東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森北
  7. 大森駅
  8. ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-11-29 15:58:30

ザ・パークハウス大森タワーについての情報を希望しています。

所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9(地番)他3筆
交通:JR京浜東北線「大森」駅(東口) 徒歩3分、
   京浜急行線「大森海岸」駅(駅舎) 徒歩9分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.44平米~76.28平米
     (戸別宅配ボックス面積0.55m2~0.62m2を含む)
バルコニー面積:11.34平米~21.40平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
販売:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(管理方式:未定)
総戸数:104戸
構造・規模:RC造・地上24階建
エレベーター:
用途地域・地区:用途地域:商業地域
        防火地域:防火地域

駐車場:22台(機械式21台、身障者用1台)[月額使用料:未定]
    ※他にサービス車両用駐車スペース1台。
自転車置場:147台[月額使用料:未定]
ミニバイク置場:13台[月額使用料:未定]

建物竣工予定時期:2024年12月上旬(予定)
入居開始予定時期:2025年2月上旬(予定)

販売予定時期:2023年1月中旬

そのTOWERは、高く、広く、そして深く。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス大森タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57267/
ザ・パークハウス大森タワー【予定価格】駅近・免震タワーマンションが大森に【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/57354/

[スレ作成日時]2022-08-01 21:22:22

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 大森タワー口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >>348 マンション検討中さん
    シロカネザスカイとか坪1000近くしますしそもそも価格帯が違うのでは?

  2. 352 匿名さん

    >>344 eマンションさん
    各階ゴミ置き場は築年数が経つとGの棲家になったりするので無い方が良かったかなと。

  3. 353 評判気になるさん

    >>349 マンション検討中さん

    そこらへんは価格が安いからなぁ

  4. 354 マンション検討中さん

    大森の中で希少だとしても、大森が別に希少じゃないからなぁ…なんなら蒲田の方が利便性上だし。

    そんな立地で広域から人呼ぶなら、高い管理費払って各階ゴミ置き場無いのかよって検討外されることもあるわな。他にはあるわけだし。

  5. 355 匿名さん

    品川や大井町はジェット機の飛行音が辛いけど大森はそれが無いのが良いな。

  6. 356 通りがかりさん

    >>351 匿名さん

    俺、スカイ坪600弱で仕込んでるけど。ここと同じくらいの単価かな。
    まぁ時期が悪いってのもあるかもね。1?2年違うだけで・・・悲惨だわ。

  7. 357 匿名さん

    シロカネザスカイは今だと坪1000近いからそうそう買えないですよ。

  8. 358 eマンションさん

    品川から2駅、駅徒歩3分は中々無い。
    スーパーはたくさんあるし、隣は区立図書館。
    南へ2駅、川崎駅直結のラゾーナに行けば更に何でも揃う。
    下手になんにも無い都心や臨海部の巨大集合住宅に住むより、遥かに便利。

  9. 359 通りがかりさん

    >>358 eマンションさん
    なんか十条と同じような謳い文句に見えてきたw

  10. 360 匿名さん

    駅力で言うと品川は池袋より商業施設が弱い。その代わり大森駅自体が街が栄えてますね。

  11. 361 マンション検討中さん

    >>360 匿名さん
    品川駅が重要なのは新幹線の駅という事ですよ。
    リニアの駅もできるし。

  12. 362 匿名さん

    埋立地の品川よりは陸地の大森の方が地歴が良いですよ。

  13. 363 通りがかりさん

    結局他のエリアに依存しないとダメなとこってことなんだよね
    大井町中古で良いじゃん感

  14. 364 eマンションさん

    >>363 通りがかりさん
    大井町は駅周辺が寂しいんだよね。

  15. 365 名無しさん

    >>364 eマンションさん
    あれで寂しいとかどんな暮らししてんだ…
    あ、独身か

  16. 366 口コミ知りたいさん

    >>365 名無しさん
    大井町は広大な車両基地のせいか何だか暗いイメージなんだよね。

  17. 367 検討板ユーザーさん

    >>366 口コミ知りたいさん
    5年も経てば街が変わる規模の再開発あるのご存知ない?
    まぁ個人の趣向で大森みたいな居酒屋街が好きなら、洗練した再開発は興味ないだろうけど。

  18. 368 マンション検討中さん

    >>367 検討板ユーザーさん
    劇場跡のタワマンは高そうですね。

  19. 369 eマンションさん

    >>368 マンション検討中さん

    賃貸マンションみたいです。

  20. 370 マンション検討中さん

    駅に抜ける最短ルートだからか、狭くても日頃みんなこの道を使っていてマンション前はかなりの人通りなのだが、車を出す時に歩行者が多すぎるダルさはあるのだろうか?

