福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フリーディア西新レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. フリーディア西新レジデンスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-09-07 15:37:33

フリーディア西新レジデンスについての情報を希望しています。
駅から徒歩5分の場所に新しくマンションが建つようです。
商店街や教育機関も近くにあるのでいいなと思っています。

所在地:福岡県福岡市早良区西新7丁目681番
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:72.93㎡~121.08㎡
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ハウセット
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-01 11:51:57

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フリーディア西新レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 26 匿名さん

    >>23 購入者さん

    購入されたんですね。
    内覧楽しみですね。
    もう内装変更もきかないだろうし、棟内モデルルーム見れるようになってから見学に行こうと思います。

    ガラス手摺りはすりガラス以外は全て見えますもんね。
    黒も近づくと見えるし、なんか室外機とか、ゴミ箱とか見えてしまうとちょっと、いや、かなり残念な気持ちになります。

    でも、今ガラス手摺りじゃない方が少ないですよね。
    住人からするとあまりメリットはないんですよね、オーシャンビューとかじゃない限り。

  2. 27 通りがかりさん

    最近は、建物焦げ茶でバルコニーが黒い雰囲気のマンション多いですよねー
    流行りなんですかね~?

  3. 28 マンション掲示板さん

    ガラス手摺りにしたい→黒じゃないと透ける→本体をそれに合わせる、という結果ではないかと。
    ある意味消去法による流行ですな。

  4. 29 購入者

    もう一つ良い点はバルコニーの壁です。
    お隣との境が薄いボードではなくコンクリートの壁なんです。
    賃貸住宅のようにボードで仕切られた分譲マンションも散見しますが、それではプライバシーが守られないと思います。

  5. 30 通りがかりさん

    >>29 購入者さん
    それって避難の時はどうするんですか?

  6. 31 eマンションさん

    >>30 通りがかりさん
    そうそう。避難時、ボードを破って避難しますよね。
    コンクリートならどうするんだろう。
    お隣との境界はコンクリートになってるマンションはまだ見たことないけど。

    最近のベランダの腰壁がガラスになってきてるのは、コストカットのせいもありますよね。

  7. 32 匿名さん

    誤解があるようですが、コンクリートの壁の一部が、人が通れるほどのボードになっていて、そこを破って脱出できるようになっています。全面がコンクリートではありません。

  8. 33 購入者

    >>32 匿名さん
    ご説明いただきありがとうございます。
    私の説明で誤解を招いていました。

    モデルルームで見たのを思い出しました。
    一部小さくボードの部分はありました。
    嘘を言っていたようです。すみません。

    しかしながらコンクリートの壁が庇と繋がっているので、ボードだけの仕切りのように上部と足元のすき間はありません。

    説明足らずをご容赦ください。

  9. 34 eマンションさん

    ボードだけの場合でも最近のマンションはお隣とのすき間はなく、お隣はまったく見ることができない仕様になってますよ。

  10. 35 匿名さん

    ボード下に少し隙間がありますよ。

  11. 36 検討中

    >>28 マンション掲示板さん

    そうですね、マンションこげ茶か黒、ガラスが透明か黒って感じばかりですよね。そして、駐車場立駐。

    以前お友達のマンションに伺った時、黒いマンションに薄い黒のガラスでしたが、夏ベランダが暑くて、手すりは熱くて、子供が触れたら危ない暑さ、そして、春先や雨降った後は汚くなると話してました。
    そう考えると、コンクリートか、薄い色の手摺りに透けないすりガラスが結局はいいですよね、住人の立場で考えたら。

    避難ボードは設置は必要とわかっていても、お隣との接地壁が完全にボードのみって言うのは正直いやですね。
    団地や賃貸なら仕方ないかなーって思うけど、分譲なら、見えないような仕様がいいなー。

  12. 37 一括購入太郎

    問い合わせしたけど、営業もそんな売る気なさそう。
    返信もしないし、カタログ送ってくるだけ。おもっきし舐めてる。

    ちなみに最上とポツポツ空室でそれ以外は成約してるぽいけど、
    最上階って坪480とかでしょ?誰が買うんだよあれ。
    単体でも相当厳しいよ。

    『この区域は将来的にくる!』みたいな誤算を元に値付けしてるけど、正直キツイ。見ててキツイ。(間違いじゃないけど時期尚早)

