上野芝レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5-495-1
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:65.4平米-113.87平米
こちらは過去スレです。
上野芝レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-02-18 14:40:00
上野芝レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5-495-1
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:65.4平米-113.87平米
[スレ作成日時]2009-02-18 14:40:00
しかし、駐輪場が遠いことをどう感じるかの質問に対して、それが
購入に決め手になるか云々、ていうのはいくら何でも過敏すぎやし
ないですかね。
寒い毎日が続きます。今住んでいるマンションは、築10年以上のせいか、窓ガラスに結露が付きます。特に北向きの部屋は、何度拭いても、付きます。そちらは、ペアガラスではなかったような気がしますが、結露で、悩まされる事ありませんか?また、廊下側の部屋の日当たりは、向きにより、また、階によって違うと思いますが、いかがですか?我が家は、北向きの部屋は、建物が建っている為、暗く、一日中電気を点けなくては、過ごせません。C棟を検討しています。
>>590
そうですか?
上に書かれてたかたではないですけど、私、
自転車置き場がイマイチでパスした物件って、2件ありますよ…。
毎日の事だし、
子どもが小学校低学年だと、出し入れを手伝うだけの為に足を運んだり、
ママチャリ仕様だと山ほど荷物があったりしますから。
遠いと辛いのは共感できます。
最後の最後に、機械式駐車場と、上下段式駐輪場に妥協出来なかった話、聞きますけどねぇ〜。
C棟北側の部屋はやっぱり寒いですよ。
西に向いている分西日は入ってきます。
換気に気をつけているのもあって、今のところ結露はないですね。
冬場の日当たりを考えると、C棟はいいと思いますよ。
まぁ、風が強い日の11F以上は、廊下側は強烈な風が吹いてますけどね。
バルコニー側はそれほどでもないです。
灯油のファンヒーターがんがんで、24時間換気を止めると若干ガラスが曇りますが、それも流れるほどまでになることは全く無いですよ。
マンションで灯油使うのは危険です。灯油はどこに保管してるのですか?
灯油は禁止じゃありませんでした?
結露は空気中の水分が冷えて液体化する現象です。加湿器かけるとか鍋するとかならば、今ぐらい外が寒ければどんな窓でも空気中の水は冷えて結露します。逆に部屋が暖かくても結露しない状況は空気中の水分がカラカラという事になります。しかし、これは体には悪いですよね。
換気して乾いた冷たい空気を入れれば解消しますが、要は対処でなんとかするしかないでしょう。ペアガラスなら部屋側の窓の温度はさほど冷えないのでふつうのより結露しにくいのは当然ですが、窓枠は外気によって冷えるはずなので完全に結露フリーとまでは難しいと思ってます。
灯油禁止なんですか?594さんではありませんが、確認不足でしたが我が家も使ってました。
お隣も使ってる模様。
規約を確認します。ちなみに灯油缶はうちはベランダです。もちろん禁止ならすぐにやめます。
リビングにガス栓はありますか?
598も過敏だね。大人ならもっと穏やかにね。変な感じになるから。
あ~だからみなさん灯油なんですね。ガスファンヒーター使えないのはかなりがっかりです。おかしなところで仕様をケチってますね。
上野芝レジデンス→駐輪場は遠くてそれなりに不便というのはわかりました。
なんぼか出したらガス栓付けてくれるって言われたと思いますよ。
朝は、床暖とエアコン
昼は、床暖のみで十分暖かいですよ。
ちょっとした時間にピンポイントで暖まりたいときって多くないですか?そんな時ファンヒーターは欠かせないんですけど。
ファンヒーターやストーブは結露やカビの原因になり、マンションでは使用しない方がいいそうです。
健康被害も出ているようで、海外のマンションでは使用禁止が常識となってるところもあるそうです。
とりあえず規約に灯油ファンヒーターまたはストーブの禁止は明記されている箇所はありませんでした。もしどなたか見つけられた方おられれば、フォロー下さい。
乾燥が結構ひどい(常時この冬30ー40%台)ので、エアコン使用の場合、加湿対策は必要かと思われます。
種類を限定して暖房器具の禁止のあるマンションってあまりお聞きした事がありません
日本はまだ海外ほど色んな規制がすくないのでしょうね
結露は石油やガスに限定しなくてもエアコンであっても結露はすると思うのですけど?
石油やガスの方が結露しやすいのですか?
エアコンでの暖房はエアコン自体に乾燥を防ぐ機能が付いていない限り
ものすごい乾燥をするので加湿器が絶対に必要だと思います
乾燥はお肌だけじゃなく身体にも悪い影響を及ぼすようです
マンションは機密性が良いのでそんなに暖房をがんがん使用する必要は無いと思いますが
朝などの気温が下がっている時間帯にピンポイントで少しだけ暖を取るために
小さな電気ストーブをお勧めします
ほんの少しの時間ピンポイントで暖を取るのには便利ですよ
昼間はほとんど大掛かりな暖房を使用しなくても床暖があれば快適に生活できると思います
石油ストーブが禁止というより、可燃物をベランダで保管してはいけないといった規約はありませんか?
