埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス三郷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 三郷
  7. 三郷駅
  8. ザ・パークハウス三郷
匿名さん [更新日時] 2025-02-03 17:31:33

物件概要 ザ・パークハウス 三郷

所在地  埼玉県三郷市三郷1丁目3-6他(地番)
交 通  JR武蔵野線「三郷」駅(南口)徒歩4分
総戸数  196(販売対象外4戸含)

駐車場  85台(機械式68台、平置16台、身障者用1台)
駐輪場  402台

構造規模  RC造地上15階建
間  取  3LDK・4LDK
専有面積 68.90m2~80.68m2

販売予定  2023年1月中旬販売開始予定
完成予定  2024年5月下旬(予定)
引渡予定  2024年7月下旬(予定)

売  主  三菱地所レジデンス株式会社
施  工  株式会社イチケン
管  理  三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス三郷(圧倒的リバービュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/72845/

[スレッド本文を編集しました。R4.8.25 管理担当]

[スレ作成日時]2022-08-21 09:14:22

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 三郷口コミ掲示板・評判

  1. 1751 マンション掲示板さん

    >>1744 口コミ知りたいさん

    今回は三郷への被害はなかったものの、吉川、越谷、草加あたりは浸水被害出てるのでしょうかね。これがもう少し雨量が多かったなら、三郷にも浸水被害あったかもしれないと思うと、災害リスクが限りなくゼロに近いなんて言ってる人は信用できません。やはり自分の身は自分で守らないといけませんね。

  2. 1752 マンション検討中さん

    今回の台風くらいじゃ江戸川はビクともしないんですね…レベル2にすらならなかった

  3. 1753 検討板ユーザーさん

    >>1750 通りがかりさん
    ポンプ故障でねw

  4. 1754 マンコミュファンさん

    >>1750 通りがかりさん
    江戸川は溢れてないですよね。
    あと中川もギリギリ耐えたと思ってたんですが溢れたんですか?

  5. 1755 購入者

    0リスクが大好きで、江戸川のハザードマップを非常に大事にされている方がおりますね。
    ハザードマップは、各河川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測しただけのものです。
    よって、河川が氾濫する危険性をどう捉えるかは皆様に委ねられております。

    https://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa00014.html
    リンクを確認して、川幅を考えてください。
    江戸川が氾濫するような状況になったら、江戸川より低地を流れていて川幅も狭い中川や綾瀬川はとっくに氾濫しています。
    私は江戸川が氾濫する可能性は0では無いと思いますが、
    江戸川が氾濫するような大災害がおきたなら致し方ない、江戸川以外の河川が氾濫した場合の浸水想定はそこまで悪くわないとの判断で購入しました。

  6. 1756 マンコミュファンさん

    ここは昔の武蔵小杉であったように糞尿を含んだ水が逆流してきて浸水するリスクってあります?

  7. 1757 口コミ知りたいさん

    >>1755 購入者さん

    三郷駅周辺はスーパー堤防で守られてる江戸川の決壊リスクよりも、今回のように中川、綾瀬川が溢れ、江戸川への放水が間に合わないことで浸水地域が広がってしまうことで、江戸川堤防の内側が浸水被害に遭ってしまうリスクの方が大きい。とは言っても、おそらく浸水は1階駐車場までと想定されるので、2階以上の部屋であれば浸水被害に遭うリスクは小さいと予想。より高い階層であればよりリスクは低くなる。

  8. 1758 マンション検討中さん

    今回の大雨で分かったこと

    結局浸水リスクがあることに変わりはないし、三郷は低地帯に囲まれてるので、このマンションが建っている部分だけ助かっても、周りの地域が浸水してしまっては結局身動きが取れなくなる

    武蔵野線はやはり弱い、昔は風が吹いたら止まる、雨が降ったら止まるなどと言われていましたが、ここ最近は改良工事によって改善したと思っていましたが、やはり武蔵野線武蔵野線でした