  13. 38 マンション検討中さん

    中央区と違って、億超えると極端に売れなくなるのが西新。

  14. 39 名無しさん

    >>37 一括購入太郎さん

    カタログが送られてきたんでしょ
    よく読んで本当に買う気があれば問い合わせしてみたらどうですか
    しつこく営業電話を架けてこられるよりいいんじゃない?
    舐められてるとは思わないけどな

  15. 40 販売関係者さん

    39さんに同意です。
    モデルルーム予約するなり、難しければカタログ読んで再度問い合わせしてみれば良いかと思います。

  16. 41 評判気になるさん

    ↑40ですが投稿者名を間違えて選択してしまいした(誤解を招きそうですね)。
     あしからず。。

  17. 42 nushi

    説明不足で誤解を招いたけど、カタログきたあと問い合わせ2回して一向にモデルルームの件も何も来ないって感じですね。最上階も坪500くらい?引き渡し来月でどうなることやら。

  18. 43 口コミ知りたいさん

    2億近くは厳しそう

  19. 44 匿名

    >>43 口コミ知りたいさん

    ブリリアもそうだったけど、西新では高い部屋は売り残る。貸しても安いからな。中央区とは違う。

  20. 45 匿名さん

    >>44 匿名さん
    7000万から8000万が相場だね

  21. 46 マンション掲示板さん

    >>42 nushiさん

    すごい情報通だけど、nushiさんに売る気がないんじゃないの??何かと問題起こしてるとか。
    だいたい、買いたい、住みたいって意思がいまいち感じられない投稿だし、2回も問い合わせしたなら、ぜひ見にいらしてくださいって話すよ。
    殿様態度の厄介な客に買われたら、あとあと引き渡し後もクレームの嵐で大変だからね。
    だいたいそういう人ほど、自分が何か問題あるのかもとか考えず、人のせいにするし。

  22. 47 通りがかりさん

    >>29 購入者さん
    今どきの分譲マンションでバルコニーの壁がボードのところなんかなくないですか?

  23. 48 名無しさん

    >>44 匿名さん

    ただ、中央区中央区言うけど、中央区はどんどんマンション小さくなって、億でも軒並み80後半か低層階の日当たりも景観もない部屋で、駐車場は立駐でしょ。
    億だしても機械式、立駐ってさすがにね。
    大濠から大手門も買い物する場所(買い物したい場所)が六本松か西新、天神出るまでまともにないしね。
    日々の生活考えたらかなり不便よ。

    薬院平尾あたりなんか断層気になるし。
    ニューヨークストア撤退がかなりな痛手よね。

  24. 49 匿名さん

    >>47 通りがかりさん
    割とというかめっちゃある。

  25. 50 通りがかりさん

    >>48 名無しさん
    それでも売れるんです

  26. 51 匿名さん

    大濠公園西側や中央区鳥飼辺りではかなり重要だったんだけどね>ニューヨークストア。
    徒歩2~3分にスーパーあるのとないのとでは結構違う。

  27. 52 名無し

    >>47 通りがかりさん
    えっ?ありますよ
    西新徒歩圏内の某新築物件もそうですよ

    1. えっ?ありますよ西新徒歩圏内の某新築物件...
  28. 53 匿名さん

    >>52 名無しさん
    ここ賃貸じゃないの?

