プラウド南桜塚のモデルルームも工事中。なぜ?豊中のプラウドの販売を一つにまとめたのかな?
>>62
>大阪だけかと思っていましたが、東京でも野村は近隣の文化財の建物関係なく平気で開発しているのですね
埼玉でも話題になっている
http://blog.livedoor.jp/nomurahantai/archives/2009-01.html#20090126
工事順調のようですね
日に日に全容が見えてくるようです
22戸となっていますが
残戸数?ならよく売れてますね
そんなに売れるとも思わないが・・
先ゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝ週号のマンションズによれば第2期分として96戸中の販売戸数が未定。
新春キャンペーンに2000円相当の福袋プレゼントやってました。
ここ、駅から歩くしか交通手段はないのでしょうか・・・。
緑地の中の出入り口でダンボール抱えて、野村がティッシュ配ってましたけど?販売員の様子では売れてないようでしたが?
ここも売れてないんですか・・・プラウド桃山台もプラウド南桜塚もあんまり売れてないらしいです。
プラウドブランドも危うしですか?
どちらも売れてないみたいですね。
↑っていうか、あんたが嫌われているよ。いいかげんにしたら。
ほぼ完成しましたね
なかなか壮観です
内装にかかるタイミングと思います
検討中の方は是非見てください
物そのものはなかなかのものと思います
難点は駅までの距離かな
車優先の人は良いんでは
見晴らしもいいと思います
後ろは池だし
途中から失礼致します。今さらですが、はじめの建築会社は倒産したみたいですね。完全に工事も止まっていましたし、警備の方も最初はいらっしゃいましたけど、その頃はいなかったですし。どうなるのかなぁと思っていましたが、出来上がりそうで、よかったですね。
先日、北大阪急行緑地公園駅から歩いてみたのですが、ひたすら遠いですね。
夜は暗い通りも多いですし。
阪急服部駅からも結構遠いと思います。
マンション裏に池や公園があって景観は良いですが、水があふれる等何かの時の安全面は大丈夫でしょうか?
それに西側は道路に面していて騒音が気になります。
このマンションに対して書き込みも少ないですし、皆さんの購入意欲が気にかかります。
そうですね
なかなか売り文句が見つからないマンションですね
苦戦必死でしょう!!
南側は自動車の音が結構、うるさいです。西側は比較的静かですが西日とか考えると…なによりどちらの駅にも遠すぎますね。
以前にモデルルームに行きましたが、最近頻繁にプラウド服部緑地から電話あります。
今回は無理そうですとお断りしたハズなのに・・・。
騒音の面では二重ガラス?をアピールしてましたが、今くらいの時期はやっぱり窓開けたいですよね。
断ったのに電話がかかってくるなんて、あせってるんでしょうか。9月まであと3ヶ月ほどですもんね。
高台ですし、風の通りもよさそうなので、窓は開けたくなりますよね。
>断ったのに電話がかかってくるなんてあせってるんでしょうか・・・・
不景気突入後に建てたマンションてどうなんでしょう?造る方も販売する方無理してません?南桜塚
中桜塚の掲示板を見ても、かなりしんどい建物に見えますが(個人的)・・・販売営業マン(委託?)も必死でしょうね!騒音の面では西側は最悪でしょうね、雨の日は特に道路の騒音は覚悟が必要でしょう?高速道路なみかな?
昨年モデルルームオープン時から購入を検討し決めようとした者です。
何回も北急/緑地公園駅から歩きましたが、死ぬほど遠いし、坂道はあるし、夜は暗いし、北側の池の氾濫が怖い、
西側の道路の騒音が気になるだろう、で断念しました。
結局、緑地公園駅近くの中古マンションに決めましたが、今はそれで良かったと思っています。
今の野村不動産さんのやり方には少し疑問を感じます。
最近の他の物件もすぐそばに池、近隣とのトラブル等、プラウドのブランドにあぐらをかいていると勝手ながら
思っています。
確かにこの物件は苦戦すると思います。
真剣に購入を検討している者です。
先日、日を変えて昼間と夜間にマンション周辺に行って来ました。
南側は、やはりある程度、車の通りはありました。ただ、同じ通路沿いに何軒も家が建っており、道路から見た限りでは、窓も開けられており、特に騒音を問題にするレベルにあるとは思いませんでした。
西側の部屋は、南側に比べ価格も低いため、興味はあったのですが、実家が西日で苦労していた記憶がやはり拭えず、断念しようかと思っています(西側の眺望と価格は魅力的なんですが・・・)。
何軒かの物件を見ていますが、品質と価格を考えれば、服部駅からの徒歩15分は当然かな?と思えているので、南側の部屋に絞って、あと少しだけ検討してみます。