  21. 371 マンション検討中さん

    一期終わりましたけど結構売れ残ったっぽいですね。二度も値下げしてこの状況では最初の値付け担当者は見る目なかったですね。

  22. 372 匿名さん

    >>371 マンション検討中さん
    そのおとりです。これまでもこのスレで話題になっていますが、管理費が高すぎです。管理費は一度も下げられていません。

  23. 373 マンション検討中さん

    >>372 匿名さん
    同時期分譲と比べても管理費高くないですよ。むしろ割安な方だと思います。

  24. 374 マンション検討中 私はだまされない

    >>373 マンション検討中さん
    営業担当者のような説明ですね。名目の管理費は高くないように見えますが、各階ゴミ捨て場なし、コンシェルジュなし、ゲストルームなし、などという貧相なサービス内容を考慮すると、実質的な管理費はかなり高いといえます。比較のため、具体的に物件名、管理費、サービス内容を示してください。373の方にお願い致します。

  25. 375 匿名さん

    そもそもここは立地が抜群に良いですからね。その割に坪単価もお手頃だと思います。

  26. 376 マンション検討中さん



    立地が抜群によくて坪単価もお手頃なので先着順で棚ざらしになっておりますね。
    (σ・∀・)σツンツン




  27. 377 匿名さん

    各階ゴミ置き場は無いですが、物件も安い、管理費含めて維持費も安いですから、殺到してますね!(´Д`)アレッ

  28. 378 口コミ知りたいさん

    管理費高いって言う人いるけど普通ですね。
    ここは広大な土地に建つ大規模なタワーマンションじゃ無いので戸数も少ないです。
    管理費x戸数で考えると分かりやすいですよ。
    大規模じゃ無いタワーマンションでも基本的な設備は変わりません。

  29. 379 匿名さん

    >>377 匿名さん
    各階ゴミ置き場は回収員を雇うから管理コストが上がるし、衛生面のデメリットもあるのでむしろ無い方が良いですよ。

  30. 380 マンション比較中さん

    >>377 匿名さん
    殺到していませんよ。販売は苦戦。場所が良いとはいえ、大森にしては物件は高め、管理費も高め。営業担当は当物件の管理費の妥当性を説明できない状況です。本社から提示された管理費が高いので、本音では営業担当が困っていると推察します。

  31. 381 口コミ知りたいさん

    すぐ近くの病院跡の物件待ちが多そう。

  32. 382 マンション検討中

    >>380 マンション比較中さん
    大森から品川まで京浜東北線で6分。リニアが開通すれば大森エリアの見直しが進むと思います。今後を考えると現状の価格は割安です。一方、管理費については100%同意します。この物件を買いやすくするには、管理費を下げることが必要でしょう。

  33. 383 評判気になるさん

    >>382 マンション検討中さん
    品川は埋立地だしあの辺は飛行機騒音も大きい。大森の方が環境面では間違いなく恵まれています。

  34. 384 マンション検討中さん

    >>379 匿名さん

    私のマンション、各階ゴミ置き場有りで管理費こちらより安いですよ。
    三井の管理なのでいつも清潔でまんぞくしております。(`・ω・´)

  35. 385 通りがかりさん

    管理費は最近の同レベルのペンシルタワーと比べれば普通。違うなら事例を持ってきてほしい。

  36. 386 通りがかりさん

    >>384 マンション検討中さん
    今後上がるでしょうね。

  37. 387 マンション掲示板さん

    >>384 マンション検討中さん
    よかったですね。時期も規模も分からないので何も参考にならないです

  38. 388 マンション検討中さん

    もう一つの病院跡地、三井不動産の方のマンションはいつごろ情報出るんでしょうかね?
    確かにそちらと比較できるなら待ちたいです。

  39. 389 マンション検討中さん

    もう一つの病院跡地、三井不動産の方のマンションはいつごろ情報出るんでしょうかね?
    確かにそちらと比較できるなら待ちたいです。

  40. 390 匿名さん

    >>385 通りがかりさん
    むしろ最近の同レベルのペンシルタワーで同じくらいの管理費のところ教えてください。もちろん、千代田区とか文京区とか都心部を持ち出さないでくださいね。
    大森徒歩圏内、総戸数100-200戸の板状マンションの管理費は平米単価で150-200円くらいです。
    総戸数100-200戸のタワーマンションでは、
    ウェリスシティ大森タワーで管理費平米単価200円程度(各階ゴミ置き場なし)、
    ザ山王タワーで240円程度(各階ゴミ置き場あり)、
    パークタワー山王で300円程度(各階ゴミ置き場あり)
    です。
    この物件は管理費平米単価400円超えてます(各階ゴミ置き場なし)。
    大森駅徒歩物件にしては明らかに高いです。
    各階ゴミ置き場は管理コストが上がるから無い方がいいという意見があるのは理解できますが、それではなぜ各階ゴミ置き場が無いのに、ある物件より管理費が高いのか!?それが明らかに変だし、ちゃんと説明できていないのです。