  29. 54 名無し

    >>53 匿名さん

    分譲ですよ

    1. 分譲ですよ
  30. 55 マンション掲示板さん

    >>54 名無しさん
    団地みたいなクオリティー

  31. 56 マンション検討中さん

    >>54 名無しさん
    8000万以上とか高すぎ

  32. 57 名無し

    クオリティーを重視して尚且つ永住予定、もしくは長く住むつもりなら こちらのマンションを選ぶと思います。
    一時的に住むぐらいなら あちらでも良いのかもしれませんね。

  33. 58 eマンションさん

    >>56 マンション検討中さん
    西新では普通の価格になってきてる

  34. 59 名無し

    こちらのフリーディアはリビングがビルトインエアコンで、照明はリビングと寝室が基本ダウンライト調光です。
    価格がお高いようですがオプションを付けなくとも完成度が高いんですよね。

  35. 60 マンコミュファンさん

    >>58 eマンションさん

    しょぼすぎ。賃貸マンション買ってどうするの?4000万クオリティじゃん

  36. 61 検討板ユーザーさん

    >>60 マンコミュファンさん
    4000万なんてマンション今どきない

  37. 62 名無しさん

    >>60 マンコミュファンさん

    これは場所に相応しくない感じ。コストダウンひどそうだ。

  38. 63 マンコミュファンさん

    >>62 名無しさん
    コストダウンして8000万かよ

  39. 64 匿名さん

    >>62 名無しさん
    サンリオ?マンション

  40. 65 口コミ知りたいさん

    >>64 匿名さん

    そう グランド キティちゃん マンション

  41. 66 匿名さん

    >>59 名無しさん
    ビルトインはいいですが固定資産税かかるのと水漏れがあります。余裕がある層にはいい

  42. 67 名無し

    >>66 匿名さん

    水漏れ?
    我が家は今ビルトインエアコンですが水漏れはないなぁ。
    固定資産税も数千円高くなるぐらい。


  43. 68 マンコミュファンさん

    >>63 マンコミュファンさん
    西新はもう買えない

  44. 69 マンコミュファンさん

    >>68 マンコミュファンさん
    売れるからだろうがデベも高くても土地取得するんだろう

  45. 70 マンコミュファンさん

    >>54 名無しさん
    8000万もするのに公団みたいなベランダって逆にすごいですねw

  46. 71 検討板ユーザーさん

    >>70 マンコミュファンさん
    それでも売れるからすごい

  47. 72 マンション検討中さん

    >>71 検討板ユーザーさん
    そう考えると、80平米で8000万のグランドサンリアンかうなら、フリーディアの方が全然いいですね。。


    西新小も百道中も近いし、住所も城西で立駐でしょ。

  48. 73 通りがかりさん

    >>72 マンション検討中さん
    西新は高くても売れるからいいね

  49. 74 マンション検討中さん

    >>72 マンション検討中さん
    人それぞれ

    ハザードはフリーディアの方がヤバいよ。

    高級マンションの低層階8000万か、普通のマンション(グランドサンリヤン西新は普通よりちょっと高級)の上層階8000万か、好み次第だね。

    最寄り駅が西新か藤崎かって違いも大きいよ。西新は駅にスーパーがあるからね。

    カップボードの備え付けは嬉しいけど、好みかどうかもあるよね。

    フリーディアも機械式あるけど、グランドサンリヤン西新の8000万なら駐車場優先権で平置き選べるよ。

    色んな要素で人それぞれだね。

  50. 75 マンション掲示板さん

    >>74 マンション検討中さん

    ハザードマップのこと言ったら西新は買えないよ。悪いけどサンリアンがちょと高級とも思えない。団地レベルだから。西新に相応しくない。

  51. 76 匿名さん

    >>75 マンション掲示板さん
    城西と揶揄しておきながら、こういう時は西新扱いなのね

  52. 77 マンション掲示板さん

    西新は人気だな

  53. 78 名無し

    >>74 マンション検討中さん
    そうですね、人それぞれですね

    西新駅徒歩◯分と謳いながらも、百道方面へ10分歩かなければならない物件もありますし
    このフリーディアは藤崎駅徒歩5分とありますが、西新駅まで歩いても8分です
    どちらの駅も徒歩圏内
    住所も西新7丁目です

    しみじみ便利だと思います

  54. 79 口コミ知りたいさん

    >>74 マンション検討中さん

    なんのハザードマップがフリーディアの方がやばいんだろう。
    洪水、津波でいったら、城西は城西橋の曲がり方でどこも浸水経験あるくらい土地は低いから、サンリヤンの方が悪い。
    高潮もサンリヤンの方が警戒レベル上だし。
    地震の揺れ方はレベルは同じ。

    もしかして、イメージだけで話されていませんか?

