東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. 【契約者専用】プラウドシティ豊田多摩平の森
匿名 [更新日時] 2025-02-07 20:50:52

プラウドシティ豊田多摩平の森の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627113/


所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分
総戸数:637戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030

[スレ作成日時]2022-08-04 07:10:48

プラウドシティ豊田多摩平の森
プラウドシティ豊田多摩平の森
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:4,818万円~7,098万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.66m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 637戸
[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ豊田多摩平の森口コミ掲示板・評判

  1. 188 契約者さん1

    既出だったらすみません。住人です。日勤の管理人は昼間どちらにいるのですか?

  2. 189 管理人さんは

    >>188 契約者さん1さん
    共用棟にいらっしゃいますよ。
    わかりにくいですが裏側に窓口があります。
    何人かお会いしたので複数人でのシフトなのかと。

  3. 190  

    >>186 契約者33さん
    タイムズの2台、既に利用されているのを見かけますよ。
    敷地内のカーシェアもB棟に既に一台配備されています。残りはCD棟の完成後かと。
    タイムズとフレンツ(敷地内)では車種や使用量が違うので生活スタイルで選べるのは良いですね。

  4. 192 契約者

    色々な問題を提示していく方が、色んな意見も案も上がるので、より良い解決策も視野も広がる気がしますね。心の中でモヤモヤしてる「みなさんコレ気になりませんか?」みたいな事を集めて関心のある問題から話し合っていければイイなぁと思ったりするのですがさすがに世帯数も多くなると容易ではないのか。

  5. 193 入居予定さん

    ゲストルームを1つ潰して宿直室にして、カメラは遠隔のまま警備員常駐っていうのもなしではないかと。
    とはいえ、それでも費用は安くないのですが……。

  6. 194 契約者

    190さん
    タイムズとフレンツでは車種や使用量が違うんですね!勉強になりました!

    私は前に住んでいた所が駅近だった事もあり車を手放しました。土日しか使わず維持費もかかるしカーシェアで良いかなと思っていたところ、このマンションは使いたい時に使える環境で助かります。まだ利用していませんが機会があれば使いたいなと考えています。

  7. 195 契約済みさん

    191、193さん、
    防災センター用に一部屋設ける必要はないと思います。今ある管理人室で十分だと思います。
    防災センターの表現がオーバーに聞こえてしまったようで、管理人室のという意味だったのですが、表現が適切でなく、申し訳ありません。

    管理人を日勤でなくできれば24時間体制にして人員を配置してもらえれば、夜間パトロールやゲストルーム等の予約(モバイルで予約できるようではありますが)や無料で借りれる道具の申告等、やはり対面で予約、確認ができるのも大切のように思います。

    人件費がどれくらいかかるのかわかりませんが、いろいろ管理費等、見直して経費を出せれば、ひとりあたりの負担をできるだけ少なくして実現できれば、きっと便利になると思います。

    他の掲示板で問題になっていたようですが、ここは公開緑地として住民以外の方もいつでも通行できるようになっているだけでなく、ペットの散歩もリードをつけてOKとなっているようですから、管理人の方が巡回してもらえると助かります。

    もちろん私達、住民も積極的に挨拶を交わして、ここはガードの固いマンションという印象も大事だと思っています。

    若い頃住んでいたマンションでコソ泥が頻繁に起こった時に、みんなで「挨拶運動」をやって、防げた経験があります。

  8. 196 契約者さん8

    >>195 契約済みさん

    挨拶は大事ですよね。いつも挨拶したときに皆さん返してくださるので気持ちいいです。

  9. 197 契約者33

    来月、イオンモール多摩平の森で、日野市主宰の保育園フェアが開催されるそうです。(各園の園長等も参加されるようですよ。保活される方、ご参考までに。)

    保育フェア 【未来にはばだけ 日野キッズ】
    日時:令和5年9月8日(金)~9月10日(日)
    10時00分~18時00分
    場所:イオンモール多摩平の森 3階 イオンホール

  10. 198 契約者33

    ネットで検索してもまだ情報が出てこないようなので、保育フェアのチラシ貼っておきますね↓

    1. ネットで検索してもまだ情報が出てこないよ...
  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル京王八王子
  12. 199 契約済みさん

    198さん、保活されている方にはとても有意義な情報ですね。
    画像はすぐに削除されるようなので心配ですが、たくさんの方が見てくださるとよいですね。

  13. 200 契約者さん4

    C1棟13階にあるスカイランジの詳細ご存知の方いらっしゃいますか?

