埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和の常盤と岸町、住むならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦和の常盤と岸町、住むならどっち?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-09-25 15:06:23

常盤と岸町はどちらも高級住宅地として知られていますが、住むならどっちに住みたいですか?

[スレ作成日時]2022-07-25 11:32:03

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦和の常盤と岸町、住むならどっち?

  1. 321 まさるさん 2022/12/17 09:23:25

    学区知名度、住環境及び治安等の視点なら常識的に常盤学区エリアは上ですな。

  2. 322 匿名さん 2022/12/17 09:37:46

    浦和は文教都市として知られているし、行政もその方向に益々力を入れているよ。今後、常盤エリアを中心に再開発の話も議題に上がっているよね。

    1. 浦和は文教都市として知られているし、行政...
  3. 323 マンション検討中さん 2022/12/17 09:38:33

    浦和でも最高峰は埼大附属だから、岸町か常盤の2択ってのはなんか違う気がするな
    不動産業者の誇大広告をそのまま素朴に信じ込んでる感じを受ける

  4. 324 マンション検討中さん 2022/12/17 09:43:29

    都内じゃ買えなくて浦和なら天下取れると思ってさいたままで流れてきたけど別所より安い常盤のマンション程度でマウント取れるはずもなく
    浦和の富裕層舐めすぎ

  5. 325 名無しさん 2022/12/17 09:50:58

    >>322 匿名さん

    図面から見ると、これから浦和の再開発エリアは浦和駅から北浦和方面になる構図だよな。岸町は完全に置かれてしまうでは。

  6. 326 評判気になるさん 2022/12/17 09:56:28

    >>325 名無しさん

    岸町は蕨~南浦和エリアと隣接しているので、治安面を考えるとちょっと微妙だよな。将来的にはねー。

  7. 327 名無しさん 2022/12/17 09:59:38

    >>325 名無しさん

    行政機関が集まってるのが浦和駅~北浦和駅の間だから仕方ないよね。岸町って主要な機関は何もないし。

  8. 328 匿名さん 2022/12/17 10:02:16

    >>326 評判気になるさん

    行政はしっかり見ているわ、偉いな。やはり伝統的学区エリアを大事にするよね。

  9. 329 匿名さん 2022/12/17 10:07:16

    >>328 匿名さん
    そうすると、岸町は将来的に逆に蕨~南浦和と一体になっていく可能性も否めないわね。

  10. 330 マンコミュファンさん 2022/12/17 10:13:08

    >>329 匿名さん

    常盤学区エリアにはこれから一層栄えていくし、教育熱心の家庭がもっと集まっていくだろうねー

  11. 331 マンション検討中さん 2022/12/17 10:14:45

    世間の評価=価格なので客観的な意味では岸町のほうが評価が高いと結論出てて、あとは個人の感想でしかないのはその通りだな
    そんなに受け入れ難い結論とは思えないが何かコンプレックスでもあるのかね

  12. 332 マンション検討中さん 2022/12/17 10:16:06

    世間的には常盤学区と言えば常盤小からの学区を言うんだが、この人は現実見えてなさそう

  13. 333 名無しさん 2022/12/17 10:18:32

    >>322 匿名さん

    さいたま市浦和区としては岸町より常盤の方が重要なエリアと考えてるのがハッキリと現れてるな。

  14. 334 通りがかりさん 2022/12/17 10:22:59

    >>322 匿名さん
    それ利便性高める再開発は一切やりませんってことだから
    よくて現状維持かと。浦和自体もあまり伸び代ないけど。伊勢丹コルソの建て替えくらいか

  15. 335 通りがかりさん 2022/12/17 10:25:55

    >>334 通りがかりさん
    利便性高める再開発は一切やりませんってのがどこから読み取れるんだ?

  16. 336 検討板ユーザーさん 2022/12/17 10:32:35

    >>333 名無しさん

    文教要素を大事にしないと、交通利便性や駅近価値観では県外エリアと競り合えないところか、県内で大宮より川口にも勝てないだよな。

  17. 337 まさるさん 2022/12/17 10:38:31

    常盤学区エリアは大事ですな。

  18. 338 マンコミュファンさん 2022/12/17 10:42:27

    >>337 まさるさん

    県外でも名を知られている常盤学区が衰退したら浦和も終わりだよな。

  19. 339 マンション検討中さん 2022/12/17 10:44:35

    常盤はこれからもおじいさんエリアのままか
    高砂岸町仲町エリアとはさらに差が開きそうだな

  20. 340 eマンションさん 2022/12/17 10:45:50

    >>338 マンコミュファンさん

    恐らくその要素を念頭に行政より常盤学区エリアを再開発しようとしているのではないでしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸

    ブランズ大宮日進ビアレ

    埼玉県さいたま市北区日進町二丁目

    未定

    2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.33m²~80.49m²

    総戸数 155戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5198万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    3908万円~7428万円

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    未定

    1LDK

    34.63m²~35.53m²

    総戸数 44戸