埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和の常盤と岸町、住むならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦和の常盤と岸町、住むならどっち?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-09-25 15:06:23

常盤と岸町はどちらも高級住宅地として知られていますが、住むならどっちに住みたいですか?

[スレ作成日時]2022-07-25 11:32:03

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大宮櫛引町
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦和の常盤と岸町、住むならどっち?

  1. 1 匿名さん 2022/07/26 14:31:55

    常盤と岸町ってあまり比較対象にならないのかな?

  2. 2 通りがかりさん 2022/07/27 13:47:12

    両方とも教育水準が高く、治安も良くて暮らしやすいエリアですが、無理区別をつけようとしたら、常盤の方が幼稚園から高校までいい学校が多いかな。

  3. 3 検討板ユーザーさん 2022/08/15 15:54:49

    常盤公園、北浦和公園がある常盤の方が良いかな。
    学区も常盤の方がブランドあるし。

  4. 4 匿名さん 2022/08/15 23:09:57

    常盤在住のものですが、このエリアは環境が良く、非常に気に入っていますよ。

  5. 5 口コミ知りたいさん 2022/08/15 23:23:51

    >>4 匿名さん

    常盤はドミノマンションさえ無ければ良いのですが、それも結局のところ人気地区で住みたい人の需要が多いってことですかね。

  6. 6 検討板ユーザーさん 2022/08/15 23:32:30

    >>5 口コミ知りたいさん

    転勤関係で日本中あちこち住んだことがありますが、このような全体バランスの取れるエリアは中々ないですよねー

  7. 7 口コミ知りたいさん 2022/08/16 00:38:36

    地区のブランドで言えば高砂、常盤、岸町の3つが浦和の中では別格だが、今後の地価の上昇率に関しては浦和駅から近い仲町が常盤、岸町より高くなりそう

  8. 8 名無しさん 2022/08/16 01:11:35

    >>7 口コミ知りたいさん

    駅近要素等を重要視すれば、仲町エリアは選ばれますが、文教や住環境等全体バランスを重要視すれば、常磐を選ぶことは妥当ではと思いますよねー

  9. 9 検討板ユーザーさん 2022/08/16 01:24:27

    常盤も岸町も広いからねー
    常盤は駅から徒歩30分近く歩くとことかない?仲町小は近くとかで。
    浦和駅近辺という括りだと、仲町含めて全部住んだことあるけど、住み心地は岸町が一番かな。

  10. 10 口コミ知りたいさん 2022/08/16 02:45:07

    浦和エリアに住みたい人にとったら常盤にしろ岸町にしろどっちも憧れのエリアだろ

  11. 11 マンコミュファンさん 2022/08/16 02:51:41

    住宅街の岸町や常盤より高砂とか仲町の方が好きだな。

  12. 12 名無しさん 2022/08/16 03:50:28

    浦和駅西口周辺は全般的には良い場所ばかりです。このハイレベル中の微差は人々の好み由来ではと思っています。私なら、駅から程良い距離の常盤は一番暮らしやすいエリアではと思っていますよ。公園が多数あり、文教区で、教養の高い方が多く、治安は申し分なく。将来性も期待できますよねー

  13. 13 匿名さん 2022/08/16 05:42:08

    >>12 名無しさん

    常盤エリアに関しては旧中山道の道路整備で無電柱化されるみたいだから景観が劇的に良くなるのを期待。

  14. 14 通りがかりさん 2022/08/16 06:40:26

    どうりでこの数年常盤エリアの住宅物件はかなり高騰していますね。

  15. 15 マンション掲示板さん 2022/08/16 07:35:08

    >>14 通りがかりさん

    常盤エリアというか浦和内のエリアが全般的に高騰してる。むしろ常盤エリアは高騰率はそこまで高い方じゃないんじゃない?

  16. 16 マンコミュファンさん 2022/08/16 14:21:15

    とりあえず常盤に住んでおけば常盤中は確定なわけで学区ブランドは常盤の圧勝
    岸町だと白幡中になる区域も多いからな

  17. 17 マンコミュファンさん 2022/08/17 15:16:04

    どちらも甲乙付けがたいエリアだと思うけど確かにどっちがもっと人気あるのか気になるな

  18. 18 口コミ知りたいさん 2022/08/18 14:41:15

    常盤~仲町~高砂は散歩するだけでも楽しい。
    岸町はなんか断絶されて独立した雰囲気がある。
    もちろん岸町もいいエリアなのは間違いないが。

  19. 19 通りがかりさん 2022/08/19 07:30:52

    常盤は憧れるエリアだし、学区的にはブランド力があるし、浦和区の良い学校は多数常盤に集中しているんだからね。

  20. 20 匿名さん 2022/08/20 00:01:20

    学区面で常盤のブランド力は浦和区内でも一目置く存在ですよね。一例を挙げますと、常盤エリアに位置する知人の住んでいる某マンションに於いては、5分圏内の大型幼稚園は、1分距離の埼玉大附属幼稚園を始め4箇所あり、5分圏内の小学校は2分距離の仲町小を始め常盤小、埼玉大附属小等3箇所あり、それに、常盤中学校、南与野中学校及び常盤高校も近辺にありますよ。勿論、10分位距離の北浦和駅西口でハイレベルの塾も充実していますので、非常に通いやすいんです。将来的に市役所の跡地に良い学校を誘致された場合、このエリアのレベルアップに繋がりますし、友人のマンションから5分圏なりますよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    プレイズ大宮日進町
    ユニハイム朝霞本町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    4,220万円~5,690万円

    1LDK、2LDK

    32.56m²~47.99m²

    総戸数 44戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3980万円・4970万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5198万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