  14. 201 契約者さん1

    上の階の足音が響くのですが、防音されているのか?皆さんは上の音どうですく?

  15. 202 匿名さん

    >>201 契約者さん1さん

    居住世帯によるかもしれませんが、うちでは今のところ上の音は気になっていません。

    効果的かわかりませんが、自分もスリッパは履いて足音は気を付けるようにしてます。

  16. 203 契約者さん3

    >>201 契約者さん1さん
    うちもけっこう響きます
    ご挨拶に伺ったら3歳の男の子が元気に走り回ってました笑

    できる限りの配慮をお願いしたところ最近は落ち着いてきたように感じます
    引越し直後の子供の興奮が落ち着いた、もしくはクッションを敷いてくれたりしていただけたのかもしれません。
    我が家もリビングにクッション敷いてます。

  17. 204 契約者

    >>201 契約者さん1さん
    最上階の方は上から(マンションの場合構造上で斜めの音も響く)の音が無いので、足音がコレぐらい響く。等分からない場合もあるかもしれませんね。。

    203 契約者さん3や182契約者さん3の様に防音マット対策をしてくれていると良いのですが、マンション1階に掲示されている内容では読まない人もいるのでもう少し促しをしてほしいトコではあります。

  18. 205 契約済みさん

    共有施設の最上階にある「森海テラス」は
    「黒川清流公園の緑と大空を見晴らす最上階のスカイデッキ。ワークスペースとしても
    使えるラウンジに加え、ヨガなども楽しめる、眺望豊かな最上階屋外テラスです。」
    と説明されているので

    屋根付き部分もあるということでしょうか。
    できれば雨天時もこのテラスが使えると良いのですが、屋根はないと説明をうけているので、残念です。

  19. 206 契約者さん2

    >>205 契約済みさん
    テラス部分は完全に吹抜けで屋根のある所は無さそうですね。
    もちろん、手前のラウンジ部分は室内で屋根有りですが。
    言われてみたら確かに、テラス部分もサンルーフみたいに採光のある屋根が有ったら尚良さそうでしたね。
    贅沢にもマンションで1番眺めの良さそうな場所をラウンジにしてくれているので、楽しみですね。

  20. 207 契約者さん6

    >>205 契約済みさん

    詳細な情報ありがとうございます。
    最上階にヨガスペースがあるとは聞いてましたが、ラウンジがあることは知りませんでした。オープンが楽しみです。

  21. 208 契約済みさん

    【どなたか教えてください】
    この物件はいたるところに段差があるようなので寸法を教えてください。
    1:シューズインクローゼットを入ると靴置き場に段差があるようなのでその寸法
    2:リビングから吐き出し窓(外へ出るための)の段差
    3:吐き出し窓からバルコニーに降りる段差
     お願いします。

  22. 209 契約者さん3

    >>208 契約済みさん

    ご事情話せば、営業の方が測って教えてくださると思いますので、その方が早いかもしれません。
    基本は12月の内覧会での自己測定かと思いますが、、、。

    (今は夏季休業中かと思いますが、8/18以降、営業の方にご相談されてはいかがでしょうか?モデルルームで測って教えてくれると思いますよ~)

  23. 210 契約済みさん

    209さん、ありがとうございます。
    今は夏休み中のようですが、今朝営業の方にはすでにメールしてあるのですが、皆さんはこの段差の解消に何かおかれているのかもお聞きしたかったのですが・・・

  24. 211 契約者さん6

    >>208 契約済みさん
    B棟ですがご参加まで
    1.無い部屋なのでわかりません
    2.寸法は測っていませんが、ほぼ段差なしです
    3.ごく少々の段差で、段差と体感するほどのものはありません

  25. 212 契約済みさん

    211さん、コメントしていただいてありがとうございます。B棟は段差がないのですね。

    D棟は玄関の上がり框は17センチもあるので、びっくりしています。シューズインクローゼットも中に入ると靴入れにはかなりの段差がありました。
    部屋からバルコニーに出るのに、いったんあがって、バルコニー側にでるのに又段差があります。

    この物件の部屋はリビング以外下がり壁が多くて家具の配置に苦労しています。

  26. 213 契約者さん5

    >>212 契約済みさん
    玄関は全棟それくらいの段差がありますが
    ミライフルの二重床なので、工法上致し方ないですよね、、、

    下り天も全棟かなと思います。
    最近の物件は下り天の物件が多いですよね。

    D棟はB棟とはかなり作り方が違うのかもしれませんね。
    実際基礎工事の方式も違いますし

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 214 契約者さん19

    ご参考までですが

    日野市では住宅のバリアフリー改修工事を行う際の経費の一部を補助していますね!