    有事の際は陸の孤島になってしまうのは昔と何ら変わっていませんでした

  9. 1759 評判気になるさん

    >>1758 マンション検討中さん
    今回の大雨で分かったこと

    これだけ雨が降っても1-2日身動きが取れなくなる程度の影響しかないこと

  10. 1760 口コミ知りたいさん

    >>1759 評判気になるさん

    今回の雨量はまだまだ過去の豪雨災害に比べて少ない方でしょう。いずれまだ大きいのが来た時にどの程度の被害が出るかですかね。

  11. 1761 eマンションさん

    >>1758 マンション検討中さん

    今回の大雨で分かったこと

    リスクゼロ廚の言うことが一夜にして破綻したこと笑

  12. 1762 マンション掲示板さん

    >>1761 eマンションさん

    まだまだこれからもコピペ貼りますわ

  13. 1763 検討板ユーザーさん

    >>1761 eマンションさん
    リスクゼロ厨って何ですか?不思議な言葉ですね。今回はほぼ全国で警報出てますよ。これからもずっと安心な賃貸でお願いします。

  14. 1764 名無しさん

    >>1760 口コミ知りたいさん
    せやな。まだ序章かもしれん

  15. 1765 検討板ユーザーさん

    むしろ今回の台風では予想以上に江戸川が強いと知ったけどな。
    自分は>>1755さんに同意見で、この物件がリスク0なんて全く思ってないけど、綾瀬川・中川にこれだけ警報が出てた今回の台風で、終始平常だった江戸川が氾濫するようなことがあればそりゃもう大震災レベルなのでしゃーないって感じです。
    このあたりじゃ、三郷よりも越谷・草加・八潮のがあっさり浸水するんだね。

  16. 1766 マンション検討中さん

    江戸川からの外水氾濫より、大雨を排水しきれなかった内水氾濫のが起こる可能性高そう。
    ちなみにマンション1階共用部の各出入口には手動だけど防潮板があるそうです。高さは50センチとのこと。

  17. 1767 匿名さん

    >>1766 マンション検討中さん

    実際昨晩江戸川へよ排水ポンプ壊れてますしね。

  18. 1768 eマンションさん

    ハザード絶対避けるべきマンとハザードリスク許容マンの答えのない論争が続いてましたが、今回の豪雨は良いシュミレーションになりましたね。三郷エリアが評価されてより一層人気が出そうで複雑な気分です。

  19. 1769 eマンションさん

    Twitterで流れてきた武蔵野線の南越谷~東浦和の風景がやばすぎ。水没してる。

  20. 1770 評判気になるさん

    >>1755 購入者さん
    お手本のようなリスク判断です、皆も理解してほしい。

  21. 1771 検討者さん

    >>1639 eマンションさん

    昨日の、昼ごろに既に予想されてたな

  22. 1772 マンション検討中さん

    >>1747 マンコミュファンさん

    ポンプ故障と内水氾濫の相関関係はないとのこと。本当かな?
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/524421

  23. 1773 マンション検討中さん

    北区ノ川沿い住んでるけど2019年に比べたら全然雨量も少なくて全く問題なさそうでした荒川は。
    小さい川のがリスクあるかもね
    現状賃貸だから最悪少し溢れても気にしないけど分譲マンションだったらきにはなるわな。
    まあ基本俺は川は気にならないしリスクはかなり少ないと思うけどリスク0とか言うつもりはないから1%でも気になるならほかにいきな。

  24. 1774 販売関係者さん

    >>1768 eマンションさん
    それは無いでしょう

    地元で住んでる方以外からしてみたら、三郷だろうが吉川だろうが越谷だろうが八潮だろうが同じです、今回の豪雨被害を見て「ああ、埼玉のあそこら辺の低地帯はやっぱり駄目なんだな」と一括りにされてしまって終わりですよ

    埼玉方面で物件を探しておられる方々は改めて、埼玉県内で選ぶなら大宮台地か武蔵野台地のエリアだなと再考した事と思います

    なのでここの競争率が上がることも無いでしょうから、ゆっくり自分のペースで物件を検討したら良いと思いますよ、安い買い物ではないですから

  25. 1775 マンション検討中さん

    水害気にしてるやつって安楽亭行って肉の質が悪いって言ってるのと一緒でしょ。
    ならお金だして叙々苑行けって話なんよ

  26. 1776 eマンションさん

    >>1772 マンション検討中さん
    5台中3台が故障してたってのは管理がちょっとお粗末だと思うけど、記事にある通りここは中川の外水氾濫を防ぐための施設だから、今回の内水氾濫の被害には関連ないんじゃない?
    施設関係者の方々は中川がぎりぎり耐えてくれて心底ほっとしただろうね