  41. 391 eマンションさん

    >>390 匿名さん
    各階ゴミ置き場のあるタワーマンション住んでるけど、かなり臭いがあるから、正直無い方が良いです。

  42. 392 評判気になるさん

    厳しいですね。

  43. 393 通りがかりさん

    >>391 eマンションさん

    こちら、半分売れなかった様ですので買ってあげてくださいませ(*'ω'*)

  44. 394 そらまめ

    >>392 評判気になるさん

    そりゃこんなガールズバーのすぐ側の物件買いにくいよね

  45. 395 匿名さん

    ガールズバーって品川とか川崎とかは多いけど、大森には無いですよ。

  46. 396 匿名さん

    >>391 eマンションさん
    私は今まで各階ゴミ置き場のあるタワマンに3物件住みましたが、臭いで困ったことは全くありません。391さんの物件は相当管理状態が悪いのか、本物件を契約したことを正当化したいかどちらかですね笑。

  47. 398 匿名さん

    >>392 評判気になるさん
    そもそもの価格が高い、維持費も高いとなると、広域検討者や投資目線の人も買いづらいですからね。利回り3%で管理費高かったら賃貸としても厳しい。ちゃんと計算する人には適さない、資産価値うんぬん、というより大森が好きでここに長く住む人じゃないと、てとこですね。

  48. 399 通りがかりさん

    すぐ近くに、三井と京急もタワマン作るから、比較してから決めようと思ってる人はいそう。
    ほぼ同じ規模のタワマン

  49. 400 通りがかりさん

    すぐ近くに、三井と京急もタワマン作るから、比較してから決めようと思ってる人はいそう。
    ほぼ同じ規模のタワマン

  50. 401 マンション比較中さん

    ここが苦戦すると、後発タワマンは価格を抑えざるを得ないでしょう。

  51. 402 マンション検討中さん

    最初から高い高いと言われてきた
    https://www.sumu-log.com/archives/50321/

    この時から相当価格下げたはずだがそれでも15戸も余ってしまった。ついに相場も天井付けた感じだ。

  52. 403 マンション検討中さん

    三井なら各階ゴミ置き場付けてくるだろうし、売れ残りは出ないよう価格調整してくるでしょう。大森が良いなら三井まった方が良いですね。

  53. 404 マンコミュファンさん

    >>403 マンション検討中さん
    ここよりも狭いのにどうやって各階ゴミ置き場を?

  54. 405 マンション検討中さん

    >>404 マンコミュファンさん

    工夫次第ですよ。三井は19戸の新築にも各階ゴミ置き場つけてきますからネ。
    https://mansion-madori.com/blog-entry-8695.html

  55. 406 マンション掲示板さん

    >>405 マンション検討中さん
    こんな物件があるんですね。普通に考えれば少しでも部屋数・坪数多く売りたいなら各階ゴミ置き場は付けずに売りそうですが、こことの差別化で付けてくるかもしれませんね。そうなった時は管理費が爆上がりしそうですけども…

  56. 407 名無しさん

    >>395 匿名さん

    大森 ガールズバーでググったらこのマンションのそばにいっぱい出てきたよ

  57. 408 マンション検討中さん

    初心者なのですが、この残りの15戸ってさらに値下げして売る可能性あるのでしょうか?その場合、最初に買った人には差額返済とかするんですかね?何にもしないと最初買った人からクレーム来そうだなと思いまして。

  58. 409 匿名さん

    >>403 マンション検討中さん
    南側の眺望はウェリスで遮られます。この点を気にしなければ、三井の待ちありです。三菱の物件は15F以上において、南の眺望を遮るものはありません。

  59. 410 評判気になるさん

    物件のお値段も、管理費も決して安くないのに、部屋の設備も共用設備も平凡で、買いたい!と思える魅力に乏しい物件だなと感じています。
    あと一押しの魅力が一つでもあれば買いたい!と思えるのかもしれませんが、このお値段、この設備、この管理費だとさすがにためらってます。。

