- 掲示板
常盤と岸町はどちらも高級住宅地として知られていますが、住むならどっちに住みたいですか?
[スレ作成日時]2022-07-25 11:32:03
常盤と岸町はどちらも高級住宅地として知られていますが、住むならどっちに住みたいですか?
[スレ作成日時]2022-07-25 11:32:03
両方とも教育水準が高く、治安も良くて暮らしやすいエリアですが、無理区別をつけようとしたら、常盤の方が幼稚園から高校までいい学校が多いかな。
地区のブランドで言えば高砂、常盤、岸町の3つが浦和の中では別格だが、今後の地価の上昇率に関しては浦和駅から近い仲町が常盤、岸町より高くなりそう
常盤も岸町も広いからねー
常盤は駅から徒歩30分近く歩くとことかない?仲町小は近くとかで。
浦和駅近辺という括りだと、仲町含めて全部住んだことあるけど、住み心地は岸町が一番かな。
浦和駅西口周辺は全般的には良い場所ばかりです。このハイレベル中の微差は人々の好み由来ではと思っています。私なら、駅から程良い距離の常盤は一番暮らしやすいエリアではと思っていますよ。公園が多数あり、文教区で、教養の高い方が多く、治安は申し分なく。将来性も期待できますよねー
常盤~仲町~高砂は散歩するだけでも楽しい。
岸町はなんか断絶されて独立した雰囲気がある。
もちろん岸町もいいエリアなのは間違いないが。
学区面で常盤のブランド力は浦和区内でも一目置く存在ですよね。一例を挙げますと、常盤エリアに位置する知人の住んでいる某マンションに於いては、5分圏内の大型幼稚園は、1分距離の埼玉大附属幼稚園を始め4箇所あり、5分圏内の小学校は2分距離の仲町小を始め常盤小、埼玉大附属小等3箇所あり、それに、常盤中学校、南与野中学校及び常盤高校も近辺にありますよ。勿論、10分位距離の北浦和駅西口でハイレベルの塾も充実していますので、非常に通いやすいんです。将来的に市役所の跡地に良い学校を誘致された場合、このエリアのレベルアップに繋がりますし、友人のマンションから5分圏なりますよね。
新築マンションや中古マンションの価格を見ると常盤より岸町の方が坪単価が高い気がするんだけど岸町の方が物件は高く売れる傾向にあるのかな?
常盤は、常盤中ブランドはあるけど、浦和駅最寄りだと小学校も中学校も遠い。かと言って北浦和駅最寄りだと交通が不便、しかも結構高い
浦和でマンション買える経済力のあるファミリーで子どもが小さい場合は岸町のほうに流れるのは理解できるかと
都内から来る人には交通の便や通勤時間の短さから南浦和のほうが人気らしい
あえて不便な北浦和を取る人は常盤小常盤中学区や落ち着いた住環境目当てになるけど相当埼玉に詳しい人じゃないと多分その選択にならない
職場が県内なら北浦和でも良いけど都内なら浦和か南浦和のほうが便利だろうな
川口がめちゃくちゃ高くなってるのも同じ理由では。もう北浦和の物件価格超えてるのかな?