  27. 1777 検討板ユーザーさん

    >>1765 検討板ユーザーさん

    大震災ならしゃーないって正気ですか?
    もういつ来てもおかしくないと言われているのにこの認識とは…

  28. 1778 名無しさん

    >>1777 検討板ユーザーさん
    読解力の無いレスですね。国語の成績どうでした?

  29. 1779 マンション検討中さん

    レイクタウンって凄いな。
    三郷が同じ量の雨降ったら話にならないことになってる。

  30. 1780 匿名さん

    >>1774 販売関係者さん
    いえそれもないでしょう。

    つまり今回の豪雨は今後に向けたシミュレーションとなったということです。

    日本は台風王国ですから将来同じようなケースは多々あることでしょうからね。

    やはり荒川や江戸川よりも小さな川の方が対策が甘い関係もあり被害が出る可能性が高いというサンプルになりましたね。

  31. 1781 周辺住民さん

    >>1779 マンション検討中さん
    常に浸水被害に悩まされる越谷市草加市八潮市三郷市とうとうの埼玉県南東部地域で、一番新しい大規模開発地区だから、浸水対策は十分施していると思う
    だから、名前の通り大きな湖のごとき遊水地が街の中心に建設されている

  32. 1782 購入者

    >>1779 マンション検討中さん

    https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/pre_rct/alltable/pre48h...

    三郷は降雨量を計測しているところがないだけで、
    越谷から数キロしか離れてないんだから、
    相当降っていたと思いますよ。
    近くの計測地の我孫子やさいたまでも、6月の観測史上最大や、観測史上最大の数値になってますし。

  33. 1783 通りがかりさん

    >>1782 購入者さん
    そりゃそうですね笑

  34. 1784 マンション検討中さん

    ハザード気にしてる人はここみにくる暇あるならその時間自分の給与をあげることを考えた方がいい
    年収あげてそういう心配のない物件を買えるようになろう

  35. 1785 マンション検討中さん

    嫌な言い方してもうしわけないが安いマンションみにきてハザードがどうとかみてて可哀想な人たちだなと。
    だってお金あればわざわざここにくる必要がないですよね
    お金は出さないけど川沿いは嫌だって言われても困っちゃいますよ
    いやお金あるけどとか言い出す人たちもでてくるでしょうからそれなら安心なマンションあるんだからそれ買えばいいだけだしそれせずにここくるって笑

  36. 1786 マンション検討中さん

    鴻巣のココチファーストってとこ荒川近めだけどハザードは大丈夫そうだよ。サクッと見ただけだから一応自分でも確認してね
    ここならお金ない人たちでも買えるんじゃないの

  37. 1787 マンコミュファンさん

    >>1786 マンション検討中さん
    こうのすて笑笑

  38. 1788 評判気になるさん

    >>1786 マンション検討中さん

    いままで散々ここはリスクがないって嘘情報で煽り続けてたのに、今回の件で嘘情報が完全にバレたから、今度は貧乏人ネタで煽る気か?
    いい加減出てけよ、迷惑だから。

    ここの検討者はきちんとハザードと向き合って、正しくリスクと対処すべき対策を理解して、購入を検討してる人ばかりだから。

    単純にハザードなんて関係ない、リスクないから買っても大丈夫とか、ハザード気になるから他所に行くとか、そう言う単純な発想じゃないんだよ。

  39. 1789 名無しさん

    また武蔵野線止まってるね。

  40. 1790 マンション掲示板さん

    >>1788 評判気になるさん
    今回の豪雨でも堤防はノーダメージでしたからね。やはりリスクは限りなくゼロに近い気がします。住む前にシミュレーション的な経験を得て本当に良かったと思います。