    ご家庭の事情に応じて、自治体の補助金なども利用して、それぞれ住みやすい家づくりができると良いですね。

  29. 215 契約者さん

    >>212 契約済みさん
    バルコニーでそれだけ段差があるのはルーフバルコニーではないですか?
    ルーフバルコニーだけは色々制限あるのでそうなります。
    段差解消のステップ程度でしたら、管理組合の許可を取ってのリフォームはできると思います。

  30. 216 買い替え検討中さん

    >>212 契約済みさん
    モデルルームでチェックしていたので良く覚えていますが、
    ベランダ側は直床と違って2重床なので”一旦上がったり”とか殆ど無くベランダと地続きな感じだったと思います。

  31. 217 契約者さん3

    >>171 名無しさん
    光塩幼稚園とてもいいですよ。敷地も広く先生方もとても丁寧で、在園児たちも素晴らしいです。

  32. 218 契約済みさん

    【皆さんへ】
    全員がほぼ入居した段階で、住民同志の掲示板ができると良いですね。

    今すんでいるマンションでは住民しか見れない、書き込めない掲示板があって(ID・PW必要)、住民同志の意見交換や交流ができるのでとても便利です。

    誹謗中傷の書き込みは管理人が削除してくれています。

  33. 219 契約者

    218さん

    良いですね!
    日常の疑問や、今後のマンション生活、お子様の事、学校の事、地域の情報など皆さんの意見など参考にしながら生活できると安心です。
    管理組合もその様な掲示板があると問題点がまとめられて良いですよね。

  34. 220 契約済みさん

    段差の寸法がわかりました。
    1:シューズインクローゼット内の靴置き場と床との段差:20cm
    2:リビングから吐き出し窓(外へ出るための)の段差:ほぼ平
    3:吐き出し窓からバルコニーに降りる段差:12cm~ 13cm

  35. 221 入居済みさん

    >>201 契約者さん1
    当方も上の階からドスンドスンと入居以降毎日聞こえます。
    幼い男児が2名いらっしゃるようです。
    マンションだから多少は仕方ないと思いますが、
    こうも毎日毎日走ったり跳ばれたりするとすごくストレスになっておりしんどいです。
    今後住み続けるにあたり、どうしたら軽減されるか悩んでます。

  36. 222 入居済み

    >>201 契約者さん1さん
    うちは隣の部屋の足音が響きます。
    結構みなさん騒音に悩んでいらっしゃるんですね。
    武蔵小金井のプラウドのように欠陥がないことを祈ります。。

  37. 223 入居済み

    221さん
    せっかく引越ししてきてこれから長く毎日の事ですからね。。できるだけ快適に過ごしたいと思う所です。コレぐらいの足音はどれぐらい下の階に響くのか。というのを実際聞いて知って感じるのは大切ですからそんな機会があればいいなぁと思います。

    222さん
    武蔵小金井のプラウド問題出てましたね。
    大手だから安心というのが覆された内容でした。
    確か足音が響きすぎる…という事で住民の方が個人的に調査して発覚したんですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 224 契約済みさん

    以下の記事ですね。
    「2021年2月上旬に、上の階の足音が気になるということで、管理組合の方が検査会社に調査を依頼したら、防音設備、耐火設備、耐水設備の主に3つの欠陥が見つかったとのこと。」

    豊田の物件もあまりにひどいようなら、申し入れは必要ですね。

    もし、そのような欠陥がないとしたら
    やはり住民同志おの意思疎通、交流が必要でしょうか。私たちは今住んでいるマンションに越してきた時に、左右、上下にお住まいの住人の方にちょっとした物を持参して挨拶にうかがいました。

    マンションでのあいさつはあまりされていない方が多いようなので、伺うとびっくりはされますが「ご丁寧にありがとうございます。」との返事もかえってきます。

    その時に私達は二人暮らしだということもお伝えすると、その方もさりげなく家族構成を教えてくださいます。

    時々どすんというお子さんの足音は聞こえますが、深夜、早朝でなければ許容範囲と思っています。

    ただ、皆さんのように目に余るようなら、管理組合が発足したら掲示板等に注意を張り出してもらうのが良いかもしれません。

    管理組合発足まで1年弱あるので、なんとか方法を考えないといけないかもしれませんね。

  40. 225 契約者さん7

    >>224 契約済みさん
    武蔵小金井の事象知りませんでした。
    情報提供ありがとうございます。

    うちも子供がいるので上下左右のお宅に挨拶させていただき、その際に上階のお宅には男の子の足音が時折響いている旨をお伝えさせていただきました。
    トラブルになる可能性もありますのでお勧めするわけではありませんが、それから暫くして現在は配慮いただけていると感じます。 マットなど何か対策をいただけたのかもしれません。

    マンションの騒音は建物の構造より住民の生活の仕方によるものが多いとは思いますが、多くの方がおかしいと感じるようであれば調査をしてみるのがいいかもしれませんね

  41. 226 入居済み

    心で引っかかっている事がこの様な場で話できる事はとても良いですよね。マンションの足音はこんなものなのかな?自分だけが神経質になってるのかな?と閉じてしまうと、もしかしたら実態がうやむやになる恐れもありますよね。。何も無ければ良い事ですし、年数が経過してからよりは初期の段階で調査した方が色々と良さそうですね。けっして安くない何千万もの買い物ですから。

  42. 227 契約者さん1

    もし何か気になることがあれば、管理会社にお願いをして、ご自分の名前は伏せる形で「こういう要望が出ています」と上階の方と報告してもらい、相手方の反応をうかがうのも、ご近所トラブル防止という意味ではよいかもしれません。

    前に住んでいたマンションでは、自分の部屋からの音について直接、ご近所の方から配慮の申し出をいただいたことがありますが、その後、生活音に注意した結果、特にご近所間のトラブルにはつながりませんでした。なので、言い方次第かと思いますが、直接お伝えしても、大丈夫だと思います。

  43. 228 契約者さん

    以前も違う長谷工の分譲マンションに住んでましたが、ディスポーザーの処理する音や、上階や隣の物音が結構響いてましたね笑

    今のところこちらでは気になってませんが、部屋にカーペットはひいて気を付けるようにしてます。

  44. 229 匿名さん

    >>218 契約済みさん

    住民同士の掲示板(ID・PW)があるのですね!

    不特定多数の方が見る掲示板での意見交換は、プライバシーの観点でも抵抗ある方もいると思うので、いずれこちらのマンションにも住民限定の掲示板を導入できたら良いですね。

  45. 230 契約者さん9

    どなたか住民専用の掲示板(みたいなもの)を作成できる方いらっしゃいませんかね・・
    入居者がある程度増えるまでは、しばらくは暫定的なものでも良いかと思いますが。

    この掲示板を見てない住民の方も多くいると思うので、なかなか難しいかと思いますが・・

  46. 231 契約済みさん

    218です。
    掲示板を作成することは可能だと思いますが、契約者や住民情報は個人情報で守られているので入居して顔合わせをした後でないと無理かなと思います。

    できれば住民用掲示板は管理組合主導が良いかと思っています。今のマンションの掲示板は匿名でも実名でもどちらもOKですが、内容は誹謗中傷でなければいろいろ投稿できるようになっています。

    入居してから掲示板管理者に部屋番号と名前を届けて、IDとPWをもらっています。

  47. 232 入居済み

    メールボックスの所に大画面スクリーンで貸し出し備品一覧やお知らせなど掲示されているのですが「何があったっけ?」と下まで見に行かなくてはいけません。スマホで見れます!のQRコードも画像がスマホに保存出来ず(やり方が悪いのかな?)
    プライベートブースなどの予約は「ファンナビ」というサイトで行えますが、ここはあくまで予約だけ?

    ・居住者専用(PW付き)マンション掲示板
    野村不動産お知らせ周知掲示閲覧
    ・管理組合からの連絡事項
    ・アンケート作成
    など一つのサイトで見れると楽ですよね。
    マンション内情報共有システム「コラボ」みたいなサイトもある様なのですが、「ファンナビ」というサイトが既にあるのでこのサイトで掲示板作成など活用できればベストですよね。。

  48. 233 契約者さん6

    >>232 入居済みさん

    「ファンナビ」調べてみましたが、基本は施設予約だけで、マンション掲示板の付加は、このシステムではちょっと難しいかもしれませんね。
    本当は既存サイトと一元化できたらベストなんですけど。。

    IDの管理などは管理会社や組合がやるとしても、マンション掲示板については、別システムの利用も検討できたら良いですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ジェイグラン国立
  50. 234 入居済み

    233さま
    調べて頂きありがとうございます!!
    やっぱり…そーですよね。
    マンションの事でアクセスする為のツールは出来るだけシンプルでまとまった方が良いですよね。
    来年C・D棟の入居が落ち着いた段階で管理組合の発足があるのだとすると、この掲示板でも「より良くしていこう!」という意見が幾つか出てますが何から決めていくかの議題がわりと多く出そうですね。(笑)

  51. 235 契約者さん6

    >>234 入居済みさん

    そうですよね。
    分譲マンションから住み替えの方も結構いらっしゃると思うので、前マンションで学んだノウハウも上手く取り入れて、より良くしていきたいですね。

    理事選出&理事会の発足1~2年目くらいは、総会決議事項が色々とありそうなので、やりがいはありそうです!

  52. 236 入居者

    マンション規約の変更などは3/4以上の賛成が必要なので、入居者が相当数増えるまでは、規約変更できるのは結構先になるかもしれませんね

    (基本的に、売主が所有している分は決議で棄権票ですし)

    住戸数多いので、D棟のメイン販売がいつ頃になるのかわかりませんが、今後順当に進めば良いですね~

  53. 237 入居済み

    マンション規約の変更などは3/4以上の賛成
    売主が所有している分は決議で棄権票

    確かにそうですよね!
    出来るだけ順調に販売が進んでくれることを祈るばかりです。C・Dを契約された方も見て下さると良い掲示板になるなと。

  54. 238 契約済みさん

    D棟購入者です、来年2024年の5月頃までにはほぼ住民の引っ越しが済むと思います。

  55. 239 入居済み

    こんにちわ!D棟購入者様
    これから来年の引越しまで色々準備などで忙しくなりますね。今使ってる家具がココに収まるか!?新調する物選びも楽しみの1つです。

    4月中旬に引越ししてきて、最初の1ヶ月カーテン無しだったのですが、案外開放的な感じ(笑)で良い景色です。
    来年お待ちしております!^^

  56. 240 契約済みさん

    239さん、ありがとうございます。
    今年の4月中旬に越されたのですね。引っ越し代は通常価格より高めだったでしょうか。
    我が家は3月15日に鍵を受け取ったらリフォーム工事に入るため、?忙時期を避けて4月15日くらいを予定しているのですが。

  57. 241 入居済み

    過去引越ししてきた中でも4月という事もあり高めでしたね。。
    住んでいたマンションの売却手続き等の兼ね合いで、多摩平の鍵引渡しの次の日に引越しでした。
    …これが一斉入居となると他の引っ越し屋さんは腰が引けて金額提示してくれず、してくれても高めの値段を提示してきます。もちろん4月という事もあり。幹事会社?アートさんが安くなる結果となりましたが、それでも皆さん声を揃えてなるべく多く相見積取るべし!という声が上がっていましたよ。リフォームで繁忙期をずらせれば、一斉入居からもズレるので、かなり良い条件で選べそうですね!

    リフォームは間取り変更仕様ですか?
    今になって、間取り変更にすれば良かったなと少しだけ思っています(笑)

  58. 242 入居済み

    あっ。
    CD棟は3月に鍵の引渡しなんですね。。
    4月引越し。。となると
    勘違いしてました。4月となると少し高めにはなるかと思います。一斉入居だけがズレるので、相見積で出来るだけ良心的な金額で出れば良いですよね。

  59. 243 契約者さん6

    C棟を購入しました。
    インテリアオプションでできることって案外幅が狭いんですね。
    コンセントの増設でギリギリOKかも、ブラケットライトは難しい、不要な既存インテリアの撤去も無理。
    遅くの購入だとこういったものなんでしょうか。
    もう少しカスタマイズできると思っていたので残念です。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンクレイドル京王八王子
  61. 244 契約者

    B棟第1期契約でも、お風呂場のトレー類を付けないで欲しいと相談したのですがダメでした。
    掃除が大変になるのて最初から外し、今はほとんどマグネット仕様の小物が多いので。
    外したトレーはネジなどむき出しでかっこ悪いです。この先転勤なのでリセールする事になればあった方が良いのだろけど。