  60. 411 通りがかりさん

    >>408 マンション検討中さん
    ないです。今はどこもゆっくり売る戦略なのでこの値段で買う人が出るまで待つだけです

  61. 412 マンション掲示板さん

    >>410 評判気になるさん
    三井より駅から近いって事ですね。
    三井から駅に行く場合、このマンションの前を通って行くことになります。

  62. 413 マンション検討中さん

    >>407 名無しさん
    駅近ですからね。
    昔からの飲み屋もたくさんあります。

  63. 414 マンション評論家

    >>411 通りがかりさん
    伝わってきている情報では、最初の提示価格から2回引き下げているため、今後は価格調整があってもごくわずか。値下げの可能性は小さいとみられます。残り少なくなれば、若干の値上げもありそうです。良い部屋は1次販売で売れたとのこと。場所を評価して買うなら、良い部屋を早めにおさえることが重要でしょう。

  64. 415 匿名さん

    >>407 名無しさん
    品川や川崎ほどではないと思いますよ。

  65. 416 ゴキブリは嫌だ

    この物件の周囲には飲食店がいくつかあります。ゴキブリがマンション内に移動してくる懸念があります。最悪、部屋の中に入ってくるかもしれません。そうなったら嫌ですね。

  66. 417 マンション検討中

    >>416 ゴキブリは嫌ださん
    ご指摘のとおり。ゴキブリは上層階に現れることもあると聞いたことがあります。

  67. 418 マンション比較中さん

    ゴキブリ問題が新たに浮上。販売会社は何か対策をたてているのでしょうか。さらに価格を下げないと誰もこの物件を買わないでしょう。

  68. 419 マンション検討中さん

    各階ゴミ置き場からのゴキブリ問題の方が怖いですね。

  69. 420 匿名さん

    各階ゴミ置き場がないタワマンがあるのがびっくり。エレベーターでゴミ袋持った人と遭遇するのはありえない。

  70. 421 マンコミュファンさん

    >>420 匿名さん
    どっちにしろゴミ下ろエレベーターは必要。

  71. 422 匿名さん

    利便性偏重の駅前商業地のペンシルタワマンの人気が落ちてるのは良いことです。利便性に高いコストを払うことがアホらしいと皆さん気づき始めたのでしょう。環境重視の住居選びに回帰しそうです。

  72. 423 マンション検討中さん

    確かに、ニューノーマルを打ち出し、質の良い多数の共用を用意しているPTKは値上げに次ぐ値上げでも客離れしてないですね。あと三井や野村は戸建てに力も入れ始めてますね。共用モリモリの大規模タワマンor閑静で広い駐車場付き一戸建て が今後のトレンドでしょうかね。

  73. 424 評判気になるさん

    >>421 マンコミュファンさん
    Gがフロアに住み着くぐらいなら各階ゴミ置き場いらないですよ。誰かの食べカスとかオムツとか居住フロアにあるのは微妙じゃない?

  74. 425 マンション検討中さん

    >>424 評判気になるさん

    食べかすやおむつが各専有部にあるか、二重扉や換気装置で厳重に区画された各階ゴミ置き場にあるかの違いだと思いますけど 苦笑

  75. 426 匿名さん

    >>425 マンション検討中さん
    各階ゴミ置き場のある古いタワマンに住んでみれば分かるよ。結構臭い付いてますよ。

  76. 427 マンション比較中さん

    >>426 匿名さん
    ほんと各階ゴミ置き場を否定したいんだね笑。
    自分はお金かけてでも各階ゴミ置き場がいいですね。一度住むと抜けられなくなっちゃうくらい便利ですし、もうゴミ袋や大きなダンボールを持って他の人に気を遣ってエレベーター降りたくないです。
    まぁ、個人の好みってことでいいんじゃないですかね。各階ゴミ置き場お嫌いであれば、こちらのペンシルタワーを是非ご検討ください。管理費も高いですし、お金をかけて各階ゴミ置き場を無くしたと考えれば良いかもしれないです。

  77. 428 マンション検討中さん

    >>427 マンション比較中さん
    実際各階ゴミ捨て場のあるタワマンに住んでますけど、やはり衛生面のデメリットの方が大きいなと。臭くても気にならない人は良いかもしれないですけどね。新築のうちまだ良いですが、中古だとかなり臭いますから。フロアに汚いゴミを置いて追加コストを払って第三者に運ばせるのもナンセンスだなと。