川口の方がいわゆる都内勤務のパワカが多いイメージあるけどどうなんだろうね
浦和に住みたい人で浦和駅で買うお金があるなら浦和駅で買うんじゃないかな
北浦和だって教育目的で選ぶ人以外はいないんだよ
そして都内流入組の場合、教育目的で選ぶ駅としては相当ランク落ちで妥協点になることも確かなんだよ
現実見なさいな
住宅地の地価は岸町のほうが上ですね
マンションも、飛び抜けて高いのは岸町エリアのコスタ、エイペックスと高砂エリアのマンションです
駅近以外岸は何の取り柄もないわ。常盤は浦和の主体を構成し、主要な学校、行政機関、大型公園および病院はほぼ常盤エリアにあるよね。
マンションはどっちもドミノ
戸建の場合、通勤と中受の利便性なら岸町
駅から遠くなって最寄りが北浦和でも問題なければ常盤
地縁がない人には積極的に常盤選ぶ理由がないから岸町のほうが高いのは個人的には納得の傾向
常盤も駅から遠いエリアは全然高くないよ。最寄りが南与野や中浦和になってくるので。これは昔から。
岸町は浦和から離れても今度は最寄りが南浦和になり岸中の近くなってくるのでやはり高い。岸町の地価の高さは高級住宅地としての歴史に加えてエリアの立地が恵まれ過ぎてる面はある
あと常盤は駅から離れて住環境が素晴らしいあたりにちょうど貨物線が通ってるんだよな
あれなんとかならないものかと思うけど、いまさら退かせるのは難しいんだろうか
常盤は教育中心の文教区域で、広いエリアを渡っていますし、浦和駅に近い地域があれば、北浦和駅に近いエリアもあります。逆に面積が広いと言うことはいろいろな可能性が秘めていて、将来的に更なる発展を期待できることですよね。駅近の単純な視点でものことを図らない方が理性的な考え方ではないかなあ。
常識的には、仲町、高砂一丁目、岸町、南本町、神明の平均年収がそんなに低いわけがないけど、どうも、そのデータ自体が公的データでもなんでもなく、どこかの業者が作った信頼性のないデータらしい
客観的には岸町のほうが地価もマンション価格も高い。常盤だと最寄り駅が北浦和になるから当然だけど。
その岸町すらも都心都下の文教地区と比べれば相当安いため、結局、都内都下で買えない共稼ぎ世帯が浦和に流入してるのが現実。
常盤の人はもう少し自らを客観視したほうがいいのでは。見てて痛すぎる
首都圏では浦和は名を知られている文教区域の一つです。常盤学区は昔から浦和文教区域の主体です。教育環境、治安、ハザードマップ、交通利便性、住環境等々要素を考慮の上、周辺から浦和に移住している家庭が増えていますが、その中に教育熱心の家庭が結構の割合を占めています。教育熱心の家庭の場合、駅近よりお子さんの教育環境を最優先事項として考えますので、自然に教育熱心家庭が集中している常盤学区エリアを選びます。でも、駅から多少離れた学区地域と言え、必ずしも教育熱心家庭の収入は駅近の家庭より低い訳でもないです。その根拠の一つは常盤小の世帯収入は浦和エリアの各小学校内で一番高いのはその現れですよね。よって、駅近の視点のみならず、総合的且つ現実的な視点でものことを考えないですと間違った結論に導かれてしまいますよな。
常盤小の世帯年収が一番高いとの信頼性のある根拠は?
仮にそれが正しいデータだとしても、年収が高いほうが頭が良くなるなら都内に住むか埼玉でも私立小に入れるほうが圧倒的に年収は高いのでは?
