物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市吾妻1-1-1(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
166戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年04月予定 入居可能時期:2024年06月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
メイツつくば口コミ掲示板・評判
-
448
住民さん6 2025/01/07 02:27:59
>>446 住民さん222さん
ありがとうございます、上のほうの階です。
-
449
住民さん3 2025/01/07 02:29:49
>>447 住民さん3さん
ありがとうございます、そうなんですね!うちだけの問題であれば長谷工さんに相談してみようと思います。
-
450
住民さん3 2025/01/07 03:56:32
-
451
住民さん2 2025/01/07 10:40:54
-
452
住民さん3 2025/01/08 07:04:27
皆さん、ディスポーザーのお手入れはどのようにされていますでしょうか。
ほぼ毎日、夕食の後片付けが終わってから氷と台所洗剤を入れて粉砕させるようにしているのですが、どうしても内部に黒カビが発生してしまうので困っています。
-
453
住人さん 2025/01/09 09:54:40
>>445 住民さん1さん
こちらが要因かとおもわれます
我が家も同じで臭いがします
-
454
住民さん14 2025/01/10 09:30:51
住宅ローン控除を確定申告で申請したいのですが、「認定長期優良住宅や省エネ住宅等の認定住宅等に該当しますか?」という項目があり、メイツつくばが該当するのかしないのかご存知の方いらっしゃいませんか?
-
455
住民さん6 2025/01/10 15:40:48
>>452 住民さん3さん
うちも黒カビ?が付いています…要らない歯ブラシでゴシゴシしたりしてます。氷と中性洗剤では取れず困りますよね。。
-
456
住民さん3 2025/01/10 15:54:05
この時期の困りごとですが、部屋の気密性が高いのは分かっていましたが、おかげで窓の結露がとんでもないことになっています。子供がいるのでどうしてもエアコンや暖房器具と加湿器をつけることになるため仕方ないのかと思いますが、、窓のゴム部分だけでなくサッシからもポタポタ!です。こんなに水がつくのは初めてでびっくりしております。
あとマンションは暖かいと聞いていたのですが、結構冷えます(特に廊下側の部屋)。。15℃くらいまで下がるのと窓付近が冷たい冷気が…。このくらいが普通なんですかね?
皆さんのお部屋はどうですか?
-
457
住民さん3 2025/01/10 22:47:29
>>456 住民さん3さん
うちは、梅雨から夏の間リビング以外の部屋がカビました…
服に靴、かばん、家具まで…今の時期は乾燥して加湿器かけてますが大丈夫です。結露なしです。今年はサーキュレーターや除湿機を増設します。今は換気口からの冷たい風が悩ましいかな?私も思っていたより寒いなと感じます。リビングの窓は結構西陽も強くて寒いし暑いし眩しいし…前に話出ましたが、内窓つけようか悩み出しました。。
-
-
458
住民さん 2025/01/10 23:54:23
結露やカビで悩んでる方々は24時間換気のスイッチは入れている&どこかしら換気口は開けていますか?
普通それをしていれば困らないはずなんですが
うちは加湿器嫌いなので付けてないですが結露起きないですね
-
459
住民さん5 2025/01/11 01:32:45
>>458 住民さん
新築はコンクリート乾いてないから結露やカビが多いと聞いていたので、扉はクローゼット含め全部開けてもちろん換気口は閉めたことはなく…エコカラットもいれたのに…部屋の場所によるんですかね。困ってない人もいるのに衝撃でした。ちょっと相談もしてみようと思います!
-
460
住民さん222 2025/01/11 02:18:15
>>459 住民さん5さん
結露は起きてませんが、うちもカビは出ました。
早めに気づけたので対策しましたが、24時間間換気と給気口だけでは空気の流れが回らない箇所も多々あります。
クローゼットに服をかけた奥の方とか部屋の入り口から窓までの回路を外れたあたりには防カビ剤置かないとダメです。
-
461
住民さん7 2025/01/11 03:54:49
>>458 住民さん
456ですが、24h換気はもちろん吸気口も全開です。部屋を温めすぎているのか、、
以前、部屋の気密性が高すぎて、どこか窓を少し開けておかないと空気の逃げ場が無いと言われました。なので玄関ドアの圧が重いです。
同じ方々がいてうちだけではない事が分かりました。
とりあえずこまめに窓を開けて換気したいと思います。。
-
462
住民さん4 2025/01/11 22:19:09
今のところ結露もカビも見受けられないのですが
カビって具体的にどの辺に見られるのでしょうか?
見落としてるだけかもしれないので木になります。
-
463
住民さん8 2025/01/13 02:28:03
>>455 住民さん6さん
そうですよね、やっぱり氷と中性洗剤だけではお手入れ不十分ですよね。
コメントありがとうございます。
-
464
住民さん4 2025/01/13 11:37:22
>>462 住民さん4さん
私の部屋も全くです。
部屋のタイプや場所によるのでしょうか。
-
465
入居済みさん 2025/01/14 06:09:08
>>452 住民さん3さん
パイプユニッシュ ブリーチフリー を使っています(いました)。カビや異臭は発生していません。塩素系成分が入っていないのですが、残念なことに、生産中止になってしまいました...。
-
466
住民さん 2025/01/18 13:35:30
>>435 近隣住民さん
参考までに、どちらの業者でリフォームされましたか?
結露がすごくてこまっています。
-
467
住民さん5 2025/01/22 02:55:30
>>466 さん
>>466 住民さん
435です。
結露、大変ですね。
うちは、リクシルでお願いしました。
他にも内窓付けた方がいましたら、どこに頼んだか情報共有できたら嬉しいです。
契約者さん12024-04-29 22:06:29廊下側(共用廊下の外壁)のエアコンの化粧カバーは、みなさん何色にされましたか?アイボリー
33.3%
グレー
11.1%
ブラック
5.6%
未定 orその他の色
50%
18票
スムログ出張所
マンションマニア2022-08-02 15:06:04A 4LDK 90.27m2
9階 6898万円 坪単価252万円
L 3LDK 80.27m2
3階 5098万円 坪単価210万円
C 3LDK 75.64m2
4階 4798万円 坪単価209万円
H 3LDK 76.22m2
2階 4598万円 坪単価199万円
M 4LDK 100.99m2
6階 7498万円 坪単価245万円
Dw 4LDK 84.7m2
12階 6798万円 坪単価265万円
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件