ガスや石油は燃焼する時に水蒸気が発生するので、結露は24時間換気では補い切れないほどだと聞きましたが。
空気も汚れて、換気をこまめにしないといけないし。
うちは朝晩はエアコンを使用しておりますが、今のところ結露はしていないですね。
ピンポイントなら電気ストーブがほんと便利ですね。
昼間は床暖なくても日が入ってぽかぽかと快適な日が多いです。
少し冷えたら床暖で快適ですしね。
新しいマンションの良さだと思います。
ベランダで可燃物を保管するのは規約に有るなしに関わらず
やっぱり気分の良い話ではないですね
可燃物以外もあまりベランダで荷物を保管するのは良くないかなぁと思います
石油を使用する暖房器具を使用しているご家庭で
寒い中ベランダで給油しているかどうかは分かりませんけど・・・
エアコンも長時間使用していたら多少は結露しているかもしれませんが
窓の下に水滴がたまるほどの結露は無いとは思います
マンションはよっぽどの事がない限り戸建てと違って
冬場でも暖かく過ごせますよ
夜の周辺は静かですか?暴走族のバイクの音とか気になることはありますか?
このマンションは、認定長期優良住宅なんでしょうか?
階上の方は、4人家族でお子様2人だそう。
私もまだ入居は先なのですが、足音ウルサイのだろうか…。
今のマンションは大丈夫だろう。と思っていたが今更気になってきた。
その上の方もまだ未入居なので、お互い入居したあとが怖い。
購入済みの方は、お子様がいると4月に合わせて入居されるのでしょうかね。
私は間もなく入居の予定です。
フラット35Sは使えますが、住宅エコポイント対象仕様ではありません。
上の方はご夫婦2人ですが、非常にうるさいです。
各部屋の扉の開閉音まで聞こえる始末です。
ダイニングの椅子をひく音も聞こえます。
夜は外が静かな環境な分、特に響きます。
きっと上の方は、こんなに下に生活音が聞こえているとは思っていないのだと思います。
新築マンションなだけに、油断してるのでしょうね。
お子さんがいない場合でこの状態なので、元気なお子さんがいる家族が上に…と思うとゾッとします。
入居者が増えて、管理組合が本格的に始動したら問題になるんじゃないでしょうか。
どのくらい売れ残っていますか??
扉の開閉音や椅子をひく音まで聞こえるのは、いくらなんでも遮音性低すぎじゃないですかね。ここって床スラブ厚何センチですか?
619のような愚痴をもとにここで議論するには不向きですね。上階が悪いのか?構造上の問題なのか?そんなごく普通の生活音を気にする619が過敏すぎなのか?が検討板としてはイマイチ良くわからず。
苦情ならばこんなとこで愚痴るより個人的になんとかする方が賢明かと。管理組合もそこまで面倒みてくれないと思うよ。
でも、入居してからイス引くな!なんて言われたらたまらんなぁ(苦笑)
扉の開閉音やイスを引く音が聞こえるのがほんとなら遮音性能は賃貸レベルですね。構造に問題があるのかもしれません。
この手の情報は住んでみないとわからないので検討されている方には有益な情報でしょう。
619はレジデンスのライバル物件の回し者とか?(笑)
そりゃ、マンションなのに常に無音って事はないですよ。
音に敏感かそうでないかにもよりますけど。
でも、新築でそんなに生活音が気になるようなマンションなら、もうすでに問題になってるんじゃないでしょうか?
入居開始から半年経ちましたし、お子さんがいる家族も入居者に多いですし。
今の所、騒音に関する掲示はないです。
だからと言って、油断せず、近隣の部屋への最低限の配慮は大切ですね。
入居者として改めて思いました。
新築マンションだから油断してるってことはあると思います。<騒音主
かくいううちも上階の足音物音に悩まされてます。
入居の挨拶も無かったので余計気になるのかもしれませんが。
配慮って大切ですよね。
皆さん騒音に悩まれてるようですが、ここは階高何センチありますか?
ここはボイドスラブ&二重天井なので少なくても3メートル以上、階高がないと上下階の遮音に関しては構造的にあまり配慮はなされていないと思います。
騒音の問題時々こちらの掲示板で見かけませすね
619さんがおっしゃるような騒音は普通の生活音ですよね
上の階で特別な作業をしているような音とは違うようですね
賃貸のマンションで椅子を引きずる音が聞こえる時ありますが
分譲マンションではそん話はほとんど聞かないので
本当だったらかなりの問題になっていそうな気もします・・・
夜中のシーンとした中でかすかに聞こえると言うお話ではないのでしょうか?
階高3メートル以上のマンションなんて最近ありえないですよね?昔はあったかもだけど…
二重天井構造のマンションなら階高3メートル以上は普通ですよ。床スラブの厚さが充分ではないのかも知れませんね。
それにしてもイスの引きずり音まで聞こえるのが本当だとしたら、ちょっと普通じゃないのでもっと構造上の複合的な問題かもしれません。
年間50件ほどマンションの設計図を見てますが、ほとんどが2900mmで、全てが3000mm以上あるマンションて限られてますよ。全体の10%もないと思います。
多くのマンションは中間階は低くなりやすいですね
階高3000mm以上が限られてるということだったので一例を出しただけですよ。で、ここのスラブ厚は何mmなんですか?
ここって、鉄筋?鉄骨?
ここは鉄筋。鳳の一部棟が鉄骨鉄筋。
あっちの鉄筋も階高は低かったよね?
鉄骨は音が響きやすいって本に書いてあったな。
だから、鉄骨は階高が高いんでしょ?
中途半端な比較だしてきたら、参考にならんやん!
だからずばりスラブ厚何mmか聞いてるだろ。
年間50件もマンションの設計図見てるなら当然ここのスラブ厚も知ってるよな。それとも都合の悪い話はだんまりか?
たぶん、人違いやで…
50件って何?
あんたには聞いてない。630に聞いてる。