ツッコミどころが多すぎるよ
高砂学区だと神明が一番駅から遠くて安くなるけど
それでも高砂学区じゃない神明とは坪単価30万は差があって建売でも7000万するからな
庶民が住めないは同意
高砂常盤小に通っても、それで頭が良くなるわけじゃないのに、なんでそんな大金払うんだろうね
転勤の可能性があってリセールが気になるなら浦和駅最寄りの高砂学区か、仲町小になるけど浦和駅最寄りのほうの常盤かな
常盤学区選んでいいのは永住する場合
所詮どっちも高砂に住めない人が買うところ
岸町だ常盤だ、高砂小だ常盤小だって煽ってるのはドミノマンション買わせたいマンション業者でしょ
常盤よりも駅の東側の前地とか本太の方が高いんで、購入者は学区にそこまでこだわりなく浦和駅からの駅距離で冷静に判断してると思うけどねぇ
岸町より駅近で高砂学区の東高砂町も岸町より高い。
今のご時世で交通利便性を求めて浦和駅近を過度にに強調されるようになっているんですが、大昔、震災後東京からの金持ちや知識人の移住もあり、別所沼公園東側の高台エリアや浦和市役所エリアの高台(常盤6,7,8丁目)あたりは本当の一等地で豪邸が集中していました。あのあたりはある意味で浦和の中心エリアでしたよね。
常盤最高の自説に反する事実を指摘されたら、業者に騙されてる!ってw
ずいぶん香ばしい人だな
前地にも本太にも昔からの富裕層が大勢住んでるよ。常盤のご近所さんしか知り合いがいない君の世界が狭いだけ
俗に鹿島台と言われるエリアだね。常盤7丁目~別所4丁目に連なるエリア
最近は3階建ての建売がずいぶん増えてきたけど、それでも仲町~別所の一種低層エリアは高さ規制のおかげで未だに豪邸が連なる景観が保たれてるな
浦和駅から徒歩圏内の西口ならどのエリアでも高級住宅地と言われるエリアでしょ。
東口にも前地や本太など富裕層が住んでいるエリアはあるがいかんせん学区が弱いので学区目当ての教育ママには響かないんだと思う。
スレッドのタイトルからかなり話題がそれてしまっているようですが、
確かに常盤を選ぶ理由は、教育ママ目線で常盤学区神話を信じるかどうかしかないのかもしれないですね。
よく納得できました。
誰しも自分が住んでるところを高く評価したがるものだが
それにしてもこの常盤住人は痛すぎるな
常盤も駅距離なりの値段しか付いてないのは調べればすぐわかるのに
通勤利便性がいいから浦和が人気ってのはその通りだろうけど学区も浦和人気を語る上では欠かせない要素。
そうじゃないと大宮より浦和の方がなんで高いのか説明がつかない。
もう北浦和より川口のほうが高い。武蔵浦和とも大差ない
常盤学区神話とやらを信じて客が来るならそうはならないはずなのにおかしいな
ネットの人気投票じゃなくてもっと客観的なデータがみたいかな
本当に浦和では常盤学区だけが飛び抜けて人気なら常盤学区のマンションだけ特別に高くなってるんですかね?
確かに価格上位は高砂、岸町、仲町の高砂学区のマンションばかりですね
常盤学区はパークハウス浦和常盤の27位が最高で、大宮、武蔵浦和、川口、朝霞にも負けてるようです
https://www.nomu.com/mansion/library/ranking/souba/saitama/
トップ10で見ると高砂アドレス3件が最多でやはり人気のようですな。
次点は岸町2件、仲町1丁目2件なのでやはり浦和駅近ほど高くなり、東仲町2件、前地1件もランクされてるので東口なら安くなるわけではなさそうですな。
上のスレで気持ちが悪いとか言っているものがいるが、どのエリアの何奴かわかりませんが、常盤エリアの人と違ってすぐ汚い表現が出ちゃってちゃんと教育を受けているか聞きたいな。
その仲町学区も最高12位では特別を主張するのはちっと無理があるな
これ見ると高いのは高砂小、仲本小、岸町小の学区で、駅も小学校も近い利便性の高いエリアが人気なことがはっきりわかるね。面白いわ
常盤って駅から遠くて土地もマンションもそこまで特別に高いイメージない
それこそ東仲町とか学区全然関係ないエリアのほうがよほど高いのに、なんでこんなポジキャン熱弁してる人がいるの
スレタイの件は、岸町のほうが高いから岸町のほうに住みたい人の方が多いで結論出てるけど
そこをなんとかしてひっくり返したいでワーワー言ってる
きっと常盤の住人なんだろう
マンション価格は全てのようにワーワー言っているものがいるけど、浦和の常盤学区と言った県外でも知られているが、浦和岸町と言ったら県内も知らない人が多いな。
浦和駅西口再開発マンションは、憧れの高砂一丁目アドレス+高砂岸学区で坪単価600万超えるって言われてますね
世帯年収億はないと買えなさそうです
常盤学区といっても北浦和では所詮この程度の評価なんだな。参考になったわ
常盤のマンション買うのはリセール考えるとリスクありそう
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE