埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス三郷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 三郷
  7. 三郷駅
  8. ザ・パークハウス三郷
匿名さん [更新日時] 2025-02-03 17:31:33

物件概要 ザ・パークハウス 三郷

所在地  埼玉県三郷市三郷1丁目3-6他(地番)
交 通  JR武蔵野線「三郷」駅(南口)徒歩4分
総戸数  196(販売対象外4戸含)

駐車場  85台(機械式68台、平置16台、身障者用1台)
駐輪場  402台

構造規模  RC造地上15階建
間  取  3LDK・4LDK
専有面積 68.90m2~80.68m2

販売予定  2023年1月中旬販売開始予定
完成予定  2024年5月下旬(予定)
引渡予定  2024年7月下旬(予定)

売  主  三菱地所レジデンス株式会社
施  工  株式会社イチケン
管  理  三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス三郷(圧倒的リバービュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/72845/

[スレッド本文を編集しました。R4.8.25 管理担当]

[スレ作成日時]2022-08-21 09:14:22

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 三郷口コミ掲示板・評判

  1. 1151 通りがかりさん

    >>1150 マンション比較中さん
    いや私はリスク許容派です
    自然のことなので100%絶対安全とは言いませんがまあそこまで危険だとは思ってません。
    川が危ないって言いたい人たちが多いみたいなので我々がリスク管理できてないって思ってもらっていいのでハザードマップに色がつかない安全なマンションのところ行ってねと伝えました。

  2. 1152 マンション検討中さん

    リスク管理とか言ってるなら倍の値段出して安全な場所買えばいいのになんで4000万のこのマンションみにくるのか疑問すぎるな

  3. 1153 マンション掲示板さん

    >>1152 マンション検討中さん
    こんな安いからでしょうね。それに尽きると思います。川沿いではない物件からしたらこの価格は脅威に写ると思います。

  4. 1154 マンション検討中

    >>1153 マンション掲示板さん
    川沿いなら加えて三郷駅の駅力が相当低いのと武蔵野線ってとこですよね。
    正直都心までの通勤はちょっと面倒ですからね。
    隣に小さいとはいえ商業施設ができるのとこの値段がいいですよね。設備もいい方だし

  5. 1155 eマンションさん

    >>1154 マンション検討中さん
    確かに三郷駅に将来性は感じませんが、一応JRの駅徒歩4分っていうのは立地的に悪くなさそうな気もしてます。何も都内通勤のサラリーマンばかりじゃないので。
    次期で申込予定なのでポジショントークになってしまいますが、これだけコスパの良い新築パークハウスはしばらくないと感じてます。ただ三郷駅立地と言うのは変えられない事実なので、そこが乗り越えられない人は手を出しづらいのも事実かと思いますが。

  6. 1156 マンション検討中さん

    電車で数駅の範囲に
    イオンレイクタウン、ららぽーと、コストコ、IKEA、アクアイグニスと揃ってますからね。なかなか楽しめるマンションだと思いますけどね。川のリスクが気になる方はこのスレに粘着しないでさっさと他の物件を探せば良いかと。

  7. 1157 匿名さん

    >>1156 マンション検討中さん
    万が一にも河川の氾濫は無いだろう。その前提でこれだけ周辺に商業施設揃っているエリアは少ない。それでこの値付けは破格と言えよう。

  8. 1158 通りがかりさん

    >>1157 匿名さん

    これもゼロリスク信仰に対しての極論。ハザードマップ記載事項は"起こり得る"と捉えて、その上で中層階以上を購入する/保険でカバーする/検討外とする/etcなのが一般的な検討プロセス。

  9. 1159 マンション検討中さん

    >>1158 通りがかりさん
    リスクも踏まえてここは1階住戸の設定が無いわけで、リスクの程度を勘案して価格が低い低層階を選択するのも合理的な判断の一つでしょうね。前の方もコメントしてましたが、浸水発生時でも突然起こることはなく、時間をかけて発生するので対応(避難や自宅待機)の判断時間猶予はありますからね。

  10. 1160 マンコミュファンさん

    >>1159 マンション検討中さん
    確かに3,500万円程度の駅近パークハウスってだけで、浸水のリスクを加味しても破格ですよね。リスクは保険や避難などである程度はコントロールできそうですし。前にモデルルーム行った際も確か2階はほとんど供給済になってたので、かなり割安なんでしょうね。

  11. 1161 マンション検討中さん

    >>1159 マンション検討中さん
    1階住戸が無いのは設計上のもので、どこのマンションでも普通の設計だよ。単に駐車場をインしたかっただけだから。

  12. 1162 通りがかりさん

    ここを購入するに際して重要なのはハザードではなく三郷駅生活を許容できるかどうかだよね。三郷駅周辺はリセールマーケットが成立してないのでどのくらいで売れるのか未知数なので長期間住む前提で考えないといけない。