  62. 245 契約者さん5

    >>243 さん

    >>243 契約者さん6さん
    ご購入おめでとうございます!
    B棟入居済みですが、こちらもできたのは
    壁紙、カップボード、洗濯機上収納追加、ベランダタイルぐらいで標準設備の取り外しやライトの追加設置は選択できませんでした

  63. 246 契約済みさん

    2023年の春にまちびらきイベントが開催されたようですが、
    今年の12月頃に開催される予定の交流会を是非、オンラインでなく、顔を合わせたものにして欲しいですね。

  64. 247 入居済みさん

    住民から理事会へのご意見ってどうやってするか知ってる方いませんか?
    エントランスのソファーで子どもが飛び跳ねて遊んでいるのが嫌で意見したいのですが、わからず。

  65. 248 契約済みさん

    https://www.cyberhome.ne.jp/app/home.do
    こちらの入居者専用ページ内に入居者専用の掲示板があります。まだ誰も書き込んでないです。
    管理組合からのお知らせに一階掲示板の内容を掲載すると便利かと思います。

  66. 249 契約者

    エネコックのサイトの掲示板って機能してるのですか?マンションカレンダーも空白だったので。

  67. 250 契約済みさん

    >>249 契約者さん

    機能してませんので、どう機能させるのか。最初に書き込むのは勇気がいりますよね。管理組合や理事会が活用していくという方針にすれば、見る人も増えるかなと思います。

  68. 251 契約者さん8

    >>248 契約済みさん
    大変恥ずかしながらこのサイトの存在を知りませんでした。
    そのためログインもできない状況です。こちらはどのように活用するものなのでしょうか。どなたかご教示いただけないでしょうか。

  69. 252 契約者さん4

    >>247 入居済みさん
    理事会はわからないのですが、管理会社と管理組合宛ては集合ポストに専用ポストがありますのでそちらに投書されるのはいかがでしょうか?
    管理人さんにお伝えするのもアリだと思います。

  70. 253 契約済み

    >>251 契約者さん8さん

    電気とネットを申し込んだ時に送られてきた書類にログイン情報が載っていましたよ。

  71. 254 契約者さん3

    >>253 契約済みさん

    教えてくださりありがとうございます。無事にログインできました。マンションの掲示板などもあり、今後活用できたら便利になりそうですね。

  72. 255 契約済みさん

    前に住んでいたマンションでもサイバーホームの掲示板に理事会報告等はありましたが、住民同志が書き込める掲示板はなく、サイバーホーム会社のお知らせ等が多かったように思います。

    今住んでいるマンションの掲示板は独自にID・PWがあり、意見交換等の内容があり便利です。

    管理会社・理事会主導ですが、掲示板の内容等には直接回答はなく、きちんとした申し入れ等は「理事会への要望」という用紙に書き込んで管理組合のメールボックスにいれる方式です。きちんとそれには回答があります。

    その掲示板には住民に周知して欲しい内容や、近隣のイベント等のお知らせや、アンケート内容も提示され、結果も後で報告されます。

    どちらにしろ、理事会がきちんと発足してからいろいろみんなで案を出していけたら良いですね。

  73. 256 契約者

    景観の統一感を保つ事も含めて共有部に私物は置かないで下さいという内容があったりしますが、1Fの大画面スクリーン、貼り紙の掲示板で周知してもキチンとチェックしてる方もいれば、見ない人は見ないだろうなと。やはりメール配信か、サイトで更新があれば通知などのお知らせがあると今よりも目にふれるのではないかなと思ったりしますよね。

  74. 257 入居済みさん

    欠陥住宅でした!しかも野村は知らぬふりで濁す。
    野村の??谷さんという方がいますが、家の点検時に見つけた欠陥を言っても魔女狩りになるとか、これは問題ないですね。などわけわからない回答ばかりしなが入居後の家のトラブルを全部潰しました。定期点検などあっても答えは異常なしと決まっています。購入したことを後悔しています。もしご検討される方は十分このコメントを参考にしてください。
    野村は売ったら終わりの会社でプラウドブランドも名ばかりでした。

  75. 258 契約者さん6

    >>257 入居済みさん
    事実であるならせめてもう少し具体的な不備・欠陥内容を記載願います。

    我が家は不備・欠陥は今のところありません

  76. 259 ここの住民

    >>257 入居済みさん

    購入を後悔するなんて大変な思いをされているんですね。
    少しでもお力になれるか念のために伺いたいのですが。

    欠陥住宅(マンション)とは
    法令等の基準を満たしていない物件ですが間違いないですか?