  78. 429 口コミ知りたいさん

    >>415 匿名さん

    品川駅とは比較にならないほど大森にはガールズバーあるけど何を言ってるのだろう。検索すれば明らかだが。川崎は多い

  79. 430 匿名さん

    >>429 口コミ知りたいさん
    品川駅の方が風俗店多くない?キャバクラとかメンズエステとかも多いよね。

  80. 431 マンション検討中さん

    価格を下げた情報ありがとうございます。
    お断りしてしまいましたが、どのくらい下げたのでしょうか。

  81. 432 マンコミュファンさん

    良い部屋は売れちゃってますね。
    残念。

  82. 433 マンション検討中

    >>432 マンコミュファンさん
    当該物件は場所が良いだけに当然ですね。普段の買い物は便利です。大森駅まで徒歩3分。新幹線が止まる品川まで大森から2駅、約6分。リニアが開通すれば品川が始発になります。

  83. 434 通りがかりさん

    >>433 マンション検討中さん
    リニアは名古屋に行くだけの路線だし、開通しても資産価値への影響はないでしょう。あの辺だと高輪ゲートウェイの商業施設がラゾーナ並みに充実すると良さそうですね。

  84. 435 匿名さん

    大森タワマン!と聞いて興味を持って色々見たら、タワマンと名前はついているが、実際は20階超えたペンシル。冷静に考えて価格も高い、維持費も高い。やめた。

  85. 436 匿名さん

    >>435 匿名さん
    勝どきとか有明とかいいんじゃないですか?あの辺だと嫌悪施設も無くて環境も良いですよ。

  86. 437 eマンションさん

    >>435 匿名さん
    開発する土地が無く、それほど希少という事ですね。
    池上線は、元々は蒲田では無く大森で計画された路線でした。それが蒲田に変更されたのは、当時も大森駅近辺の用地買収が困難だったからです。
    私鉄乗り入れの無い大森駅は、単路線の駅では日本一の乗降客数の駅と言われています。

  87. 438 マンション比較中さん

    >>437 eマンションさん
    ご指摘の通りです。徒歩で駅3分は貴重かと思います。大森から品川まで6分。東海道新幹線を頻繁に利用する人にとっては、便利な場所です。また、羽田空港へのアクセスも良好です。

  88. 439 匿名さん

    開発する土地が無いってのは中途半端な地域が陥りがちなんですよね。

    一等地や準一等地はバシバシ建て替えても採算取れる位需要が旺盛なのでね。

    本当に希少な土地というのは上記の事を言います。ま。その分お値段は張りますね。

  89. 440 口コミ知りたいさん

    >>439 匿名さん

    城南エリアは再開発ないよね、大井町が本当に貴重。

  90. 441 匿名さん

    城南エリアの再開発なら中目黒、大崎、武蔵小山とかじゃない?

  91. 442 マンション掲示板さん

    >>440 口コミ知りたいさん
    無い事は無いです。
    大森駅だって、西側再開発が発表されています。
    建物では無く、道路、広場ですが。

  92. 443 マンション検討中さん

    第二期の販売はいつ頃なんでしょう?

  93. 444 マンション検討中さん

    販売戸数が残り4戸になってる!売れ残ってた15戸のうち11戸も売れたのか。結果的には高値で売りたいデベの戦略勝ちかな?デベからすれは人気で抽選になるなんて避けたいからね。

  94. 445 マンション掲示板さん

    >>444 マンション検討中さん

    すいません、訂正させて下さい。4戸は1期2次販売でした。1次は14戸になってたので、1つ売れただけですね。。

  95. 446 マンション掲示板さん

    比較する為に、すぐ近くに建設予定のタワマンの情報を待ってる人は多いと思います。
    こっちの確実な利点は駅から近いと言う事ですが、それ以上の魅力があれば人は流れます。
    情報が出れば、値引きの材料としても使えます。
    ただ情報が出る事によって、一気に売れる可能性もあります。
    ドキドキですね。

  96. 447 マンション比較中さん

    >>446 マンション掲示板さん

    私も待っています。三井のマンションは高層階でも南側の眺望はウェリスで遮られるため、期待できません。東側高層階の眺望は問題なしです。南側の眺望にこだわらないため、三井のマンションの情報が気になります。

  97. 448 匿名さん

    >>447 マンション比較中さん
    高層階南側の眺望にこだわるなら三菱、こだわらないなら三井ですかね。

  98. 449 名無しさん

    >>445 マンション掲示板さん
    大森物件で一番売れ行き絶好調なのは、徒歩17分のアールブラン大森レジデンスって噂です。三菱大森タワーより遅くに始まって、間も無く完売らしい。わからんもんですね

  99. 450 マンション検討中さん

    >>449 名無しさん
    自転車なら大森駅まで5分もかからないし、バス停も近く便も多い。
    ここより遥かにリーズナブル。現実的な選択として魅力が有るのは当然。

  • スムラボの物件レビュー「ザ・パークハウス大森タワー」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