  13. 1163 通りがかりさん

    >>1162 通りがかりさん
    隣に新三郷と吉川美南という良い参考資料があるんだけど。

  14. 1164 評判気になるさん

    リセールに関しては、坪200以上で相応の買い手がいるというのも事実だし、三郷駅の流動性が少なく適正価格で売れないリスクがあるというのも事実なので、全員が納得できる答えは出ないでしょうに。少なくともリセールは気にせず、住環境を長く楽しみたい人にはオススメだと思いますね。

  15. 1165 マンション検討中

    >>1155 eマンションさん
    駅力低いといいましたが隣に商業施設できるし普通に生活する分にはなんら不便ないと思います。
    仕様は調べてませんが同じザパークハウスの松戸買おうとしたら坪300万ですからね。
    新しくできる橋でどこまで交通量分散するかわかりませんが前の道が混むくらいですかねあとネガティブなところは。
    コストコレイクタウンも近いし結構良いと思いますけどねここ、値段も魅力ですよね

  16. 1166 匿名さん

    >>1162 通りがかりさん
    まさしくその通りだと思いますね。ここの周辺環境が許容範囲かどうかに尽きます。
    リセールについては1163さんから指摘の通りでお隣り駅を参考にすればいいと思います。

  17. 1167 マンション検討中さん

    >>1163 通りがかりさん

    吉川美南も売買件数少なくてリセールマーケットの流動性はかなり低いですよ。新三郷はララなど特定のマンションだけ商いが成立してる感じですね。ここも新三郷のララになれればってとこですかね。レイクタウン、三郷中央、八潮、獨協大学前だと市場の流動性が高いのでリセール価格は予想つきやすいですがここは自身でマーケット作っていく立場になると思うので将来価格の予想は難しいですよね。誰かが日和って安値の売却履歴作っちゃうと後続もそれに影響を受けますし。

  18. 1168 マンション検討中さん

    >>1167 マンション検討中さん
    オンラインでは現地の雰囲気を把握するには限界があります。何故この二駅を取り上げているか実際身を起こしてみてくださいね。

    そんな距離ないですし道一本で繋がっているので、散歩にはちょうどいいです。住み環境をみれば納得する部分もあるでしょう。安値で取引されることはまずないです。

  19. 1169 匿名さん

    駅力やバザードを気にする方は、
    プラス3.4000万払って都内で納得する所を探すべきかと。それだけの事です。余裕のある方は、掲示板でわざわざ興味のない物件に書き込みなどしません。嫉みや僻みは見てて恥ずかしくなります。

  20. 1170 匿名さん

    氾濫した際の浸水予定の4階以下は価格が安いですが、
    5階以上から価格は上がってます。
    3000万台では購入出来ません。だいたい4500~の価格設定になって居ました。

  21. 1171 匿名さん

    土手があるので、景色が抜けるのも6階以上くらいからでした!低層階と6階以上では、ちゃんと価格設定されていました。

  22. 1172 マンション掲示板さん

    冷静に考えると4階まで浸水する洪水って想像を絶するな、、、

  23. 1173 匿名さん

    4年前の台風19号でも全く問題にならなかったように江戸川はこれまで一度も決壊したことがないですし、河川敷の堤防はかなり強固で高く作られてますからこの一帯は大丈夫ですよ。

  24. 1174 マンション検討中さん

    ウィズ三郷
    築18年、徒歩6分、坪146万
    分譲時価格: 坪103万

    https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/saitama/misato/47498

  25. 1175 検討板ユーザーさん

    >>1173 匿名さん
    まあむしろ中川、綾瀬川あたりで溢れた場合を想定してすべて江戸川に放流して東京湾に流す機能が完成してるのでこれほど安心できる材料はないわな。

  26. 1176 評判気になるさん

    >>1174 マンション検討中さん
    レーベンは坪168万
    https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/saitama/misato/36369

  27. 1177 評判気になるさん

    周りの築浅でもない中古がこの価格ならパークハウスで坪200は激安感さえあるね。

  28. 1178 eマンションさん

    >>1168 マンション検討中さん

    周辺のこと知ってます(笑)
    交通利便性が悪いエリアは総じて地元需要以外はないので自ずと売買件数が少なくなります。それと個人的に住環境が良いか悪いかは別ですが。商業施設ばかり気にしてますが塾や私立へのアクセスが悪い事は気になりませんか?吉川や三郷を教育の観点であえて選ぶ人はいませんよ。耳障りの良い情報ばかり集めても仕方ありません。メリットデメリットを正しく集めて吟味されてください。

  29. 1179 マンション検討中さん

    >>1178 eマンションさん

    教育はお子様に可能性が見えるならその時考えても遅くないと思いますよ。
    一応名門と呼ばれている大学出身ですが、周りにいた人らの事例をみても出身地が原因で機会を失うことはほとんどないと思います。親としての気持ちはわかりますが、有名な塾に通えたくらいで得られる変化ってほとんどないに近いです。

