋括らない、普通ゴミにヘルメットやTV、布団が捨ててあるなどマナーは悪くする人はするんでしょうが、住戸前の方が良いと思います。
    いつでもとなったら一階がある訳ですしね。
    ニオイ云々はゴミステーションでもニオイますよ。
    あけるのぞっとします。

  71. 166 評判気になるさん

    >>161 通りがかりさん
    違う物件購入してしまったのでここは買いませんが、個人個人評価はあるでしょうが、場所は良いと思うのでそんな損はないと思いますよ。
    積水さんは内装も良い方だと思いますので、実際住む方にも良いかと思いますけどね。

  72. 167 口コミ知りたいさん

    >>156 口コミ知りたいさん
    大体どんな物件でも実需の方中心って聞くんですが、やっぱり投資の方は20~30%ぐらいは居るんじゃないでしょうかね。

  73. 168 匿名さん

    タワーマンションに比べるとファミリーが多く、あきらかに投資用は少ないそうです。

  74. 169 匿名さん

    賃貸の人がある程度いる方が無理なローン組んで貧乏な入居者が減ってより良い住環境になるのではないでしょうか。
    家賃は払えないけど35年ローンでなら買えるって世帯は怖い。

  75. 170 口コミ知りたいさん

    賃貸用に買われた方もいるようですが、タワーと比較するとやはり割合は少なそうです。賃貸住民が多い方が良いという方には合わないマンションであると思います。

  76. 171 マンション検討中さん

    2次販売開始までは特に話題もないかな

  77. 172 マンション検討中さん

    1次で小さめの間取りはかなり売れたようなので、大きめの間取りが中心となる2次以降の売れ行きはどうなるでしょうね

  78. 173 マンション掲示板さん

    デザインは良いと思うのですが、皆さんどう感じられていますか?ウツボ公園のグランドメゾンに近いよいな
    歪な土地に建つことになって、修繕費や管理費が将来的に高くなること懸念しています。
    区画が細かく分かれているので、EVや階段が多い。
    外壁面が多く修繕費が大変そう

  79. 174 匿名さん

    歪な土地やタワマンと比較して割高などいろいろネガティブな意見はあるようですが、売れ行きはかなり好調なようで、需要には困らないようですね。結局は立地なんですかね。

  80. 175 こちらのマンションを購入させていただきました。

    タワーは建てれなかった歪な形を現代的にデザインしたマンションです。このマンションは北堀江のシンボルになりますよ。確かにタワーと同じくらい価格は高いですが、タワー以上の仕様です。さすがグランドメゾンシリーズ実需の集まりです。タワーではないから実需の品の良い住民で暮らせそうです。面白いマンションを買えて竣工が楽しみです。

  81. 176 買い替え検討中さん

    凹形マンション良きです。
    タワーパーキングにするところも土地利用でしょうか。
    洗練されたデザインです。

  82. 177 eマンションさん

    >>175 こちらのマンションを購入させていただきました。さん
    どのあたりがタワー以上の仕様なんでしょうか?教えてください。私にはわかりませんでした。

  83. 178 名無しさん

    >>122 マンコミュファンさん
    行燈部屋しか買えないならやめた方がいいですね。見送った方がいいですね。間違いなく完売する物件です。本当にお金がある方が買います。ジオタワー新町なら低層階なら買えますよ。

  84. 181 マンコミュファンさん

    >>177 さん

    >>177 eマンションさん
    タワーマンションのモデルルームをたくさん見に行きなさい。プレミアルームのモデルルームを全面に使ってスタンダード仕様を隠してるタワーマンションもちらほら、地区問わず、6軒ほど見ましたから間違いないですが、わからないなら安いタワーを買われるのが良いでしょう。気にならないということです。

  85. 182 通りがかりさん

    >>177 eマンションさん

    前に住んでいた家と本物件の部屋タイプ次第で判断が変わると思います。

    私はタワーマンションからの買い替え組ですが、天井高やダイレクトウインドウの大きさ、共用部の充実度などは今住んでいるタワーの方がいいです。ただ、浴室がイタリア製のタイルにガラスドア、人造石の洗面台天板などが標準ですし、オプションでMieleの家電が選択できたりと、こちらの物件の方がファシリティ系の仕様は昨今のタワーよりは良いところが多いと感じます。

    後でリフォームしてしまえば済む話ではあるので、あくまで標準仕様のグレードが一般的なタワマンよりも良い部分が多いということかと思います。もちろんグランドシティタワーとかと比べてしまうとアレですが…笑

  86. 183 マンション検討中さん

    半分以上売れているということはみなさん即買いできるくらい気に入ったのですね。買えるなら買いたいですね。実家がグランドメゾンに住んでいるので住み心地は良かったです。今は築古のタワーの賃貸ですが、エレベーターが混み合ってイライラして、スカイテラスなどの共用施設も最初だけでほぼ使わなくて普通のマンションに引っ越ししようと思ってまして来週モデルルームに行きます。北西の部屋はまだ残ってるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?