  41. 1791 マンション検討中

    >>1788 評判気になるさん
    いや俺はリスク0とか煽ってないしリスク自体はあると思ってるが十分許容できる。川沿い+駅力ないからそここの値段で買えてると思ってる。
    だから川沿いが怖いならほかに行けばいいって話してんのよ。

  42. 1792 マンション検討中さん

    川沿いはリスクあるでしょ怖いでしょっていいつつザパークハウスをこの値段で買おうととするのは無理があるって話。
    ハザードリスクないんだったらもっと値段高いからね。色々混みでこの価格になってるわけだから。
    そこを理解してないと厳しいんじゃないの。
    簡単にいうと川が怖い、死ぬかもしれない、それに関しては否定しないけどそう思うなら安全な場所なんでいかないのか疑問すぎるんよ。
    値段はこの値段じゃないとやだけどリスクもおいたくないって話でしょ。
    あと何度も言うけどここが完璧に安全な場所とは思ってないけど昨日の台風も特に問題なかったでしょうよ

  43. 1793 マンコミュファンさん

    >>1792 マンション検討中さん
    そうそう。昨日の台風も問題なかったし、さらに言えば4年前には今回よりずっと強大な台風直撃しましたよね。あの時もこの辺は全然問題にならなかったですからね。極端なこと言えば昨日の倍の雨量だったとしても多分江戸川は無傷でしたでしょうね。

  44. 1794 通りがかりさん

    >>1793 マンコミュファンさん

    昨日の雨なんて雑魚レベル。線状降水帯が数時間しか埼玉に滞留しなかった。怖いのは2015年の常総市鬼怒川決壊時のように数日間に渡って鬼怒川水系の上流から下流の地域に滞留したことで甚大な被害をもたらした。

    将来利根川水系のエリア後半に数日に渡る線状降水帯が滞留し、数百年に一度のレベルの豪雨が発生するようなケースがあれば、中川、綾瀬川、元新川の洪水によって、中川低地が広範に渡って浸水するだけでなく、江戸川堤防の越水や堤防決壊もありえないリスクではない。

    そのような事態でも命と財産を守れるような対策、備えをすることがこのようなハザード地域に住むなら重要。リスクを無視しても、リスクを過剰に恐れてもいけない。

  45. 1795 マンション検討中

    >>1794 通りがかりさん
    いやこの人のいうこともわかるんだけどならそんな危ない場所に立つマンションの掲示板にこないで安全な場所に行けばって話。
    あと雑魚レベルって書いてあるけだ確かに2019年のやつに比べれば雑魚レベルかとおもいます。
    ただ2019年にもなにもなかったしあれは雑魚レベルじゃないと思います。
    私はリスク0だとはおもってないので2019年の台風の雨量よりさらに多いのがくれば溢れる確率は0じゃないと思ってます。
    あと川なんで溢れても死ぬとかはないと思います。
    まあ実際溢れたらきついすけどね。

  46. 1796 マンション検討中さん

    >>1787 マンコミュファンさん
    予算感的には同じくらいか鴻巣のが少し安いくらいじゃないの?
    あそこまで降れば3000万中盤でかえるんかな、詳しくはないけど

  47. 1797 マンコミュファンさん

    >>1796 マンション検討中さん
    3000万中盤だろうけど、それなら1000万足してこっちのがいいわあ。なかなか3000万中盤までの予算て人も少なくない?

  48. 1798 マンション検討中さん

    >>1797 マンコミュファンさん
    一般的な世帯年収だと4000万円くらいまでが限度なのでは?

  49. 1799 匿名さん

    地元民@都心勤務です。
    途中出てくる武蔵野線のデメリットであまり触れられてないですが、
    自分的には武蔵野線は何より終電が早い点、
    そこをなんとかしてほしいです。

    会食とかで少し遅くなると、松戸あたりからタクシー帰宅になります。
    上野発だと23時40分ごろが終電です。

    また、
    昨日現地付近散歩しましたが、雨の影響は全然問題なさそうでしたね。

    何かの参考になれば。

  50. 1800 検討板ユーザーさん

    >>1799 匿名さん
    遅くまで終電がある地域で買いなされとしか

  • [スムラボ]とり「ザ・パークハウス三郷」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