匿名さん
[更新日時] 2024-11-29 15:58:30
ザ・パークハウス大森タワーについての情報を希望しています。
所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9(地番)他3筆
交通:JR京浜東北線「大森」駅(東口) 徒歩3分、
京浜急行線「大森海岸」駅(駅舎) 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.44平米~76.28平米
(戸別宅配ボックス面積0.55m2~0.62m2を含む)
バルコニー面積:11.34平米~21.40平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
販売:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(管理方式:未定)
総戸数:104戸
構造・規模:RC造・地上24階建
エレベーター:
用途地域・地区:用途地域:商業地域
防火地域:防火地域
駐車場:22台(機械式21台、身障者用1台)[月額使用料:未定]
※他にサービス車両用駐車スペース1台。
自転車置場:147台[月額使用料:未定]
ミニバイク置場:13台[月額使用料:未定]
建物竣工予定時期:2024年12月上旬(予定)
入居開始予定時期:2025年2月上旬(予定)
販売予定時期:2023年1月中旬
そのTOWERは、高く、広く、そして深く。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス大森タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57267/
ザ・パークハウス大森タワー【予定価格】駅近・免震タワーマンションが大森に【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/57354/
[スレ作成日時]2022-08-01 21:22:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都大田区大森北1丁目11番9他3筆(地番) |
交通 |
京浜東北線 「大森」駅 徒歩3分 (※東口) 京急本線 「大森海岸」駅 徒歩9分 (※駅舎)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
104戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年12月上旬予定 入居可能時期:2025年02月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
|
施工会社 |
木内建設株式会社 東京本店 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 大森タワー口コミ掲示板・評判
-
683
マンション比較中さん
>>682 マンション検討中さん
いや、大井町の飛行機騒音かな?私は結構迫力があって毎日楽しくみてました。
只もう大井町は庶民じゃかえないですね、坪単価大崎なみになっている、70平米のタワーマン13000-15000ですから、怖いね。でもそのうちここ大森も上げってきますね。
でも不思議ですよね、ここの物件消化率わるそうでよね、ここ売れゆきあまりよくない裏ネタ、何かご存じの方いらっしゃいます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
飛行機騒音は大井町と品川が酷い。大森はルートから外れているから全然気にならないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
買い替え検討中さん
>>683 マンション比較中さん
売れ行きが良くないのは低層階の2LDKが中心。眺望が良くない割に値段が高いことと、ファミリー層には3LDKのニーズの方が大きいことがその要因。このため近くにある三井の物件は3LDKの部屋数を増やしています。また、三井の物件の価格発表待ちをしている購入予定層もいるとか。当物件の南東角部屋3LK(76平米)は早々に完売したと聞いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
マンション比較中さん
>>685 買い替え検討中さん
なるほどね、情報ありがとうございます、やっぱり今後3LDKが正解なのでしょうかね。でも人口減るし、三菱さん大森人口動向を見誤ったでしょうね。
ちなみにここ今だしている1LDK+Sの55平米の部屋どうおもいますか?最近都心マンションが上がったせいなのか、8340万で55平米買えるなんでお得感がありますが、勘違いでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
買い替え検討中さん
>>686 マンション比較中さん
**
8340万で55平米買えるなんでお得感があります
**
大森駅徒歩3分ということを考慮すると、お得感があると思います。この物件、当初提示された価格から2回引き下げて販売してきました。大井町のマンション価格が値上がりしているので、いずれ大森に波及してくるでしょう。ちなみにシティータワー大井町の約70平米の中古。半年前は1億3000万円、現在は1億6000千万円で売り出されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
マンション比較中さん
>>687 買い替え検討中さん
ありがとうございます!非常に参考になりました!私も下記狙って購入決意を固める方向で言ってます。
**
大井町のマンション価格が値上がりしているので、いずれ大森に波及してくるでしょう。
**
只、
①「ZEHではない」
?「各階ゴミ置き場がない」
③「部屋の作りが安っぽい」、
これら3点三井さんと比べ負けている
しかし、三井さんに勝っているのは
①「駅距離」
?「間取り整形度」
③「免振仕様」
ぶっちゃけ各階ゴミ置き場はそんなに影響ないのですが、部屋部分の作りがチープ仕様ではなくもうちょっとグレードのあるものにしてくれたら、資産価値という面で全然三井さんにかつのだとおもいますが、チープなつくりでなかなか定まれないのが悩ましい
※チープ仕様=サッシ高2m, 薄っぺらな窓, 下がり天井が多い(特にロッカードア前部屋入る際とても威圧感を感じる)
これらちょっと改善してほしいな...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
マンション掲示板さん
>>687 買い替え検討中さん
航空騒音は大井町駅の外にいたら確かに迫力あるけど品川シーサイドの半分の便数だし最近は珠に飛ぶ程度だから広町できたら最高に便利な大井町は垂涎の的
特にシティタワー大井町は防音サッシ完備で騒音は電車、自動車も殆ど聞こえないとかで予算があればなあ
夜になればわざわざ窓を開けて夜間飛行を見上げながら一杯やってるんだって
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
マンコミュファンさん
>>685 買い替え検討中さん
三井も三菱も駅近というだけで飲み屋に囲まれて、落ち着かないな。
もう少しエントランススペースや植栽エリアが広ければ高級感が出るのに。
更にここが大田区でなく品川区ならグッと資産価値も上がるだろうが所詮無い物ねだりかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
マンコミュファンさん
>>683 マンション比較中さん
裏ネタではなく表ネタ
品川を中心に再開発による城南新都心化が遂行中で大森以西がその範囲に入れなかっただけ
品川駅高輪口、高ゲー、旧東海道北品川再開発、大崎目黒川沿い開発、大井町広町再開発等目白押し
つまり品川駅と1駅隣接エリアが将来的にはリニアおよび品川と大井町から羽田直結JRにより
国際都市を目指すとされている。
だから今はじっと我慢
やがて国際都市に隣接する住みやすい街として評価されます。空の玄関口品川と海の玄関口横浜のどちらにも便利な街として。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
マンコミュファンさん
ここは大井町や品川駅の再開発の恩恵がどのくらいあるかですね。
[一部テキストを削除しました。]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
696
マンション比較中さん
>>689 マンション掲示板さん
シティタワー大井町所有の方うらやましいですよね、今となればあの時思い切って1億出しておけばよかったって後悔してますが、いまとなって1.5-6億だともう手がでません。
やっぱり物件は先々見込んで買うべきと尚更おもいました。
ここザパークハウス大森タワーも今高いが、きっと広町再開発開業したら賑わいが広がってくるでしょうね。なので自分はザパークハウス大森タワーかパークタワー大森どちらか一つ絶対手に入れておこうかなって思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
マンション検討中さん
>>690 マンコミュファンさん
**
更にここが大田区でなく品川区ならグッと資産価値も上がるだろうが所詮無い物ねだりかな
**
そこわからないですよね、「亀戸」「錦糸町」なんでタワーマンション買おうとすると億出さないといけなくなっているんですよね、5-6年前だれか想像してたか。
また2008ミニバブルとか当時みてましたが、今とみれば相場上がりの谷だったじゃないかと今更に思う。インフレ、日本経済の見直し、賃上げ、紙幣値べりの加速、これら総合して不動産まだまだ上がる余地あるんじゃないかと思います。
**
三井も三菱も駅近というだけで飲み屋に囲まれて、落ち着かないな。
もう少しエントランススペースや植栽エリアが広ければ高級感が出るのに。
**
こちらはごもっとも、もしかしたら、大森近辺で分譲のタワーマンションについてこの二つが直近5年以内で唯一のものとなっているから、三菱さんと三井さんそんなに色気ださなくてもうれるでしょうという打算があるからじゃないか、とおもいます。
大井町に負けるが、只大井町からこぼれた需要は大体の方は大森を最優先するとおもいます。
いま東京の不動産振り返れば当初しょぼいと感じてますが、いつの間にか手が出せない状況になってしまったというケースが多いじゃないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
管理担当
[No.692~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
買い替え検討中さん
>>695 マンコミュファンさん
その通りです。品川駅に隣接した大崎駅と大井町駅の近く(徒歩5分以内)に、当面新築の100戸以上のマンションが建つ可能性は低いでしょう。恩恵があることは間違いないので、大森の価格は上昇します。恩恵の程度次第ではかなりの値上がりも期待できそうです。この物件の徒歩5分以内には東急ストア、西友、イトーヨーカ堂、ダイソー(駅前山王側と建物前のビル2F)、セリア、キャンドウ。建物前のビル1Fにはセブンイレブン、ココカラファイン。周辺には多くの飲食店などがあり。便利な生活環境と大井町や品川駅の再開発など、この物件にはフォローの風が吹いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
マンコミュファンさん
シティタワー大井町って初期はつぼ350だったよね。思えばあの頃は希望に満ちていた
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
検討板ユーザーさん
>>699 買い替え検討中さん
先食いしてますから今から販売されるような新築には恩恵少ないですよ。私は山王にマンション所有してますけどびっくりする位上がりました。これ以上の上昇は相対的か格を考えれば現実的ではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
マンション比較中さん
>>701 検討板ユーザーさん
確かに先食いしている可能性がありますね。今の価格が(1)大井町や品川駅の再開発の恩恵をどの程度織り込んでいるのか、(2)大森駅近での新築または築浅マンションの需要と供給のバランスをどう見ているのか、に依存します。需給バランスでみれば需要超過は続くでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
マンション比較中さん
>>697 マンション検討中さん
**
三井も三菱も駅近というだけで飲み屋に囲まれて、落ち着かないな。もう少しエントランススペースや植栽エリアが広ければ高級感が出るのに
**
ご指摘のとおりですが、土地が狭いので仕方がないと思います。逆に土地が広くなると販売価格が高くなります。このマンションは大森駅徒歩3分と近くの商業施設の多さが売り。飲み屋がない落ち着く場所を探すのであれば、少なくとも駅から徒歩5分以上離れる必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
通りがかりさん
>>700 マンコミュファンさん
私もシティタワー大井町を検討したが最低でも坪400万を超えていたと思います。
手が出なかったので諦めたけどあの時買ってれば良かった。
それとも350万のパンダ部屋があったのかなあ
シマッタ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
マンション検討中さん
いまはシティタワー大井町は坪700万超
だから
ここも割高に思えても買いだろうな
広町に大規模ビジネスビルができたら必ず高騰する
そこに勤務する人にとって、ここは最高の居住マンションになること間違い無し
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件