  55. 80 匿名さん

    サンリアンは狭すぎるし、正直高級感なし。ほとんど機械式駐車場で、狭い土地に無理やり立てた感じが強すぎる。

  56. 81 通りがかりさん

    サンリアンの悪口スレになってるじゃん。本当にここ買える人が何人いるんだろうね

  57. 82 名無し

    >>81 通りがかりさん

    そうですね
    競合マンションの悪口はダメですね
    でも、どうしても比べてしまうのは致し方ない

    買い求める人がどこを選ぶか
    その手助けになる情報であって欲しい

    いずれにせよ西新~藤崎は住みやすい町に違いない

  58. 83 名無しさん

    >>47 通りがかりさん

    某ゼネコン勤務の者です
    マジレスするとバルコニー壁がボードかコンクリかは
    消防法の絡みによるものです
    ある一定の条件をクリアしない限りコンクリにはできません。

  59. 84 匿名さん

    ある一定の条件とは何ですか?知りたいです。

  60. 85 名無しさん

    素敵な外観に仕上がりましたね
    HPを覗いてみたら残り2戸

    西新は高くても売れるって本当なのですね

  61. 86 マンコミュファンさん

    最上階、1億4000万でもはけないきがした。
    最上階でほか住戸の利益調整してるわけじゃなさそう。
    あれで1億8000万は流石に無理あるし、三田ガーデンヒルズとか買えちゃうし

  62. 87 マンション掲示板さん

    >>86 マンコミュファンさん
    しかしあと1戸で完売は早いな

  63. 88 評判気になるさん

    室見のフリーディアはかなり売れ残っています。やっぱり西新は最強ですね。

  64. 89 eマンションさん

    >>86 マンコミュファンさん

    西新6.7町目あたりで120平米越えはもうなかなか手に入らないですけどね。子育て環境としては最強ですもんね。小学校も中学校も私立、国立もたくさんあるし、選び放題。
    学校エリアだから昼間は賑やかで、夜は静か、買い物に困る事ないし、外食もいくらだってある、羨ましい限りの地域ですよ。

    正直、三田ガーデンヒルズに用があるなら買えばいいですし。

  65. 90 マンション検討中さん

    と言うかこの経済状況で誰が5000万以上するようなマンションを購入してるんですかね???近所のライオンズマンションなんか最上階以外は2000万前半でしたけども

  66. 91 マンション検討中さん

    >>90 マンション検討中さん
    今時3000万以下でマンション購入出来る地区はどこ?

  67. 92 匿名さん

    >>88 評判気になるさん
    ここも売れ残ってますな。完売できず。西新はちょっと高くなると途端に売れ行き悪くなる。中央区とは買う層が違うからな。

  68. 93 匿名

    >>92 匿名さん
    空港線沿線も中央区以外は以前ほど魅力感じなくなった人多いんじゃない

  69. 94 検討板ユーザーさん

    >>93 匿名さん
    そう思わないと虚しい

  70. 95 通りがかりさん

    ファミリー層に奥越えはキツいね

  71. 96 検討板ユーザーさん

  72. 97 マンション比較中さん

    >>96 検討板ユーザーさん
    最上階の部屋ですよね。宝くじが当たったら欲しいです。

  73. 98 マンコミュファンさん

    完売

    公式はまだ更新してないがNEWSのところに完売と記載あり。

  74. 99 口コミ知りたいさん

    >>98 マンコミュファンさん
    18000万が売れたの?

  75. 100 評判気になるさん

    >>91 マンション検討中さん

    中古ならそれなりに
    https://suumo.jp/ms/chuko/fukuoka/sc_fukuokashisawara/nc_75147590/

  76. 101 マンション掲示板さん

    >>100 評判気になるさん
    新築。中古でも西新は高いなあ

  77. 102 マンション好き

    >>100 評判気になるさん

    築40年落ちのマンションですからね。
    内装いくらよくしても、、、
    でも、購入時とさほど値段差ないんじゃないんですか?

    完売したようです。
    西新便利だからなー。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