    私は数年前購入したマンションの内覧時の対応があまりにも酷く、
    その後私費で一級建築士に立ち会ってもらい欠陥は見当たらないと言われ安堵した経験が有ります。
    第三者のプロの方がこちらのマンションに欠陥が有ると言われたのなら、
    その箇所を是非教えていただけると今後の指針のために助かります。
    因みに我が家はその以前のマンションの管理会社の対応に大きな不信感が生じ
    築浅で売りこちらのマンションを買いました。
    今の所、内覧時もその後もとても丁寧で迅速な対応で野村にして良かったと思っています。

  77. 260 契約者

    日曜日に総会がありますが、今回はこの様な話し合いの場はないのですかね。

  78. 261 契約者さん4

    >>260 契約者さん
    多分ないでしょうね。
    野村は現状の管理委託をそのまま維持して甘い蜜舐めに必死でしょうから。
    庭の手入れしなくて雑草が絨毯みたいに伸びて、共用廊下のセミの死骸は数日もほったらかし、なのにまともに働いてるかどうかわからない管理人さんたちは忙しさアピール上手。
    おそらく欠陥とかも法律に触らないぐらいのものは我慢しろって感じじゃないですかね。
    気になったら100均でシール買って貼ってくださいだし。

  79. 262 契約者さん4

    活気ある理事会になってほしいので
    是非色々な発言・問題提起があるといいですね

  80. 263 契約者さん1

    リビングのフローリングの、歩くときの、きしむ音が、最近ひどいんですが、みなさんどうですか?
    近々定期アフターサービスです。

  81. 264 契約者さん1

    あー、残念。。。欠陥リアルですかこれ

  82. 265 入居済みさん

    >>264 契約者さん1さん
    うちは大丈夫ですっていう人も度々見えますが、それはたまたまあたりの物件に当たっただけのこと。問題は野村にありますね。とにかく売るまではへこへこだけど、一旦売っちゃえば釣った魚扱いです。明らかに入京前のキズやヒビと判断できるのも気付くの遅かっただけではい終わりですって対応。無責任で目の焦点も濁ってる官僚タイプの社員の問題ないですねの連発。ある方は洗面台も入居後自腹で数十万払って治したとか。ちなみに野村のオプション付けてもらった後は入居後再チェック必須です。新たなキズがあちこち潜んでいて見つけるの大変でした。全く予想もしなかったこんなところに凹んだキズ思いっきり?って。施工会社のせいにする人もいるかもですが、品質管理責任は野村にあると思います。

  83. 266 入居済みさん

    >>263 契約者さん1さん
    僕の家はリビングが鳴っていました。なおしてもらってもあまり。。。QCが良くないですよ。もう受け入れるしかないです。。。
    一部のコメントを拝見しましたが、欠陥は法律が何とか書いてありますよね?
    そう、法律さえ守ればギリギリのグレーゾンと考えられる部分は我慢しろっていうのが野村さんのポリシーでしょうか。
    うまいんですね。野村さんはこういうの。

  84. 267 契約者さん4

    ネガティブなコメントが総じて日本語がおかしいのは仕様ですか

  85. 268 契約者さん4

    「プレミアムなマンション」の人と同じ文体だからわかりやすい

  86. 269 契約済みさん

    教えてください。
    入居済みの方から教えて欲しいのですが、内覧会でのチェックポイントや、対応の仕方等参考にさせていただきたいと思います。

    皆さん誰でもそうだと思うのですが、決して安くない高額な料金を払って購入するのですから、妥協できないところはきちんと指摘して改善してもらうべきだと思っています。

    前に何か所かマンション購入を経験して、良いところも残念なところもたくさんありました。そのつど指摘してなおしてもらうのもかなりの労力がいります。

    入居後のリフォーム工事は3回やり直しで、少し改善しましたが、後は家族で手を入れました。

    よい業者や担当にめぐりあえなくてもめげてはいけないと思っています。クレームとは消費者の当然の権利なのですから、納得するまで説明を求めてください。

  87. 270 契約者

    内覧会の時は是非、玄関ドア、扉、キッチン、お風呂、クローゼット、リネン庫、カーテンレール、その他出来るだけ細かく写真を撮るのも良いかと思います。以前のマンションで3年間のアフターサービスが終えた頃から玄関ドアの一部が色褪せ白くどんどん色が抜けてきて、内覧会の時に撮影した写真を拡大すると、色を合わせた補修跡らしきモノが写っていて、それが数年後浮き出てきて、玄関扉は共有部という事もあり管理組合での保険を聞いてくれましたが対象外となりましたが、管理会社に写真を提出し、なんとかこちらの負担無く修復していただける事になった事があります。