  30. 1180 口コミ知りたいさん

    >>1179 マンション検討中さん

    教育論ではなく資産価値やお金の観点ね。事実として良いとされる学区は資産価値が上がり、逆に評判の悪い学区は資産価値が下がりますよね。塾の充実度だってスーパーなどの商業施設同様に重要な要素になります。
    これ埼玉東部エリアあるあるですが、都内私立大学へのアクセスが悪くて下宿が不可避となります。仕送りを考えると最初から都心にアクサスのいい場所に住めばよかったとなるのですよね。

  31. 1181 通りがかりさん

    >>1180 口コミ知りたいさん

    まず進学してから考えましょうかw

  32. 1182 名無しさん

    >>1180 口コミ知りたいさん
    同じ坪単価で駅近かつ都心にアクサスのいい場所知りたいですわ

  33. 1183 匿名さん

    >>1182 名無しさん
    SR沿線かなあ。あとは草加松原方面ね。

  34. 1184 マンション検討中さん

    まあ過度にリセールがいいって言う風に思わない方がいいってのはわかるよ。
    4000万、4500万で買って10年後3000万、3500万になるか?ってことじゃないですかね
    もちろん全体的に相場下がればなる可能性もあるだろうけど10年後2900万とかで買えるならむしろ欲しい

  35. 1185 マンション検討中さん

    ハザード危ない人達練馬区にブリリアシティ石神井公園ってのが6000万かからずに買えるからそっちとかも検討されてみてはどうかな
    命の危険がって言ってる人達がおすすめするマンションも聞いてみたいのでぜひ教えてください。煽りとかではなく普通にきいてみたいです、よろしく

  36. 1186 名無しさん

    >>1184 マンション検討中さん
    相場が下がることはしばらくはないよ。
    物価上昇と賃上げにあやかって強気に売ってくるからね。
    相場が下がる可能性が高いのは一番人口の多い50から60代の世代が亡くなるであろう20から30年後かな。

  37. 1187 匿名さん

    >>1185 マンション検討中さん
    死ぬほど駅遠くてあの価格はさすが23区ですな、、、

  38. 1188 名無しさん

    >>1187 匿名さん
    あそこってそんなに死ぬほど駅遠かったけ?

  39. 1189 マンション検討中さん

    いやあれでも都内で武蔵野台地なら安いんですけど‥結局批判する層ってこういう人達なんだよね。
    3ldk5500円で買えたら安いわ

  40. 1190 マンション検討中さん

    まあ駅距離は少しはありますけどね。
    ハザードは命の危険があるって言ったりでも比較的安全な石神井公園5600万は高いっていってみたり。まあみんなもわかってるけどお金ある人はわざわざこのマンションの掲示板きて川がーとか言わないんよ。お金ないけどハザードリスク0がいい困った人たち

  41. 1191 マンション検討中さん

    >>1186 名無しさん

    このまま上がり続けても買いが追いつかなそうだから新築供給へったりするんですかね

  42. 1192 検討板ユーザーさん

    >>1190 マンション検討中さん
    石神井公園のブリ買うくらいなら環七沿いの小竹向原のプラウドがよくないですかと書こうとしたけど、なんと工事中火事で販売休止中になってますね。スレ辿ってみると大きな事故ではなかったようだが、契約者さんらは無念ですな。

  43. 1193 1192

    後は完成済みで選択肢少ないけど、ジオ南砂町もコスパは良いですよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656882/

  44. 1194 名無しさん

    小竹向原のプラウド良いですよね。ただ私みたいな普通のサラリーマンだとその価格帯はなかなか月々の返済が厳しいですわ、、、


  45. 1195 匿名さん

    >>1193 1192さん
    てか南砂町こそハザード真っ赤っかじゃない?確かゼロメートル地帯だから海面より低いんだよね?

  46. 1196 マンション検討中さん

    >>1195 さん

    江東区江戸川区はここと大して変わらない。

  47. 1197 マンション掲示板さん

    >>1192 検討板ユーザーさん
    石神井と小竹向原2000万以上違うのでそれの方がいいのではっていわれたらそりゃ小竹向原のがいいでしょうね
    事故のことは知りませんが。
    叙々苑と吉野家の肉比べるくらい違いそうな。
    そりゃお金出せばもっと選択肢ありますよね
    4000万の掲示板で7.8000万のマンションの話されても‥


  48. 1198 マンション検討中さん

    8000万のマンション買えるのにここにいる人って0ではないけど少なそう。
    5.6000万のマンション買えるけどここ検討してるって人は普通にいるとおもいますが

  49. 1199 マンション検討中さん

    南砂町たしか海抜0ですね
    東側一体が海抜0メートル地帯ですよね
    3階角部屋なに向きかわかんないけど68平米5400万は今となっては手頃感ありますね
    駅離れるけど大きめの商業施設の隣だし。
    ジオ八潮もまあいいみたいですね

  50. 1200 匿名さん

    次期の販売戸数、だいぶ絞ってきましたね。

  • [スムラボ]とり「ザ・パークハウス三郷」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