  87. 184 eマンションさん

    >>183 マンション検討中さん
    北西の角部屋はまだ残ってるみたいですよ。

  88. 185 マンション検討中さん

    大きい間取りだと南西角はまだあるようです。南東角の大きい間取りは残り少ないようです。

  89. 186 匿名さん

    >>181 マンコミュファンさん
    何言ってるかわかんないアルね。

  90. 187 通りがかりさん

    公式ホームページのコンテンツ中々更新されませんね。

  91. 188 eマンションさん

    こちらのマンション、レンタル自転車があるようなんですが、docomoとLUUPでしょうか?ご存知の方いますか?自転車たまに必要なら助かりますよね。

  92. 189 検討板ユーザーさん

    もう少し大型なら修繕積立金も5年後10年後もそんなに増えないかなって思いますが、間違ってますか?
    作りも細くて団地みたいでこの付近で探してるんですが購入しようか迷ってます。
    購入した方、又は購入前向きな方の意見聞きたいです。

  93. 190 口コミ知りたいさん

    >>189 検討板ユーザーさん
    とにかく立地が良いです。
    内装のグレード感も積水さんは良いですよ。

  94. 191 販売関係者さん

    そろそろ2期の販売ですかね。
    値上げの噂もありますが坪単価はどれくらいなんでしょうか。

  95. 192 eマンションさん

    こちらは値上げはまだしていないようです。西区中央区の新築のタワーマンションはえげつないほどの値上げです。800万円から1000万弱、あげていると聞きました。最後の儲けのためにデペロッパーは必死ですが、相続税対策の方々がそれだけ上がっても買われるのでしょう。阪急阪神や積水さんはえげつないことはあまりしない印象ですよ。値上げするなら明確な理由で提示してくれます。こちらを迷うなら買われた方がいい。欲しい方は早めに申し込むべきマンションかと思います。

  96. 193 匿名

    >>146 名無しさん

    毎日、玄関前に置けばゴミの業者が持って行ってくれるので助かります。24時間自身で捨てに行くこともできます。わたしは今フロアのゴミステーションに捨ててますが、重い扉、臭いで億劫です。それなら玄関前に置いておけるなら助かります。このマンションを買いました。

  97. 194 評判気になるさん

    >>193 匿名さん

    管理組合に相談の上 天井にコンクリート向け高耐久の消臭機を設置してください。

  98. 195 検討板ユーザーさん

    どなたか二期の販売価格教えてください。1億超えてきますか?直近の方の消臭機ってなんですか?何か特殊な仕様ですか?

  99. 196 買い替え検討中さん

    >>195 検討板ユーザーさん

    産業メーカーから各種出ていると思います。

    メジャー7マンション ゴミステーション5畳ぐらいのスペースに設置して臭いは軽減されているように感じます。

    密室でも、生ゴミの嫌な臭いは出ていないイメージです。
    個人的な主観ですが 実際に比較して タワーマンションの各階にある 空気を吸い込むだけのファンより効果が発揮できているのかもしれません。

    形状は電化製品と言うより、無骨な産業装置のイメージあります。

    製品名のカテゴリー
    オゾン脱臭装置、オゾン殺菌装置、酸素クラスター除菌脱臭装置など

    臭気判定士に確認ご相談していただければと思います。

  100. 197 匿名さん

    >>195 検討板ユーザーさん
    1期で購入した者です。雑談で聞いただけなので、どこまで正確かわかりませんが、2期で下がる予定はないと聞いてますが、必ず上がるとも聞いていません。少なくとも1期の時点で1億越えは北東角の中層階以上と100㎡以上の大きめの間取りだけだったので、それ以外の間取りで1億越えは、そこまで多くはないのではないかと思います。

  101. 198 通りがかりさん

    私も一期で購入しましたが、197さんと同じような話を聞きました。ただ、周辺タワマンの100㎡超えの部屋は軒並み1.5億円ほどすることや、本物件に対する問い合わせが多いことから、100㎡超えの部屋に関しては上がる可能性が高いのではと言っていました。セールストークだとは思いますが…。

  102. 199 マンション検討中さん

    197.198さんありがとうございます。
    北東が1番高くなるんですね。今週モデルルームに行くので検討してみます。1億超えると家計が難しくなるのでそこまでは考えてません。北西を狙うつもりです。高層階残ってない感じでしょうか?低層階でもグランドメゾンならいいですね。

  103. 200 検討板ユーザーさん

    >>199 マンション検討中さん
    個人的には、北東、南東、南西の坪単価が少し高く、それ以外は市況からすると妥当か割安な印象でした。
    立地的に15階以上でなければ眺望的にはそんなに変わらないと思っています(し、15階以上は明確に坪単価が乗ってきたので諦めました笑)。

  • [スムラボ]すごろく「グランドメゾン北堀江レジデンス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円~5850万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円・4460万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2・71.96m2

総戸数 55戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円~6238万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