    また、クローゼットの板が表裏どちらでも使える仕様は設置されている(見えない側面)も確認して下さい。入居後棚を外して拭き掃除をして取り付けた時隠れていた面に傷がものすごく付いていたのでアフターサービスで説明し、取り替え対応してくれます。ですが内覧会の時の方がより良いかと思います。

  88. 271 契約者

    今回のアフターサービス担当の方、業者さんにきちんと交渉し、対応して下さいました。

  89. 272 契約済みさん

    270さん、ていねいに教えていただいてありがとうございます。是非、参考にさせていただきます。

  90. 273 契約済みさん

    260さん
    日曜日の総会ではどのようなことが話し合われたのでしょうか、差し支えない範囲で教えてください。

  91. 274 匿名さん

    >>273 契約済みさん
    総会の内容をこのような誰でも見れる匿名掲示板で共有するもんじゃない

  92. 275 契約者さん4

    総会出席してきました。
    議事録が公開されるはずですのでそちらをお待ちください。
    活発な意見交換のあるいい総会でしたよ

  93. 276 契約済みさん

    274さん、確かにそうですね、議事録がきちんとカスターマーサイトで公開されると良いのですが。

  94. 277 契約済みさん

    カスターマーサイトでも開示されないようなので、総会の議題ぐらい知りたいですね、

  95. 278 契約者さん4

    >>277 契約済みさん
    議題は予め郵送で各住戸に届いてましたよー

  96. 279 契約済みさん

    278さん、入居者だけのようで、契約者には郵送されてこないようです。

  97. 280 契約者

    先程エレベーターを降りたら「G」が潰されていました。
    新築間もない上階で。全くとは言いませんが出現するのは少ないと思っており。

    よく廊下側の窓(ルーバー)辺りや、室外機付近に「G駆除エサ剤」が置かれてるのを見ます。
    先日テレビでやっていたのですが、結局エサを食べて駆除するモノなので、エサの匂いで虫やGは集まってくる様です。
    良いのか悪いのか。。と思ってしまいます。

  98. 281 マンコミュファンさん

    不運でしたね
    私も黒いやつは大嫌いです。

    ↓でアース君も言っていますが毒餌は誘引効果はあるものの、その範囲は狭くせいぜい数メートルです。

    https://www.earth.jp/gaichu/exterminate/gokiburi/


    死骸を見つけられたのが高層階ということからも誘引剤のせいではなく、
    たまたま登ってきてしまった
    またはどなたかの衣服に着いたまま運ばれてきてしまった可能性があります
    考えたくもないことですが笑

    幸いにも私は今のところマンション敷地内で黒い虫には遭遇していませんが、緑豊かな環境なので築年数関係なく虫とはある程度折り合いをつけていかないとですね

  99. 282 契約済みさん

    11月に西友が閉店のようですが、その後に何かスーパー等開店するのか、今あるセリアは残るのかとても気になります。なにか情報をお持ちの方はいらっしゃいますか。

  100. 283 契約者さん3

    >>282 契約済みさん
    セリアもバイバイするとチラシに書いてあったような。西友跡地は最終的にはマンションが建つと複数のスレッドに載っていますね。

  101. 284 契約者さん4

    >>282 契約済みさん
    周辺既存マンションを含めて再開発となる模様です。
    完成はだいぶ先だと思いますが、商業施設も入ると嬉しいですね。
    https://www.city.hino.lg.jp/shisei/machidukuri/1016599/1024170.html

  102. 285 契約済みさん

    そうですね、豊田駅北口の階段とエレベーターの見直し改善を是非やって欲しい。
    南口の階段とエスカレーターはJRが設置したようですが、北口は市役所管轄になっていたためあのような形になったようで、ちょっと不便ですね。

    自転車、大きい荷物を持った人、ベビーカーの人、足の悪い方も利用するエレベーターだけだと効率が悪いですね。なんとか真剣に考えて欲しいです。

  103. 286 契約者さん6

    >>285 契約済みさん
    ということは、同じ意見を持つ市議会議員を探して、実現を目指していく?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウドシティ豊田多摩平の森
プラウドシティ豊田多摩平の森
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:4,818万円~7,098万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.66m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 637戸
[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